生活– category –
-
「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み→それにしてもなんでもかんでもハラスメントって表現になるんですねぇ
「約4割のビジネスパーソンが時短ハラスメント(ジタハラ)に悩まされている」──高橋書店は11月22日、現役のビジネスパーソンを対象に行った「働き方改革」に関するアンケート調査の結果を発表した。「働き方改革」推進の影響で、“ジタハラ”に悩まされるケ... -
<名古屋城>障害者団体「天守閣エレベーター設置して」→出来れば忠実な再現を意識して欲しいが
◇「史実に忠実な復元」と名古屋市が設置しない方針示して 名古屋城天守閣の木造復元事業で名古屋市がエレベーターを設置しない方針を示したのを受け、愛知県内29の障害者団体が加盟する「愛知障害フォーラム」(ADF、事務局・名古屋市)が21... -
これが未来の食事か…「ディストピア飯」から絶望感→栄養しか眼中にない固形物に主食や副食なんて概念は不要だ
現在ネット上で、「ディストピア飯」が静かなブームを見せています。いずれ訪れるかもしれない過度な管理社会“ディストピア”(理想郷“ユートピア”の逆)の食事を想像で再現するという大変業の深いグルメ(?)で、今までにもさまざまな作品が作られてきま... -
黒髪強要問題、炎上した「教育関係者」のツイート→教師って変なのが多いと思う。
学校ってそもそもヘンな場所 学校という場所は不思議なところだ。いったん卒業してみると、「なんだったんだ、あれ?」という服装規定が多々ある。 靴下は白、ワンポイントも不可の理由は? スニーカーも白でならなくてならない理由は? そもそも、... -
40代から白髪、アリ?ナシ?→服とかとバランスとらないと年食って見えかねないというのはある。
「魅力的な中年男性の白髪まじりの頭髪」と『広辞苑』にも記されているように、「ロマンスグレー」の女性はそう多くない。ところが最近では、あえて白髪染めをやめる女性が増えているという。 2017年10月26日放送の情報番組「あさイチ」(NHK)では... -
甘糟りり子「嫁という呼び方、問題あります」→じゃあ結局何と呼べば良いのでしょうか️
自分の結婚相手も含めた既婚女性に対して男性が軽いノリで使いがちな「嫁」という呼び方。問題あります、と甘糟りり子が切り込む。 時々、自分が結婚した女性のことを「嫁」と呼ぶ男性がいるけれど、あれがどうにもこうにも苦手だ。すてきだなあと... -
麻木久仁子「まずくても残さず」と教育? 「まずい食事」が問題なのでは?
うなぎが大嫌いだった私 それが妊娠時に突然… 私は子供のころ、うなぎが大嫌いでした。口に入れられないほど嫌いでしたが、幸いなことに、高価なうなぎを私の口に押し込もうとする人はいません。みんな喜んで私の皿からうなぎを取っていくので助かりまし... -
宅配ピザを他人宅に配送させるいたずら→通知拒否の番号からは受けないとかピザ屋も対策が必要だと思われ
時折耳にする「出前サービスなどを悪用して、実際には注文していない人に商品を配送させる」といういたずら。これによってもっとも迷惑するのはいたずらを受けた人ではなく、店側だという投稿に共感の声が寄せられています 先日、SNS上のトラブルか... -
身近に潜む“サイコパス”にご注意を→知人のあの彼は当てはまるのでは?
「サイコパス」の認知度は、某アニメの影響もあってか、ずいぶんと上がったように思う。メディアの影響で、「猟奇的な殺人者」「暴力的な犯罪者」というイメージが強いかもしれないが、学術的な見地から考えた時、そういったサイコパスはごく一部だという... -
「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満に→アメリカでサプリメントを飲む人が多いのは、医療費がめちゃくちゃ高いから
さまざまな研究室を訪問してサイエンスの現場をリポートする「ブルーバックス探検隊が行く」。睡眠障害と食生活の関係を研究している産業技術総合研究所の大石勝隆さんに、今回も引き続き登場していただきます。 「肥満になりやすい食事の時間帯が...