時折耳にする「出前サービスなどを悪用して、実際には注文していない人に商品を配送させる」といういたずら。これによってもっとも迷惑するのはいたずらを受けた人ではなく、店側だという投稿に共感の声が寄せられています
先日、SNS上のトラブルから、他人の住所宛てに宅配ピザを注文するいたずらが発生。デリバリーサービスの経験があるというTwitterユーザーが、従業員の手間や食材が無駄になってしまうからやめてほしいと意見を投稿しました。
一連のツイートを掲載したTogetterのまとめ記事によれば、配送先の人物が注文していない以上、送り届けた料理は提供できないため、破棄することになってしまうとのこと。店側に金銭的なダメージがあるのはもちろんですが、投稿者は、仕事の手間や食べ物が無駄になってしまうことへの腹立たしさも覚えたといいます。他のユーザーからは「せっかくの料理がもったいない」「業務妨害で罪に問われる可能性があり、単なるいたずらでは片付けられない問題」など共感の声が寄せられました。
この件について、大手宅配ピザチェーン「ピザーラ」を運営するフォーシーズに伺ったところ、同サービスでも、このようないたずらに悪用されるケースが少なからず存在。その場合はやはり「残念ながら商品を廃棄」することになり、材料費や人件費が無駄になってしまうとのこと。被害が大きい場合は、法的措置を含めた対応を検討することもあるそうです。
また、Twitter上には「店側は防止策をとっていないのか」という疑問の声も見られましたが、ピザーラでは可能な範囲で悪用防止に努めているとのこと。ただ、その具体的な内容について尋ねると、明らかにすることでいたずらを助長する恐れがあるため、「回答を控えたい」としていました。
なお、同様のいたずらをネット通販サービスで行う人もいるらしく、Twitter上には「配送先の人物から『頼んでいない』と受取拒否され、荷物を持ち帰ることになる」という配達業界関係者の声も。自分の身勝手な行為が、無関係な第三者を巻き込むことにならないか考えるようにしたいものです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000073-it_nlab-life
これは本当にここ数年で増えていそうな案件だなぁ
固定電話なんかじゃなくても、というか電話さえしなくても数分で注文ができる世の中だもんな
技術だけ発達して、人のモラルは全然追い付かないよなぁ…
まぁ、マイナンバーもあるしそのうち、こういうデリバリーサービスとかでもマイナンバーみたいな個人が確定できる物が必須な世の中にはなるかもね。
なんでこんなあほんだらが増えたのかなあ。
イタズラする馬鹿からばったり賠償金をせしめる方法は無いものか。
ウェブなら宅配サービスを提供している会社から履歴を、
それぞれ警察に提供する仕組みを設けたほうがいいと思います。
警察は悪質と思われるものを検挙して、検挙までの仕組みを含めて報道すれば、必ず逮捕されますよ。と理解させることで抑止力だけでもかなり件数は減ると思います
今は公衆電話も少ないので大抵は番号わかると思います。ましや、使い捨て携帯まで利用して嫌がらせする人はいないと思います。
ウェブもIPを隠すために海外とか幾つものサーバー経由してダミるなんて手の込んだこともしないと思います
ネット注文か、電話番号を端末入力して該当者がいるか確認してから配達すればいい。
いたずらではないと思いますが。
もし弁償できないときは極刑という事で
店側は、いろんな対応をして、それが全部無駄になります。
振り込め詐欺といっしょで店側も対策を講じていたずらが通用しないようになれば抑制になる。
ブラックリスト作って業界で協力すれば、
イタズラするやつは生きていけなくなるでしょ。
ものすごく高額
こういったリスクも値段の中に織り込み済みなんだろ
出前のピザなんて絶対に頼まないわ
ボッタクリ
もので溢れている時代のせいなのか、食に関して無関心になっているのでしょうか?
いずれにしても、このようないたずらをする人は捕まえてください。
で、農業にでも従事させればよいかと。。
注文した本人に後日でもいいから警察と一緒に訪問すべきw
それと、これを『いたずら』と表現してしまうメディアの無責任さにも呆れる。『暴行』を『いじめ』と表現してわかりにくくさせる愚行にも通じている。
少なくとも登録して実績のある携帯番号や固定電話からの受付に限らせれば?
実際学生時代に住所教えてない奴にデリバリー登録から住所割り出されていた奴いたしな・・・。
「回答を控えたい」としていました。
こういうのは明らかにするからこそ抑止になるんだよ
そもそも大量の注文をなんの確認もせず作ること自体おかしいし
非通知は受けなければいいだけだし警察に訴えて
逮捕すればいい