前大阪市長で弁護士の橋下徹氏が13日、ツイッターを更新し、現在行われている全国高校野球選手権で、済美の山口直哉投手が星稜戦で184球を一人で投げきったというニュースに触れ、直ちに球数制限を設けるべきだと主張した。

橋下氏は、延長十三回、タイブレークの末大会史上初の逆転サヨナラ満塁弾という劇的な幕切れで試合が終わった済美対星稜戦を報じた記事を添付。

その記事は、済美のエース・山口がたった一人で延長十三回、184球を投げきったことに、体力も技術も未熟な高校生がこれほど投げていいのかと疑問を呈する内容になっている。

橋下氏は「投球数制限は直ちに導入すべき」と断言し「こんな不合理・非科学的なことをやり続ける国は、前近代的野蛮国家だ」とまで言い切った。

更には「練習日数・練習時間制限を導入して、決められた練習時間でいかに結果を出すかを切磋琢磨させるべき」と、長時間練習も排除すべきであると訴え、練習時間の長さではなく、質の高さで技術を高めるべきだと主張した。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :tab*****:2018/08/14(火)12:58:06
科学的な目安として制限を設けるのは賛成だが、そこに力を持たせるのはどうかと思う。怪我を防ぐ、とか言いますがそれは運営側の心配なんじゃないですか?皆がプロ目指してる訳じゃないし、この夏に全てを出し切りたい球児もいるのでは?そこは本人、チーム、監督が判断する事だと思います。
2 :hir*****:2018/08/14(火)12:57:22
外野が騒ぐなって
3 :毎度馬鹿馬鹿しい世の中で:2018/08/14(火)12:56:39
野球なぞ小学校にやって以来ですが、選手がやりたいと希望したら、やらせてあげたいものです。この際、大人には、やることについてのメリット、デメリットをきちんと提示する義務はあると思います。一概に線引きするなど基本的には愚行です。熱中症等が心配なら、夏に開催することの意義から問う必要がある。
4 :han*****:2018/08/14(火)12:53:23
難しいところですね。監督の采配ではなく本人の意志もありますし。結局は、監督、コーチがどう見守り判断するかにかかっているのかなあ…と思います。
監督、コーチ向けに球数が増えることの危険性について強制参加の講習会でも開いてはいかがでしょうか。
5 :Heiz:2018/08/14(火)12:53:17
それなら、日曜日のソフトの上野さんはどうなの?もしかして橋下さん、知らないかもね。
6 :don*****:2018/08/14(火)12:52:05
朝日叩きに高校生を使うな。例えば100球だって科学的根拠はない。
7 :bri*****:2018/08/14(火)12:51:54
実際に高校スポーツに携わったことが無い人の発言はどうかな?
8 :cwt*****:2018/08/14(火)12:51:33
科学的・合理的思考が絶対的正義なら、ほとんどの競技が成り立たんけどね。個人差が大きいのに一律に球数制限って非科学的やと思うけどね
9 :guu*****:2018/08/14(火)12:50:58
確かに180球は、投げ過ぎ。1日と数日間で何球までと制限すべき。
10 :nit*****:2018/08/14(火)12:48:19
責任感を持たせたまま、1人に業務が集中して決まった人達だけが残業する世の中には反対やが、学生のうちは責任感を芽生えさすためにも体調管理しながらなら問題ない。なんでもかんでも緩くしたら緩?い経済にしかならん。
11 :bks*****:2018/08/14(火)12:47:15
プロ球団がユースチームを作るべき。チームも増やすべき。今の甲子園は意味のない目標になっている。箱根駅伝と同じ。
12 :hap*****:2018/08/14(火)12:45:36
球数制限はいいけど、試合で使えるピッチャーが何人もいる強豪校しか残らないけどいいの?
13 :jar*****:2018/08/14(火)12:45:07
何でもかんでも規制しなきゃ守れないって発想は違うと思う
14 :djo*****:2018/08/14(火)12:45:06
好きで玉放ってるんだからほっといて。
15 :sei*****:2018/08/14(火)12:44:05
それよりも太田光の裏口入学の件を記事にしてほしいよ。
16 :pap*****:2018/08/14(火)12:43:24
正論だとは思うが言い方がキツイなあ。これひとつで野蛮国家は言い過ぎだと思う。
17 :aug*****:2018/08/14(火)12:43:01
橋下何屋?
18 :大沼祐一太:2018/08/14(火)12:41:11
こいつ馬鹿だな!話にならん奴だ!
19 :dyf*****:2018/08/14(火)12:40:55
球数制限&1試合で3人、登板を義務化すべきエースで四番は古いと思う。いろんな生徒にチャンスはあったほうがいい。
20 :aki*****:2018/08/14(火)12:40:38
こいつ関係ないだろ。黙ってろ。
21 :mbs*****:2018/08/14(火)12:40:18
橋下さん、個人的にはいろいろ思うところもあるのですが、今回の意見については100%賛成。スポーツ庁って何のためにあるんですか?日大にしろ、ボクシングにしろ、東京五輪にしろ、高校野球の球数制限(今出た話じゃなく何年前から出ていた話)にしろ、一切、役にたっている気がしない。
22 :中韓露は世界の癌.:2018/08/14(火)12:39:29
つまらん世の中になったね
23 :max*****:2018/08/14(火)12:38:35
選手の気持ちが一番やと思うけどなぁ、外野がごちゃごちゃ言うて、キツイ練習してやっと辿り着いた夢の舞台やのに、
八回まで完全試合してて九回の最初の打者で球数制限に達した選手に、どけ、球数過ぎた、さっさと変われ。って言える?
24 :kan*****:2018/08/14(火)12:34:56
上野もそうだけど、監督のせいだ、直ちにクビにしないとダメだろ!高野連も責任を取れ!ルールで国際大会と同じにしろ!選手が居ないなら合同チームを作れ!
25 :sse*****:2018/08/14(火)12:34:09
非合理的な高校野球、そのものを廃止するしかない。そのためには、合理的なスポーツをする子供を増やし、馬鹿な高校野球をする餓鬼を減らしていけば良い。
26 :i*****:2018/08/14(火)12:33:16
野球推薦で高校に入学するのを禁止したらよい。
27 :sxq*****:2018/08/14(火)12:33:09
この人の意見も何時も、如何かなと思う事が多い、対ブレイクも余り解からない、歴史を如何語るかは、まだまだ話が必要と思う
28 :kor*****:2018/08/14(火)12:32:28
「練習日数・練習時間制限を導入して、決められた練習時間でいかに結果を出すかを切磋琢磨させるべき」全くその通り。
指導者らはいい加減根性論に頼った低レベルな指導は止め、科学的観点からアプローチした合理的で高レベルな指導を目指すべき。
29 :nam*****:2018/08/14(火)12:32:00
プロの球団がサッカーみたいな下部組織を作れば、10年もしたら甲子園バカの球児・親・学校は減るんじゃないかな。そもそも高野連だけ独立しているのが今どきおかしい。
解体して高体連の一組織になればいい。まぁNHKと朝日新聞が必死に阻止すると思うけど。
30 :ooo*****:2018/08/14(火)12:30:57
みんながプロを目指しているわけじゃない甲子園に野球人生をかけている少年もいる制限のせいで一生後悔するかもしれないそれも人生なのかもしれないけど・・・
4番でエースピッチャーってのは甲子園の醍醐味のひとつだと思うけどね「メジャー」って漫画も否定されてしまうのかな
31 :kob*****:2018/08/14(火)12:30:34
橋下はろくな奴じゃないが、これには賛同。選手が高校で潰れるのは可哀想。
32 :pot*****:2018/08/14(火)12:30:05
あれはやり過ぎやであとソフトの上野も
33 :ten*****:2018/08/14(火)12:29:21
やってる本人達がいうならわかるけど、最近は周りが口出しすぎ。


スポンサーリンク


34 :mim*****:2018/08/14(火)12:28:02
最近嫌いになってきた。政界復帰はやめてな。
35 :ooo*****:2018/08/14(火)12:27:59
橋下くんよ、こんなことにまで口挟むまんでないで、肝いりで始めた一般公募校長の不始末の後片付けしろよ。ほとんど犯罪してクビになってるやないか。いつも都合悪くなるととっととトンズラかますんやからな。政治家の鏡やわ。
36 :gao*****:2018/08/14(火)12:26:11
その感動が朝日新聞の為になるんですよ。やめるわけないでしょう!
37 :やくみつお:2018/08/14(火)12:24:25
継投策で勝ち上がる高校が多いから、球数制限は悪くない。むしろ、投手にとっては技術向上できるチャンスでもある
38 :earth_ocean:2018/08/14(火)12:23:35
肩や肘が強いかどうかは個人差があるね。例えばマー君は強いが、斎藤佑樹や安楽はダメ。淡路島出身の山口には将来がある。済美にプロで活躍しているOBがいれば、監督も考えるだろう。その方が監督の評価も高まるからね。
39 :mth*****:2018/08/14(火)12:22:46
試合中も当然やけど、練習のときだって投げ込みをし過ぎたら結局、一緒。監督、選手自身がもっと自分の身体のこと考えなきゃこの問題は解決しないと思う。ただ、橋下氏は前からやけど、自身の意見が全てで他は全否定みないな言い方やね。お母さんに怒られたことあるんしょ、『ちゃちゃいれるな』って。
40 :tac*****:2018/08/14(火)12:22:30
トーナメントならではのルール作りをしないとね。見てると、選手交代なんか、プロ野球と同じだから、選手のやり繰りが大変だと思う。投手を複数揃える必要もあるだろうね。
控え見てると、内外野の控えが多いように思う。ベンチ入りを地方予選と同じく20名にしたら、また変わると思う。
41 :hir*****:2018/08/14(火)12:20:40
せめて120球ぐらいにすべき。
42 :バロン:2018/08/14(火)12:18:16
球数制限は選手の為に必要。こういうのは最初に高野連と学校管轄の文科省が率先して動くべきかなと。監督や学校も、特に私立は結果での評価だから、
各学校単位で単独での導入は難しいよね。球数制限に文句を言う学校とか監督は、「率先して才能ある人材をつぶして成り立つ、学校や監督」だから、ご退場してもらうのが良いかなと。
43 :mar*****:2018/08/14(火)12:15:52
本人が投げたいって言って投げてる場合もあるだろうし難しい問題だよな。降板して悔いが残る結果になったらそれはそれで長い間嫌な思いを引きずってしまうかもしれないし。
でも投球制限には賛成。ルールで続投を禁止しておけば、降板してその後に負けたとしてもルールだからってことで諦めがつくと思う。
44 :りさ:2018/08/14(火)12:15:34
言ってる言は間違ってないが、この人が発言すると言葉が軽く感じる。どんな問題でも すぐに口を出すのに途中で飽きるのか 投げ出す癖がある。大阪知事や市長も途中で投げ出したのも記憶に新しいかな
45 :kar*****:2018/08/14(火)12:15:20
甲子園とか、大学駅伝とか、そこがMaxで終わっちゃう選手がたくさんいて、批判も多いよね。炎天下でやらせて虐待だろって言う人もいるし。今回、リハで倒れてる人もいたし。
46 :tay*****:2018/08/14(火)12:15:19
投球数制限は必要だと思う。世界大会では既に導入されているし。練習時間制限は、運用が難しいですね。誰がどうやって監視するのか、自主練習はどう扱うのか、とか。
47 :gto:2018/08/14(火)12:14:10
球数制限はした方が良いですね。ただ・・投手一人で予選を勝ち抜いた高校(部員9名とか)はどうするの??制限は良い事ですが、その結果出てくる問題もありますからね。プロのように「選手数」が同じではないのですから、球数制限をすれば問題が解決というわけにいかないでしょう。
48 :tay*****:2018/08/14(火)12:08:22
山口君に最後まで投げたかったか降板したかったか聞いてみたら?投げたかったのに交代させられたら悔いが残るやろし。9回までノーヒットノーランで来てて球数が来たから交代。笑えへんで…球数制限は高校球児に聞いてからでも遅くないんじゃないの。
49 :kaz:2018/08/14(火)12:04:01
橋元さんの提唱する本題は賛成。しかし、主催の朝日憎しで甲子園での開催までを否定する相変わらずの器の小ささにこの人の限界を感じる。自分が知事の時は、大阪大会の開会式で関係者持ち上げまくってたくせにね。常に大義より私怨が優先する人間に政治を語る資格なし。
50 :mvl*****:2018/08/14(火)12:02:29
おまえ野球歴あんのか?口出すな!
51 :kaz*****:2018/08/14(火)12:02:09
球数制限はありですね。ただ、練習時間の制限は反対です。効率化などはできないです。勉強だって時間制限できません。努力で才能が開く人もいます!
52 :kis*****:2018/08/14(火)12:01:17
甲子園に全てをかけてる、とか言うけどその後壊れたのを隠してドラフトでプロに入ってくる人間が結構居るのが非常に迷惑(スカウトの調査不足ではあるけども、壊れたのを隠すのは不誠実)
53 :has*****:2018/08/14(火)12:01:16
WBCだって球数制限だし、導入していいと思うけどなぁ。あまり制限が少ないと投手難のチームは大変だから100とか?いい選手が早々に肩を壊すのは残念。
54 :axl*****:2018/08/14(火)12:00:04
いや、調子のいい時って疲労も感じないでいくらでも投げられる時ってあるんだよね。
55 :rag*****:2018/08/14(火)11:55:50
高校生の遊びくらいは好きにやらせてやればプロとは違うからね
56 :NIPPON:2018/08/14(火)11:54:45
古き、悪しき、上意下達の一方通行、根性論の脳筋指導者たちに、合理的で科学的なトレーニングの指導は不可能。どうする?
57 :Ij*****:2018/08/14(火)11:54:01
ルール導入はあくまで解決策のひとつ。監督の考え方も大きな問題。”勝つための続投”以外を考えてほしい。
58 :cat*****:2018/08/14(火)11:53:33
WBCとかで採用例のある球数制限だけど、あれって常態化すればファール職人みたいなのを育成して故意に投球数を嵩ませて投手を降板させる駆け引きも可能になるから、良くないと思うんだよな……。特定の大会でしか採用されないルールの為に磨いても仕方ない戦術だけど、常用されるルールになれば取り組む価値も出てくるだろう。やるならもっとシンプルにイニング制限で良いと思うんだが。それでは好投ですごく少ない球数でイニングを進めた投手が可哀相と言うなら、最低○球は投げられるとか、組み合わせでも良かろう。
59 :uta*****:2018/08/14(火)11:51:10
最近静かだと思ったら、今度は野球に噛み付いてるんか
60 :roj*****:2018/08/14(火)11:47:50
非科学的という意味がよくわかりませんが?じゃーラグビーのほうがよっぽど危険でケガ率高いから中止にしたらサッカーのヘディングは科学的に脳にダメージを受けると証明されているから禁止ですね。
特に学生には重大な影響を与えかねない180球はどうかと思うが、投げ込みで200球程度はプロでも高校生でもよくある投球数よりも連投のほうが遥かに負担が大きいんですけどね


スポンサーリンク


注目ニュース