俳優・鈴木亮平(34)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・00)が、7日に15分拡大でスタートした。ストーリーの内容とともに話題となったのが「薩摩ことば」。初回放送中は標準語表記がなく「字幕放送」も鹿児島弁で、ネットでは「テロップないと何言ってるか分からない(笑)」「鹿児島出身者ですが、喋ってる方言はかなりマイルドですよ」と注目が集まった。

 

初回のオープニング。西郷隆盛3人目の妻・岩山糸(黒木華)は、上野の銅像除幕式で隆盛像を見て「ちごう。うちの旦那さぁはこげな人じゃなか!こんな人じゃあいもはん!」と薩摩ことばで絶叫。子供時代の隆盛が右腕に致命的な怪我を負う場面では、医者が「残念じゃが、こん腕はもう使い物にないもはん」と伝え、家族が「なんとか治してたもんせ!」「先生、助けてたもんせ!」と懇願する場面などがあった。

 

東京外国語大学で言語学を専攻した鈴木は、演技中の言葉を人一倍大事にしている。「めちゃくちゃ難しいです。4カ月くらい撮影しているのですが、いまだにセリフの方言を覚える時間が短くならなくて…。方言の言い回しやセリフはすぐ覚えるのですが、やっぱりアクセントの位置を全部覚えるのが難しい。

 

通常のセリフを覚える時間を『1』だとすると『10』くらいかかってますね(笑)。一つの文章の中にアクセントで高くあがる部分が4、5個入っている。こんな方言、中々ないですね」と苦笑したが「気持ちを込めて演じるときにアクセントがぶれてしまうので、覚えても自然と出てくる、寝てても口から出てくるぐらいのレベルまでやっておかないと」と薩摩ことば習得に並々ならぬ意気込みを見せた。

 

脚本を手掛ける中園ミホ氏は「鈴木さんは語学堪能な方で、凄く努力家。英語もドイツ語もペラペラだとお聞きしましたが、お会いした時に“今度は薩摩弁を習得したい。いつもイントネーションの練習をしている”と聞きました」と鈴木の努力に触れてから「薩摩ことばは本当に難しいのですが、現場では視聴者の皆さまが聞き取れるくらいの薩摩ことばにしています。他の俳優さんも頑張っています」と説明した。

 

視聴者は聞き慣れるのか、それとも聞き取るのは難しいのか…。出演者や制作陣の思いが詰まった“薩摩ことば”に第2話以降も注目が集まりそうだ。


スポンサーリンク


 

rokudaime_edo
近頃関西弁が溢れている、それより新鮮でいいのじゃないですか。
国民
渡辺謙さんの国際派?鹿児島弁は、かなり違和感がありましたね。
確かに島津斉彬は国際感覚に鋭い殿様だったらしいけど?
島津別邸や鹿児島の風景など、スタジオCGが多すぎ?
NHKは受信料も高すぎるのだから、もう少し実写をお願い(地元民)
最近は韓流時代劇を見ることが多かったが、久々に「花の生涯」以来
NHKの大河ドラマを見たが、面白かった。次回も見る予定です。
名無しさん
毎年大河ドラマは観てます。昨日まさにそう思いながら観てました。特に子役の子(主人公の子ではない)の早い言い回しが何を言っているのかわからなくて、『何を言っているかわからん!』と思いました。
まぁ鹿児島の人には分かるんでしょうね。
薩摩が舞台だし、方言は仕方ないとしても、何を言っているのかわからないものを今後も観るかどうか。。。一応次も観てそれから決めたいと思います。
ちなみに主人公の子役の子の演技は上手。今の子役のレベルの高さにびっくりしました。
名無しさん
幕末、信長・秀吉・家康ものは止めて欲しい。全く能がない。
名無しさん
確かに、アクセントは大事だが、
記事を読む限り、意味は分かる。
杉並区民の阿佐谷住民
わかるのは関西弁だけだ。
関西弁はイントネーションと語尾がちがうぐらいで、
基本的に理解できる。
中部地方も基本的には関西弁に近いからまだわかる。
中国、四国は微妙。
東北、信越、山陰、九州はまず理解できない。会話ができない。
綾乃浩二
鹿児島県人からきいてもおかしな鹿児島弁 使いなれていないせいか何だろう違和感が多かった。また、松阪慶子がかーちゃんという設定も無理があった。何だろう。番組最後で現在の鹿児島でやっている教育についても稀にやっているところを後付けした感じ。なんか残念
名無しさん
テレビはいつも字幕付き放送にしている。何言ってるかわかりやすくていい。(中には字を読むのが面倒って人もいるけどねw)
名無しさん
幕府に反発する薩摩藩に対し、幕府が密偵を送ったが密偵が方言が理解できなかった為、情報を入手出来ないまま直ぐに戻ってしまった経緯があるほど解りにくい方言です。
名無しさん
戦前位の方の鹿児島弁聞いてみて下さい。さっぱり分かりません。田舎の方行くと特に。
名無しさん
わかりずらかったけど演技力が上回って伝わってきました
名無しさん
鹿児島弁はリスニングだけでは
聞き取れない部分もあるかもね。
字幕表示して見てたけど、
それでも漢字込みで推測しつつという
部分もあったな(;・∀・)
まぁ内容が面白いから良いけど。
名無しさん
正直な話、ぜんぜん面白くなかった。
鹿児島弁云々ではなく、普通につまらなかった。
一番肝心な第一話でこの内容って、ないわ(´・ω・`)
名無しさん
僕は1月19日で80歳、子供の頃の様子そっくり。
junaki
見てましたが、なまりがひどくて、さっぱりわかりませんでした。来週から見るかどうしようか考えてしまった。もう少し言葉をわかりやすくしてもらわないと見る気がしない。
名無しさん
子役さん達のイントネーション良かった。
上手!
大人は大変だろうなぁ
骨密度
当時の薩摩の言葉はもっと難解でしょ?
今から半世紀ほど前に旅行をした俺の親は一言も分からなかったと言ってた。
でもこうしてなんちゃってであろうが薩摩言葉でやるほうが格調高くて良い。
テレ朝のドラマのように、舞台は京都なのに主要メンバーが標準語だと安っぽさと嘘くささがぷんぷんしててダメだな。
関西弁など誰でも分かるしきちんと話せる俳優は大勢いるのに。
特に沢口靖子は大阪出身だから充分対応できるだろうにな。
名無しさん
期待はしてないが、まあ頑張ってくれ。
方言は、地元民以外には使いこなすことは不可能。
テレビに溢れる、ニセ関西弁、ニセ博多弁、ニセ広島弁…
名無しさん
暗く美しくない映像ばかりで、
主役の鈴木亮平も、毎週見たい顔ではないので、がっかりした
名無しさん
地方が舞台なので方言は当たり前かと思います


スポンサーリンク


.
鈴木亮平は、もうドラマで使わない方がいい。
ナルシスト演技が気持ち悪い。
もう出演させないで。
名無しさん
前後の言葉から想像できるはず
それでも分からなければ、ググれ
名無しさん
イントネーションが鹿児島っぽいというだけで、あとはそんなに聞き取れないというほどのことでもなかったけどなあ… 最近のドラマは標準語か関西弁のどれかだけという感じだから、聞き取れない人が増えてきたんだろうか? (ちなみに、私は関東人です)
名無しさん
鹿児島県民のために作ってんの?
他県からしたら微妙なアクセントイントネーションなどどーでもいい話
もっとメジャーな関西弁がおかしいドラマはいくらでもあるだろうが
名無しさん
変態仮面の大出世作になるよう期待します。
方言は雰囲気で聞いたらなんとなく解ると思うけど。
名無しさん
1990年の「翔ぶが如く」では薩摩弁が分かりづらいとの批判が殺到して、かなりマイルドに変更していたな
名無しさん
びっくりするくらい面白くなかった。
鈴木亮平好きだから次回からに期待してますが。。。
先が思いやられそう。
名無しさん
主人の義母は今はこっちで暮らしてるので
鹿児島弁は出ませんが、実家に帰ると
途端にニワトリになります。(笑)
昨日の放送では「まだ甘い!」と更に
鹿児島弁に直してました。
すると本当に分からないですよ。
せっかく題名に鹿児島弁を使ったので
第2話からも使ってほしかったです。
名無しさん
何でもかんでも東京中心の生活してりゃあそうなるわな!!
地方が舞台でもすぐ東京弁でやりやがる。
東京が先人を切ってダイバーシティを日本から無くそうとしていることに早く気付いた方がいい。
名無しさん
鹿児島弁そのものはわかりませんが、画像を見て、何を言わんとしているかはわかります。極力マイルドになっているのもわかります。
名無しさん
小説をよく読んでるからそんなに分からないことはなかった。
名無しさん
セリフが難しい!と思う人は、まだ甘いw
タイトルからして、”Saigoudon”→”Segodon”と音韻変化してるが、世界の(歴史的な)言語の進化における発音変化においてはよく生じる。
日本人であるが鹿児島県人でない人でも、例えばフランス語にある程度精通していれば、上例のような音韻変化は何でもない。
名無しさん
この大河ドラマ最後は明治維新で終わるでしょうね。
どうあれ西南戦争の首謀者的な感じは出さずに...
国賊扱いされている人を大河で主人公って、NHKも終わってますね。
名無しさん
なら観なきゃいいのに笑
名無しさん
父が鹿児島出身なので 懐かしく観ました。方言というよりはイントネーションが独特なので聞き取りにくかったのだと思います。出演者の皆さんが上手に話されていたと思います。こらからが楽しみです。
名無しさん
鹿児島弁が出るドラマはアクセントが出鱈目で全く違う方言に聞こえてしまう物が多い中で、このドラマは方言のアクセントは概ね良好ですね。主役を演じる鈴木さんはがっつり体を作って挑んでいるようでこれからが楽しみです。翔ぶが如く に出演されていた鹿賀丈史さんが島津のお殿様として御出演され、西田敏行さんはナレーションで参加されていたりと。斉彬役の渡辺謙さんも格好いい。これからが楽しみですね。
名無しさん
分かりませんよ。
住んでいた時ほぼ耳慣れないので難解。
お年を召した方の言葉はもう無理でした。テレビ用でソフトでしたがやはり難解。省略して発音しない言葉が少なかった分わかりやすくはなっていたけど。
イントネーションが標準語とは真逆。
驚きますよ。
名無しさん
鹿児島県民ですが私含む私の周りの人たちで鹿児島弁を使ってる人は
いないので方言はまったくわかりません
名無しさん
博多っ子ですが、
九州各県の方言は、
?って単語はたまにあっても、
何言ってるか文脈はだいたいわかる。
ただし鹿児島弁だけは例外。
あれは外国語…
名無しさん
鹿児島出身の自分でもビックリするくらい鹿児島弁を再現していてひったまげ(ビックリ)ました。
今後にも期待してます!
制作スタッフのみなさん、出演者のみなさん、きばってもんせ!

 


スポンサーリンク


注目ニュース