2020年で原作誕生から75周年、日本でのテレビ放映開始から30年となる子ども向け人気コンテンツ『きかんしゃトーマス』。2018年のシリーズ以降は、これまでの舞台だったソドー島を飛び出して世界各国を周りつつ、新たなキャラクターも続々と登場している。

ジェンダーバランスを意識した“女の子機関車”や、多様な国々出身のキャラクター登場には、どのような意図があるのか。日本でのマスターライセンスを保有するソニー・クリエイティブプロダクツの西岡敦史さんに話を聞いた。

トーマスの世界にも「ジェンダー平等」の波 多様性感じさせるヒロイン

――ここ最近の『きかんしゃトーマス』には、イタリア出身のジーナ、ケニアのニア、インドのアシマ、イギリスのレベッカなど、女の子の機関車が続々と投入されていますね。

【西岡さん】イタリア出身の女の子のジーナは、これから公開予定の最新作『映画 きかんしゃトーマス チャオ!とんでうたってディスカバリー!!』でヒロインという目立ったかたちでトーマスの横に並んでいます。

――物語の舞台も、これまでソドー島というひとつの島をメインにしていたところを、トーマスたちが世界各国をめぐるというスケールアップした内容になっています。

【西岡さん】実は以前から、毎シリーズのように女の子の機関車が少しずつ登場してきたり、人間のキャラクターも含めて、より多様な世界市場を意識したりした展開は続いていました。

その振り幅が明確に大きくなったのは、2018年に国連とコラボしてからです。未来を担う子どもたちに、地球を守るために定めた世界目標「SDGs」(エスディージーズ)のメッセージを盛り込む内容で、ちょっと難しいテーマを、子どもたちだけでなくその保護者にもわかりやすく伝えるアンバサダー的な役割です。

主に世界180以上の地域で放送され、愛され続けているトーマスはぴったりだったということでしょう。

ネットの反応

1.
これはあんまり嬉しくない
なんでだろう
2.
主題歌にもレベッカが加わってポップな感じになりましたね。トビーは相変わらず四角い仲間だけど(笑)
3.
いつの間にかCGになってる。。。オモチャ感亡くなったトーマスなんて・・・。
4.
今年20歳になる娘がいます。小さい頃はアンパンマンかトーマスかに別れていましたね。その頃のトーマスは森本レオさんがナレーターで戸田恵子さんがトーマス役でした。

自分は小学生の時にトーマスの絵本にハマりました。学校の図書館にあったやつ全巻読みました。その貸出カードには数年前までずっと自分の名前がありました。話は反れましたが。

そんな事もあり娘にトーマスのおもちゃを買ってあげたところトーマスにハマったみたいで他のおもちゃに目もくれず遊んでいました。

アンパンマンのおもちゃやぬいぐるみもあったのですが、やっぱりトーマスでした。気づけば自分も久しぶりにハマりました。トーマスや仲間達のプラレール、バスのバーティーとかいろいろ集めてました‪w、富士急のトーマスランドにも出掛けました。今でも娘はトーマスのぬいぐるみは部屋に飾ってあります。

5.
LGBTの時代に性別をあえて設定する必要あるのか?
6.
機関車の正面をぱっとみただけで男っぽい女っぽいって思ってしまう私は差別主義者なんだなぁと再確認
7.
「女児機関車」というパワーワードに惹かれ読んでみた。
次のコミケにトーマスの薄い本の需要は・・・あまりない気もするが
出たりすんだろうな。
8.
エミリーも美人すぎる機関車だと思ったけどジーナもいいね~
9.
まあ、ガンプラも女の子向け商品を出しているし、逆にサンリオ商品で男の子向け商品が出るクロスオーバー時代だから、いろいろ展開が広がるのは良いのでは。
10.
娘二人ともトーマスというか乗り物好きです。この前のクリスマスはプラレールでした笑
11.
CG版より昔の人形劇スタイルの方が好きでした。
年老いた機関車トビーの様に、各キャラクターのバックボーンに深みがあると、大人としては子供に観せたい、と考えるでしょうね。
12.
新作は国連SDGSのPRアニメになってるはずなのに未だにLGBT機関車が出てないし
黒人キャラもまだ出てない。不思議。これからなのかな?
13.
いずれ、LGBTのキャラがでるでしょう。。。
14.
時代やね

常識は時代と共に変わる

15.
男女雇用均等法と女性が輝く社会だからね。
16.
機関車は「窯」を焚いて走るだけにLGBTの機関車は出て来ないの?
17.
娘が1〜2歳の頃、乗り物に興味を持ったのでトミカやジクを買った。プラレールのトーマスやブリオの乗り物ラインなども欲しがったけど、女の子だしそんなに遊ばないだろうと考えて買わなかった。

もうすぐ6歳だけど、まだ乗り物は好きで買い足してるし、お店のプレイコーナーやお友達の家でもトミカやプラレールで長時間遊ぶ。先入観を持たずプラレール買ってあげれば良かったかなとちょっと後悔してる。

18.
男だけど、トーマスは女の子向けだと思っていましたよ。

男の子はそもそも車や電車に「顔」がついている時点で受け付けません。
せいぜい2~3歳までかな。

19.
いや普通に、メイビスやデイジー、レディー、エミリー、モリー、ロージーなど、女性のSLやディーゼル機関車は古くて2、30年前から出ているよ。
20.
女児にみえない(@_@)
21.
5歳の息子が、ヘンリーとエドワードがティドマス機関庫から消えて、オープニング、エンディングからも消えて怒ってましたけどね
22.
これをコロナ撃退の起爆剤にしてほしい
23.
もっともらしいお話で、ますます男女同質を強めて行く、結果的に人口削減を狙っているのではないかと思いました。女の子も内にこもらず外に出て働けという意味です。

女の子らしい趣味(おままごとや人形遊び)は流行らない、男のように生きろという訳です。普通の主婦になったり子供を沢山産むのは時代遅れという誘導なのでしょう。

最近の女の子は生き辛いと思いますよ。トーマスがすきな女の子はそれはそれで良いのですが、わざわざ女子キャラを作って流行らせないでほしいです。

25.
今後性的少数派が続々登場するね。
26.
豆腐(腐女子&男子)も萌豚も同じ市民権を得るべきだろうが、同じになるべきなのかは疑問を感じるにゃ。

プリキュアに無理やり男の子を入れるのは良いにしても、ゆるキャン△やごちうさに無理やり男の子主人公を入れると、やはり作品として方向性が怪しくなってしまう。

またBLに女の子を投入するのは眼鏡キャラがコンタクトレンズに転向する程度の暴挙といえる・・・もとい、嫉妬の炎で作品が文字通り燃やされる(^▽^;)

その業火に耐えられる耐火性を持った物だけが実行できる冒険なのだ。

何でも間でもジェンダーバランスを取るべきだという風潮は頂けないですにゃ。可能なものと不可能なものがあるという事を理解した上なら良いのだけれど、世の中にはそう出来ない人々が居るので、正直、この手の話は手放しでは賛同できなくなっているにゃ。

27.
性別があったとは、、、(笑)
28.
女性キャラが増えたこと以外でも、蒸気機関車とディーゼルたちのいがみ合いが長い時間を経て解消されていったり、ヒロやスティーブンたち年配のキャラとの世代を超えた友情や信頼関係がガッツリ描かれるようになったのも嬉しい。

トーマスがCGアニメに移行して変わったのは破壊アクションよりもそういう社会性の描写。

29.
遺伝子なのかホルモンなのか、うちの娘は全く興味示さず。。
やっぱりプリキュア が好きですね。

5歳なのに、「男の子がピンクの服着ていいの?スカート履いてもいいの?」とか聞かれます。
「自分が好きな物を着ていいんだよー」と教えますが、

結構幼い頃から「男の子」「女の子」を意識してるんだなぁと思いました。

30.
そもそも原作が男尊女卑が根強いイギリスだから意外性のあるニュースだろうけど、日本原作だったら初期設定で女性(女児)機関車があっただろう
それくらいイギリスは遅れてるということ

注目ニュース