【訃報】漫画家のジョージ秋山さん死去 77歳https://t.co/v6SBMJ7DyW
『銭ゲバ』『アシュラ』『浮浪雲』などで知られる漫画家のジョージ秋山さんが12日、死去した。77歳だった。 pic.twitter.com/2UBXKWCPpY
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 1, 2020
「銭ゲバ」「アシュラ」「浮浪(はぐれ)雲(ぐも)」などで知られる漫画家のジョージ秋山(じょーじ・あきやま、本名・秋山勇二=あきやま・ゆうじ)さんが5月12日に死去していたことがわかった。77歳だった。死因は公表していない。告別式は近親者で済ませた。
東京都生まれ。栃木県足利市育ち。漫画家の森田拳次さんのアシスタントを経て、1966年「ガイコツくん」でデビュー。ほのぼのギャグ漫画「パットマンX」を経て、
70年から週刊少年サンデーで「銭ゲバ」、週刊少年マガジンで「アシュラ」と、悪をテーマにした問題作を発表した。過激な描写が議論を呼び、高度成長期の世相に衝撃を与えた。
73年からは青年漫画誌「ビッグコミックオリジナル」で自然体で生きる幕末の男を描く「浮浪雲」を始め、同作は2017年まで44年続く長期連載となった。「パットマンX」で講談社児童まんが賞、「浮浪雲」で小学館漫画賞を受賞した。
引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ca7d517503fbcd94ecf85c3134ce9aa7249822
ネットの反応
はぐれ雲で哲学を教わった。
秋山先生の作品を初めて見たのは幼稚園の頃。
浮浪雲もみた。
子供ながらに衝撃を受けたのを覚えてる。
あの独特なタッチ、キャラクター、小さいながらにも目が惹きつけられながら読んでたのを思い出す。
秋山先生、お疲れ様でした。
ありがとう。
この人の絵は水墨画のような画風で、人間の表情や動作の描き方にしなやかな強さがあり、線の数は少なく無駄のない、しかし的を射た独自な描写であった。
他者が真似出来るような画風や内容ではないと思う。
恋子の毎日が好きでよく読んだなあ
はぐれ雲は毎週見ていました
また私の時代の一つが消えました
ご冥福を祈ります
ご冥福をお祈りいたします。 小学生の時、確か、少年ジャンプ連載の、灰になる少年、という作品で、恐怖描写(冷蔵庫の中に生○)にトラウマになった記憶がありました。代表作は浮浪雲、銭ゲバ等思い浮かぶでしょうが、ザ・ムーン等暗い作品が印象的でした。
「浮浪雲」も「銭ゲバ」も「アシュラ」も名作だと思いますが、何といってもバットマンのできそこないみたいな、でもほっこりする「パットマンX」が大好きでした!
先生、ありがとうございました!
もう45年くらい前であろうか?
少年チャンピオンが好きで、花のよたろうも読んでました。
あの時代に戻りたい。
知らないですね。御冥福をお祈りします。
無頼派のイメージがあった。77歳まで、、、、お疲れさまでした。
訃報には書きにくいのだろうが、代表作としては「ゴミムシくん」の印象が強いな…あれはいろんな意味で面白かった。ご冥福をお祈り致します。
かーんしゃ!
ジョージ秋山とは「ほらふきドンドン」で出会い、ギャグ漫画で楽しませてもらったが、その後「アシュラ」や「銭ゲバ」で人間の裏を描いて、子ども漫画としてはちょっと複雑な気持ちにさせられたことが印象深い。
大人になってからは「浮浪雲」で江戸の庶民の人間模様を描いてくれて、安心して毎回読めたし、ほのぼのとした気持ちにさせてくれた。
本当にお世話になりました。
うわー残念
俺の世代はラブリンモンローと浮浪雲だった
ご冥福をお祈りします
当時 いじめられていた私に 花のよたろうは戦う勇気を与えてくれました 十人?の小学生がカを合わせて祈る般若心経で動き敵を倒すロボット ザ ムーンも一生忘れられない名作でした サンスウもカテイカも生涯私の中で生き続けます 先生本当に有難うございました
渡哲也さんと桃井かおりさんの浮浪雲、楽しかった!
CSで再放送見たけど、今見ても面白い。
パットマンXが好きで良く読んだなあ。
銭ゲバ、ジョージ秋山、偉大だ。
銭ゲバは何か惹きつけられるものを持っていた。長く心の底に沈んでいた。
去年か今年か銭ゲバのドラマがBSかなテレビ放映されていた。
最近の役者がやっていた。しかし、リメイクなのかも知れないが記憶に残る原作に近いものだった。
米国のキングコングといい、日本の銭ゲバといい、今の作家の想像力創造力が欠如したから昔の作品という訳ではなく、映像作家監督役者の力量を満々と受けて、圧倒的な存在の前に言葉を失う。
ジョージ秋山は偉大だった。それは既に分かっていた。
最近理解できた。銭ゲバという作品は偉大だった。
ジョージ秋山先生、安らかにお眠り下さい。
浮浪雲テレビドラマにもなったよな。ご冥福お祈りします。
確か、カミングアウトしたんだよね?
惜しい人を亡くした。多くの作品で深い人生観をコミカルに表し、私の生き方にも指針と憧れを抱かせてくれた。彼の漫画を見れなくなると思うと本当に残念で悲しい。ご冥福をお祈りします。ゆっくりお休みください。
またコロナか
アシュラがインパクト強かったなぁ
アシュラ、デロリンマン、灰になる少年…小学生には刺激が強すぎた
恋子の毎日読んだな、なんかショック
デロリンマン、そしてオロカメン・・好きでした。
ジョージ秋山先生の漫画はなかなか読む機会がなかったのですが、1981年頃にジャンプに短期間連載されていた「シャカの息子」という作品を読んだことがあります。
コミックス2巻分で終わってしまいましたが、恐ろしい独特な雰囲気がある作品でした。
ご冥福をお祈りします。
たくさん有名作品があるけど、なんでかシャカの息子が強烈で忘れられない。ツツガムシ病とクロロマイセチンはそれで知った。。
ザンボット3はザ・ムーンのパクリだと言って欲しかった
「海人ゴンズイ」を思い出す。当時、小学生だった子供の自分にはよく分からなかったが、今思うと奇想天外ストーリーだった。
デビューからファンだった センセーショナルな問題作を若い頃から描いていた。
風になって行ってしまった。