赤ちゃんが訳も分からず夜泣きする理由と、その対処法が判明したというマンガがTwitterに投稿され、大きな注目を集めました。

 

マンガを投稿したのはyuriさん。お子さんのちーちゃんは6カ月のころ、謎の夜泣きをするようになりました。突然のちーちゃんの夜泣きに、yuriさんご夫婦は右往左往。ちーちゃんの体が急激に大きくなる時期だったので、足のマッサージをしてあげたところ、泣き止んでぐっすり眠ってくれたそうです。

 

どうやらちーちゃんは足が痛かったようです。もしかして成長痛だったのかな……? マンガのリプライ欄では「助かりました」「今後の参考にします」と、育児中のパパママが温かく交流しています。

 

ねとらぼでは本件についてお医者さんにも見解を伺ってみました。回答してくれたのは医師によるオンライン医療相談サービス「first call」の小児科医さん。

 

――赤ちゃんの夜泣きの原因が成長痛という可能性はありますか?

 

赤ちゃんの夜泣き、長時間続くと大変ですし、見ていてかわいそうですよね。赤ちゃんの泣き止まない理由がわからないことは多々ありますが、この月齢で「成長痛」は考えにくいので、今回はスキンシップにより安心して眠れたと考える方が自然かもしれませんね。

 

――成長痛とはいつから始まるのでしょうか?

 

いわゆる「成長痛」は自分の足で活発に動き始める、早くても2~3歳くらいからと考えられています。これも、成長痛という言葉から受ける印象とは少し異なり、骨の成長そのものによる痛みではなく、運動などによる骨や膝関節周囲の筋肉の疲労に伴う痛みであることが多いです。

 

~~

 

まとめると、一般的に赤ちゃんの成長痛は可能性が低いが、夜泣きの際にはマッサージなどスキンシップは有効な手段のようです。育児中のパパママにはありがたい情報でした!

 

画像提供:yuriさん


スポンサーリンク


 

名無しさん
こんなの赤ちゃんによるとしか・・・
名無しさん
義務教育で教えなさい。
名無しさん
これは、個人差あるからなぁ。
うちの子も2歳ぐらいから成長痛で脚痛くて夜中に泣いてたなぁ。
2歳ぐらいになると、自分で痛いとか意思表示できるからいいけど、
0歳児、1歳児だとわからんしね。
それに成長痛だけが原因じゃない事のが多いからな。
怖い夢見て泣いてる時もあるしな。
まぁ、色々なんで参考程度だな。
名無しさん
チャイルドシートに乗ると寝てくれるので
深夜のドライブいったなぁ。
でもおろす時に起きちゃった。
リラックソ
俺も泣きたい夜はあるな。
昨日も一人でバーとかで飲んだ帰りに、昔の女のことつい思い出してさ。
街の灯りとか見てると、ああ、今頃何をしてるかな、結婚して幸せになったかなとかつい考えてしまってね…。
正しい選択だったかは分からないけど、きっとそれぞれ違う道であっても、歩き続けることだけがきっと答えなんだろうってね。
そう考えると人生って交差点みたいなものだよね。すれ違うだけの人、ちがう方向に曲がる人…でも立ち止まることだけは出来ない。
名無しさん
死ぬまで泣かせておけばいいと思うよ。
名無しさん
子供の頃の夜の恐怖感といか、そんなのが子供には感じる。
天井が動く、というか。天井が迫ってくるとか。
なにかに対する恐怖、裏返して生き抜く力を脳が与えているのではないでしょうか。
恐怖感というか、外部に対する対応力を脳が自らに教えているのだと感じます。
hiyo
分かります。一人目の時は昼寝もしない、夜寝つき悪い、寝てもすぐに夜泣きが始まり、効果的という方法を色々と試しても全然ダメで朝方やっと寝たと思ったらもう旦那の朝食作る時間で起きなきゃでやっとの思いで過ごしていましたが、二人目は布団に置くだけでスヤスヤと寝てしまうので突然死してないかドキドキして寝不足になりました(笑)そんな二人も大きくなって今では笑い話ですが、今まさに直面されてる方に取っては終わらない試練のようで本当に辛いと思います。
名無しさん
こればっかりは子供によるし、同じ子供でも「前回これで泣きやんだのに、今回は泣き止まない」ってこともあるのでなんとも。
自分の子の場合、今にして思えば湿疹で痒いのに自分でかけるほど手が器用になってなくて、痒くてつらかったんだろうな、と思う。
じゃみっ子
まさに0ヶ月の子を育てて夜泣きが多くてしんどい毎日を過ごしてます。一人目の子です。
ぐぐって調べて色々試したけど全く効きません。
退院後1週間で心が折れて泣いてましたが、途中で開き直り、「とことん朝まで付き合ってやろうじゃないか!」と強気な発想に変えて今に至ってます。まぁでもしんどいですけどね。
赤ちゃんのリズムに合わせるのが今のところ私自身が倒れない生活かなと思ってます。
名無しさん
疳の虫ってやつですね。
昔からの治療法として、赤ちゃんの手に塩を付けてもむ、と言うのがありますけど、それ、スキンシップ効果なのかも知れませんね。
名無しさん
夜泣きかあ……。うちの子は最初の寝つきは悪いものの、一度寝てしまえば朝までぐっすり寝るので、逆に授乳のために起こすのに苦労するほどだった。そして授乳を始めると即座にうとうとして、半分寝た状態で飲むというね。まあ楽な方なんだろうなうちは。
問題はその最初に寝かす時だが、俺が抱っこしてもダメなんだよなあ。嫁だと良いんだが。なぜ俺だとダメなんだろうと嫁に言ったら、「筋肉とか硬いから寝づらいんじゃない?」と。なるほど……
名無しさん
どう頑張ってもベビー布団に置くと苦しい様子で
生後半年間は、一日中膝にのせて
(妊娠中から月経再開まで手根管症候群で抱っこできなかったので)
出ない乳をおしゃぶりのように含ませて過ごし
私もソファで座った状態でウトウトする睡眠しかなかった。
添い乳するようになって、布団に体を横たえることができて楽になったけど
一時間もまとめて寝たこと無いのが、その後一年以上続き
小児科ではなく外科で診てもらって
排便機能に問題があり、お腹が苦しかったのがわかった。
二年間も気づいてあげられず可哀想なことをした。
まだベビー布団では一切寝ないので新品同様。
私も寝不足辛いけれど、あと数年の辛抱かな。
名無しさん
我が家は幸いにも添い寝添い乳が有効だったようで、ふたりとも夜泣きは「無し」でした。
夜に目を覚まして泣くことはありましたが、すぐにおっぱいを口に吸わせてあげると、スースー寝る。私も寝る。おっぱい出したまま…
名無しさん
赤ちゃんにも「なんか虫の居所が悪い」っていうのもあるでしょう。原因を探りすぎないで「ま、ご機嫌ななめね~」くらいのほうがいいのでしょうね。
名無しさん
8ヶ月になりますが、まだ夜泣きがありません。早寝早起きの習慣は意識してつけさせましたが、効果があったのかな。
名無しさん
睡眠時間削られるのは無理!
だったら産みたくないや。
世のお母さんは我慢強いね。
私なら睡眠薬盛ってしまいそう。
名無しさん
上の子の時にはいろいろやったのを思い出しました。大変だったなー。
二人目の時は覚悟してたのに泣かなくて逆にびっくり。個性か、親の精神的なものが原因なのかわかりませんが。まあ、数週間から数ヶ月です。この時期だけでも誰かがフォローしてくれれば母親も少しは楽になるんですけどね。
名無しさん
夜泣きで起きて寝かしつけるのもしんどかったけど、何より夜中の大泣きで近所に迷惑とかご近所トラブルになったらどうしようっていう精神的な心配もしんどかった。
防音室があればもう少し泣かせられるのにとかお隣さんとの間隔が遠い田舎の山奥に引っ越したら静かにしてって言わない生活ができていいのかなとか考えてたなぁ。
我が子は添い乳やめて断乳したら嘘のように起きなくなったけど、懐かしいなぁ。
今年もあと10ヶ月
一番の解決策…初めから、子作りなんかしなきゃ良い。以上。


スポンサーリンク


名無しさん
ちょうど今この瞬間夜泣き中です
夜泣きといっても授乳したら泣き止むけど毎日1時間ちょっとで起きるので辛いです
早く嵐が過ぎ去ってほしい
つばめ
これはいい事聞きました。
ぺぺ
夜泣きがひどくてひどくて何度ネットで検索したか…
結局その子1人1人違うので、泣く子は何をしても泣くんです。
夜泣きがあまりひどくなかったママ友は、昼間疲れてないんじゃない?とか、色々言ってきます。そんなの無視無視!経験した人にしか分かりません!
本当に辛かったけど、2歳になり、急にピタリと夜泣きがなくなった時は本当に嬉しかった。
名無しさん
TVの裏技みたいので、スーパーの袋を耳元でワシャワシャ揉むと泣き止むってやってました。母親の胎内にいた時に聞いてた音と似てるんですって。
あとは抱っこしてスタスタ早歩き←速さが必要らしい。赤ちゃんは一応母親に協力する本能?のようなものがあるらしく、早歩きしてるって事はそこから早く移動しなきゃいけない状態だと感じ取って、泣き止むっていうのも見た事あります。
名無しさん
スキンシップしよーが何しよーが、寝ない時は寝ない。泣く時は夜中は旦那:作のダンボールシェルターで泣かせる。それでも2時間(次の授乳時間まで)泣き続ける時はさすがに笑うしかなかったな。スゲー体力だな!て。
名無しさん
泣いたら抱っこしてあげたらいいんだよ。だって赤ちゃんの時だけだよ小さくて抱っこ出来るのわ。
寝不足になったりでしんどいけど自分達の赤ちゃんだからね(^^)自分達の赤ちゃんだから乗り切れるし愛情がある。愛情があるからだったら出来るんじゃないかな?
実際はかなりきついけどね…かわいい我が子。泣いても笑っても成長が楽しみですからね(^^)
名無しさん
子供二人いるけどいまだにこれという原因分からないよ。
一人目はこちらのお世話がとんちんかんだったので子供がよく怒って泣いてた気がする。
夫の方が理解していてパパッ子に。
二人目はなぜか何して欲しいか良く分かり、私にべったりのおおらかで大胆な夜泣きしない子。
一人目には悪いことしたな~と、初めての子とはいえほんとにお世話が上手くいかなかったし、余計なことはいっぱいしてしまった。
とりあえず、声が大きい子だと泣き止まない時にかなり神経すり減る。
名無しさん
現在2ヶ月の息子は、空腹・おむつ以外ほとんど夜泣きをしませんが、初めての予防注射の夜は酷かったです。いきなり痛くて嫌な思いをしたから不機嫌だったのかな・・?
この先もっと夜泣きするようになるのかな?今は育休中だからいいけど、復帰したら辛いだろうな。でもいつかは懐かしく思える日が来るのだろうな。
どきこママ
私ももうすぐ2歳の子供を持つ初ママです。
絶賛夜泣き中です。
初めは具合でも悪いのかと思いましたが…うちの場合は泣き止むのを待つしかないです。笑
賃貸なので周りもすごく気になりますが…抱っこもいやー!降ろされてもいやー!お茶やホットミルク、歌を歌うなどいろいろ試してみましたが…ヒクヒク言いながら寝るまでユラユラ、トントンしかないですね。親がイライラしたら子供はさらに泣くし…イライラしないように「全国のママも頑張ってる!」って言い聞かせながら眠気と戦います!
どこの子供にも、個性があるから夜泣きのあやす方法もそれぞれ自分の子供に合ったものを見つけるしかないですね!ただ、ママが持たなくなるといけないので頑張りすぎず、たまには肩の力抜いてもいいんだと思います。全国のママお互い頑張りましょう!
名無しさん
夜泣きは色んな理由がありますよね。
我が子たちは、歯が生える前後あたりに集中して夜泣きしてました。むず痒いというか、不快だったんでしょうね。体調が悪い時も夜中ずっとグズグズして寝なかったりギャン泣きだったり。
抱っこ紐と防寒着でモコモコになりながら、夜中や夜明け頃外を歩いて気分転換させたり
抱っこしながら、部屋を熊のようにぐるぐるぐるぐるひたすら歩いたり
リビングのソファーに座って抱っこしたまま寝た日々もあったなぁ..
今や二人とも幼児になったので夜泣きはめったにありませんが、4歳になる上の子は成長痛があるらしく、スネやカカトや足首などが痛いと言っています。主に夕方?夜中です。マッサージをしたり、子どもが使える湿布を貼ったりするくらいしかしてあげられません。自分は成長痛を感じないタイプだったのでどれほどの痛みなのか分かってあげられず..痛いと言って泣いているのを見ると辛いものもあります。
名無しさん
なんで泣いてるのか一生懸命ママパパが考えてくれて、幸せな赤ちゃんだね。
名無しさん
解決法なんて無いです?。子供それぞれの性格だし。泣く時期は泣くし、反抗するときは反抗するのです
名無しさん
うちの子の場合は、生後三ヶ月頃からアトピーの症状が手足に出て、痒くて辛くて夜泣きを毎晩していました。
その度に私や主人が交代でアトピー専用の塗り薬を塗ってあげたりあやしたりして頑張りました。
昼間はできるだけ外出して外遊びを心掛けたり絵本の読み聞かせをしたりして、夜ぐっすり眠らせようと試みましたが効果はありませんでした。
ようやく1歳を過ぎる頃にアトピーも収まり同時に夜泣きもしなくなったような気がしました。今思えば痒くて眠れなかったのですね。
もう成人してしまいましたが、トイレに夜中起きた事が一度もありません。かなり熟睡できるようです。
カエル
お隣さんが数百メートル離れた田舎なら少々泣こうが、グシグジ言おうが、あれあれまたぁ
(–;)。
だけどね、隣は近いし、声は通るし(-_-;)
親もイライラ、子もイライラ。
私は伏線を張りました(笑)
まだ妊娠中に、
子供が夜泣きするかも知れないけど、済みませんm(__)m
子育て世帯が多いと、お互い様と言って解って貰えますし、彼是教えてもらえました(笑)
ですが、うちは殆ど夜泣き無し(・・;)
構えて待ってたのに(・・;)
その代わり、昼寝無し(–;)
これは私が辛かった、夜中オムツ、授乳。
昼寝ぇ。。。出来んじゃん。寝なさいよぉ
((T_T)
名無しさん
夜鳴き、腹が減ってたのか、黄門様の子守歌でした。
名無しさん
赤ちゃん期の夜泣きはもちろん、2、3歳でも夜泣きって断続的に続いて、なんとなく急に身長伸びる時期に泣いていると思うようになりました。
実際夜泣きするときは寝返りが激しくなりムズムズして、起きないのに泣く感じだったので。
痛みがあるかわかりませんが、物凄いスピードで体の大きさに変化があるので、原因の1つとして研究されていないのかなー?
わかっていない事をハッキリ否定する専門家って…
名無しさん
何かで読んだと思いますが、公園デビューなんかして外へ出るようになると、初めて見た物や何だかんだが、脳に刺激を与えているとか。
その時受けた刺激を思い出して夢で見て、夜泣きするとか。
神経質なのか感受性の強い子なのかな?と思います。
環境の変化は間違いなくあります。
2,3歳位の男の子を連れに離婚した隣の出戻り娘の子供が生活環境が変はってから、毎晩深夜にいいきなりビー!と酷かったです。
でもこのケースは親の勝手な離婚が原因だから、子供に罪はない。
しかもやっと収まったと思ったら、今度は家の前の路上に子供を一人だけ出してに放置。母親はニートで家に中にいるのに、スマホいじってるのか、テレビのワイドショー見て過ごしてるみたいだった。公園にでも連れて行ってやれ!と思った。
いつもうちの敷地内で遊ばれていまし。
乳児の場合は乗り越えるしかないと思う。
いつまでも続かないから大丈夫!
名無しさん
明確な原因と対処法があるとしたら数千年前から一般常識として世界中に認知されてると思うよ。
名無しさん
普段はおっぱいをくわえないと寝ないけど、乳首噛まれて切れて痛かったし飲む時に血が混入するから、おっぱいをあげずに誤魔化す為にマッサージしたら寝てたなぁ。
それも、お尻のマッサージ(笑)
うちの子は背中からお尻にかけてのマッサージが大好きで、毎日オムツを少しずらしてマッサージしてます。
名無しさん
医者は考え辛いといっているけど、赤ちゃんの事はまだわかってないことも多いし案外あり得たりして?
謎泣きの原因が少しでも解明されて世のお母さんが楽になりますように

 


スポンサーリンク


注目ニュース