価値観多様化、持たない選択も幸せ
IT企業「ナーブ」(東京)で広報などを担当する田水淑乃よしのさん(51)は多趣味だ。東京マラソンに参加したり起伏のある山道を走る「トレイルランニング」に挑戦したり。フラダンスも踊る。将来、リラクゼーションサロンを開きたいという夢も持っている。
結婚22年になる夫との間に子どもはいない。親しい友人たちにも「DINKS(子どものいない共働きの夫婦)」や独身が多かったせいか、子どもをほしいと強く思ったことはなかったという。
パソコンが急速に普及した1990年代、IT業界は好景気で、多忙な営業職などで仕事に打ち込んだ。その後は転職したり、少しペースダウンしようと派遣や時短での働き方を選んだりもしてきた。「仕事は面白いし、趣味も楽しい。夫と過ごす時間も大切」と話す。
子どもを持たない選択は、決して珍しいことではない。
東京都文京区が2014年に20~45歳の区民男女を対象に実施した意識調査によると、子どもがいない人のうち、子どもを「ぜひ持ちたい」という人が45・2%、「できれば持ちたい」が27・3%を占めた。一方で、「いてもいなくてもよい」(15・1%)、「持ちたくない」(5・9%)、「考えたことがない」(4・7%)が続いた。子どもを持つことに対する考え方は人によって様々だ。引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00010001-otekomachi-life
自分が産むと決めたり、産まないと決めたのなら、産んでもらった方はどうしようもないし、死ぬわけにもいかないので、産んで良かったとか、産まないで良かったという気持ちはブレないでおくべき。
そうしないと、産んでから産まなきゃ良かったとか、生活が苦しいとかいわれても子供からしたら困ると思います。
子育ては、大変だけれど、産んで良かった。
子どもを産まないと決めていたら結婚しないかなぁ。
自分がかわいい→生む
それだけでしょ。
責任を背負おうともしない人間に、真の”自由”はないのだ。
責任は負いたくないが、自由は欲しいってのは、それは厳密に言えば”自由に耐えられない人”のことだ。
産む選択をしたらいいのか?はたまた産まない選択をしたらいいか?それすらどう決めていいのかを迷ってるってことは、結局は己の決断にすら責任を負う気もないということでしょ。
だから、つねにブレブレになるんだよ。
そんな奴が社会に出て何になる? そんな奴が会社にいて何の役に立つ?
あなたがいなくなって、会社が困るか?
会社は困ることなく、明日も普通に回るよ。
自分にしか出来ない尊い仕事(ライフワーク)を見つけるならば、それは”人の親”になることなんだぜ!!!
自分で決断したらな愚痴を周りに聞かせないでほしい
仕事も手を抜かず、生活のため頑張りました。
少子化、女性活躍というなら政府が会社に働きかけてください。
妊婦はお荷物、子持ちはお荷物という風潮無くならない限り、また作ろうとは思いません
金がないなら子供を持つべきではない。
これはペットも同様です。
そんなに働きたいか?政府は税収増のために働く女性といっているが、そもそも性差というのはある、すぐ女性差別というが、女性ばかり〜というのはおかしい。すべて同じでなくてもいい、男女の得手不得手でいろいろ分ければいい。
子育てで職をはなれてもいいのではないか?
朝保育園にあずけて、夜向かえに行く、子どものいろんなことが全くわからず、いろんな経験ができないまま、年をとる。誰の子どもか?
本当の子育ては大変だが、すごい経験なんだぞ!
不妊症だった夫婦が3組いる。
なかなか難しい。
35歳を過ぎて、周りが子持ちになっていく。
その時に妊活を始めても遅い。
\}#%*’?
生んで、よかったかどうかは
複雑です。
子どもは、”所有物”ではありませんから。
だから、「HAVEorDON’THAVE」という設問の次元が違うと言ってるのです。
子どもと共に在る(=BEINGTOGETHER)か否か?というのが的確でしょう。
この手の記事に多いのが、個人の自由とか御大層なことを言いながら、”己が選択した責任の所在”がどこにもないことです。
子ども持つ/持たない選択、どう決める?だなんてさ、”自・由・に・耐・え・ら・れ・な・い・女”の寄る辺なき魂の叫びでしょ。
子どもを持たなくて本当によかった
子を育てるにあたってもれなくついてくる
人間関係が非常に煩わしい。
町内会、子供会、PTA、先生、ママ友…等々。
これは誰も教えてくれないし
産まないとわからない。
この手の記事はメディアが「もたないこと」を奨励するのが嫌だ。
そんなことしてたら少子化は止まらない。
自分が生きている間だけ稼げればいいの?
いざ生まれて大変ですが遥かに何億倍も幸せのほうが大きいです。
子どもいると、無性に食べたくなるもの、行きたくなる場所とかある。
あと何年かは自分はゴリラだって思って生きることにした(文化的な生活は難しい)。
ゴリラの子どもがお母さんにへばりついてる、あんな感じ。
年とってから文句言うなよ。孤独死で迷惑かける前に樹海に行きなさい。
人によっては奇形、先天性の重疾患が分かると、産まない、という人もいますからねぇ。
産んでも、自分の思った通りに育たない、と虐待する親もいるし。
いずれにしろ、産まれてきて良かった、と親子とも思えれば一番いいのだが。
子供どころか、結婚しなさそうなアラフォーがたくさんいて、「いつも色々ありがとう。あなたが子供を持ったら、今度は私が頑張るからね」のような声がけは間違ってもできない。
子供のことで休んで、負担をかけているのは私だけ、みたいな構図になっていて、どうしようもない。
子供を持ったら女は閑職行き、それか親の助けを頼って夜中までだろうが働きまくって迷惑をかけない、それか多額のお金を払ってサービスを活用しまくって迷惑をかけない…そんな選択肢しかない、これでは子供を持ちたくても躊躇する人がいるのは当たり前。
話題づくりはわかるが、現実を知ってから記事にしな。
この泥棒ネコ。
ねえ、ちゃんとしてぇー。
確かに生きていて楽しいこと嬉しいこと、たくさんあります。趣味に没頭したり美味しいものを食べたり友人や大好きな人と過ごしたり。
しかし、生きていればつらいこと苦しいことがあります。耐えられなくて自殺する人もいます。いじめ、容姿の問題、病気、事故、金銭的な問題、人間関係、そして親や友人、最愛の人との死別。
前述の通り、生きていれば良いこともたくさんあります。しかし、辛いこと苦しいことのほうが遥かに多く感じます。産まれてこないほうが幸せだと思います。
育てて、可愛くもあり憎いときもあり
その時々で感情は様々
ただ子供を見ていると、自分自身の生き方を
振り返ることが出来る