◇将棋 第31期竜王戦7番勝負第7局(2018年12月21日 山口県下関市 割ぽう旅館「春帆楼」)

日本将棋連盟によると、27年ぶりに無冠となった羽生の肩書は「九段」か「前竜王」が有力。連盟会長の佐藤康光九段が羽生と協議し、本人の意向を踏まえて連盟から発表される。

竜王と名人は、希望により「前」をつけて名乗ることができる。羽生は90年に竜王を失冠した直後に前竜王を名乗っており、段位で呼ばれれば89年の竜王初獲得前の六段時代以来となる。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
九段でいいと思う。きっと羽生さんもそれを望んでいると思う。
2.
羽生無冠!が、かっこいい。
3.
羽生善治だけでわかる人はわかる。

世界選10連覇中野浩一なんて呼ばない、自転車競技の好きな人には中野さんと言えば頭の中でパブロフの犬がごとき連想するんだよ。

でも将棋界のしきたりはあるだろうなW

4.
負けたから、9段。勝負の世界は、勝ちか負け。一から出直し。
5.
もともと新聞社によって呼び方は違うような気がする。
6.
永世七冠ではいけないのでしょうか
7.
読売に配慮しないといけないのかもしれないけど、個人的には永世名人で良いと思うけどね。
8.
ここで羽生さんが前竜王断れば誰も名乗れなくなり、それは読売新聞にとっても失礼な話。制度として強制にするか、無しにするかを決めるべき。
9.
衛星7冠でいいやん
10.
永世七冠
11.
元竜王の方が強そうに見える。
12.
無冠よりも羽生九段が27年も続けられたこと、こちらはスポーツですが伊調さんもおなじでこれだけの間続けてこられた事がすごい
13.
永世7冠じゃ引退したことになるのかな?
14.
三浦弘行九段のソフト疑惑で一掃され結成された新理事会としてどのような決断をされるのか?以前の理事会ならば「九段」は無いという状況だったかと思われますが、ちょっと注目ですね。
15.
九段がよい。


スポンサーリンク


16.
特別に永世九段と呼べばいい。
羽生は九段でいいと言うと思うが、それは駄目だ。
協会が特例で永世九段と呼びますと言えば皆が納得するだろう。
前竜王は論外で、他の棋士を前名人とか前棋王などと呼ぶ悪しき前例を作ることになる。
17.
永世7冠でいいのでは
18.
現実的に今持ってるもので九段が妥当かと。
19.
「前竜王」はおかしいやろ。

今まで過去にに竜王やった棋士はそんな肩書で呼ばれてないし・・

羽生だけ時別扱いするのは、おかしい。

20.
チョット疲れたか!側から将棋界を見るのもいいと思う!
21.
自称竜王でいいんじゃないの?
22.
羽生さんの性格なら、九段を選ぶと思う。
23.
羽生先生のよろしいようにと思うが、九段って名乗って欲しいかも。だって、すぐにタイトル取り返せるに違いないから!
24.
99冠でいいんじゃないの?
25.
力が衰えてきたようだけど、タイトルなし棋士としては問題なくやっていけるレベル?
紫綬褒章を受けたのは最近だったけど、これを与えられる人って、みんなピーク過ぎた爺さんばかりなのよね。
26.
本人が肩書き気にするとは思えませんが。以上。
27.
羽生さんは逃げない男
羽生九段名乗るよ
28.
まだまだタイトル取るつもりだろうから前はやめて九段で勝負してほしい
29.
「九段」でかっこいいじゃないですか。
30.
羽生『空位』と呼びたいね。また蘇ると思うし。
肩書よりもメンテナンスが心配だ。スケジュールは本人の意思だけで決まるものではないのだろう。焦りとストレスで出てきて大失速した横綱を目の当たりにして思う。ボビー・フィッシャーみたいに雲隠れ~大逆襲って展開期待しちゃうケド・・。


スポンサーリンク


注目ニュース