初回視聴率21.8%と、前3作を上回る好発進を切り、現在も好調な視聴率を記録している連続テレビ小説『半分、青い。』。豊川悦司など、個性豊かなキャラクターも何かと話題となっているが、親しみやすい時代背景や人気番組のパロディを交えた北川悦吏子氏の絶妙な脚本が受けている。

月曜日から土曜日まで朝の顔でもある朝ドラだけに、制作サイドとしてもさまざまな成約のなか、「極力ブレーキをかけずに作ること」をモットーに制作された同ドラマについて、NHKの制作統括を務める勝田夏子氏に話を聞いた。

◆平成が終わろうとしている今、昭和平成史を振り返りたかった

初回視聴率21.8%と、前3作を上回る好発進を切った連続テレビ小説『半分、青い。』が、中盤を迎えても勢い衰えず、好調だ。『ロングバケーション』(CX 系)などのヒット作を生みだし、“ラブストーリーの神様”の異名を持つ北川悦吏子氏のオリジナル作品。

病気で左耳を失聴した永野芽郁演じるヒロイン・楡野鈴愛が、故郷の岐阜と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜けるおよそ半世紀の物語。時代を1971(昭和46)年からの半世紀に設定した狙いを、制作統括の勝田夏子氏はこう語る。

「ここ最近60年代以前を舞台にした作品が多かったので、平成も終わろうとしている今、トレンディドラマの女王と言われた北川さんに、バブル期を描いていただきつつ、昭和平成史を振り返るのは面白いのではないかと考えました」

ドラマでは、当時を知る世代が「懐かしくてうれしい」と声をあげる小物や言葉、ヒット曲、過去映像に加え、過去の人気番組のパロディもふんだんに登場。SNSを中心に話題となっている。なかでも今の時代ならではの反応と勝田氏が驚いたのが、第4話にてヒロインが特撮ドラマ『マグマ大使』の真似をしたシーン。

「71年生まれの鈴愛が『マグマ大使』を知っているのはおかしい」という声がSNSに多数あがり、ネットニュースでも「時代考証をめぐり論議」と報じられたのだ。第6話で、鈴愛が知っていたのは父の影響だったことが明かされ、一件落着となったのだが。

「少し待っていただければ、謎が解決できるよう、普通にストーリーを作っていただけたのですが、今の時代、みなさん待ってくれないんだなと(笑)。炎上商法とか、バズったと言われることがすごく意外でした」

個性あふれる登場人物も話題となっているが、「東京・胸騒ぎ編」では、豊川悦司演じる偏屈な天才少女漫画家・秋風羽織と、秋風の秘書・菱本若菜役の井川遥が人気に。
「豊川さんも井川さんもあそこまでコメディを振り切って、真面目にやってくださるとは思っていなかったのですごく嬉しいです」

◆時代の気分を視聴者とキャッチボールできるのが朝ドラ制作の醍醐味

応募者2366人の中からヒロインの座を射止めた永野に関しては、「型にはまった芝居をしない、もともと逸材でしたが、ドラマ上どんどん歳を重ねていくなかで、ここまで深く演じ分けができるとは想像以上。本作を通じてグンとキャリアアップしていくのではないかという手応えを感じています」と勝田氏。そして、「鈴愛という規格外のキャラクターがリアルに成立しているのは、芽郁ちゃんの持つ演技力と天性の愛嬌ゆえ」とも感じているそう。

「朝ドラのヒロインには奥ゆかしさが求められますが、鈴愛はまったく奥ゆかしくありません。でも、思っていることをハッキリ言ったり、これだと思ったことに邁進するバイタリティは、とかく縮こまりがちな今の日本人に必要ではないかと思うんです。躾の悪い子とか、わがままな子と言う方もいらっしゃいますが、もう少し皆わがままになってもいいんじゃないですかという思いも含めて、描いている面があります」

本作での勝田氏のモットーは「極力ブレーキをかけずに作ること」。
「私は朝ドラをすごくジャーナルなものだと思っているんです。時代の空気を意識しながら作って、視聴者もそれを感じ取って毎日を過ごす。時代の気分を視聴者とキャッチボールできるのが朝ドラを制作する醍醐味だと思っています」

「東京・胸騒ぎ編」に続く「人生・怒涛編」では、斎藤工など漫画家時代の顔ぶれに負けず劣らず個性的で芸達者な役者が登場。史上初、ヒロインの胎児時代からスタートし、朝ドラに革命を起こす挑戦を続けている本作に、後半も大いに期待したい。

(文/河上いつ子)
[18年6月25日号 コンフィデンスより]

スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
律は彼女とどうなったのだろうか?
まーくんはどうしてるんだろうか?
いずれ再登場してくるんだろうけど、いきなり3年の月日が流れていて驚いた。
名無しさん
主人公の自然体な演技がいい!
直ぐに泣ける、わがままな所など、演技を自然体で演じていて共感がもてる。
名無しさん
キャストさんは皆、頑張っていると思うのですが
脚本家の言動が最低です。
ドラマ内の台詞や描写やナレーションやにも
脚本家本人の人間性や価値観のよくない部分がかなり出ていて
脚本家が書きたい要素以外の雑さも目立ちます。
なんで提灯記事ばかり出すんですか?
p..a
律の登場。やはりこうきたか、という展開。わかっているけど見てしまった。
gtp…
あまり見ないが、「わろてんか」よりはまし。
名無しさん
昭和平成史はないでしょう。民放でないから仕方ないけれど、小物からして時代感がないです。言葉遣いも昭和じゃなかった。
名無しさん
まぁ色々ヒロイン批判あるけど永野自体は上手いと思う
名無しさん
面白いっちゃ面白いんだけど、話に芯が無いから、薄っぺらい。
あまちゃんはバタバタしてるようでいて、復興というテーマが本質としてあったので、嫌な感じはしなかった。
孤空蔵
ああ
だから自分は見る気がしないのか
トレンディドラマそんなに好きじゃなかったから
名無しさん
>朝ドラのヒロインには奥ゆかしさが求められますが・・。
そうかな?
基本、朝ドラのヒロインって、猪突猛進だったり、悪気はないけど周りを明るく巻き込んで夢に邁進!って感じの人が多い気がする。
作品の最初から最後まで通して、奥ゆかしさがあったのは・・最近の作品だと、ゲゲゲの布美恵さんと、マッサンのエリーと、べっぴんさんのすみれくらいでは?
おひさまの陽子さんと、ひよっこのミネコは、最初は奥ゆかしさもあったけど、岡田作品あるある!で、どんどん傍若無人になっていったし。
名無しさん
律を追いかけて駅についた所で
①声が届かない
②笛を吹く
③律残る
④「だっせぇ服」
までの分かりやすいトレンディ演出が見えてしまったけど視聴者はこれを望んでるんだろうか…
名無しさん
次の日に着る服をなぜ洗濯機に入れてるのか。
普通は、ハンガーにかけとくのでは。
弟は悪くない。当たり前の日常行為。
主人公がズボラすぎ。
名無しさん
ほんとにあんなダボダボの変な服しかなかったん?誰の?
晴さんだってもう少しマシな服持ってるだろうし、現に着てたし、オシャレなんとかってお店もあれば菜生ちゃんに借りるとか、いろいろあるやん。
わざわざ東京からパーティーの為に戻ってきた鈴愛だけ残して家族でパーティーに出かけるのもおかしければ、連絡くれてた菜生ちゃんに連絡してないのもおかしい。
もうほんとに、「変な服着た鈴愛を律に再会させたい」って設定を実現させたいだけの、雑すぎる脚本。
「はい、あなたの昔のドラマで観たことありますよ」な再会シーン含め、本当にうんざりした回でした。
名無しさん
秋風先生の漫画を描いているのが、くらもちふさこさんというのが懐かしい。この人の漫画のコマで歌手が歌っているところで、音楽がまるで聞こえてくるようなものがあって驚いた事がある。
『いつもポケットにショパン』、『東京のカサノバ』、『おしゃべり階段』…。
『東京のカサノバ』は、一眼レフカメラ、ホンダのバイクVT250、シャツ、ネクタイの上にザックリしたアランセーターなど小道具?も良く覚えている。
『いつもポケットにショパン』は、きちんと全部読んでないので、きちんと読了したい。
so
もう、くらもちふさこ先生にバトンタッチしてください。
30年前、流行りの俳優さん達を集めて視聴率を稼いでいた時代は脚本などどうでもよかったんですよ。
芸能人の安売りをしているいま、視聴者の好みがかなり分散してるんで過去と同じ手法は通用しませんね。
やはり、朝ドラ、大河は才能ある脚本家がつくらないとだめです。
名無しさん
なんか色々批判も多いようですが、私は純粋に楽しめてますよ。
眉間にシワよせて見るんじゃなくて、気楽に見ましょうよ。
ドラマなんだから。
名無しさん
この作品はツイッターでの賛否両論合わせた盛り上がりがすごく、その渦の中心で大暴れしているのが脚本家本人という画期的なドラマだと思います。
私は大好きですが、嫌う人の気持ちもよくわかります。
最初はわざとトゲトゲさせて引っかかるようにしているのかなと思っていましたが、どうやら天然でやっている様子。
良くも悪くも少女のような北川さんを観察するのも込みで毎日楽しみにしています。
名無しさん
ユーコの漫画があと3話で打ちきりとされていたが、ユーコ自身もあと3話で退場になるとは。
ユーコの生活が荒れて、その後の結婚までの流れが雑に感じた。
piypiytori
皆真剣に御視聴されてるのですね!
此のドラマこそ漫画だよ!パンチとか七夕の短冊とか駅のホームのシーンとか?
24歳にも成って駅のホームで笛を吹く何て、あり得ない!今度は律が、鉄人28号でも開発して
鈴愛にリモコンをプレデントでもしそうな勢いだよ?はは(笑)
名無しさん
初めは子供、そして母親二人、今は秋風先生がドラマを支えてる。
名無しさん
主人公はさておき、周りのオトナが優しくて温かい気持ちになります。つくし食堂の家族、秋川先生、菱本ちゃん、あとボクテも。
漫画家編も終わるとなると、ストーリーの散漫さは否めませんが、ゆるりと見ていきたいです。
ピース
誰が主役かわからない感じは否めないが
おもしろくなくはないよ。
俺は。
返信は遠慮してくれ。


スポンサーリンク


名無しさん
確実に脚本家でさらに評判下げてるよね
名無しさん
雰囲気出したいのはわかるんだけど、もう恋愛モードじゃなくなった鈴愛が部屋にいる時に東京ラブストーリーのBGMみたいなのをかけると話として違和感があった。曲調の選曲の問題だと思うけどね。それくらい使い分けられてたから、あのドラマでは。
それはともかく、そろそろ完全にバブルはじけて不況に日本中が没入していくから、マンガ家としてそれに巻き込まれていくんだろうか。
名無しさん
ひと言で言うなら雑なドラマ。
名無しさん
そうか平成が終るんだ。
今 この瞬間も古い元号を生きてることに すぐなってしますんだ。
名無しさん
主人公の耳が不自由という設定は何処へ?
名無しさん
今日も弟に掴みかかってたけど、もう25才?なんだから…もうちょっと落ち着いてほしい。それと、菜生ちゃんの格好は1995年の設定にしてはおかしい。話に入れ込めないから、アラが気になる。
名無しさん
てかさ、漫画家やめちゃうのか
最後のネタバレやめて欲しかった
ポンコツ太郎
NHKから銭でも出てるの?
anzu
北川さんが、余計なこということで
価値下げてると思う。
現在ドラマについての質問とか
構想とか、予告とか
絶対やめてもらいたい。
かなりオブラートに包んで
最終回まで、お付き合いください程度で十分だと。
裏話は、最終回終わった後で十分ですから!
さようならジャスミン
革命を起こしそうな雰囲気のストーリーでは今の所ない。
名無しさん
鈴愛は危なっかしいなぁ。そのうち秋風先生にもパンチを見舞いそうでこわい。
名無しさん
オウンゴールの説明はいつあるんでしょうか。
名無しさん
いくら田舎は東京より遅れていたと言っても違和感あり。でもこの際だから第3回全日本フォークジャンボリーに仙吉っつぁんを出場させたい。
名無しさん
概ね楽しく見てるんですけど、子供時代を丁寧に描いた割には、東京編は話が細切れでしかも唐突にエピソードが終わる演出が多くて、感情移入しにくいです。
ユーコが荒れたり結婚する場面、なぜかひしもっちゃんが一回も出てこなくて、不自然だった。
名無しさん
ドラマでは5年経ってる設定なのかもしれないけど、律に再会するの早っと思って特に感動はなかった。もうちょっと引っぱってほしかったな。
名無しさん
最後は律が電車に乗ったかどうかすぐ分かるでしょ。満員の山手線じゃないんだから。と思った。
とっくに車の時代だし一時間も走れば新幹線駅なんだから車で送り迎えが常識。
24才。この頃から携帯出始めてます。でもこのドラマでは使わないでしょ。
名無しさん
昭和平成トレンディドラマ+少女漫画ですね、あと韓ドラ。
リアリティ皆無な所を楽しむものだと思いますが、当時のそれを経験していない人は見方が分からないのだと思います。
一方で懐かしさでハマる人もいる。
個人的には朝の忙しい時間のドラマに過度の期待はしていません。こういうのはこういうのでサクッと見ればいいかと。
こんなに脚本家がボロクソにいわれてるのをみるのは初めてかもしれない
楽しんでみている自分がおかしいのではとさえ思わされる
(*´ω`*)
駅のホームでの場面…
鈴愛がリーツーと叫び笛を吹き電車の音にかき消されて律は行ってしまったと見せかけて、現れるってなんか想像通りだった。
20年以上前のトレンディドラマ、愛してくれと言ってくれの場面のパクりっぽく感じた。
あれはトヨエツと常盤貴子の名シーンだったから未だに脳裏に焼き付いているが、二番煎じで観てもなんの感動もなかった。
ドヤ顔で神回だと言ってのける脚本家の単なる自己満足にしか感じなかった。
名無しさん
よく考えると、トレンディドラマって『魅力的な役者とお洒落な雑貨』を見せるだけで中身空っぽなのが多いような気がするんだけど。
結局なにが言いたいドラマなの?っていう恋愛事情垂れ流しドラマが多い。
名無しさん
本当にその世代の人たちから懐かしがられているのだろうか???
名無しさん
時代考証が甘い。そのまで昔の時代設定じゃないんだから直ぐに調べられるのに。
全体的に5年以上時代が古い気がします。
名無しさん
脱線してる。
名無しさん
アゲアゲ記事でウンザリする!
名無しさん
出来損ないのトレンディドラマ。
懐かしい感じより、見飽きた感じで
新鮮さがない。
逆に最近の若い人にはそれが新鮮かつ、
今迄の朝ドラらしくなくて受けてるん
ですかね。
QQQQQQQ
毎日毎日同じ様な話題をネット記事にすな!
心配せでも全然おもんないし!
***3***
つまらない。
自分が正しいと、思い込む高卒の漫画家?24歳まで勘違いして周りに配慮ないし、コンプレックスもない。
この脚本家、障害者美化して健常者より立派にかくの好きだね。
聴覚障害は、どうなったの?
名無しさん
もうあの笛は捨てたら?

 

スポンサーリンク


注目ニュース