左派系誌は誤報呼ばわりしているようだがほぼ真実であることは大多数の国民が認識済み!
他人に真実をという前に貴女の国籍の真実を早く説明しなさい!蓮舫氏、学術会議問題で橋下氏、平井氏からの誤情報拡散に苦言 デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/cRMnXuL6U2
— とのさん (@YXQsZOJGxAo4VAB) October 16, 2020
ネットの反応
一般人のミスを利用し、印象操作に活用するこの姿勢は、醜い限りだ。平井氏が、地上波TVから消えるまで、続けるつもりであろうか?
政治家の情報発信方法としては、間違っていると思う。
任命以前に、学術会議が何か社会に貢献してるのであれば100億でも価値はあるが、10億を投じる価値を感じない人が多いから国民は疑問に感じてる
そして憲法改正に関して反対反対しか言わず、どっちにしても生活に関係ない憲法をわざわざ自分が時間を割いて変えるのは面倒だけど、70年前の憲法が現状と合ってないねと国民は思ってるので、はなから話を聞かず、論じ合うことも拒否してる人を入れる必要はないんじゃない?と思ってる
反対でも最低限、改憲派と論じるレベルの学者を入れるべき
あちこちで何度も同じことを書いて恐縮ですが……任命拒否の理由(というか、任命した99名に対する任命理由でもある)
菅さんは「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から判断」と言っています。選ばれた99名は、学者として「総合的、俯瞰的活動」ができる人、という肯定的評価を受けているのです。私が学者だったら飛び上がって喜びますね。学説の正しさは、一方に偏ることのない総合的、俯瞰的な視点の有無で担保されるのですから。
それをいまだに一部の偏向メディアや、それに乗っかるアンチ派は、
(菅さんが自分勝手に)「総合的、俯瞰的に判断」した、という前提で、スガは独裁者だ、民主主義の危機だ!と言い募っています。
意図的なミスリードでなければ、この部分的の切り取り記事を書くメディアは、日本語の理解力に乏しい残念な連中だということです。
「受け止める側もファクトチェックのスキルを」
一方を批判するんじゃなくて学術会議側も自分たちの存在意義や学術会議の
活動と実績に対して誤解や疑いを持たれるようなことが無いように多くの国
民に対してしっかり丁寧に分かりやすく説明をしろ。
頭のいい連中が集まっている組織なんだからそれくらいできるだろ。
学術会議の連中もいつまでも上から目線で言ってんじゃねえぞ。
国民の税金あっての今の「学術会議」なんだからな。
別に細かい部分は訂正してるし大筋では学術会議の無駄な部分は間違いないと感じるね。ただの既得権益であるから内容に応じて税金を投入すれば良いこと。それと殆どの大学教授は学術会議を学者の国会だなんて思っていないでしょう。
民主的に選ばれるのではなく中国共産党と同じメンバー選出じゃ話にならんでしょ。ガタガタ文句言ってるのは左翼の思想家や活動家ばかりじゃん。あ、最初の発信は共産党だっけ。
そういうこと言うのはきちんと今まで対応してきた方が言うセリフだと思いますが。言い訳、だんまり、やばくなると話題を変えるような方が偉そうに言うセリフではありません。言いたいなら先ずは自身が率先してご自分、ご自分の党の過ち等を謝罪、訂正してください。
事実誤認を書いちゃダメだ。
(。・ω・。)けどそれは自分自身への戒めにもしなきゃ。
普段から又聞き情報を事実とし、極端な偏った意見をあたかも真実のように伝聞する行為を繰り返す人がそれを言っても誰にも響かないと私は思います。あと読む側が鍛えられるべきという意見には全面的に合意。
ただそれをされて一番苦しむのは誰かという自覚は持っておいた方がいい。。
それでよければ事実が公表される様に努力を。それから、アナタらしいが事実云々と言うならば、ソースはファクトの権化に様な東京新聞では話になりません。
ファクトを体現したアナタにはお似合いでしょうが。
結果的に誤情報ではあるけど、完全に間違っているわけでは無い
海外の学者の使い方は日本の有識者会議に近いモノであり、学術会議みたいなモノでは無いのだから。
橋下さんの意見も「税金のみで運営される組織はない」と言うことなら間違ってないのである
というか、学術会議があるのに有識者会議を開く意味は?
普通に考えて、どっちかは必要ないよね。
平井さんの意見も、全員では無いだけで、かなりの人数が学術会議から学士院のコースを通っていることは紛れもない事実
学士院へ上がるためのコースの一つとして学術会議があるなら、会員内で事由に推薦を行い、無条件で任命されるというのは間違いなく不正の温床
此れが重要。大阪では「団体、組織への補助金は廃止」し、「団体、組織が行う事業を評価し補助金を支払う」に変えた。
つまり組織維持費(固定費や人件費)には公費補助をしない。組織が行う事業に対し、公益性を評価し事業事に公費補助をする。です。
これは弁護士会だろうが医師会だろうが同じ事、民間NPOでも同様。
学術会議への公費支出は毎年10億超(今年は10億5千万)、そのうち5億円以上が人件費です。
(大阪では文楽協会への補助金も一時停止。事務局経費が数千万でした。今は事業事に補助)
つまり日本学術会議は「政府丸抱え」組織、なのに人事も運営も勝手にさせろ、ではね(笑)
組織維持費は自主的に負担、政府諮問や各種事業に対しての公金補助で充分では?
「学問の自由が」には全く関係無いですがね、事務経費は(笑)