25日に放送されたTBS系「サンデー・ジャポン」では、文部科学省が検討に着手した学校へのスマートフォンの持ち込みについて特集した。
文部科学省は19日、小中学校への携帯電話やスマートフォンの「持ち込み原則禁止」の通知を緩和する方向で見直す検討していることを発表。
先んじて、大阪府教育庁は、2019年度から公立小中学校で持ち込みを認めることを決めた。
この報道に対して、長男が4月から小学校に入学するという小倉優子(35)は「(賛否について)どっちとも言えないけれど、居場所が分かったり、安心な面ももちろんある」とコメント。
一定の理解を示す一方で「でも、やっぱり心配で、親の目のいき届かないところで知らない人と知り合ってしまうとかは心配。
でも親が制限もできるから、子供や学校に預けっきりではなく、親がきっちりここまではやらせないというのをしなくてはいけないと思う。OKにしても親に対して『ここまでにしてください』というものを(行政側に)出してもらった方がいい」と提言した。
ゲストから賛成寄りの意見が出ると、元衆院議員でタレントの杉村太蔵(39)は猛烈に反論。
「キッズケータイがあって、連絡先が限られていて、カメラもついてない、ネットもつながっていない、これはウチも持たせている」と前置きした上で「歩きながらスマホの痛ましい事故が増えるのは心配。
もし、解禁になったら学校に持ち込める物品の中で桁違いに高額になる。これはやっぱり、いじめの温床になる。持たせてあげたくて持たせてあげられない家庭もある」と主張した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000027-tospoweb-ent
ネットの反応
そもそも近年のニュースを見るといじめ問題は全く改善されてる動きを見てないだ。
学校もいじめを隠し認めようともせずに他人に責任を擦りつけるような連中ばいだ。
そんな最中でいじめを解決もせず後先考えずにスマホ持ち込みを許可するとは何事さね!!
教師と教育委員会が変わろうとしない限り現状は酷くなるばいじゃ。こいつら正真正銘の悪たい!
いじめは日本人だけの問題じゃなく全世界の問題たい!コメント残すだけじゃなく行動することが大事なんじゃ!じゃがワシは他のヤフー民に委ねるたい!
珍しく太蔵に賛成。経済的負担もあるし、スマホが無かった時代と異なったイジメが起きる。
とりあえず国は大阪がどうなるのか見てから決めてほしい。
家庭教育の問題でしかないでしょう。
昔から金持ちと貧乏人の子供では持っている物は違っていましたよ。
勿論、持っていない人にしてみれば羨ましいですがそれを子供が納得するよう言い聞かせるのはその家庭の問題です。
ところでスマホってそれほど必要ですか?
電車内の大人を見回してもほとんどの人はゲームをしているだけですよ。
スマホ、一度子供に与えたら終わりだからね。まじで中毒みたくなるよ。平気で嘘ついてスマホ触ろうとしたり、会話なくなるよ。本気で後悔するから。
小さいうちから与える危険性を真剣に考える時が来てると思う。
今や、小学生よりも小さい子供も何かしら端末を持っている時代だから、小さい頃からありきでマナーとかを教育する方がいいのではないか。。。
なんで緩和されたんだ?不思議でしょうがない。
最近、日本人がどんどんアホになっていってる様な気がします。大丈夫かいな?日本の未来
これはいじめになる可能性あるかも。よく防犯で持たせると言うが防犯ブザーで充分。スマホは学校に持ち込ませないのがいい。緊急時なら学校にTELしたらいいだけ。昭和生まれの人は子供の時携帯持っていったかい?!
大蔵さんの 仰る通りだと思う。
それを何故、サンジャポの出演者達が 異常扱いするのか?
やっぱ 一般庶民じゃないからか?
同感。成人してもSNS利用で嫌な気持ちになったりトラブルが増えている。のにも関わらず、子供の通学中は携帯電話はいらない。子供は大人が守ってあげないと大人にはなれない。文字でのいじめが増える。陰湿ないじめが増える。子供のことを考えると、スマホを使わなくても勉強できる。
個人的に自分が子供だとして、スマフォ学校持ち込みOKになったら嬉しい。親に皆んな持ってて、このままじゃ仲間外れにされちゃう、と大義名分で強請れるし、学校で皆んなでネトゲ出来るし。最新のが出る度買い換えればちょっとしたヒーローにすらなれる。
まぁこんな感じかな。子供からしたら防犯意識のかけらもないでしょ。位置が知りたい連絡を取りたいはガラケー並の機能有れば問題無さそうなのに、何故にスマフォに拘るかが甚だ疑問。
問題が起こると学校に責任を押し付ける構図が見え見え。間違いなくイジメが増えたり、出会いい系などの問題が起きたりするだろうが、親がすべき躾まで学校に押し付けないでよ。
ながらスマホは大人でもするバカが多いのに子供に渡したら100%するでしょ!
それが原因で事故になったら持込を許可した学校が悪いとか言い出しそうだね。
学校が完全に管理出来ないならやめた方が良い。
子供にスマホではなく、ドコモが出している、ギッズ携帯ならいいと思う。
ちゃんとGPS機能があるし、通話もできるし!
子供達の通学風景を見た事がありますか?
特に下校なんて遊びながら帰ってます。
周りの車なんて目に入ってません。
画面に夢中になり事故に合っているのは大人でもあります。
子供達にスマホを持たせて痛ましい事故が起きたら誰が責任を取ってくれるんですか?
小中学校は絶対に持込み禁止
防犯ブザー付きGPSは学校から支給して学校側も親も確認出来るようにすれば良い
高校は義務教育じゃないから各高校に規則に従えば良い
こんなの議論する必要あるの?
くだらない
井戸端会議をテレビで全国放送する意義を教えてくれ
太蔵さん意見に賛成。小中は緊急時には親が迎えに行かなきゃ帰れないのが原則で震災時には、すぐに帰れない子も沢山いた。それを教訓に最近では第二、第三で引き取る親類や友人を記入欄がある。持たせる事によっての弊害の方が大きい。
タイゾーの意見は素晴らしい意見だね
キッズ携帯で充分。なぜ就学時間帯にネットにつなげる必要があるのだろうか。防犯ベルを配るのならGPS付きキッズ携帯を国が配布すべき。でなければスマホを持っていない子はなにかあっても仕方ないってことになる。
普遍的な機能のスマホ(携帯)を持たせることは控えるべきだと思う。
高校生や大学生ですらリテラシー教育が不十分であるというのに小学生に普遍的なスマホを持たせるのは言語道断。悪用による問題が多発することが考えられる。
災害目的であるのなら、機能制限のかかったスマホで十分だと思うのだがね。
ご指摘どおりです
登下校の時あれば充分じゃないか?
悪い使われ方のほうが目立つでしょう
校内持ち込みは大反対です
災害時の行動を日頃から子供と話し合って決めておけばいいだけの事でしょ スマホ持ち込み許可なんて業界と結託しての売り上げ対策でしかないでしょうに
そもそも国が決めることじゃない
コソコソ使えないように、A4サイズくらいの専用タブレットとかなら良いかも。
さらに不必要な仕事を先生に強いるだけ。
杉村さんの意見に賛成 GPSで居場所が検索できて、緊急時電話とショートメールできればそれで十分。スマホ持たすことの出来ない家庭が有るのも事実だし、