元TBSアナウンサーでエッセイストの小島慶子(46)が、電車内で乳幼児を泣きやませられない母親を責める声に「『ママは完璧』幻想を捨てる努力をしたらどうでしょうか」との考えを示した。

小島は23日、ツイッターで「電車の中で泣く赤ちゃんに腹を立てて『泣きやませる努力が足りない』と母親を責めるツイートを見た」といい、

「生き物だから思い通りにならないのですよ。それよりあなたの幼稚な『ママは完璧』幻想を捨てる努力をしたらどうでしょうか」と異論を唱えた。

続けて「泣きやませる努力を見せよ、というのもよく見る意見ですが」と言及。「ただでさえ赤ん坊が泣きやまず困っているのに、

なぜ周囲の皆様にご納得頂けるような努力のさまをお見せしなくてはならないのでしょう」と疑問を呈し、「あなたは世の母親たちのご主人様ではありません。目を覚まして下さい」とした。

さらに「子が泣きやまないのは仕方ないが、母親が謝らないのはいかがなものか」という意見に触れ、

「なぜ謝らなくてはならないのでしょう。泣きやまない子の母親でごめんなさい、と謝れば良いのでしょうか。泣く子を抱えて困っている人に故なき謝罪を求めるあなたの方がいかがなものです」と小島。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
その昔、「私は子供が嫌いだ」という歌があったな。伊武雅刀だったか。「私は子供に生まれなくて良かった!」というフレーズに笑った。
2.
なぜギスギスしているのか考えたことがあるのでしょうか、この人は。

言ってることは正論だけど、非難するだけで事態が良くなるものでしょうか。

志らくとかウーマン村本とか言いっ放し芸能人が多いですね。

3.
子供が泣くのは仕事のうち!、口をふさげば虐待でしょ!。みんな経験者!、偉そうな口を叩かない!。
4.
子供が泣くのは仕方ないこと。
そのことで母親を責めたら、母親のプレッシャーになって、追い詰められて虐待に走る人もいるかも。
泣いてしまったとき、母親が周りの人に『お騒がせしてすいません』とひとこと言えば大抵の人は流すと思う。
5.
その時の状況知らずに子持ちを弱者と決めつけて味方するクズは頭がおかしい。
子供泣いててあやしてる親なら誰も嫌悪感ないが、泣いてる子供を放って知らん顔、ずっとスマホ、うるさい黙れとヤクザの様な母親だから嫌悪感持たれるんだよ。そういう母親が多いんだよ。
その時の状況を見てないのに横からとやかくいう奴は人を自分の感情だけで善悪決めつける奴だから恐ろしいわ。
6.
泣く子供
7.
赤ちゃんが泣くのは気にならないけど騒いでるとかマナーがなっていないのは親のせいとかじゃなくて躾がなってないなと思う。
8.
電車やファミレスなどで赤ちゃんの泣き声が聞こえた時は、なるべくお母さんにプレッシャーをかけないように知らんふりをするか、微笑んでチラッと見るようにしています。
わざわざ下車してほしいとか、ファミレスを出てほしいとかは思わないかな。ただでさえ、大変な思いして移動したり食事したりしてるのに、さらに時間をロスさせるのは気の毒だなと思います。
9.
小島さん自身、毎日クタクタになって仕事から帰る満員電車の中にいらっしゃるのでしょうか?

以前、日中の出来ごとですが電車内で小学校低学年の子5人くらいと、その親が3人くらいが乗ってて
ガキ共が馬鹿デッカい声で騒いでる横に座っていた営業マン?かサラリーマンの男性が移動したら
、その親1人がガキ共に大きな声でその男性に向かって「あの、おじさんがうるさいって移動しちゃったじゃない(笑」

と子を叱らず、その男性が悪者みたいに責めてるかのよう言っていたのを聞いて驚愕しました。
なので、小島さんみたいに電車に普段使用ならない人が無責任なことを言わないでほしい。
【泣いてる子=子供だから公衆の場でも騒いでも仕方ないでしょ。と勘違いされる馬鹿な親が今たくさんいらっしゃるので】
周りに配慮できない人間を増やさないで!
10.
うるさいと思ってる対象が違うんじゃない?言葉も判らない乳児とスーパーやファミレス、電車のなかで意味不明なことを言って泣き叫んでる二歳から四歳ぐらいの幼児ではイラっと来る度合いが全く異なります。もちろん、後者の方がうるさい。
11.
騒がしくてごめんなさいね。と言えばいいのではないでしょうか?
それくらいも赤ちゃんのせいだから自分は関係ないということでしょうか?
どなたかも書いていますが、泣いている赤ちゃんをほったらかしでスマホをしている母親がいるからSNSに書かれるのです。
ちゃんとあやしていたら書かれませんよ。
スマホしている母親だから泣くんでしょう。赤ちゃんが相手をされずに不安のまま放置されているから。
12.
母親を責めるのはみたことあるけど、父親を責めるのはみたことない。
同じように祖父母が孫を連れていて、やりたい放題させてても、その祖父母を責めるのをみたことない。
13.
我慢するにも限界がある
子供だからしょうがないという理由がイライラを増幅させる
そんなこと言ってもああ言えばこう言う状況は直らないので、最近はなるべく周りの音(喋り声、物音、泣き声)が聴こえないようにイヤホンをして音楽やラジオを迷惑にならない音で聴くようにしている
言っておくが、泣いてもほったらかしの親が多いことは事実
それを見て我慢しろ(文句言うな)と言うのはおかしい
14.
赤ん坊が泣くの文句言う前に
電車の中で物を喰ったり飲んだり
化粧したり平気で電話する大人(中学生以上)の方が問題だろ
台湾やシンガポール行ったら逮捕連行されるぞ!
気遣いとかマナーとかそう言う輩ほど怪しいもんだ
15.
論点がズレてる。公共の場で大音量を発していたら、何歳だろうとソレを迷惑と思う人がいるのは当然でしょ?
大人がやってても許されるの?

私が子供の頃、電車で泣くと母は次の駅で降りて、泣き止むまでホームで待ってくれましたよ。
どんなに時間が掛かろうとも。そのために毎回所要時間の倍余裕を持って家を出てました。

子供は泣く生き物だと言うならば、分かってるんなら、そうやって育児しなよ。

大人のペースで大人の環境に置かれたら、子供は泣いて当たり前じゃん。


スポンサーリンク


16.
ここでの意見、申し訳なさそうにしていれば気にしない、次の駅で降りればいい、とかのコメント多いですけど、果たして本当にそうですか?
そんなのこっちだってわかってますよ。でもその1駅で必死に静かにさせようとしても、態とらしい咳払いしてくるおっさんとか、睨んでくる人とか多いんですけどね。笑
うちの子は抱っこ紐だと泣くことは滅多になかったので、1歳過ぎてそこまで大きくもない声でおしゃべりが多くて、そっちの方が大変でした。
それでも許されない日本ですからね。
17.
私は50になって、子供も3人育ててきたけれど、ギャーギャー言っている子は本当に苦手。
近くに居たら、まず逃げます。
だってそういう子の隣の親は、子供にひどい接し方をしている人が多いから。それも見たくない。
ちゃんと子育てしている親の子は、泣いてもほったらかしにしないし、見ていても微笑ましい。
周りに謝る必要はないが、周りは自分の家族じゃない。そんな寛容なわけない。
18.
母親の気持ちを少しは理解してあげてって投げかけなら賛成。でも100%完全な母親がいないように、100%完璧な人間性を持った人はなかなかいない。色んな人がいるってことをお互いに理解し合いながら生活するのが社会と私は教わってきました。
19.
電車やバスは公共の乗り物。周りへの配慮も出来ないようじゃ、責められても致し方ない。
だいたい、泣いてる我が子をあやしもしない親ってどうよ?焦るわけでもない。まるで他人事のように放ったらかし、そういう母親もいるのも事実。
核家族化が進んでるから、小さな赤ん坊を連れて出かけなきゃならないのは大変ですよ。それは経験者だからわかる。でもねぇ。自分1人の乗り物じゃないんだから、周りの人への配慮もするべきだと思いますよ。
20.
迷惑に思う人もいるが、そうは思わない人もいる。
ではその現状を踏まえてどうすべきか、互いの妥協点を探りましょう。
と言うべきなのに、他方の批判しかしないから解決しないんだなぁとよく分かりますね。
21.
赤ん坊は泣き止まないこともあるもんだと割り切ったほうがお互い楽なのにね。

努力を見せろ、謝れというのはもうやめたらいい。

22.
泣く子に寛容である社会の方がいいけど、子どもがいれば何をしても許されると勘違いし、配慮してくれくれくればかりの親も辟易する。お互い思いやりが必要なだけなのに、なぜこの人は偏っているのか。
23.
皆、母親が母親がって言うけど、
「父親」もだよね。
24.
きっと、自分も赤ん坊の頃はたくさん泣きましたから がまんします
25.
赤ちゃんは泣く。泣かないと死ぬ。
お母さんもお父さんも何をしてもどうにもならないときもある。
みんなそんな風に育ってきた。
たまたま同じ電車に乗り数十分一緒にいるだけなら我慢できなくもないと割り切ってあげてほしい。
26.
大抵の人は子供が泣いてても、お母さん大変だなぁって我慢してますよ。どちらかだけが我慢してたら皆が機嫌良く過ごせないですね。
27.
言葉もまだ話すことが出来ない赤ちゃんと、
100時間以上ずっと一緒にいた事ありますか?世話した事ありますか?
それをした事ある人が、物申して下さい。
泣き止ます努力も出来ないくらいクタクタな時があるんだよ。
28.
通り一辺倒には行かないかも知れないが、
母親や周囲の人たちが、子どもを泣き止ませる方法を知ることが大事なのではないかと思う。
おそらく、子どもが泣いていても放っておいてしまう母親は、泣き止ませる努力をしてきたが、なかなか泣き止まずに、泣き止ませるのをあきらめてしまった母親が大半なのではないだろうか。
周囲の人も、子どもが泣いても、「子供らしくて、元気がいいな」ぐらいの、大きな気持ちで見てあげる事が必要なのではないだろうか。
もちろん、周囲に迷惑にならないようにと、母親が子どもを泣き止ませようと努力している時は、母親の気持ちをおもんばかってあげることが大事なのではないかと思う。
29.
こういう事はむずかしいよね。あかちゃんは、きまぐれだから、すぐになきやむこともあるし、なかなか泣き止まないこともある、だから、まわりがあたたかくみまもってほしい。ベビーカーを電車内でたたむとかたたまないとか。
30.
この前駅からバスに乗ると、車椅子の人が昇降口の外から運転手に声をかけていた。運転手は「どこ行くんですか?!」と怒鳴る様に何度も確認してやっとスロープを出しに行ったと思えば、ガッチャンガッチャンと物凄いイラついた態度で思わずジッと見てしまった。


スポンサーリンク


注目ニュース