11日放送の日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜・前8時)に、本名の「王子様」から改名したことを自身のツイッターで明かし話題となっている赤池肇(はじめ)さん(18)が出演。改名を決意したキッカケや公表した理由を語った。

小さいころからショッピングモールで「王子様じゃね?」のように言われるなど、名前のことでつらい思いをしてきた赤池さん。

中学3年の時に人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでいて、15歳以上になると本人の申し立てで改名ができることを知った。

そこで、「高校生の間だと友だちも戸惑うだろうし、学校の手続きも大変だと思うので、大学に入るタイミングで」と、この3月に申立書を提出、改名が認められた。

新しい名前「肇」は、「親とお坊さんに相談して」お坊さんから「はじめ」を提案され、高校の倫理の教科書に出てきた経済学者の河上肇さんから「肇」の漢字に決めた。

公表した理由は、同じように名前で悩む人に「(キラキラネームで)つらい時もあると思うんですけど、改名できるということを伝えたくて」と、本名だけでなく顔も出しての公表に踏み切った理由を明かした赤池さん。

自身は「友だち名誉のために言いますが、(名前で)いじめられたことはないんです」というが、名前をきっかけにいじめにあうケースもあると耳にして心を痛めたようだ。

「中学の時からの目標だったのでうれしいです。新しく触れ合うことが多いので楽しみです」と新たな名前で始まる大学生に明るい表情を見せていた。

これにコメンテーターの橋本五郎さん(読売新聞特別編集員)は、自身が5番目に生まれたから「五郎」と命名されたことに触れ、

安易に付けていると母親に言ったところ「政治家になろうとする時、簡単な名前の方がいいでしょ、と言われました」と、自身のエピソードを明かしていた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ここまで言われて名付けた親はどう思っているのだろう?
2.
常用漢字なら人名に使えることになってるけど、王とか悪とか微妙な漢字は使えなくしてもいいのでは?
3.
最初に馬鹿にされたり、いじめられた事を想像したが、友達にいじめられた事はない、ときちんと説明して名誉を守っていることも素晴らしい。
4.
喝だ!
そんなね、いくら変わった名前でも親から貰ったのをポンポン簡単に変えちゃいかんのですよ
5.
前向きな方でよいですが…

改名する名前を「親とお坊さんに相談…」と見て、
親に相談できるほどの親子関係で自分たちが
子どもにつけた名前について相談にのる親って
「親は何故最初に”王子様”で届けたのだろう」
と、改名したいと思うほどの名前をつけた親に
疑問を感じ、コメにしっかりした青年でその点では
親の教育がよかったとあったことにも、不思議です。

教養ある大人が我が子につける名前としては
到底思えません…

6.
キラキラネームにも差がある。
王子様はさすがに酷い。
宛名が王子様様
こう考えるだけでもダメなやつ
7.
こち亀よりも奇面組のほうが、みんな変な名前。
8.
名前じゃなくて人生が良い意味で唯一無二とか特別な人になるように努力していく方が大事だと思う。
(確かこち亀にもそんな感じのことが描いてた気がする)
9.
キラキラネームを付けられた子は酷い目に合っているので自分の子には付けない。普通の名前の子はキラキラにという感じで1世代おきになるのかな。
10.
一生付き合うことになる自分の名前。(墓石では死後も)
親は、子供が名前でいらぬ苦労しない名前を
よく考えてつけてほしいものですね。
11.
>中学3年の時に人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでいて、15歳以上になると本人の申し立てで改名ができることを知った。

こち亀は雑学が詰まった漫画だけど
こういう風に役立つとは

12.
自分も幼~中まで名前の一部を文字ってバカにされてた。
全然キラキラネームじゃないし、一般的な範疇の名前なので改名とかは全く考えてない。
けど、そんな名前でも子供にとっては辛いことがある。
しかも名付け親が両親の恩師という・・・余計やるせない気持ちになります。
自分がありふれた名前だと思っている人が変わった名前を子供につけたがるのかな?
これから子供の名前をつける人は、よーく考えてもらいたい!
13.
キラキラネームて基準が難しいね。
こころ、くるみ、ゆあ、みゆ、とかも私はキラキラだと思ってますが、友達の子供に全員いるんですよね。
14.
これは親がいけないわな。

キラキラネーム多すぎるし
読めない漢字とかうちの子のクラスにもいるけど
どう考えてもおかしいよね。
どうやって読むのこの名前?とか。

子供の人生もあるんだから
普通の名前にしようよ。
キラキラネームとかじゃなくてさ。

15.
親がバカとしか言いようがない 愛する我が子はペットじゃない


スポンサーリンク


16.
中卒高卒の社会を知らないバカ親しかこんな名前つけないでしょう。にしても、改名して本当に良かったですね!
17.
普通の思考回路を持った人間ならこんな名前はつけない。
18.
なんで写真がふざけた加藤の顔なの?
19.
こんな名前を本当に付けた親って、虐待と同じだと思います。
私は、昭和生まれで当時の女の子は一般的に【子】か【美】が付いていたんだけど
珍しく【お】が付いていたので、小学校の時はよくからかわれました。
イジメっていうようなものでは無くて、小学生のからかいです。
だけど、中学生、高校生となっていくうちに個性的な自分の名前が好きになり
皆がすぐに覚えてくれたし、今の時代では普通の名前かもしれないです。
今回の改名した方のような場合は、明らかに生きにくいと思うので
改名の意思を表するのは、もう少し年齢を下げても良いと思いました。
母親が名付けたってあるけれど、父親も強く反対しなかったのか?事情は分からないけれど…
改名を子供が希望した場合、改名前の名前と親の顔を公開しても良いと思う。
キラキラネームとか、プレゼントとかそんな軽い感じのものでは無い
20.
秋本さーん、今からでも遅くないから寺井洋一と法条正義を本来の名前に戻してあげましょうよ!
21.
個性的な人になって欲しい!って言って奇抜な名前にする人が増えたって、わかる気がする
つまんないタイプの人に限って名前にやたらこだわる笑

そもそも個性って本人のものだから、親から与えられる珍名なんてただの親のエゴで個性でもなんでもないんだけどね…

自分の周りで活躍してる個性的な人は、本当にシンプルですぐに覚えやすい名前の人が多いです。

22.
王子様て読み方はなんていうのだろうか。
みんなが幸せになればいい。
23.
アホな親からしっかりした子が
生まれたもんだ。
24.
最もキラキラネームが流行った時代の子が今20~25歳ってとこかな。
25.
お母さんは何故「王子」までにしておかなかったのか…
結果的に改名したかもしれないけれど、
せめて 様が無ければここまで悩ませることも無かっただろうに。
26.
男の子で、「ラブリー(仮)」みたいな名前の子を知っています。聞いたときは耳を疑った。人生長いのに、最初から苦労させてどうするの。
27.
名前は非常に重要だよね・・
親は安易に付けない方が良いと思います・・
特に、文字で書くだけでは、おかしくないが、読みだけで判断すると、変な意味に取れたりする、いわゆる同音異義語的な名前は、いじめの原因になるかもしれないので、やめといた方がいいよね・・・
28.
親戚や友人から子供生まれました!という連絡が来るたびに、ちょっとドキドキする。
苦手な従兄の子供が、キラキラネームとまでは言わないけど読みが変わっていて、間違えて読んでしまって怒られたという苦い思い出がある。最初から読み仮名ふっておけよと思った。
29.
赤池さんのTwitterを拝見したけどやはり母親には複雑な感情があるみたいね。名前と顔写真拡散されたってエピソードが出てたけどこれは捉え方によってはいじめになると思う。親しい友達のことを思ってそうは言ってなかったけど。
あと、我が子を「小さな恋人」みたいに思う母親って法を犯してるわけではないけど見ていていい思いはしない。職場にそういう人いるけどどうしても差別的な目で見てしまう(いけないのはわかってても)
30.
やっぱり病院とかで、変わった名前呼ばれると見ちゃいますもんね、本人を。

最近「うさぎちゃん」って名前の高校生くらいの女の子が、行った先の病院で呼ばれてたんだけど、なんだか気の毒でした。
小学生までならうさぎもいいけど。

月にかわってお仕置きよって何人心の中で今呟いてるんだろうって考えてしまいました。


スポンサーリンク


注目ニュース