カズレーザー、東京マラソン参加料規約に「逆じゃないんですか?」/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/wUJ6UmKvdA @Daily_Onlineより
そもそも中止されてないのに返金されないってのも詐欺だよね。まあ、来年からは、「金だけ取られて突然個人的に出場を禁止される」リスクを納得の上で。
— H M (@HirmakH) February 18, 2020
お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが18日、フジテレビ系「とくダネ!」で、3月1日開催の東京マラソンで一般ランナーの出場が取りやめになり、参加料は返金されないことへの疑問を口にした。
東京マラソンは新型コロナウィルスの感染拡大リスクを考慮し、一般参加の出場は取りやめると発表された。規約に基づき、参加料、チャリティ寄付金は返金されない。
エントリー規約には「積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合(戦争、テロは除く)は、参加料のみ返金いたします。なお、それ以外の大会中止の場合、返金はいたしません」とある。
これにカズレーザーは「マラソン大会、基本的にそういうものだと伺ったんですけど」と前置きし「よく分かんないですけど、自然災害があった場合は払い戻しがあって、主催者判断の時は払い戻しがないって伺ったんですけど、逆じゃないんですか?」と疑問を呈した。
「いろんな人に聞いたんですが、なかなか教えてくれない。どういうことなんですかね?」と、主催者側の考えで中止した場合こそ、返金されるべきではないのかと訴えていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000033-dal-ent
ネットの反応
逆だよね。
自主判断で返金が免除出来るって不思議。
来年からマラソン参加料集めて主催者判断中止詐欺が横行しそう
結局やるんじゃん。
かけっこ始めるときにしか濃厚接触しない選手と違って、観客は、運動バカがかけっこしている間ずっと濃厚接触し続けるんだよ。
あーあ。パンデミック確定。本当に運動は何も考えられないな。
保険の関係だろうね。返金できる場合は、保険が支払われるようになってるから大丈夫だけど、主催者判断の場合はそれがないから、既に支払ってるものも多くて、全員に返金するお金が残っていないということ。
≫主催者側の考えで中止した場合こそ、返金されるべきではないのかと訴えていた。
マジその通り。
まずこの規約が正確な記述とすると内容が曖昧。自然災害が列記してあるけど地震は?地震が等に含まれるならパンデミックも含まれる解釈もできるし。
規約よりも法律的にはどうなんでしょうね?
基本的に世の中、心情や規約より法律が優先されるみたいですしね。法律を守った上でのルールや規約でなきゃダメって弁護士に言われたことありますし…
裁判起こされたら、どうなるのかな?
さすがカズ。というより、参加者は納得にビックリ️よっぽど金持ちが参加してんだなぁ!
全員で集団訴訟だな。
地上最強のぼったくり。
ってゆうか、
カズレーザーさんの言ってることは、
すごく正論やと思う。
いろんな意味で、仕方ないじゃ済まされない!
参加料を医療にまわすとか
そんな話もないし〜
一人でも助ける事を今の現状を理解しと欲しいと思う。
この規約なら、企画だけして中止したら、やらずに儲けられるのか?(もちろん中止のつもりで計画してないと、準備のための費用あるから金かかってるでしょうが…)
自然災害でも、中止するかどうかは主催者か最終判断するから同じ
皆で返金訴訟して法に委ねてもらいたいね。今後のためにも
返金されないお金の流れをきちんと示して欲しい。
二重取りですか。都はいい商売ですね。
昨日、コメントの中に、
“参加してない周囲の人間がガタガタやかましく言うな。参加予定の人間はこういう状況になったとき規約を理解し返金されないことについても何とも思っていない”
というような内容のものを見た。
確かに、我々のような外野が口やかましくどうこういうべきではないんだろうけど、自分からじゃなく主催者から参加を取り消されたのに参加料が1銭も戻らない世界が当たり前というのはやっぱり違和感がある。
それを当たり前にしていいの?って。
外野だからこそ疑問に思うことなのかしらね。
頭がいい人ほど疑問に思う規約ですよね。
僕も真っ先にそれを思いました。
詐欺行為に値するのでは?
その通りだ
もう東京マラソンなんかやめたら?
あんなもの陸連と東京都の金儲けでしょ。
俺なら首都高速GPをする。
賢い業者はこの知恵使って
返金しません 詐欺
を考えるよ。
詐欺適用なんて事は無いでしょうかが
取り方によっては16200円は高額だと思いますが?
モヤっとするよな〜。とりあえず金だけは毟り取ってやろうって魂胆が見え見え
招待選手だけ走らせて開催自体はするからお金は欲しいと言う事ですよね…それこそ100%主催者都合じゃん。
フライングしちゃったから中国は免除で、面目保とうとしたのがかえって批判うむ結果に…ビックコンテンツに甘えてなあなあで運営してきたのが露呈しちゃいましたね。
中止なら自然災害だろうが主催者判断だろうが金返せ。
詐欺です。
自然災害とかだと保険が効くからだろ
もしかして主催者の人たちが参加費全部使い込んじゃった?
なかなかスッキリしない展開ですよねー
事前の広告費等に充てているのは理解できますがそれなら大会の収支を開示して諸々勘案して一部返金であったり按分して返金とかーやっぱり難しいんですかね?
次回参加権だけでは…気持ちの部分が大きいでしょうけど…
普通にフェアじゃないと思います。行列のできる法律相談所で取り上げてくれないかな。