『マンガ大賞2019』を受賞し、現在アニメも放送中の漫画『彼方のアストラ』の作者・篠原健太氏が16日、ネットでの『彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議』について、自身の作品に対する趣旨などをツイッターで語った。
これは、宇宙を舞台にしたサバイバルが展開される同作のプロットついて、一部の読者やアニメ視聴者が「SF好きな人は見ない方がいい」「科学もセンスオブワンダーもミステリーもサバイバルもなかった」など、
SF描写の不十分さをAmazonのレビューやSNSで述べたことが発端。中には日本のSF作品そのものの衰退を指摘する声まで上がったが、一方、同作をSFとして論じること自体を疑問視する意見も出るなど、議論が白熱している。
単に漫画の感想をネット上で述べているだけで何も問題はないのだが、多くの反応があり、見かねた作者の篠原氏は自身のツイッターにて「ここ数日見かける『彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議』。
仏の顔で静観してましたけどなかなか終息しないですね(笑)。論ずるだけ不毛だと思ってるのでなんだか申し訳なく思ってきちゃって…、余計だとは思いつつもちょっと一言」と投稿した。
「レビューの言いたいことは正しいと思います。口調の悪さはありますが評論は自由であるべきです」と感想は自由だとしたうえで「むしろ肌の合わなそうな人にまで作品が届いてる事を嬉しくも思いました。
その一方で僕は全ての項目に反論もできます。正しさの視点が違うということですね」と自身の見解を説明する流れに。
具体的には「多くの項目で『それをやったらページ数かかるから』とか『そうしなかったから』としか言えないですよ。
僕の作劇としては『より面白く、より短い方』が優先度が高いので、つまらないページが多くてもいいからガチでやれ勢とはそもそも優先度が違います」とし、「例えば彼らは無人探査機が取ってきたデータを持っています。
人間に適して安全な成分の空気や食料が存在する惑星を選んで訪れてるので話がポンポン進みます。テンポのために都合のいい設定を作ってるのでご都合展開は当たり前で(笑)。描きたいものと読みたいものが違うとしか言いようがないわけです」と分析した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000348-oric-ent
ネットの反応
今の時代、ガチの説明なんて漫画でやっても誰も読まんぞ。
問題のレビューを読んだ。
歌手やアイドルのファンにいる、
「デビュー当時からその人を知ってる人間だけが本当のファン」
みたいな人。
こだわりがあるのは解ったが、そこまで酷評することはなかったと思う。
SFにハマるきっかけが、なんちゃってSFでもスペースオペラでも良いと思う。
面白い,楽しいからハマっていくのだから。
俺は全巻一気に読むくらいハマったよ。
オタクや、その周辺は、まずは作品あってオタクが出来るのを自覚すべき。
そして製作者は、オタクあってこそ作品の噴射エネルギーになると心得るべき。
批評は、作品への愛があってこそ生きる。
批判にもぶつかれる。
と言う事はカナタさんは作者様ですか?
熱血系は好きになれません。
けれど、アストラは案外すんなり行けた方だと思います。
案外、カナタも正論が多いからかと思いましたね。
SF論とかそういうのじゃなく、
ただ、面白いものを素直に面白いと言えなくなった人が、
ただの、つまらない人なのだと思う。
この議論だとスペースオペラ全部だめになりそうなんですが。
銀英なんか、作者本人が言ってますが、全部でたらめですから。
おもしろければいいし、おもしろくなければ見なければいいと思ってしまいます。
最終回が来てしまう!
楽しみだけど寂しい!
念のため、BSと地上波、両方予約してある!
元となったレビュー書いた人は原作既読と言っているが、これは嘘。
原作既読なら解決していることを「おかしい」としている。
また、可食判定器をオーバーテクノロジーとして批判しているが、星間移動ができるだけの科学力のある世界で何故これを批判するのか意味不明。
そして、これをツイートで拡散した奴も頭がおかしい。
このレビューの「参考になった」数が一番多いという理由で批判者の方が多いと言っている。
レビュー自体最高評価者が6割近く、最低評価者はたった7%しかいないのに、この辺りの数字は一切無視。
今回の騒動の原因となった二人はマトモじゃない。
アニメや漫画はあり得ないことありの世界やろ。そこにSF論じてどうすんねん。
楽しく観れればそれでいい。そんなこと言ってたら異世界ものは?になるわ。
マンガに限らず、絵画、小説などの製作物は作成者のものだと思います。
読んだり見る人が作者の世界に入って楽しむもの。
あーした方がいい、こうした方がいい、ガッカリした、最高だったなど見た人の感性でいろいろ感じて意見を言うのは自由だけれど、伝え方など含めてまず作者へのリスペクトがあるべきだと思います。
人の家に行って、この家具が気にくわない、ここより別な場所に置いた方がいいなどと、思うのも伝えるのも勝手だけれど、大切なのは住んでる人の快適さ、使いやすいやすさ、趣向なのであって、言い方とか礼儀は最低限必要だと思います。
わざわざ見解出さざるを得ないほど盛り上がっちゃってたの?
しょーもな
マンガ読むなよ
面白いことが一番大事。何を描きたいかも大事。ガチSF勢はお呼びではなく、宇宙ネタ入門コメディなんだからそれでよし。
ただ、「外部からのこうあるべし」はどうでもいいけど、「作者が作中で描いたものが突然なんのフォローもなく変更される」とか「作中で描かれたキャラクター性が理由もなく変わる」とかは気になるのでそこはご都合主義しないでほしいかなーとは思う。(この作品の話じゃないよ)
故アーサー?C?クラーク風でガチでハードなSF漫画が出れば絶対買います。少年雑誌では利益とエンタメ優先で無理だから、早川や創元がそういったジャンルを開拓してくれたらなあ?
漫画の内容を現実に当てはめてあーだこーだ言う奴は、いったい何がしたいんだ?知識披露か?
漫画と現実の区別もつけないなんて、犯罪者予備軍みたいだな
何故、どこかのジャンルに入れる必要があるのかわからない。
queenの音楽同様に、どのジャンルに入れるのかわからなくたって、良いものは良い。
区分けしなくても良い。
連載していた雑誌を見れば
原作者が読んで欲しいと思っている年齢層も分かるはずなのに
いい歳して些細なことを指摘する揚げ足取りするのがいるから
めんどくせーだろうな
ごもっとも。
作者のような考え方を良しと出来ない、とにかく「否定」をしたい人達って、創作物を楽しむというよりケチつけてその反応見る方が好きなんだろうなと思う。
アニメ視聴してますが、宇宙が舞台なだけでSFという認識持たずに楽しんでましたよ。
ジャンルの定義やその厳密性にこだわりたい人は「古典」だけ読んでいれば良いと思う。
そういや、太股の片方に拘束具のちぎれたようなのつけてるけど、あれは何なの?
そんな野暮な批判をする人間がいるのか。その人にとって矛盾だらけのこの現実世界はさぞ生き辛いでしょうね。
創作物において製作者は絶対神だということを知らないのは小さな子供くらいですよ。
気に入らないものは無理して読まなくてもいい。見ない読まないという選択肢は神でも奪えず、ずっとあなたのものなのに。
漫画を全巻読んだけど、まとまっていてとても面白いストーリーだった
そこまで論争を生むような作品だろうか?と疑問が読んでたら分かると思うけど、SFとミステリーの皮かぶった
ジャンプ作品らしい友情ものだよこの作品
SF漫画に根拠や理論をこじつけて批判なんて馬鹿げてる。
ご都合主義だからこう言うものは面白いのに
こう言うものを批判する人は、サイエンス雑誌でも読んでればいい。
ドヤ顔で文句言う人に対して、適切な反論だと思います。文句を言おうと思えば、どんな名作漫画、アニメにも文句を言えるのは当然。まあ、有名税のようなものかもしれませんが、立派な対応をされたと思います。ナイスファルケン。
漫画にまで理論を持ち出したらアウト。漫画は漫画、SFはSF。分けて観ればよろし。こんな些末なことで議論してたら、世の中のすべての事にまで議論しなくちゃいけなくなる。
良くあるSF原理主義論争は、言っている人の自己満足なので、話の面白さとは関係ない雑音みたいなものですね。
ご都合主義が過ぎるのは良くないが、どんなSF作品もSF的な事象や現象、設定はエッセンスであって、事実に裏打ちされたリアルを求めても、面白さには余り影響が無い。
こんな事象も有り得る、と言う、夢も部分は膨らませても良いと思うけどね。
SF読んで30年以上の歴戦のファンだが面白いよ。むしろSFというと90年代以降の日本のSFや漫画アニメしか読んだことがない、あとはウィキで知ったか知識を仕込んだ連中が文句言いそう。
70年代にはジュブナイルという中高生向けのSFがあって内容なんてこんなもんだぞ。それも知らないで自分の知っているだけの知識で語りたがる連中ほどしょうもない事で批判する。アストラみたいな作品はもっと増えてほしいね
SF衰退の原因はSFマニアであることは
ウン十年前から言われていること
理屈をこねくり回すだけで何ページも続いて話がちっとも進まないものを読みたいか?
彼らにはそれが分からない
一種の解脱した人達(笑)に俗世が合わせろ言われましてもねぇ
スター・トレックはSFなの?
スター・ウォーズはSFか?
プロレスがガチだと思っていたプロレスオタみたいなもん。
ガチこそ至高って思っていて、エンターテイメントを下に見る傾向がある。
プロレスだろうがSFだろうがエンターテイメントとして成立してなきゃ
世間では受け入れられないって事を理解していない。
SFマンガといってもサイエンスフィクションとスペースファンタジーやら藤子不二雄のすこしふしぎなんていうジャンルがありアストラは少年向けスペースファンタジーでしょう。
マンガ大賞という評価を受けるだけの面白さがあるのでサイエンスフィクションでなくても無問題だわ。
流行ってるもの、人気の出たものに、自分のフィールド・視点で文句を付けたいだけでしょ。
そうした「上から目線」で物申すことで、自分が凄い物の更に上に位置してるように感じられる、自尊心から来る行為だと思う。
マンガなんだから面白けりゃそれでいいんだよ。細かい設定にケチ付けるやつとかちぃせぇなぁ
SFがどうのというのには関心ないが、見てて面白いと感じなかったので5話ぐらいで視聴を止めた。