日本記者クラブが主催する党首討論会が8日、都内で開かれ、8党首が参加した。自民党の安倍晋三首相(63)は、希望の党の小池百合子代表(東京都知事、65)や出席した記者から内閣支持率低下の要因となった森友・加計学園問題につい・・・
「国内」の記事一覧(24 / 25ページ目)
蓮舫前代表「折れそうになる」→民進党が迷走していたのは以前から
民進党の蓮舫前代表が3日未明、衆院選を前に党が分裂して混乱を極める中、ツイッターに「折れそうになる」と心境を投稿した。 蓮舫氏は「登る山は激しく厳しい。そして天候がいつも急変する。折れそうになる、諦めそうに・・・
豊田真由子議員「Mr.サンデー」で涙の謝罪→反省じゃなく悪意しか伝わってこない
秘書に対する暴言や暴行が明らかになり、自民党を離党した豊田真由子衆院議員(42)が、17日放送のフジテレビ系情報番組「Mr.サンデー」のインタビューを受け、涙ながらに謝罪。 「このハゲ~」。あまりにも衝撃的・・・
泣き崩れた母親「何で無罪なの…」 長生ひき逃げ事件
「何で無罪なの…」。長生村職員の無罪判決を受け、これまで公判の傍聴を続けてきた男性の母親は閉廷後、法廷の外で「息子を返して。その場で助けなさいよ。もう生きる力がない」と泣き崩れた。 弁護側は「被害者はアスフ・・・
クマが線路を横切る…秋田新幹線衝突
16日午前11時15分頃、秋田市内を走行していた下りの秋田新幹線「こまち3号」(7両編成)がクマと衝突し、緊急停車した。 乗客約200人にけがはなかった。 JR東日本秋田支社によると、現場は奥・・・
「タイムカードの導入なんて意味がない!」逆に管理強化→問題の悪しき幕引きにしかならない
学校現場のタイムカード導入は、プラスに働くかーー。教員の長時間労働是正について議論している中教審の特別部会で8月、タイムカードを活用して勤務時間を把握するなどといった緊急提言がまとめられた。 2016年度の・・・
年金機構のミス2万5426件…月平均100件→お金を自分で持っていた方がいいとつくづく感じる
振替加算の支給漏れが明らかになった日本年金機構で、年金の未払いなど様々な事務ミスに対応した件数が、2010年1月の発足以降、2万5426件に上ることが、同機構への取材でわかった。 現在も月に平均100件程度・・・
総額約600億円の年金支給漏れが発覚で問い合わせ殺到
総額約600億円の年金支給漏れが発覚した問題で、日本年金機構は14日、専用ダイヤルを開設し、相談の受け付けを始めた。 同機構内に設置された10台の専用電話には午前8時半の受け付け開始以降、「自分は支給漏れの・・・
台風18号 非常に強い勢力で九州に接近→曲がらず真っ直ぐ行って欲しいわ
非常に強い台風18号は14日午後、沖縄の西の海上を1時間に10キロの速さで北北西へ進んでいる。台風は15日以降、進路を東寄りに変えて、16日から17日にかけては非常に強い勢力で九州に接近し、上陸する可能性が高い。 非常に・・・
でりしゃす六供店 歳の女の子が、O157に感染 総菜取るトングなどで2次感染
O157に感染して死亡した問題で、総菜を取り分けるトングなどによって、感染が拡大した可能性があり、群馬県などは今後、県内にある系列の総菜店全てに立ち入り調査する方針。 この問題は、前橋市の総菜店「でりしゃす六供店」が8月・・・