スポーツ– category –
-
平昌五輪 “前科”のあるオランダ選手が侮辱ポーズ→日頃の行いが悪いと仕方ないと思う。
平昌冬季五輪のスピードスケート・ショートトラック男子1500メートルで銀メダルを獲得したシンキー・クネフト(オランダ)が表彰台で、優勝した林孝峻(韓国)に向けて“中指”を立てて侮辱したとの疑惑が浮上し、韓国国内で批判が殺到している。 &nbs... -
スノボ男子HP 平野歩夢が2大会連続の銀メダル→ショーンホワイトの圧巻の滑りに脱帽。
◇平昌冬季五輪 スノーボード男子ハープパイプ決勝(2018年2月14日) 平昌五輪は14日、スノーボードの男子ハーフパイプ(HP)決勝が行われ、日本からは前回ソチ五輪銀メダルの平野歩夢(19=木下グループ)、片山来夢(22=バートン... -
スノボ平野歩夢銀メダル! 大技連続4回転成功→悔しいと思うがレベルの高い演技を見れて幸せだと思った
<ピョンチャン五輪:スノーボード>◇14日◇男子ハーフパイプ決勝 ソチ五輪銀の平野歩夢(19=木下グループ)が銀メダルを獲得した。 1回目こそ着地に失敗し35・25に終わったが2回目に大技を決めた。自身が史上初めて成功させた連... -
沙羅、銅メダル ルンビが金 アルトハウスが銀→4年前の悔しさを晴らせたと思う。
平昌五輪第4日(12日、アルペンシア・ジャンプセンター)ノルディックスキー・ジャンプ女子で、高梨沙羅(21)=クラレ=は103・5メートル、103・5メートルの合計243・8点で銅メダル。ジャンプ勢は2014年ソチ五輪男子ラージヒルで葛... -
混乱のスノボ女子SS 「平昌の突風」でほぼ全員転倒→条件は皆同じという人がいるけど違うんだなあ・・
【AFP=時事】平昌冬季五輪は12日、スノーボード女子スロープスタイル決勝が行われ、激しい風が吹き荒れる危険なコンディションで多くの選手が転倒する中、米国のジェイミー・アンダーソン(Jamie Anderson)が混乱を乗り切り、2大会連続の金メダルを獲得... -
相撲協会が貴乃花親方に反論「調査結果が真実」→何か証拠でもあるんですか?
日本相撲協会が11日、テレビ出演で協会側の報告書と食い違いがあると主張した貴乃花親方(45)=元横綱=への反論コメントを発表した。 「元横綱日馬富士の暴行問題に関する日本相撲協会の見解は、当協会の危機管理委員会が、昨年11月30日... -
浮田留衣、1試合出場停止 アイスホッケー女子→よりによって唯一点取った選手じゃないか
国際アイスホッケー連盟は11日、女子日本代表のFW浮田留衣(ダイシン)が10日のスウェーデン戦で相手を蹴る行為をしたとして、1試合の出場停止処分を科すと発表した。12日のスイス戦は出場できない。 浮田は前日のスウェーデン戦第2ピリ... -
フィギュア衣装はだけるハプニング!韓国ミン・ユラ→採点中もジャージの前をはだけてたよね。
<ピョンチャン五輪:フィギュアスケート>◇11日◇団体 おっと、危ない。フィギュアスケート団体のアイスダンスショートダンスで、韓国ペアにアクシデントが起きた。 地元の大歓声を浴びて、リンクに登場。真っ赤な衣装のミン・ユラは両肩... -
坂本花織に異変、離脱なら宮原団体フル回転の負担増→疲れは皆も同じだから頑張って欲しいな・・・
フィギュアスケート女子の坂本花織(17=シスメックス)が9日、江陵アイスアリーナの練習用リンクで行われた公式練習を欠席した。12日の団体女子フリーで出番が見込まれているが、この日に日本オリンピック委員会(JOC)が発表した練習予定表には... -
<五輪スノーボード>国武、大久保 スロープS予選敗退→惜しかったなぁ。
平昌五輪のスノーボード男子スロープスタイルは10日、予選があり、日本選手最年少の16歳、国武大晃(STANCER)と大久保勇利(ムラサキスポーツ)が出場。国武、大久保ともに決勝進出に必要な上位6位以内に入れず、予選で敗退した。 国武...