女優の板谷由夏(43)が、火曜キャスターを務める日本テレビ系「NEWS ZERO」で子どもへの虐待を繰り返していた母親を取材したことを報告。

「お母さんたち親御さんたちの悲鳴も確かにあるのです」とつづった。

板谷は16日更新のインスタグラムで「新幹線に飛び乗りZERO取材で大阪へ。虐待がテーマです。ご自身が虐待を繰り返していたお母さんに話を聞きました」と報告。

「なかなかここでは表現できないので番組を観て頂きたいですが」と前置きした上で、「お母さんたち親御さんたちの悲鳴も確かにあるのです。

子どもたちを守り、朗らかに育ってもらうためには苦しむ親御さんたちの声にも耳を傾けるべきなんでは? と思う取材となりました」と感想をつづった。

また板谷は「子どもたちは宝です。宝を守るためには? 宝が笑顔で居られるためには?みんなで考えていかなくてはと思います」と呼びかけた。

この投稿にはさまざまな立場のファンからコメントが多数寄せられ、子育ての悩みを抱える親たちからは「私も、虐待する側になるのでは、と怖くなるときがあります。。。」「何もかも1人で抱えて家事育児仕事をこなしてるけど、正直、自分か一番に泣きたい。虐待しかねないいら立ち、頼る人がいない。

笑ってたり、寝顔見る度に猛反省する日々。苦しい」「何度も何度も子育てに行き詰まり、声を荒らげたり手を上げてしまったり。。いけないことだということも含めて、うんうんあるよね、って気持ちの共有、テレビを通してでも救われる人多いんじゃないかと思います」といった声もあった。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :匿名:2018/07/17(火)21:13:09
手をあげてしまった後に反省出来る人は「虐待」まではいかないんじゃないかな?ただ暴力を躾と思ってしょっちゅう手をあげてる人や些細なことで手をあげる人は考え直した方がいい。子供が歪む。(体験談
2 :om***************:2018/07/17(火)21:12:22
上は高校生、下は小学生だけど小さいときとまた違う悩みが。毎日早く大人になって出てってくれと虐待はしないけど忍耐の日々、、、

育て方が悪いのかもしれないけど、自分なりに一生懸命やっているつもりなのにあれやこれやと自分を責めるのももうたくさん。来世は子供を持たない人生でいい。

3 :*****:2018/07/17(火)21:12:21
いかなる理由があったとしても、虐待は許してはいけない。それに尽きる。
4 :poc*****:2018/07/17(火)21:08:36
虐待母って、早い話が弱いものへの暴力でしょ。理由など関係なく、ビシバシ取り締まるべき。自分の子供でもなく、愛情の欠片もないような他人からの不当な要求にも耐え続ける社会人などごまんといる。もっともらしい理由があれば、暴力は許されるのか?
5 :kan*****:2018/07/17(火)21:07:19
んー、うまく表現できないけど…日本の母親って何役もこなさなきゃいけない。最近は、インスタ映えとかで、キラキラ充実投稿や、綺麗なお家アピール、外食さながらの夕飯や朝食の投稿。そういうのを見て自己嫌悪になる人もいっぱいいるんじゃないかな?と思う。

そして頑張り過ぎる。結果いっぱいいっぱいになり、子供にあたる。とかあるだろうなぁ。と。私は、自分がズボラだと自覚してるので、参考程度にしか見ませんが、そうじゃない人もいっぱいいると思う!

6 :*****:2018/07/17(火)21:06:47
アンガーコントロールの訓練が必要な世の中になってきたな。
7 :coq*****:2018/07/17(火)21:05:37
親の事情は子供に関係ないってコメントしたら、そう思わないを押す人が多くて驚いた。押した人達は、親に事情があれば子供は虐待されても甘んじて受けろとでも思ってるんかな?
8 :mat*****:2018/07/17(火)21:02:15
「親の悲鳴」これは本当だと思う。相談相手もいない、助けてくれる人もいない。孤独な中で子育てをするのは辛いと思う。支援が必要だと思うけど、政治家はそういうところに予算を組もうとしないよね。
9 :nse*****:2018/07/17(火)20:58:44
虐待をするのは母親だけではない
10 :mit*****:2018/07/17(火)20:58:05
虐待親を救うって簡単に言うけど1番大きなものは資質じゃないの?環境だけで殺すほどやるか?そこ超えられるやつは子供をモノ扱いしてるだけでなく根本的におかしいとしか思えないけどね育児は大変だよ手を上げる事も怒鳴りつけることもあるだろうけど子供の人格や身体を取り返しつかない程にやる奴ってどうすりゃ治るの?そいつにとって子供の存在自体が虐待の原因なんだよ自分より大事に思えないから守ることも出来ないししない大事じゃないなら生きてるうちに手放せばいいのに
11 :jao*****:2018/07/17(火)20:54:44
ねーよ。子供産まないことは100%できることなんだから。
12 :jw6*****:2018/07/17(火)20:53:22
母親から虐待受けて育ったけど、他の兄弟には、虐待が行われていなかったので、児童相談所に通報すらされなかった。父親が注意してたらしいが、母親は、躾だと言って一切耳を貸さなかったそうな。

流石に、高校生の時に、こっちがブチ切れて、親子の縁を切ったが、母親は、未だに、家庭崩壊の原因は、全て子供である私にあると言い張っている。こんなことなら、児童養護施設で育った方が、よっぽど幸せだったきがする。

13 :yab*****:2018/07/17(火)20:52:28
父親の方が絶対に楽だと思う子育ては諦めが必要だと思う自分の事は満足に出来なくなるし子供はしょっちゅう何かやらかすし言うことを聞かないし笑ってたと思えば鬼のように不機嫌になるしどうにかしようなんて無理諦めるしかないそうは言っても今日も子供相手にマジになって大声あげた自分…
14 :*****:2018/07/17(火)20:48:49
板谷さんはなんとなく旦那さんが超イクメンそう。板谷さん強そうだから。。。
15 :yuk*****:2018/07/17(火)20:47:22
自分が親になる前は、我が子を虐待する人間なんて、血も涙もないような碌でもない一部の人間のすることだと思ってました泣き止まないことに腹を立て殴ったなんて聞くと、泣くのは子供の仕事でしょうにとでも実際自分が親になってみると、思っていた以上に育児って大変なんだなと。

明日は我が身、上手くガス抜きしないと自分も我が子に手を挙げてたかも自分の親や夫が協力してくれたから大丈夫だったけれど、もし身近に頼れる家族がいないなら、ママ友や場合によっては行政でもいい保育園の一時預かりを利用するでもいいし保健師さんに相談するのでもいい自分から声を上げて助けてもらってほしい

16 :yut*****:2018/07/17(火)20:41:15
うちも2人の男の子を子育て中です虐待した事はないけど、したくなる気持ちはわかる一番の問題はやっぱり核家族化による負担の大きさ子供と1対1になる事が多く、第三者(祖父母など)の意見が入り込む余地がないから意見が衝突しがちママ、これ見て~遊ぼう~抱っこして→今無理(イラっ)こういう時、祖父母や誰か大人が居ればどうした~ってなるし叱る時も、ママはあ~言ってるけどおまえの事が大好きなんだってフォローしたりも出来るんだけどなと思ったりする
17 :i*******:2018/07/17(火)20:34:10
妊娠中ですが、こんなにメンタルが乱れるのかとびっくりしました。まだお腹の中にいるので、美容院に行ったりリフレッシュ出来ますが、あちこち走り回る子どもを追いかけ、家事をこなし、2人目妊娠中とか、キツいだろうなぁと思ってます。

旦那さんが有休取りやすくなったり、ヘルパーさんを頼む事に罪悪感がない社会になる事を祈ってます。

18 :☆BTS大…☆:2018/07/17(火)20:30:59
あたしはこの人が本当にその人に寄り添ってるとは思えないけど..。
19 :slk*****:2018/07/17(火)20:29:32
まずいい母親やろうとするのやめることだよ。どんな頑張ってもできないものはできないし、どんなに優秀な母親でも子供が悪くならない保証なんてない。むしろ自分にできることなんてほんのちょっとだと思うべきだし、それが真実でしょ。
20 :sup*****:2018/07/17(火)20:11:51
子育てに対して予想と現実のギャップも有るんじゃないだろうか。子供を持つ前は「悪い事は1度注意したら二度としないだろう」とか「なんどか注意すればしなくなるはず。」くらいに思っているかもしれない。

この前の反省文を書いて亡くなっていった5歳の女の子の様な大人びた素直さを持った子ども像を子育てに思い描いているのかもね。実際には毎日同じ事を口酸っぱく言っても治らないし日に日に違う過ちを重ねたり、少なくなったりで親が考えるようには行かないし、体力は削ぎ落とされボロボロになるよね。

21 :Tkd*****:2018/07/17(火)20:10:23
こんな気の強そうな女をガン付きしたら気持ちいいよね!
22 :n26*****:2018/07/17(火)20:09:50
「助けて」「もう勘弁して」そうやって弱音を漏らすことすら出来なくて‥目の前の子供が何故泣いてるのか、何故発狂してるのか わからなくて、そんな時に限って何かを壊したり汚したり‥クタクタになった時 心の中で何かがひび割れていくような毎日を繰り返す時 母親は壊れる。

そうなる前に自分が頑張ってると認める事 そして深呼吸をして数分目を閉じよう。大丈夫 あの痛みに耐えたんだから あなたは この子を育てていける!

23 :fbk*****:2018/07/17(火)20:09:33
私は虐待された側です。過去の事でも、いつかきちんと謝ってくれたなら心が救われるのにと思います。残念ながら、私の母は叩くのは当たり前の時代だったのだとまだ正当化します。死ぬまでに謝って欲しい。それだけです。
24 :gre*****:2018/07/17(火)20:09:01
親の収入や時代によって子育ての環境は変わってきている。虐待の背景には親のストレスが関わっているのでは?
25 :まる:2018/07/17(火)20:08:01
行政のサポート云々より、まずは親である夫の育児参加が必須なはず。サラリーマンの育休が表向きだけの制度なのが大問題。強制的に取得させる位に制度改革しないと、ワンオペ育児はなくならない。
26 :痴呆建設局:2018/07/17(火)20:04:25
宝は子供だけじゃない。大人も宝です。
27 :yuk*****:2018/07/17(火)20:01:09
28 :t_t*****:2018/07/17(火)19:58:23
心の余裕、経済的な余裕、家の間取りの余裕…余裕がなく、不安や焦りなどが多いとイラ立ちやすい。貧困は虐待を生み出しやすい。
29 :中井りん様こそ至高!(´Д` )ふあああ:2018/07/17(火)19:57:37
松任谷由実
30 :mam*****:2018/07/17(火)19:56:35
母だって人間だから、辛く爆発しそうな事は幾らでもあります。綺麗事ではないから。でも理性の問題かなとも思う事もあります。辛い…イライラする…それでも子供なんだから、我が子だからというところで、ギリギリのところで踏ん張っているのです。虐待が親も辛いからで済まされるのはあってはならないと思います。そんなだったら産まないで欲しいです。
31 :sun*****:2018/07/17(火)19:53:40
ちゃんと旦那も育児すべき仕事だけしてりゃいいってもんじゃないからね
32 :ten*****:2018/07/17(火)19:50:13
一夫多妻制が自然の理にかなってる。こういうのをどんどん排除していったらどんな世界になるのかな。


スポンサーリンク


33 :mar:2018/07/17(火)19:47:05
育児は大変だというコメントに「だったら産むな」というコメントを返す人。大変だけど子供は宝だと心から思うし子供を産み育てる喜びは何者にも代え難い。そういうと今度は「だったら大変だとか文句言うな」と言う。こういう思考力と想像力のない人は本当に話にならない。虐待をする人は気持ちに余裕がなく育児の大変さしか感じなれなくなっていると思う。お母さんのケアは虐待防止に最も有効だと思う。責めるだけなら楽だが解決にはならない。
34 :Maichin:2018/07/17(火)19:44:59
子供も個体による。育てやすい子もいれば 育てにくい子もいる。兄弟だから同じじゃない。親だって初めてだったり二回目だったり… 人それぞれの子育てがある。間違っている正しいの判定はいらない。話だけ聞いて共感してもらうだけでも助かる。
35 :ヤンバルクイナ:2018/07/17(火)19:44:03
そんなに嫌ならなぜ子供を産むのか?なぜ不幸と感じるなら結婚するのか?まず、自分に問いかけ解決(消化)してから子供を産め、そして結婚しろ
36 :yun*****:2018/07/17(火)19:43:11
精神的に追いつめられる人が、虐待に向かう気がします。余裕があれば、虐待に至る親が減るのではと思うのです。日々の場面、子育て中の親に言いたいことはいろいろあるのだと思うけど、子どものためを思うなら、親をあまり責めすぎず、寛容に願いたいです。
37 :koh*****:2018/07/17(火)19:41:17
子育てが大変だから暴力?イライラしたら他人や、他人の子供にも手をあげるの?つい手が出たなんて嘘。ストレス発散でしかない。我慢出来ないのは、子どもを自分のものだと勘違いしてるからだと思う。
38 :自宅シュウマイ容器:2018/07/17(火)19:35:27
子供の頃はよく親に往復ビンタをされたもんだ。今にして思うんだが、あれは親のストレス解消法だったようだ。虐待なんてそこらじゅうに溢れかえっている。
39 :bet*****:2018/07/17(火)19:33:24
子供を産む前は虐待する親を軽蔑の目だけで見ていました。けれど子を産んで育てていますが虐待と紙一重だとそんな時を過ごすことが正直あります。頼れる人が居ないからかもしれませんが…この場から一人で居なくなりたいと思う事が沢山あります。自分の気持ちに余裕が無くて子供に当たってしまう事もあります。後から自己嫌悪に陥って子供に悪い事をしたと思う日々です。他の子と比べてどうしてうちの子だけ…と。きっとこんなお母さんこの世の中に沢山いると思います。お母さんの気持ちが抑えられなくなって虐待になる一歩手前で葛藤してるお母さんもいると思います。話を聞いてくれる場所助けてくれる場所、もっと沢山身近にあったら良いなと感じています。
40 :Yahoo comment:2018/07/17(火)19:29:38
まあ、そんな私も虐待してるんですけどね、って、言ってそうな表情ですね。
41 :n*****:2018/07/17(火)19:29:14
思わず怒鳴ってしまう、手をあげてしまうはあるかもしれない。母親だって人間だから。でも、日常的に痛めつけいじめ抜くような親は、子育てに悩んでいるというよりただのサイコパスだと思う。結愛ちゃんのケースとか1ミリも同情の余地なし。
42 :ima*****:2018/07/17(火)19:29:02
近くに頼れる実家があるのとないのとでは育児も全然違うと思います。私はない方だったので、育児に行き詰まり、地獄でした。何度もノイローゼ気味になり、自分が自分じゃなくなりました。悲しいことに、行政は何にもしてくれないのよね。
43 :mag*****:2018/07/17(火)19:28:33
妻は専業主婦してますが、土日は自分が子育てを90%しています。妻が良く言ってますが、ベビーカーをひいていたら周りからは幸せ自慢だ、と冷たい目で見られ、電車やバスに乗って子供が泣こうものなら、周りの人から乗るなとか早く泣き止ませろとか言われ、仕事したくて保育園に入れたくても、専業主婦だからという理由だけで門前払い(正確には、その時点で無理だと言われる)され、社会全体が、専業主婦は悪、子持ちは悪の風潮を感じさせる傾向にあり、特に母親のストレスは逃げ場がない環境です。それが溜まり溜まると・・・。まずは、そういったところを改善していくことから始まるんじゃないかな?
44 :nem*****:2018/07/17(火)19:26:21
親側の悲鳴・・・あるかもしれません。しかし、理由がどうであれ、親の虐待によって子供の心には、大きな傷が残ります。その傷は大人になっても癒されず苦しめられ続ける事もあるのです。酷な様ですが、虐待を止める事が出来ないのなら、子供と距離をとった方が良い。一緒に暮らせなくても、出来る限り会いに行けば良いと思う。そして必要があるのならば治療して、再び一緒に暮らすという選択肢もあるのではないでしょうか?
45 :yon*****:2018/07/17(火)19:25:16
虐待親だって大変だと親同士で言い合って虐待を止められるならいいけど、共感しあって気が休まっても虐待を止めないなら子供は苦しいまま
46 :ym0*****:2018/07/17(火)19:24:34
子育ては大変。周りの協力が必要だと思う。
47 :ブリ:2018/07/17(火)19:21:53
テメエでわかるだろ自分でそうなる可能性があるか自信が無いなら子供を産むな
48 :cbk*****:2018/07/17(火)19:17:45
今の親は根性足りない
49 :yph*****:2018/07/17(火)19:14:31
1人の人間を育てるって本当に大変。一番身近な母親が人格を作ってしまう気がして、自分の時間、ゆとりが一番のパパにはそんな重み分かるはずなくて。ほんと、大きな子供がいるみたい。イクメンと結婚してるママは旦那さんの教育不足と思うかもしれないけど元々の性格上無理な人っていると思う。誰か分かって?。パパがしつけしようとしても言うこと聞かず最終判断は子供達2人ともママの顔色見てる。怯えさせちゃってるのかな。
50 ::2018/07/17(火)19:08:08
知り合いのママは子供が非常識なことしてても放置しててそれはそれである意味虐待だと思う。ご飯食べているテーブルの上で踊ってる動画をインスタに上がるっておかしいでしょ。うちの子集中力すごくてご飯中にテレビ観出したらご飯食べてくれない位集中するとかも言ってたけど、ちゃんと厳しくても躾することも重要だからね!積み木崩しみたいになるよ
51 :zam*****:2018/07/17(火)19:05:45
虐待は絶対にいけないことだって親ならみんなわかってるはず。だけど、気持ちが越えてしまう時がある。どの親も本当にギリギリのところで生活している。
52 :san:2018/07/17(火)19:02:25
虐待母は死刑でもいい
53 :lup*****:2018/07/17(火)19:01:41
自分のストレスを弱い我が子に矛先を向けてしまうのは良くないけど気持ちは分かる。母親ってはけ口持ってないから。それを大きい包容力で受け止めてくれる旦那がいるといいんだけど、そんな旦那が少ないのが現実。気持ち良いことだけして、出来た子供をなんの心の準備も出来ないまま産んでしまう。「こんなはずじゃなかった」と、なるよね。子供がいるだけで自分の全てが変わるし、自分の自由が犠牲になる。
54 :pin*****:2018/07/17(火)19:01:33
子育ては、地獄ですよ。結婚される方、出産される方、お覚悟を。
55 :みにーちゃん:2018/07/17(火)18:59:06
誰もが、我が子供を虐待だなんて、自分にはあてはまらないと思っていたはず。子供が悪い訳では無い。お母さんに何かが足りない訳でもない。日々の子育てで何かの積み重なりから、いつかはキャパオーバーに。みんな勉強熱心だし、子供大好きだし、優しいいいお母さんでいたいのよ。けど、みんな考え方も捉え方も全部違うからね。虐待だと言って通報して子供とお母さん引き離したら、「失格」って言われてるみたいに感じてしまう。お母さんの気持ちがパンクするまえに、周りの人が気付いてくれたらいいなぁ。ほんと、最初は優しい、素敵なお母さんなのよ。みんなね!
56 :myo*****:2018/07/17(火)18:58:50
子育てするには気持ちの余裕がないと絶対怒る、イライラする。で、自己嫌悪。でさらに余裕なくす。いつからおおらかに子育てできない時代になったのだろう。保育園や学童保育が延長してくれたら、笑顔で夜過ごせるのに…と何回思ったことか。17:00仕事終わり17:30迎えに行って、帰りにスーパー18:00に帰宅18:15に夕飯作って食べさせて、18:30には宿題みる、音読の宿題つきあう。19:30にお風呂洗って、20:00にお風呂、20:30に明日の準備、歯磨き21:00に寝かせる。そこから洗濯、家事、旦那のご飯、、、日付が変わって1:00くらいにようやく寝れる。だけど、メーター振り切れっぱなしなわけで神経高ぶって今度はなかなか寝付けない…。
57 :miz*****:2018/07/17(火)18:58:17
虐待に対して安易なコメント多い。この人、子育てしたことないのかな?って思うような内容も多く、綺麗事ばかりで読んでいて片腹が痛い内容もある。でも、今の世の中、報道にもあったように大麻や覚醒剤を使用した最早人間ではない親が虐待をしたり、または親自身が発達障害などで虐待している自覚がない場合も少ないとは言えない世の中だと思う。でも、虐待=親の悲鳴に関して言えば、決して否定出来ない。苦しみや痛みのなかでの虐待は親の悲鳴と言う意味で。貧困や片親や協力者のいない一人育児や、助けてと声に出せないほど追い詰められた親の悲鳴。一般人がどうにか出来るレベルじゃない。一般人がこのことをわかっているのに、国民の上に立つ者たちはまだわかってない。
58 :lo*****:2018/07/17(火)18:55:05
子供の相談、育児の相談はできる場所があるし、親も相談しやすいけれど、母親本人の悩みやモヤモヤ、夫婦の離婚まではいかない程度の悩みは、なかなか簡単に口に出せないし、相談を聞きましょうと言ってくれる人もないような印象。
59 :mat*****:2018/07/17(火)18:54:35
カッとなったり手をあげそうになったら「それ、子供は関係無くない?」…と自問自答すると、割りと冷静になるよ。今自分がいっぱいいっぱいでも、ワンオペでイライラしていても、それと子供は関係無い。あと子供は人間界の新入社員だと思うと、右も左も分からなくても「仕方ないな」と思える。自分と切り離された別人格である事を常に意識していればそんなにカリカリしないで済むよ。
60 :h******:2018/07/17(火)18:53:16
うん、世間が敏感になりすぎてる。


スポンサーリンク


注目ニュース