9日夜にNHK総合で生中継された平昌五輪「開会式」(後7・55)の平均視聴率は28・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。ゴールデン帯の放送となり、高視聴率をマーク。時差のため、深夜に生中継された前回2014年ソチ五輪の13・7%(2月7日深夜1・08、NHK総合)を大きく上回り、資料が残る1972年札幌五輪以降、98年長野五輪の35・8%に次ぐ数字となった。
第23回冬季オリンピックとなる今大会には、ともに過去最多となる92カ国・地域、2900人超の選手が参加。赤いウエアの日本選手団は62番目に登場。レジェンド・葛西紀明(45)が旗手を務め、先導した。前回14年ソチ大会は主将。冬季五輪で両方を務めた選手は日本男子で初となった。
開会式のハイライトとなる聖火の最終点火者は予想通り、フィギュアスケートの10年バンクーバー五輪女王のキム・ヨナさん(27)だった。スケート靴を履いて白いワンピースで華麗に舞うと、アイスホッケー女子の南北合同チームの2人から聖火を受け取って点火。ギリシャで採られた聖火を韓国に持ち帰ったのに続き、2度目の大役を果たした。
また、南太平洋の島国トンガの旗手を務めたノルディックスキー距離男子のピタ・タウファトフア(34)が厳しい寒さながら裸の上半身に油を塗った民族衣装で登場し、大歓声を浴びた。
開会式前半に登場した白い大きな「人面鳥」も話題を呼んだ。報道各社に配布された資料によると、高句麗時代の壁画に人の顔をした鳥が描かれ、韓国の神話にも登場する不死鳥の元にもなっているという。
【冬季五輪開会式の視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)(放送局はすべてNHK総合)(録画は除く)(テレビの1日は午前5時で日付が変わる。またぐ場合は2番組に分かれる)
▼ソチ五輪=13・7%(14年2月7日25:08)▼バンクーバー五輪=25・4%(10年2月13日10:55)▼トリノ五輪=6・2%(06年2月10日27:55)、12・0%(同11日5:00)▼ソルトレークシティー五輪=19・4%(02年2月9日10:55)▼長野五輪=35・8%(1998年2月7日11:00)▼リレハンメル五輪=16・9%(94年2月12日23:58)▼アルベールビル五輪=5・0%(92年2月8日24:50)▼カルガリー五輪=2・5%(88年2月14日5:00)▼サラエボ五輪=17・2%(84年2月8日22:15)▼レークプラシッド五輪=0・7%(80年2月13日28:25)、0・5%(同14日5:00)▼インスブルック五輪=15・5%(76年2月4日22:15)▼札幌五輪=24・8%(72年2月3日10:05)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000088-spnannex-ent
何が起きるか と云うワクワク感がありましたので見てしまいました。上半身裸の人は、瞬間的な英雄ですね。
開会式の演出は、「どこかで見た」と云うようなものが少なくなかったですね。
いやあれは話題を呼んだと言うより気持ち悪くてみんなびびったんであって・・・・
韓国が嫌いだからです。
CG連発はどうかと思いましたけど…(・ω・`)
以上
「梁邦彦」さんがいるのに!
その事を取り上げない日本のマスコミ連中のレベルの低さに
ガッカリしている!
「日本の誇り」と言ってもいいのに!
歳をとるにつれ、年末の紅白とかオリンピックとか、特別な日じゃなくなってくんだよね。
特に今回は開催国があそこだしね。
大した事にはならなかったな~ww
からでしょう。その割には低いと思いますが。
真夜中にやれば、見る人少なくなるだろ!
でも百田尚樹も日本の60歳から上は本当にテレビが
好きだっていってたから、ネット世代でないお年寄り世代が見てるんだと思う
「TBS、テレ朝、NHK」がダラダラ垂れ流していたら、いやでも、一瞬でも見てしまう。私も見たが下らない内容。損した。
それだけ同胞がいるってことか
気をつけねばならんな
ドラえもんやらリオの閉会式に出てきたドアに
似ているのが出てきたんでしょう???
オリンピックならぬパクリンピックですもんね?
うちの両親なんかはさっき「ニュースもオリンピックばかりでつまらない」と二人で、なんでもいいからほかの番組をと、チャンネル忙しく変えていたよ。選手には悪いけど、そんなレベルの盛り上がりでしょ。