
第23回冬季オリンピックとなる今大会には、ともに過去最多となる92カ国・地域、2900人超の選手が参加。赤いウエアの日本選手団は62番目に登場。レジェンド・葛西紀明(45)が旗手を務め、先導した。前回14年ソチ大会は主将。冬季五輪で両方を務めた選手は日本男子で初となった。
開会式のハイライトとなる聖火の最終点火者は予想通り、フィギュアスケートの10年バンクーバー五輪女王のキム・ヨナさん(27)だった。スケート靴を履いて白いワンピースで華麗に舞うと、アイスホッケー女子の南北合同チームの2人から聖火を受け取って点火。ギリシャで採られた聖火を韓国に持ち帰ったのに続き、2度目の大役を果たした。
また、南太平洋の島国トンガの旗手を務めたノルディックスキー距離男子のピタ・タウファトフア(34)が厳しい寒さながら裸の上半身に油を塗った民族衣装で登場し、大歓声を浴びた。
開会式前半に登場した白い大きな「人面鳥」も話題を呼んだ。報道各社に配布された資料によると、高句麗時代の壁画に人の顔をした鳥が描かれ、韓国の神話にも登場する不死鳥の元にもなっているという。
【冬季五輪開会式の視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)(放送局はすべてNHK総合)(録画は除く)(テレビの1日は午前5時で日付が変わる。またぐ場合は2番組に分かれる)
▼ソチ五輪=13・7%(14年2月7日25:08)▼バンクーバー五輪=25・4%(10年2月13日10:55)▼トリノ五輪=6・2%(06年2月10日27:55)、12・0%(同11日5:00)▼ソルトレークシティー五輪=19・4%(02年2月9日10:55)▼長野五輪=35・8%(1998年2月7日11:00)▼リレハンメル五輪=16・9%(94年2月12日23:58)▼アルベールビル五輪=5・0%(92年2月8日24:50)▼カルガリー五輪=2・5%(88年2月14日5:00)▼サラエボ五輪=17・2%(84年2月8日22:15)▼レークプラシッド五輪=0・7%(80年2月13日28:25)、0・5%(同14日5:00)▼インスブルック五輪=15・5%(76年2月4日22:15)▼札幌五輪=24・8%(72年2月3日10:05)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000088-spnannex-ent
スポンサーリンク
名無しさん
アリラン、アリランに次ぐアリラン、やっと変わったと思えばKPOP。毎回なんかダサい日本のユニ。そして聖火の最後は顔芸スケーター。視聴率は高くても、満足度は低い。
HappyBoy
平和の象徴が人面鳥とはキモ過ぎる。
名無しさん
深夜、早朝ではなかったことが反映されていることと思います。
何が起きるか と云うワクワク感がありましたので見てしまいました。上半身裸の人は、瞬間的な英雄ですね。
開会式の演出は、「どこかで見た」と云うようなものが少なくなかったですね。
名無しさん
韓国が何かやらかさないか期待して見てた。
名無しさん
開会式前半に登場した白い大きな「人面鳥」も話題を呼んだ。
いやあれは話題を呼んだと言うより気持ち悪くてみんなびびったんであって・・・・
名無しさん
なんかやらかしそうで期待して見ちゃった
名無しさん
オレは見ないと決めていました。
韓国が嫌いだからです。
名無しさん
たんに、何をやらかしてくれるか見てみたかっただけでしょ
名無しさん
のこのこ出席する総理といい、こんな下らない物を見るなんて馬鹿ばかりなのか。オリンピック関連ニュースになるとチャンネルを変える。それほど今回のオリンピックはうざい。
かけるん(。・ω・)ノ゙
韓国にしてはマシでしたね!
CG連発はどうかと思いましたけど…(・ω・`)
名無しさん
史上最低最悪のオリンピックで何が起きるか楽しみな人が多いんだろう
名無しさん
どれだけ視聴率が良かったと報道されても、話題に事欠かなくても、批判的な人はネガティブな情報だけ引っ張り出して攻撃する。
名無しさん
韓国、北朝鮮、それに政治が絡んで、オリンピックの関心がスタートからありませんでしたので開会式どころか閉会式を待っています。本当にくだらないオリンピック。
スポンサーリンク
○○○○&○○○野郎の暇人ネット民絶滅!
今回の開会式・閉会式に4人いる音楽監督に、
「梁邦彦」さんがいるのに!
その事を取り上げない日本のマスコミ連中のレベルの低さに
ガッカリしている!
「日本の誇り」と言ってもいいのに!
名無しさん
今年は全然見てないや。
歳をとるにつれ、年末の紅白とかオリンピックとか、特別な日じゃなくなってくんだよね。
特に今回は開催国があそこだしね。
名無しさん
時間帯と韓国のチョンボを期待して観た人が多いんじゃないの。何時から始まるのかは知らんかったけどチャンネル替えてたらNHKでやってたから一応観たわ。それより小学生の時に観た札幌五輪が私には最高やった。初めて観た冬のオリンピックやったし。ジャンプで笠屋、今野、青地の金銀銅独占はわすれられん。
☆旭日之即栄耀栄華也☆
開会式がどんな“惨事”を引き起こすか…と期待していたんだけど
大した事にはならなかったな~ww
ネット右翼しばき隊・良心的日本人
レイシストネトウヨ、見事に敗北wwww
名無しさん
どれだけお金かけるのかと思ってたけど、蓋を開ければなんかショボかったという印象しかない。
名無しさん
開会式で国の歴史みたいなシーンあったけど、東京五輪では日本会議や神道政治連盟の要求で天照大神ぐらい出してきそうだな。
名無しさん
前日に行われた平壌パレードのニュースの方が視聴率高いんじゃないですかね。
名無しさん
リオの閉会式のパクリ疑惑とか、CGドローン疑惑とか、中国の田舎の祭りっぽいとか、劇団四季のライオンキングっぽいとか、踊りがあやしいとか、変なおじさんの乱入とか、いろいろあるけど、自分としてはもっとショボい開会式を創造してたので案外良かったほうだと思う。
名無しさん
人面鳥は気持ちわるいし、訳の分らんへんなやつが乱入したり、セキュリティの低さには驚くわ!
alexandra
長野に次ぐってことは、時差がなくて、みやすい時間帯だった
からでしょう。その割には低いと思いますが。
名無しさん
とんでもない事が起こるのを期待してのことでしょう。
yahuu
そりゃ時差が少ないから、日本では見やすいだろ!
真夜中にやれば、見る人少なくなるだろ!
名無しさん
どの都市も慣れてることではない東京だってそうなのだから、どんなでも応援した方がいい。開会式は良かったと思う
hatcap78
人面鳥はなぜか第4王子の念獣を思い出した
名無しさん
まったく見る気ない。興味もない。
でも百田尚樹も日本の60歳から上は本当にテレビが
好きだっていってたから、ネット世代でないお年寄り世代が見てるんだと思う
平昌五輪はすでに大失敗
そりゃあ、反日トリオの
「TBS、テレ朝、NHK」がダラダラ垂れ流していたら、いやでも、一瞬でも見てしまう。私も見たが下らない内容。損した。
ガチが〇じ
凄いね
それだけ同胞がいるってことか
気をつけねばならんな
名無しさん
開会式後のバスに乗れた人と乗れなかった人の比率もこんなもん?
リラックマ
でも、その肝心の開会式には
ドラえもんやらリオの閉会式に出てきたドアに
似ているのが出てきたんでしょう???
オリンピックならぬパクリンピックですもんね?
若旦那太郎
そんなに在日がいるのか(゚д゚lll)。
うちの両親なんかはさっき「ニュースもオリンピックばかりでつまらない」と二人で、なんでもいいからほかの番組をと、チャンネル忙しく変えていたよ。選手には悪いけど、そんなレベルの盛り上がりでしょ。
スポンサーリンク
コメント