落語家の桂南光が10日、読売テレビ「あさパラ!」に出演し、東京・泰明小学校が4月入学の1年生から、高級ブランド・アルマーニを標準服とするとした件について「イジメが始まるで」と“格差”によるイジメへの発展を懸念した。
アルマーニの標準服は服、靴下などすべてそろえると約8万円かかるといい、賛否が起こっている。学校側は導入の理由を「『服育』という教育の一環」とし「(購入か否かは)親の判断で」と説明している。
南光は「子供は(アルマーニを)別に喜べへんで。(喜ぶのは)親や。ただ、親の判断で『うちはアルマーニ結構です』と、(別の標準服で)学校へ行ったら、どんな目で見られる?それこそイジメが始まるやん。これは校長、ちょっと考えさせてもらわんと」と否定的だった。
パネリストのタレント・菊地亜美は「自分が行ってたら着たいかもしれないです。でも自分が親だったらちょっと分かんない」と戸惑っていた。
MCのハイヒール・リンゴは「小学校だったら体がドンドン大きくなっていくから(購入が)1回では済まへんでしょう?」と疑問視した。相方のモモコも「普通やったらお古が回ってくるけど、(実施)1回目やから回ってけえへんからね~」と、知人からお古の制服をもらう“慣習”を利用できない不便さを指摘した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000036-dal-ent
その後、お前たちのいま着ている着せている制服は8万円なのだが如何かなものか?を問うと良い。
替えで二枚買って(替えなんて買わないけど)
16万…
私が子供だったら汚せない雰囲気
そのうち子ども達自身がなんで着てる子と着てない子がいるんだろうってなる…
毎年10万のダウンを買い換えているような家庭なんですよ。
普通の家庭の感覚でありえない!払えない!って騒いでもしょうがない。
みんな、関係ないのになんでこんな批判するんだろう。
たくさんいるらしい。
確かにブランド校の立ち位置
なのかもしれないけど
校長は勘違いも甚だしい。
ご飯すら食べれない子どもたちが
世界にはたくさんいるのにね。
うちの県は制服は中学生から、服装は華美にならない様に指導すればよいのでは?
田舎者なので、銀座というところがどれだけすごいとこなのかはわかりませんでしたが、この話題を受けて、小学生がハイブランドが求められるのだから、銀座にいる人はみんな常々ブランド物を身につけているのか…と認識しました。
…これで間違いない?
何着ても良いんなら誰も買わない。
どうせ毎日ブランド物着せるんでしょ。
制服で通えるなら、ブランド物でも安上がりじゃない?
教育は外見より中身が大事です。
大人でも、会社で8万5千円のスーツを着れない人が大多数です。
確かに自分の子供だけ違う制服やとイジメられそう…どこの学校でもイジメはあるしね。
子供に対する、親の考えや悩みを、理解できない人が校内のトップにいる事に、非常に不安を感じます。
1回は買うハメになるんだろうね。
こういう人は人の意見は聞かないと感じました。立場や権力、選民意識がある人種は変わらない。
某北の国と世界との対立の縮図にも思えました。
残念ですが、外野が何言っても意思は変わらないでしょうね。
コイツがめついし金の亡者
服育なんて聞いたことない。
1年に何センチ身長伸びると思ってんだ。
それが6年間もあるんだぞ。
富裕層の思考回路は理解不能。
高くて丈夫とかならまだわかるけど。
お前の頭皮を隠している黒い被り物は何処のブランドだよ?
逆に殆どが標準服で少数がアルマーニだとそれはそれで「高価なの着やがって」になると思う。
火種は無くした方がいいと思います。
越境入学で親による車送迎、電車バス通学している子供がほとんどでしょ
校長の考える事かと、寂しいなー
全体の仕上がりというかシルエット込みで
トータルプロデュースされている事があるので
その場合は着方が制限される。
勝手に足したり引いたりできない。
寒いからタイツ穿くとか
ジャンパー羽織るとかできない。
厚い場合も同じ。
地元に森英恵氏デザインの制服の高校があるんですが
いくら寒くても黒タイツのみの足元。
靴下穿けないの。
バカバカしいと思う。