年末が近づくと、日々の掃除よりも気合いを入れた掃除をしなければ、という気持ちになります。自宅で大掃除をする人も多いと思いますが、実は、会社も法律で大掃除が義務付けられているのをご存知でしょうか。しかも、年末だけでなく半年に1度、通常の掃除とは異なる大掃除の実施が求められています。
一体、どのような法令なのでしょうか?
●事業者は「大掃除を、6月以内ごとに1回、定期に、統一的に行うこと」
大掃除を義務付けている法令は、「労働安全衛生規則」(省令)の第619条の次の部分にあたります。
「事業者は、次の各号に掲げる措置を講じなければならない」「一 日常行う清掃のほか、大掃除を、6月以内ごとに1回、定期に、統一的に行うこと」「二 ねずみ、昆虫等の発生場所、生息場所及び侵入経路並びにねずみ、昆虫等による被害の状況について、6月以内ごとに1回、定期に、統一的に調査を実施し、当該調査の結果に基づき、ねずみ、昆虫等の発生を防止するため必要な措置を講ずること」
労働安全衛生規則の大元となる労働安全衛生法(法律)は、労働者の安全と衛生について定めたもので、「職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的」(法第1条)として設置されました。
ちなみに、企業だけではなく、労働者側にも「作業場の清潔に注意し、廃棄物を定められた場所以外の場所にすてないようにしなければならない」(規則第620条)とあり、職場を清潔に保たなければいけません。
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法)でも、第5条に以下のような部分があります。
「土地又は建物の占有者(占有者がない場合には、管理者とする。以下同じ。)は、その占有し、又は管理する土地又は建物の清潔を保つように努めなければならない」「建物の占有者は、建物内を全般にわたって清潔にするため、市町村長が定める計画に従い、大掃除を実施しなければならない」
多くの人たちが使っている場所や建物も、きちんと清掃が定められています。自宅だけ大掃除すればいいや、ということではなさそうです。濵門俊也弁護士は次のように話しています。
「『大掃除』について、法律等に決まり事があることに驚かれた方もいらっしゃると思います。また、『大掃除』といえば年末の風物詩のようなものですが、法律等の要求からすると年末1回の大掃除だけでは足りないことも驚きでしょう。今年の汚れは今年の内に清めたうえで、新年を迎えましょう」
【監修】
濵門 俊也(はまかど・としや)弁護士
当職は、当たり前のことを当たり前のように処理できる基本に忠実な力、すなわち「基本力(きほんちから)」こそ、法曹に求められる最も重要な力だと考えている。依頼者の「義」にお応えしたい。
所在エリア:東京中央区
事務所名:東京新生法律事務所
事務所URL:http://www.hamakado-law.jp/
弁護士ドットコムニュース編集部
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00007176-bengocom-life
んじゃ社長さんよろしくぅ!
この忙しい時期に働かされて掃除とかふざけるな
金出せ金を
弁護士ドットコムの中では
かなりきちんと書けている記事
理由
・根拠法令が明記されている
・省令と法律をしっかり区別している
※余談だが更にクオリティが上がると
学説、判例、権威のある参考文献(要は教科書、論文レベル)
あとは筆者の見解、批評がついてくる
てかここまで来ると完全に論文だな
法律家の書き物としては
これくらい当然だと思うんだけど
(オレは法律は素人)
弁護士ドットコムの記事って
これが出来てない記事も少なくないんだよね
素人に不安感、不信感を感じさせるようじゃあ
法律家としてはNGだと思いますよ。
一方、解説されている清掃は、『事業者』が実施しなければならない清掃作業。外部に委託するようなもの。
全く、かみ合っていない。
疑問を理解できない者でも、弁護士になれるんだねぇ。
自分が使っている机と棚など共用のものしかやらないから、汚い机と綺麗な机の差が年々酷くなっていく…。
この記事の表現、おかしくない?
勉強になります。
総務以外のうちの従業員も知らない人がほとんどですが、社員の健康診断などの色々な総務の年間スケジュールの中に5月と11月の休日に入れています。
もちろん、自分でやっているのではなく業者手配ですが、給湯室やトイレの消毒なども入っています。
12月の終わりに皆でやる大掃除は、総務的には別物です。
うちの会社は入居しているのでビルの害虫駆除は受けてるけど…
「英国海軍の喫水」というのがある。英国軍艦、1年経つと1インチずつ喫水が下がるというもの。船浮いてるのを見てもらうと、船底と水面、差があるね?あれが喫水。重い物を乗せれば喫水下がり、下ろせば上がる。喫水が下がると水との抵抗がそれだけ増え、航行速度が落ちる。
つまり、何かが軍艦に1年の間に積まれているということ。調べると付着する貝とかではない。小さな小さな私物の集積が船全体の喫水に及んでいるらしい。
家は別にそれでいいけど、会社って一種の船、軍艦と思う。必要な時に動けないといけないもの。
そういう意味で法律云々よりは1年ごとに掃除して私物整理や無駄なものを一旦どけることって大事だと思う。
業者を雇って大掃除をして貰っても、法的には何の問題も無い。
だから何?感が強い記事だな。
従業員の義務じゃないのに
タイトルおかしい。
さも従業員総出でやる掃除が「風物詩じゃなくて義務」という勘違いを起こさせる。
業者入れて大掃除してもそれが「大掃除」だとおもうが?
風物詩でもなんでもないが。
しかも年末じゃなくてもいいしな。
気が重かったけど29日の大掃除頑張ります
あまりの汚さに自主的に出社して掃除した事がある。
その後はお疲れ様の納め会だね。