男女ツアーは台風22号の影響で、先週に引き続き最終日が中止。男子のマイナビABC選手権は小鯛竜也(27)、女子の三菱電機レディスは永井花奈(20)がそれぞれツアー初優勝を果たした。
「女子ツアーは先週、今週の日曜日だけでなく、来年も例年通りに開催できるか不透明です」と関係者が言う。
実は放映権料を巡って、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)と各大会主催者の間でもめており、10月末までのトーナメント開催申し込み締め切りに対して、スポンサーが応じていないのだ。
「9月になってLPGAが各大会主催者に対して、来年以降は放映権料1000万円を支払って欲しいという文書を送ったのです。女子ツアー発足から約40年、大会主催者はこれまで一度もLPGAから放映権料を要求されたことはなかった。事前の根回しもなく、突然1000万円を払えと言われて、主催者の間で不信感が広がっているのです」(前出の関係者)
LPGAは米女子ツアーをまねて権利関係を一括して管理する狙いがあるようだ。ちなみに米女子ツアーは2009年からゴルフチャンネルとの10年契約や海外23局と契約を結び、年間15億~16億円の放映権料を手にしているといわれる。
日本女子のレギュラー大会は年間38試合行われており、日本ゴルフ協会主催の「日本女子オープン」を除く大会から1000万円の放映権料を徴収すれば、来年から3億7000万円もの収入増が見込め、米女子ツアーに比べたら額は小さいがおいしい話なのだ。
■だんまり決め込むLPGA
女子ツアー大会は冠企業やテレビ局、広告代理店が主催者となって行われているケースがほとんどだ。
LPGAが主催するのは「日本女子プロ選手権」だけで、テレビ局との共催で「ワールドレディス選手権サロンパス杯」「LPGAツアー選手権リコーカップ」がある。放映権は本来主催者に帰属するというのが筋であり、ツアー競技を公認するだけのLPGAが放映権料を手にするのはおかしいという指摘もある。
では、これまではどのような形でテレビ放映が行われていたのか?
「1試合当たりの経費は賞金総額の3倍から4倍ほどになります。例えば三菱電機レディスのように賞金総額が8000万円の場合は最大で3億6000万円にもなる。そこから主催者はテレビ局に制作費として数億円を支払い、中継時間内に入る6割のCM枠の権利を得る。残り4割は放送局や広告代理店がCMスポンサーを集めることができるという契約が一般的です。もちろんテレビ局によって制作費やCM枠の内容は違いますが、ゴルフ業界は長引く不況でCMが取りづらい状況で各局とも四苦八苦している。そこへ新たに放映権料1000万円と言われて反対しているのです」(テレビ局関係者)
女子大会は生中継が少なく録画放送ばかりだ。事前にインターネットで優勝者がわかってしまえば、視聴者は試合展開を楽しむことができないなど問題点が多い。また、今回のように最終日に大会中止になったときに放映権料はどうなるかという細部もはっきりしていないという。さらに毎週のように韓国選手が勝てば視聴率も上がらない。放映権料1000万円に見合うだけのコンテンツといえるか、という声もある。
LPGAに放映権料について取材を申し込むと、「申し訳ありません。今、お話しすることはありません」だけだった。
「この放映権料は小林浩美会長と数人で決めたといわれ、女子プロのほとんどは知らないと思います。協会は女子プロの年金積み立てに利用したいという理由づけがあるそうですが、もうちょっと時間をかけて丁寧に説明すべきだった。数年前に公認料が350万円から700万円に倍増、新規参入が1000万円になったときも、事前の説明もなくLPGAから突きつけられて押し切られており、その時と同じだと主催者の間にはLPGAへの反発がずっと根強い。昨年は写真通信社ゲッティと4年間の公式写真エージェンシーとしての契約を結ぶなど、次から次へとお金を集める話題ばかりです。選手に還元される仕組みができていないのも問題なのです」(前出の関係者)
LPGAは大会運営に費用負担していないという批判もある。競技委員、理事、事務局スタッフを派遣するだけで、主催者は運営会社への費用負担もある。だから1000万円に対してカチンときているのだ。
通常ならトーナメント開催申し込みは10月末に締め切り、11月中に協約書を結ぶというスケジュールだが、放映権料トラブルが長期化すれば来季のツアー日程発表が大幅に遅れる。それだけに終わらず、主催者の猛反発から大会撤退という最悪の事態に発展しかねない。だんまりを決め込むLPGAが、今後どのように対応するのか見ものだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000007-nkgendai-golf
ましてや、やらないし。
お金かかるよね。
建前では選手の年金とか言ってるけど、本音は役員報酬にして、上の幹部がボロ儲けって魂胆だね。
最低な組織だねw
小林、調子に乗りすぎ。
失礼だがイメージとしては、石川遼やミニスカート整形韓国人女性が好きな、中高年の方々が集まるイベント。一部の方々にとっては魅力あるスポーツなのかもしれないが、かなり微妙。
基本的に、スポーツは娯楽。これからの日本の経済状況で、スポンサーはどこまでスポーツビジネスにお金を出し続けられるものなのか?
商売は、シビア。利益につながらないことに出資する企業はいない。お金がまわらなければ、ないソデはふれない。
スポーツ界全体に言えることだけれど、自分達の価値を見誤っているように思えてならない。
【日本】
11月5日(日)午後3時~4時15分(録画放送)
【米国】
November0410:30p.m.-1:30a.m.(ET)
日本時間で11月5日(日)午後1時30分~4時30分
日本で開催する試合を生放送で見られないんだよ
こんなことをやってる主催者やTV局は
視聴者やファン軽視してるとしか思えないね
米国で放映権を買って放送してるのは有料放送の「ゴルフチャンネル」
日本は放映権を払ってない地上波
放映権料や録画放送の在り方を考えるいい機会でしょう
それと、
痴汚染ばっかに
大事な銭を
垂れ流しすな!
(^^;
これは続報を頼むわ。
CSやネットで年間通して生配信できなかった。
全試合生配信として放映権を売却できれば
結果、スポンサーもTV放映のための費用を捻出する必要がなくなるし
ファンも録画配信のジレンマから脱出でき、コアなファンを守ることができるようになる。
もちろんビッグタイトルはスポンサーがTVで放映することもできると。
1000万円なら安いもんだと思うけどな。
あとは、年金にするか賞金にするかはわからんが、選手への分配金も増えると。一石何鳥だ
ちょっとおりこうな人なら、経営学を学ぶとか、経営のプロを雇うとか、気がつくべき
米国のプロスポーツは、そりゃ、大変な努力をして金を稼げるようになった
知名度アップのために、選手にはボランティアの参加、小学校の訪問などが義務づけられている
それが小林会長に移ったことで、義理立てをすることがなくなったのも事実。
前まではよかったかも知れないが、きちんと筋道を立てて説明しないと
大会が運営できなくなるよ。前会長とのネームバリューの比較を小林会長は1番嫌うらしいけど。
TV局を怒らせる様な事しちゃいかんでしょ
それより韓国人ばかりが優勝して面白くないから視聴率も下がってる現状を考えるべき
とくに女子の試合はファッションばかり先行して本来のスポーツ番組とかけはなれてしまっている そんなにミニスカートのなかを見たいなら
キャバクラにいけ
ゴルフやっていた選手が会長の割には馬鹿だよね?経営戦略も駆け引きも出来ないの?
OB・現役選手の収入確保が苦だな。
アゴは一度上がってしまえば降りないってこと