今回発表された2019年の調査結果を見ると、関東・東海・関西エリアの『志願したい大学』ランキングは下記の通りに。

関東エリアでは「早稲田大学」が3年連続で1位、東海エリアでは「名城大学」が3年連続で1位、関西エリアでは「関西大学」が12年連続で1位という結果だった。

また、「男女・文理別」で見ると、

関東エリアでは男子・文系で「早稲田大学」、女子で「青山学院大学」、理系で「東京理科大学」がそれぞれ1位、

東海エリアでは男子・理系で「名城大学」、女子で「愛知淑徳大学」、文系で「愛知大学」「南山大学」が同率1位、

関西エリアでは男子・女子・文系で「関西大学」、理系で「大阪大学」がそれぞれ1位となった。

ネットの反応

1.
名城大って、授業料が日本トップレベルで安い。
宗教色、極左色が無い、鶴舞線の地下鉄で通える。

この鶴舞線ってところが名古屋ではポイントが高い。
まぁ、人気があるのはわかるわ(´・ω・`)

2.
慶應は昔の人気は無くなったのかな?
3.
早稲田政経 数学無しで受験出来るのは今回までですぞ、数学無理な方は政経への浪人はしてはいけません。
23区内の葛飾区にキャンパス建設した東京理科大はかなり魅力アップしている。
多くの帰国子女が在籍する青学は人気ある。

関西なら大阪市立大無理なら関西大学でOKだな。
東海は文系名古屋大学無理なら南山大、理系名古屋工業大学無理なら名城大だな。

4.
名城と早稲田が同じ土俵にいるかのような記事はやめた方が良いと思うなぁ
レベルが違いすぎる
5.
私は愛知在住なので、「東海」に注目してしまうが・・・・・・

名城大学が一位なのか。
部門でのデータを見る限り、理系部門での人気が強力なようだな。

あとは南山、淑徳、愛知ね。
「私立限定か?」と錯覚してしまうが、私立の中では有名どころだな。

三大女子大だった椙山、金城、淑徳のうち、
男女共学になった淑徳が女子人気一位をとっているのが面白いね。

あと、中京大学涙目という感じ。

6.
関関同立という括りは、関大が予備校にお金を払って作ってもらったグループ。

それまで近大と変わらない低偏差値だったが、急に偏差値を上げて甲南、龍谷などを追い抜いた。

大学による、最初のプロパガンダ戦略だったと思う。

7.
関西は同志社ダントツでしょ?
あと、京産も、人気だよ!
8.
国公立ははなからいれないんだね。
9.
ここに挙がってるどの大学にも受かってない連中が群がってますな(笑)
10.
以前に、野球の関関戦を観戦に行きました。
試合前、応援部のエールの交換!

関学側が関大相手に、「所詮、お前らは俺らの滑り止めや!」には大笑い!

11.
なぜ立命館や同志社よりも関西大学?
12.
早稲田大学が人気ナンバーワンであるのが裏付けられるデータだね。慶応閥企業から広告費をもらって慶応宣伝早稲田バッシング記事ばかり垂れ流しているマスコミのウソでたらめ記事を見事に裏切るデータ。

そもそも早稲田第一志望の受験生は慶應も国立も受験しない。一方で、慶応や国立第一志望の受験生は早稲田も併願する。早稲田の志願者は12万院、慶応はたったの4万人、話にならないほど早稲田が上。

13.
関関同立、の
かんかんの違いが良く解らなかったけど、
関西学院大学が上で関西大学?が下という理解でいいのね?
14.
関西の私大は
京都、兵庫、大阪でキレイに分散されてるから
人口多い大阪の関大に人気が集まるのは当然かもね

大学的には京都は賢い、兵庫はお嬢、大阪は自由ってイメージ

15.
募集団の数からいくと、関西大学そうなるわなぁ。

近畿大学も人気は上がってるものの、まだ実業界での偏見は強いと思う。何とか関関同立でどこへ行ってもちゃんと市民権を取りたい。その最低レベルというか、一番手が届きそうな大学だよね。

関東はそういう線が不明瞭だし、勢いで早稲田。まぁ、関西に早稲田があったら勢いで早稲田という人も多いかな。

16.
中堅の高校でも合格するから志願したいのでは?
そりゃ、誰だって行けるもんなら同志社に行きたい。でも難しいから志願しない。単にそういう意味だと思うが…。
17.
このデータを活用できるのは、塾や予備校の講座を決める人達だけ。講師も講座名や内容を決めるのに参考になるが、それ以外の人にとっては無意味。
関東で早稲田が一位だが、その人達に「もし慶應に合格しても早稲田にしますか?」と聞くと80%以上は、慶應を選ぶ。
志願したいランキングは、自分の学力を考え、手を伸ばせば届きそうな中で一番難関大を選ぶもの。早稲田を選んだ人の95%は、早稲田に合格しないが、そうした願望を持つ人が多いと分かると、塾や予備校は講座名に付けたがる。

模試で偏差値50の人が70の大学を目指すのは構わないが、それなら55あたりを狙って勉強した方がコスパは良い。もっとも早稲田対策をしても何も頭に残らなければ、お金を予備校に払っただけになるが…。

18.
名城は理系以外はFラン。
19.
関西大学よりは、難易度が上になってしまうけれど関西学院大学の方が、受けたい大学として上では?と思う。
現実的に受かることを加味して考慮すると関西大学なのかも知れない。
20.
関大は 関同立から脱落したんですよね。
今は、関産近甲龍なんでしょ。
21.
関大は偏差値的にも私立専願なら同志社・立命館の押さえ、かつ産近甲龍のチャレンジになりますし、国立併願なら府大・市大・神大あたりの押さえになるので、受験する目的が見つけやすい大学だと思います。立地もいいし、一応関関同立ですしね。

東海については名城は納得です。南山に理系があったらどうなったでしょうね。
関東の女子は青学とのことですが、立教と比較するとどうなんでしょうか?青学vs立教はすごく興味があります。

22.
早稲田合格者から言わせてもらうと
1位は、うれしいw
23.
志願だけなら誰でもできる。
それにしても成蹊大と関東学院大の名前が出てこんなぁ。
24.
関西学院がいいな。
関東学院とかぶるのかな?偏差値全然違う
けどね。
25.
東海は、行く価値のある私大がないなぁ。南山も最近は偏差値すごく下がって中京に抜かれている学部もあるし、やっぱ国公立以外は、東京か関西を受けるよね。
26.
コレはあくまでも志願したい大学であって入学したい大学ではないように思う。各地区の2020年3月に卒業予定の12万前後で高校のレベルも分からない。

上位高校ならば京大、阪大、神戸大の国公立志願者が多い筈。関関同立は上位国立の滑り止めと中位高校の私大専願者、その次は産近甲龍。これをハッキリさせないで統計を取っても無意味。統計上実志願者ならば関西大は理解できる。

27.
昔は関関同立って日東駒専と同じくらいのレベルだったけど
今は違うのか?
28.
私立??親への迷惑考えなよ。
頭いいなら国立一本。

私立と癒着する安倍政権の弊害だな。

29.
関東は東大、東海は名大、関西は京大が一番良いのは周知の事実。まあ受からない人が圧倒的多数でこんなデータになるんだろうね。
30.
南山大学は、自分らを名古屋の東大だとおもってるからねー。全国的な知名度は全然なのに。

注目ニュース