なんと!
鈴木ちなみ、シンガポールへの移住を発表「人生何が起こるか分からない」 2021年に第1子を出産https://t.co/6gM3zENi7M pic.twitter.com/U0SexZACDp
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) June 1, 2022
ネットの反応
1
海外移住の話、最近よく聞く気がします。
自分もオーストラリアにいたことがありますが戸建てはクモ、ヘビ、トゲトゲの草との戦いでした。(それても楽しかったです)海外移住も日本に住み続けるのも、どちらも良い点悪い点ありますよね。選べるなら好きな方を選んだほうが断然後悔は少ないと思います。
海外移住の話、最近よく聞く気がします。
自分もオーストラリアにいたことがありますが戸建てはクモ、ヘビ、トゲトゲの草との戦いでした。(それても楽しかったです)海外移住も日本に住み続けるのも、どちらも良い点悪い点ありますよね。選べるなら好きな方を選んだほうが断然後悔は少ないと思います。
日本はやはり食べ物が安くて美味しい医療も保険があれば安心、けれど税金高いし給料も安いし天災が激しい。
考えが柔軟な若い頃に海外で経験を積み視野を広げていけるならそれは長い目で見れば日本の為にもなると思います。
かつてブラジルやイランの人が日本に大挙して働きに来たように、日本人も海外にでて稼ぐ選択肢を選ぶ時が来たのではないかと思います。円安もあるし遠慮なく外貨を稼ぐのはアリですね。
ちなみさんが移住した理由は旦那さんの仕事の関係かわかりませんが、その環境に馴染んで楽しく生活できれば良いなと思います。
1 – 1
日本の税、社会保険料等の国民負担率は先進国の中では低いほう。アメリカよりは全然高いけど欧州各国より低い。率にして4公6民。
その代わり社会支出も低い。税率低めで還元率も低め。欧州は払う分も多いが社会保障として戻ってくる分も多い。
日本は社会主義国家と揶揄する人もいるが、社会保障を必要とする人には厳しい自己責任国家。
日本の税、社会保険料等の国民負担率は先進国の中では低いほう。アメリカよりは全然高いけど欧州各国より低い。率にして4公6民。
その代わり社会支出も低い。税率低めで還元率も低め。欧州は払う分も多いが社会保障として戻ってくる分も多い。
日本は社会主義国家と揶揄する人もいるが、社会保障を必要とする人には厳しい自己責任国家。
1 – 2
ついこの間、シンガポールの日本大好き副首相が来てたのに。日本褒めちぎってたのにな?
向こうからしたらそういう国だし、日本はそこそこは取られるけど他国に出稼ぎするほど貧しい国ではない。
日本に居ても稼げるのに稼げないことを棚にあげて税金ガーと言ってるだけだ。
稼ぐ能力がなきゃシンガポールでも日本でも大して変わらん。規模が違いすぎるが。円安もいつまでかもわからん、大きい枠になるからG7で話し合っちゃうから一定は許容範囲内だわ、流れくらい日本もプロ集団だから読めるし。
何のためにG7の財務相も集まって会談すると思ってんだか?
ついこの間、シンガポールの日本大好き副首相が来てたのに。日本褒めちぎってたのにな?
向こうからしたらそういう国だし、日本はそこそこは取られるけど他国に出稼ぎするほど貧しい国ではない。
日本に居ても稼げるのに稼げないことを棚にあげて税金ガーと言ってるだけだ。
稼ぐ能力がなきゃシンガポールでも日本でも大して変わらん。規模が違いすぎるが。円安もいつまでかもわからん、大きい枠になるからG7で話し合っちゃうから一定は許容範囲内だわ、流れくらい日本もプロ集団だから読めるし。
何のためにG7の財務相も集まって会談すると思ってんだか?
1 – 3
税金はそもそも払うのも使われるのも民で、高いか安いかよりもそれに見合った還元がされているか否かが重要 安くて不便、不安か 高くて便利、安心か。
公共サービスの範疇が異なる他国と比較するのもまた難しいかも
税金はそもそも払うのも使われるのも民で、高いか安いかよりもそれに見合った還元がされているか否かが重要 安くて不便、不安か 高くて便利、安心か。
公共サービスの範疇が異なる他国と比較するのもまた難しいかも
1 – 4
少子化対策は初めから本気ではされてないよ 票稼ぎ程度。
少子高齢化もヤバいけど人口過多是正のほうが遥かに大きな課題だから
少子高齢化社会は迎えなきゃならなず、”どう乗り切るか”に重点が置かれてる
少子化対策は初めから本気ではされてないよ 票稼ぎ程度。
少子高齢化もヤバいけど人口過多是正のほうが遥かに大きな課題だから
少子高齢化社会は迎えなきゃならなず、”どう乗り切るか”に重点が置かれてる
1 – 5
オナサンさん日本は所得税だけで見ても地方入れたらマックス55%なので、イギリスのマックス45%より高い。また、イギリスは嗜好品は高いけど、日本より消費税に対する軽減税率があるじゃん。トータルで見れば、日本は世界一に近いほど税金取ってる。
オナサンさん日本は所得税だけで見ても地方入れたらマックス55%なので、イギリスのマックス45%より高い。また、イギリスは嗜好品は高いけど、日本より消費税に対する軽減税率があるじゃん。トータルで見れば、日本は世界一に近いほど税金取ってる。
1 – 6
>気付いてる人が日本から逃げ出してる
>もう、日本が戦争に巻き込まれる日がすぐそこまで来ている。シンガポールは貿易立国なので戦争になると戦地にならなくても物は手に入らなくなる
平時の社会システムはそのまま通用しなくなる
日本も肥料を含めた食糧生産の国産化と原子力に頼ってでもエネルギーの国内維持をやっておかないとね
>気付いてる人が日本から逃げ出してる
>もう、日本が戦争に巻き込まれる日がすぐそこまで来ている。シンガポールは貿易立国なので戦争になると戦地にならなくても物は手に入らなくなる
平時の社会システムはそのまま通用しなくなる
日本も肥料を含めた食糧生産の国産化と原子力に頼ってでもエネルギーの国内維持をやっておかないとね
1 – 7
茶々入れスンマセンが、日本、税金高いッスかね?アタシ英国在住中ですけど所得税40%近くとられているし、日本の消費税に相当するVATは20%、煙草(吸わないけど)は一箱1.000円近いし、ガソリンもリットル約300円位するのも税金のせい。海外通販で何かを買おうもんなら、日本なら税関ほぼスルーですが、こちらではVATと輸入税もしっかり徴収されます。
茶々入れスンマセンが、日本、税金高いッスかね?アタシ英国在住中ですけど所得税40%近くとられているし、日本の消費税に相当するVATは20%、煙草(吸わないけど)は一箱1.000円近いし、ガソリンもリットル約300円位するのも税金のせい。海外通販で何かを買おうもんなら、日本なら税関ほぼスルーですが、こちらではVATと輸入税もしっかり徴収されます。
日本、スンゴイ裏山Cですわ(泣)
1 – 8
日本が税金高いのは間違いない
どーせ税金にもってかれるなら皆ほどほどにしか仕事なんかしなくなり、各企業の納税額が下がれば国民に増税される
日本が税金高いのは間違いない
どーせ税金にもってかれるなら皆ほどほどにしか仕事なんかしなくなり、各企業の納税額が下がれば国民に増税される
1 – 9
コロナ対策の時も何故か日本サゲが多かったヤフコメでしたが。実際に海外の状況を体感されている人のコメントは説得力がありますね。
コロナ対策の時も何故か日本サゲが多かったヤフコメでしたが。実際に海外の状況を体感されている人のコメントは説得力がありますね。
1 – 10
少子化対策もロクにされてないので、日本そのものが大きく衰退する事が確定しているからな。政府が腐りすぎてて脱出する人が多いんでしょ。
少子化対策もロクにされてないので、日本そのものが大きく衰退する事が確定しているからな。政府が腐りすぎてて脱出する人が多いんでしょ。
2
シンガポールについては行ったことがないので、色々な評判、統計数値等から住みやすいところだろうとの想像はできます。あくまで居住箇所の点として見た場合、特に都市国家として。
しかし日本は北は流氷、南は珊瑚礁まで観れ、様々な自然環境を有している。自然災害が多いのは事実ですが、その裏返しとして美しさも享受している。
日常あちこち旅行するわけでなくても、富士山がある、美しい自然がある、交通インフラが整っているという意識を持って生活している。
先の点として見た場合、パリには数回行きましたが、観光では勿論魅力的ですが、言葉の問題はともかく、住みたいかと言うと、また別です。色々思い入れがある人は別ですが、標準的な生活環境としては、東京の方が便利だなと。
しかし外国に住む機会を持てる人は、確かにいい経験になると思います。世界は色々だと実感して損はない?
シンガポールについては行ったことがないので、色々な評判、統計数値等から住みやすいところだろうとの想像はできます。あくまで居住箇所の点として見た場合、特に都市国家として。
しかし日本は北は流氷、南は珊瑚礁まで観れ、様々な自然環境を有している。自然災害が多いのは事実ですが、その裏返しとして美しさも享受している。
日常あちこち旅行するわけでなくても、富士山がある、美しい自然がある、交通インフラが整っているという意識を持って生活している。
先の点として見た場合、パリには数回行きましたが、観光では勿論魅力的ですが、言葉の問題はともかく、住みたいかと言うと、また別です。色々思い入れがある人は別ですが、標準的な生活環境としては、東京の方が便利だなと。
しかし外国に住む機会を持てる人は、確かにいい経験になると思います。世界は色々だと実感して損はない?
2 – 1
さらっとしか読んでないけど、コメ主さんの意見には、結構同感かな。 日本って、やっぱり特別な国。 安全に暮らせて、美味しいものが食べれる。 日本は問題がいろいろあることは、もちろん認識してるけど、じゃあ、海外に永住したかっていうと、私は嫌だな。 短期で海外に住むのは楽しいと思う。
さらっとしか読んでないけど、コメ主さんの意見には、結構同感かな。 日本って、やっぱり特別な国。 安全に暮らせて、美味しいものが食べれる。 日本は問題がいろいろあることは、もちろん認識してるけど、じゃあ、海外に永住したかっていうと、私は嫌だな。 短期で海外に住むのは楽しいと思う。
2 – 2
拝読していて、ふむふむと納得している自分がいます。国内だけで無く、世界にも目を向けて俯瞰的に物事を見られるのはいい事だと思います。
拝読していて、ふむふむと納得している自分がいます。国内だけで無く、世界にも目を向けて俯瞰的に物事を見られるのはいい事だと思います。
2 – 3
この方だけではないけど、金にもならないのにこんな長文書ける労力、凄いと思う。何が指を動かすのか…。
この方だけではないけど、金にもならないのにこんな長文書ける労力、凄いと思う。何が指を動かすのか…。
2 – 4
東京に住んでて流氷や富士山を意識して何になるの?
意識するだけならシンガポールでもパリでもできるでしょ。
東京に住んでて流氷や富士山を意識して何になるの?
意識するだけならシンガポールでもパリでもできるでしょ。
2 – 5
無駄に長い校長のスピーチに近いものがある。
無駄に長い校長のスピーチに近いものがある。
2 – 6
日本は良いとこなのに何故移住するの?って言いたいんだと思う。
日本は良いとこなのに何故移住するの?って言いたいんだと思う。
2 – 7
そんなこと言ったらパリとマルセイユもだいぶ違うと思うけど
そんなこと言ったらパリとマルセイユもだいぶ違うと思うけど
2 – 8
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
2 – 9
だらだらと何の話をしてんの?
だらだらと何の話をしてんの?
2 – 10
なにが言いたい?
なにが言いたい?
3
以前シンガポール旅行から帰って、「温暖で花がきれいでいいところだった」と言ったら、長く住んでいた方が、「そうそう、でも366日目から日本が恋しくなるよ」と言いました。その方は日本の四季が懐かしくなったそうです。そういわれてみればその時日本は冬でしたが、成田で降りたとき、冷たい風のピリッとした感覚が心地よく感じたように思います。外国に住んでみると、外国のいいところも、自国のいいところも改めて気がつきますね。今はいろいろな選択肢があって楽しいですね。私の根っこはこの地にあると奮闘する人、どこにいても私は私、で勝負する人、それぞれでいいと思います。
以前シンガポール旅行から帰って、「温暖で花がきれいでいいところだった」と言ったら、長く住んでいた方が、「そうそう、でも366日目から日本が恋しくなるよ」と言いました。その方は日本の四季が懐かしくなったそうです。そういわれてみればその時日本は冬でしたが、成田で降りたとき、冷たい風のピリッとした感覚が心地よく感じたように思います。外国に住んでみると、外国のいいところも、自国のいいところも改めて気がつきますね。今はいろいろな選択肢があって楽しいですね。私の根っこはこの地にあると奮闘する人、どこにいても私は私、で勝負する人、それぞれでいいと思います。
3 – 1
東南アジア暮らしが明けて帰国して最初に感じたことが「重い」。上着を着ないで数年間を過ごしたのでスーツの上着だけで「肩こり」だけでなく体中がコリまくる。でもマッサージが東京は馬鹿高い。東南アジアの某国では、二日に1回のペースでマッサージ店に行っていたけど日本では到底無理。
東南アジア暮らしが明けて帰国して最初に感じたことが「重い」。上着を着ないで数年間を過ごしたのでスーツの上着だけで「肩こり」だけでなく体中がコリまくる。でもマッサージが東京は馬鹿高い。東南アジアの某国では、二日に1回のペースでマッサージ店に行っていたけど日本では到底無理。
あと通勤の満員電車はすぐ慣れたけど、お酒飲んだ後に電車で帰るのは面倒やね。
3 – 2
>私の根っこはこの地にあると奮闘する人、どこにいても私は私、奮闘する人、それぞれでいいと思います。このコメントはなんだか心に響きました。
自身の環境に重ねてみても、私は前者。兄弟は後者。
色んな価値観を理解しながら、それぞれ日々を自分なりに頑張って生きている。
>私の根っこはこの地にあると奮闘する人、どこにいても私は私、奮闘する人、それぞれでいいと思います。このコメントはなんだか心に響きました。
自身の環境に重ねてみても、私は前者。兄弟は後者。
色んな価値観を理解しながら、それぞれ日々を自分なりに頑張って生きている。
3 – 3
一年中、高温多湿で四季が全く、おまけに非常に国土が狭いシンガポール。
好き好んで住む場所ではないと思う。住むならやっぱり広くて気候の良い所、過ごしやすい地中海性気候のカリフォルニアやオーストラリア西海岸かな。
一年中、高温多湿で四季が全く、おまけに非常に国土が狭いシンガポール。
好き好んで住む場所ではないと思う。住むならやっぱり広くて気候の良い所、過ごしやすい地中海性気候のカリフォルニアやオーストラリア西海岸かな。
3 – 4
香港、バンコクに住んだ経験があります。
湿度100%みたいな場所から6月の梅雨時に日本に帰った時の清々しさが心地よかったです。
日本にいる友人たちには、えー!こんな蒸し暑いのに?!って驚かれました。
香港、バンコクに住んだ経験があります。
湿度100%みたいな場所から6月の梅雨時に日本に帰った時の清々しさが心地よかったです。
日本にいる友人たちには、えー!こんな蒸し暑いのに?!って驚かれました。
4
街はキレイで治安も良い。教育水準も今では日本よりも高い。賃金も然り。若いうちは住み易い街だと思う。でも物価高、シンガポール訛りの英語が共通語、基本は自己実現中心で競争社会。そうは言っても各階層別にコミュニティが有り、相談出来る体制は有る。シンガポールでの経験がその後の人生の大きなターニングポイントになる可能性も有りだね。同調圧力の大きな日本から離れて人生観も変わる可能性も有りだね。くれぐれも政権批判は絶対にしない様に。シンガポールは上手く行ってる独裁政権だからね。
街はキレイで治安も良い。教育水準も今では日本よりも高い。賃金も然り。若いうちは住み易い街だと思う。でも物価高、シンガポール訛りの英語が共通語、基本は自己実現中心で競争社会。そうは言っても各階層別にコミュニティが有り、相談出来る体制は有る。シンガポールでの経験がその後の人生の大きなターニングポイントになる可能性も有りだね。同調圧力の大きな日本から離れて人生観も変わる可能性も有りだね。くれぐれも政権批判は絶対にしない様に。シンガポールは上手く行ってる独裁政権だからね。
シンガポールはモナコを安っぽくしたイメージしかない。