1980年代後半から何度かのブームを経ながら、テレビのゴールデンタイムを彩り続けているコンテンツが「ものまね」だ。

最近では野生爆弾・くっきーの白塗りのように“あえて似せすぎない”ものまねまで登場するなど、そのスタイルは多種多様化している。そんなものまねのトレンドを振り返りながら、改めてものまね芸の強度と汎用性を探ってみよう。

■対象を知らなくてもつい笑ってしまう“デフォルメものまね”が主流の80~90年代

“ものまね”の認知度を高めたのは、1980年代後半~1990年代前半にかけて活躍した“ものまね四天王”(清水アキラ、コロッケ、ビジーフォー、栗田貫一)であることは間違いないだろう。

『ものまね王座決定戦』(フジテレビ系)という人気の“ネタ見せ特番”もあり、四天王を中心に“歌唱モノマネ”で競い合うのが主流だった。

基本的には、ビジーフォーのようにとことんネタもとの歌手に似せるわけだが(ただし洋楽などはほとんどの視聴者が元ネタを知らないので、本当に似ているかどうかは不明)、コロッケが扮する野口五郎の

“鼻ほじり”や岩崎宏美の“あご強調”、清水アキラの“テープ芸”による研ナオコなど、きついデフォルメのものまねも多く、元ネタを知らなくてもその容姿や言動で笑ってしまう芸が人気を博した。

そして、“後ろからご本人登場”という形で妙にムッとした元ネタの歌手が現われて、ものまね芸人が謝罪する…というのもお約束だったし、”ご本人登場“がウケて”復活劇“が巻き起こった美川憲一のような新トレンドすら築くのだが、

そのあたりからものまねは単なる形態模写かられっきとしたお笑いの一ジャンルとなり、「審査員の淡谷のり子に嫌われた清水アキラが優勝して号泣」的な状況も含めて、“笑いあり涙あり”のドラマティックな優良コンテンツとなったのである。

■“ものまね新生代”がクオリティを高める タレントとしての“出世コース”の入り口にも

2000年代に入ると、コージー冨田や原口あきまさ、神奈月にホリなどの“ものまね新世代”が登場してくる。彼らはものまねショーパブ(東京・新宿の『そっくり館キサラ』など)で鍛えたステージパフォーマンスを武器に、レパートリーの広さとクオリティの高さで一気に人気者に昇り詰める。

この新世代になると、コージー富田のタモリや原口あきまさの明石家さんま、神奈月の武藤敬司、ホリの木村拓哉など、歌手“以外”のネタで、細かい描写までしっかり似せることで“高いクオリティ”での勝負となった。

その流れは『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の番組内企画「細かすぎて伝わらないものまね選手権」へとつながり、マニアックなものまね芸が完全に市民権を得ることに。

その延長で柳原可奈子の“ショップ店員”や横澤夏子の“ウザい女”など、ある種のコントなのだろうが、ものまねの対象が“一般人の日常”にまで及ぶようになったのである。

もちろん、有名人のものまねも定番化するが、キンタロー。の前田敦子のように本人の顔やスタイルとはまったく違うのに、その動きやセリフ回しでウケたり、はるな愛の松浦亜弥や、渡辺直美のビヨンセのように、

口パクながらステージパフォーマンスを徹底して模写するなど、ものまねの手法はどんどん広がっていき、はるなにしろ渡辺にしろ、ものまねを入り口にマルチ的なタレントとして活躍するというひとつの“出世コース”まででき上がっていくのだ。

■モノマネの新トレンドは、あえて“似せすぎない”?

そんなものまね界の最先端とも言えるのが、2018年上半期ブレイク芸人で1位を獲得した野生爆弾・くっきーの“白塗りものまね”だ。その名のとおり顔を白く染め(本人いわく「まず真っ白なキャンバス作ってから…」)、

黒ペンでメイク(シワ?)を施すとくっきーのカオスな世界が繰り広げられるのだが、実際は「なんとなくわかる」「顔の特徴はついている」程度の似せ具合ながら、子どもが泣き出すほどのパワーを持っている。

それでも浜田雅功や嵐の二宮和也などの白塗りものまねは、何とも言えない絶妙感があるとともに、ここまでくるともはや似ている・似ていないの批評を超え、おもしろいしなんでもいいやと“バカ負け”してしまうほどのインパクトがあるのだ。

そんなくっきーの白塗りものまねの代表作のひとつが柴田理恵だが、7月21日に放送された『うわっ! ダマされた大賞2018夏』(日本テレビ系)では、「誰が一番柴田になれるか」を競い合う「柴田理恵選手権」を開催。

くっきーは、ギャル曽根、アンガールズ・田中卓司、ロッチ・中岡創一、小梅太夫に次々と“柴田の白塗りメイク”を施していき、最後には柴田本人が登場して「似てる。うちのお母さんそっくり」と絶賛すると、

くっきーも「ものすごいうれしい。いつかごあいさつしたいと思っていた。面と向かって言えてよかった」と告白。なぜか柴田も“柴田の白塗りメイク”に挑戦し、見事に優勝をかっさらっていったのだった。

こうしてみると、くっきー×柴田理恵、レイザーラモンRG×細川たかし、チョコレートプラネット・松尾駿×IKKOなど、真似するほう・真似されるほうも仕事につながり(松尾などはひな壇に呼ばれるときも最初からIKKOだったりする)、

双方ウイン×ウインの関係とも言える。元ネタを知る人であれば「似ている」「似ていない」で盛り上がり、知らない人でも「これって似てるの?」などと会話に花が咲く。

ものまねは基本的にわかりやすく、悪意さえなければ、老若男女が楽しめる“健全”な笑いであり、考えなくても楽しめるシンプルな芸なのである。

“経年劣化”の少ないものまねというコンテンツは、時流に寄り添い、いつの時代もみんなで笑える最強のエンターテインメントなのかもしれない。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :asao:2018/07/30(月)10:53:20
デフォルメった似顔絵みたいな、超写実主義みたく、そんな高尚な芸なら許せるがな。
2 :vso*****:2018/07/30(月)10:53:11
あえて似せない元祖は原西の勢いモノマネがあるぞ!あれは面白い
3 :z:2018/07/30(月)10:53:07
かなり前に木梨がやってたやん。河村隆一とか。こっちは面白い。くっきー高感度は男では最低かな、くっきーは顔が生理的に受け付けない、似たようなやつと町中ですれ違ったら確実にストレス。TVでもストレス感じる。強面とかヤンキーとか苦手だし。ものまね芸は0点。アーティスティックなとこだけは尊敬する。
4 :雲上 みその:2018/07/30(月)10:52:51
船越さんやダレノガレの真似してるガリットチュウの人を入れて欲しかったwあと名前知らないけど、IT社長の真似する人とか、野沢雅子(孫悟空)のものまねの人とか結構好きよ。くっきーの白塗りものまねは怖いけど、微妙なバランスが似てるからちょっと見れるようになってきた。
5 :hir*****:2018/07/30(月)10:52:22
学生の時、先生の真似をする友達の方が面白かった。
6 :ガキの使い:2018/07/30(月)10:52:00
そもそも、くっきーってものまねしてるの?まねたり似せたりするからものまねでしょ?似せないなら、違う言い方すれば良いのに。
7 :eat*****:2018/07/30(月)10:50:42
ものまね自体が大好きだから、どんどん派生して進化していってほしい。ほんと、頭を使わずに笑えるんだよな~。くっきーのものまねは、怖いけど、怖いもの見たさでつい見てしまう。
あんなにこわいし、あんなに適当に見えるのに、似てるんだよなぁ。。。野生爆弾なんて絶対メジャーにならないと思ってたのに、時代がついてきたのかな。自分を貫いてのブレイクは、さすがのひとこと。
8 :パセリの里:2018/07/30(月)10:50:03
くぅちゃんからくっきーに変わったのも?
9 :cha*****:2018/07/30(月)10:48:58
日村さんの芹那はくそおもろかった
10 :生きている奴らはみなイカサマな賭博師さ:2018/07/30(月)10:48:01
淡谷のり子のように、昔の人なら、ふざけるな!という評価。しかし時代が変わると面白いと評価される。時代が変れば価値や評価も変わるとも言えるが、価値の変化なのか、見る側の意識の劣化なのか変化なのか。笑いの押し付けや面白ければよいという価値観も行き過ぎないよう見つめ直すことも必要だろう。
11 :you*****:2018/07/30(月)10:47:11
それ ものまね って言わんやろ バカなのか?
12 :tra*****:2018/07/30(月)10:46:51
エガちゃんの全く似ていないってか名前を言うだけのモノマネが好き。
13 :kou*****:2018/07/30(月)10:44:59
くっきーって、面白くない。怖い。
14 :bir*****:2018/07/30(月)10:41:07
昔の六本木のショーパブの出し物をテレビでやっているだけなんだよなあ、性懲りもなく。
15 :jyo*****:2018/07/30(月)10:40:39
違いますよ。あえて似せないんじゃなくて、物真似どころか芸のない連中が、手っ取り早く芸人を装う安易な方法が物真似になったというだけ。物真似芸のない者たちが、コロッケぶってるだけ。
16 :mam*****:2018/07/30(月)10:40:38
物まねじゃなく 形態模写じゃないの?クッキーはただ気持ち悪いだけ。なんで人気なのか分からん。
17 :anc*****:2018/07/30(月)10:40:03
コロッケがずれた方向性をアピ-ルし始めてから番組自体にあまり興味が無くなりました、全体的に行き詰った感は有りますがやはりプロで有り続けるなら似せる事に邁進するべきと感じております、ものまね・人真似ってどこまで本人に近づけるかが本筋ではないんですか・・・特にクッキ-とやらは下品そのもので出演が解っている番組は最初から見ません。特に勝ち負けを競う様な番組で新人がハイレベルなものを披露してもベテラン勢の下らない下品極まりの無い人間が勝ち上がる・・・それってどう考えても可笑しくないですか・・・???


スポンサーリンク


18 :hib*****:2018/07/30(月)10:39:18
ものまねは大きく分けて瓜二つのそっくりに似せるものとデフォルメして特徴を捉えるものとに分類できるように思う。なんにしても本家であるご本人に損害を与えない事が大切だと思う。
19 :mob*****:2018/07/30(月)10:38:59
変化しつつ生き残るエンタメとか生き物みたいやな
20 :roa*****:2018/07/30(月)10:38:39
偽者が敢えてなんですとか言い訳しそう。
21 :peopleJuJuwithage:2018/07/30(月)10:38:04
最近のモノマネは芸が当たり前に定着してつまらね!
22 :pok*****:2018/07/30(月)10:37:36
変化球ばっかじゃもうモノマネじゃないじゃん
23 :Declare Independence:2018/07/30(月)10:37:08
あえて似せないではなくて 似ていないから 笑をとる事だけになっているのでは?ものまね芸はやはりものまねが出来ての芸である。笑いとものまねを一緒にしないで欲しい。
24 :Ymcota*****:2018/07/30(月)10:36:34
あえて“似せないではないと思うけど。クッキーはモノマネ芸人ではないし、自身の世界観、顔を白いキャンバスにし似顔絵を描いている。で、どことなく特徴をとらえているから面白がられているだけでは?モノマネ芸人と同じ分類にするのはちょっと。
25 :ma*****:2018/07/30(月)10:36:34
すぐにブームは去るので今のうちに貯めるのだよー。
26 :m_m*****:2018/07/30(月)10:35:52
この記事はハリウッドザコシショウの名前を出さないとダメだろう
27 :how*****:2018/07/30(月)10:35:50
物真似は見ないけど、自分さえ売れればいいんじゃないの?今は、そういう世界になっている似ているのが物真似では?
28 :shu*****:2018/07/30(月)10:35:49
”似せる”芸の力量がないだけ。すぐに飽きられて消える。リズム芸人より早いかも。吉本のゴリ押しが見え隠れ。
29 :よろち丸☆THE 暁:2018/07/30(月)10:35:13
正統派居てこそだな
30 :PTA会長:2018/07/30(月)10:35:12
そもそも似せていく気がないなら、それはモノマネではないと思うんだけど…
31 :hak*****:2018/07/30(月)10:35:00
くっきー気持ち悪いからテレビ出ないで欲しい。子供に悪影響。
32 :nezumi-kozou:2018/07/30(月)10:34:50
こういうのは、記事にすると安っぽくなるから、書かない方がイイと思う。
33 :*****:2018/07/30(月)10:34:11
芦田愛菜の物真似ををするという人の9割が、やしろ優がやる芦田愛菜の似てない物真似の物真似をするという不思議。
34 :gos:2018/07/30(月)10:34:01
ぐっさん最高
35 :kay*****:2018/07/30(月)10:33:56
エガちゃんの、「前田敦子でーす」「大島優子でーす」ってただ名前言うだけのモノマネ(?)凄い好きwww
36 :wan*****:2018/07/30(月)10:33:56
進化ではない。すでにモノマネではなく仲間内で楽しんでるだけ。笑えればなんでもいいというコンテンツは見ない。
37 :tet*****:2018/07/30(月)10:33:54
コロッケがとっくにやっている
38 :maz*****:2018/07/30(月)10:33:25
「あえて似せない」って言えば聞こえはいいけど、まともにやっても似てないから、そう言ってるだけにしか聞こえない。まともにやると、ちゃんと似ている人が、わざと崩して、笑いを取るコロッケとかの技術を見ると…。似せることのできない芸人が、あたかも似せていないような芸風でごまかしているだけで、今までのものまねとは異なる領域なんじゃないかと…。個人的に「くっきー」を面白いと思ったことはないし、生理的に画面で見たくない顔なので、チャンネル変えちゃうな…。芸人が内輪で面白がってるだけのバラエティー番組は面白くないな…。
39 :hag*****:2018/07/30(月)10:33:07
くっきーのネタは 身の毛がよだつ、見せられるこっちが 恥ずかしくなる 電源切るザコシも全く同じ 切る
40 :シバッツ:2018/07/30(月)10:33:01
「あえて似せない」って言えば聞こえはいいけど、ご本人をただ馬鹿にしているだけに見えるモノマネも多くなっていると思います。特にクッキーのは、私は見ていて不快にしか思いません。
41 :moss-hear:2018/07/30(月)10:32:44
ただ、笑ってもらえればいい。という時代という事?
42 :cro*****:2018/07/30(月)10:32:42
イトキンはサラ
43 :mvq*****:2018/07/30(月)10:32:03
似てる、似てない以前の問題。自己満足とかしかいいようがない。
44 :ものろぐ:2018/07/30(月)10:32:01
>あえて”似せない“それコロッケとか昔からやってたけどな?それが新しいのかは最近流行りの”多様化する価値観”ってやつか?そんなもん、新しいなんて言いたくないな。
45 :coo*****:2018/07/30(月)10:31:55
青木だけレベルが違いすぎるからねあとコクブさんと。
46 :dep*****:2018/07/30(月)10:31:13
まあ…あれは“くっきーワールド”だからね。
47 :sof*****:2018/07/30(月)10:30:41
やはり、四天王の正統派モノマネの方が好きだったな。
48 :ごま:2018/07/30(月)10:30:28
あえて偽ないならモノマネじゃないし、全然面白くない。お笑い芸人の中で面白いというから、素直な子供達は面白いのかなと錯覚するけど、大人は笑えない。
49 :bak01:2018/07/30(月)10:29:52
コサキンは30年以上前から”似てねぇ~!”、”意味ねぇ~!”をやってるが・・・分からない人、多いだろうなぁ
50 :jel*****:2018/07/30(月)10:29:12
ちょっと四天王時代のリバイバル状態なのかなって思う。それにそっくり系の若手にちょっと勘違いして傲慢になったのが多かったのも影響している気がする。
51 :笑福亭わるぺい:2018/07/30(月)10:28:39
キモカワ好きの女子にウケてる一過性のモノ
52 :D坂46:2018/07/30(月)10:28:38
キンタロー。の前田敦子は、そっくりだった。本人と見分けがつかない。
53 :mo0*****:2018/07/30(月)10:28:35
似てないモノマネって面白いか?面白いならいいけどクッキーを面白いと思ったことは無い。
54 :ダンマリパンダ:2018/07/30(月)10:28:27
あえて”似せない”ものまね芸は、以前から存在していると思うけどな。例えば、「キンタロー。」さんや(故)前田健さんなど。
55 :daifugo:2018/07/30(月)10:28:03
和泉もとやのモノマネめっちゃ面白い
56 :rrr:2018/07/30(月)10:28:01
どうでもいい。
57 :car*****:2018/07/30(月)10:28:00
くっきーは大阪に閉じ込めておかないといけない芸人
58 :ご意見番:2018/07/30(月)10:27:58
意味あんの?世の中、おかしくね?
59 :ken*****:2018/07/30(月)10:27:42
メイクして似させるのは、もはや本人の努力以外の部分かと思う。五木ひろしや森昌子らが活躍していた時のような正統派の物まねを見たい。
60 :RRR*****:2018/07/30(月)10:27:39
東京っぽい売れ方だから1年前後でメディアにポイ捨てされる気がする。


スポンサーリンク


注目ニュース