将棋の藤井聡太五段(15)が17日、東京・有楽町朝日ホールで行われた第11回朝日杯将棋オープン戦で15歳6か月の史上最年少棋戦優勝を果たした。
準決勝で公式戦初対局となった羽生善治竜王(47)を破った藤井五段は、決勝でも広瀬章人八段(31)を下し、史上初の中学生棋戦優勝者に。さらに、昇段規定を満たして同日付で六段に昇段した。
今までの最年少記録は「ひふみん」こと加藤一二三九段(78)が1955年に「六・五・四段戦」(現在は廃止)を制した時の15歳10か月。63年ぶりに自らの記録を更新された形の加藤九段らからコメントが寄せられた。
寄せられた「ひふみん」らのコメント
◆加藤一二三九段「このたびは15歳6か月での朝日杯優勝、まことにおめでとうございます。史上最年少優勝記録の更新ならびに史上最年少、最速での六段昇段という二重の快挙に心より御祝いを申し上げます。並大抵ではない重圧を軽やかに力へと換え、新たな将棋界の歴史を日々創造するお姿を、心から頼もしく思います。これからもその若芽をすくすくと伸ばし将棋界の大樹へとご成長されるお姿を、棋士の1人として温かく見守ってゆきたいと、楽しみにしております」
◆日本将棋連盟会長・佐藤康光九段「この度の初優勝、誠におめでとうございます。全棋士参加棋戦、しかも最年少記録更新ということで、29連勝に続いてまた素晴らしい記録を打ち立てました。これからもしっかりと地に足をつけて歩んでもらいたいと思います」
◆谷川浩司九段「全棋士参加の棋戦で優勝するのはまだ難しいと考えていました。私たちの予想を遥かに上回るスピードで、強くなっているようです。名人と竜王を破っての優勝は見事ですが、ただし20代、30代の棋士に対しては「君たち、悔しくないのか」と言いたい気持ちもあります。
◆師匠の杉本昌隆七段「準決勝の羽生竜王戦を初め、大きな注目を集めた中での優勝、そして六段昇段は見事です。おごることなく臆することなく全力で相手に立ち向かう、藤井将棋の良さが出ていました。弟子が頂点に立つ瞬間を間近で見ることができ、師匠としてもこれ以上ない喜びです。どれだけ結果を残しても、15歳の藤井六段はまだまだ学ぶべき立場。それは全く変わりがありません。今後もより一層の精進を望みます」
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00010003-spht-ent
俺も痺れたし、今も余韻が残ってる。
あの手で藤井六段に惚れた女子も
いるとかいないとか。
羽生世代があまりにも偉大だったことは確かですが、中々その後が続かない現状でした。
これから藤井世代として切磋琢磨していく時代が来るかと思うと非常に楽しみです。
すごいのかやすいのか?
やっぱりその世界で頼もしい存在になっていった藤井六段。
これからも将棋の世界で成長し続けていってほしいですね。
羽生さん今回勝ってしまうとは私は正直思ってなかったです、びっくり!!
私はもう若造ではないけど、見習いたい。
冬休み以降、さらに強くなった印象です。
来月、3月8日の師弟対決も楽しみにしています!
新興宗教関係の方ですよね?
勝たせる方法も有るけれど、ボロ負けさせる方法も有ります。
今後ボロ負けするかも。
していない? と。揶揄する論調?よも
や大相撲化? なるお話さえ、出てきそ
うですがね。まぁ対人工知能ソフト問題
以後、嫌な話題を払拭するのはですね。
新六段殿の貢献度は、角界じゃなくて、
将棋の世界ではピカイチなのは確かです
ね。
これからは藤井六段の活躍に期待してます。
ひふみんのコメントは映像で見るとちょっとなにいってるかわからないけど、文字に起こすとこうなるのか。
でも、文字に起こしただけでなく、翻訳もかなりされてるよね。
入場料金は5000円から9800円に値上げされていた
朝日新聞のせこさがよく分かったよ
なにが竜王だよ
情けな・・
私は将棋のルールをほとんど知らないが、そんな私でも藤井6段には将棋で勝てないだろうな。
私は将棋に誇りも何も持っていないが、そんな私が藤井6段には戦わずして負けを認めよう。
王手だー。
胸がどきどきしたり
するのかな?
インタビュアーも畏れ多くて
聞けないよなあ
これで子供たちが将棋を見直すから、棋界の前途は明るい。
国民栄誉賞を受賞した大人を負かすなんて、スゴすぎます♪
だけど、頼むからお馬鹿な総理がまた、「国民栄誉賞を検討」なんて言い出しませんように(笑)