伝説的バラエティ番組『スーパーJOCKEY』(日本テレビ系)で、ともにアシスタントを務めた松永二三男(69・1974年入社)と大神いずみ(51・1992年入社)。多

くの後輩を育てた松永をして「最も印象深い新人だった」という大神と約20年ぶりの再会を果たした2人が、昔話に花を咲かせるなか、話題はあの騒動に及んで──。

大神:松永さんにお世話になった話でいえば覚えていますか? 『スーパーJOCKEY』のこと!

松永:そりゃあもちろん。鮮明に覚えてますよ。

大神:「熱湯コマーシャル」の企画の時に、狙ったように私の名前でルーレットが止まったことがあったじゃないですか。水着にならなきゃいけないんだけど、私が号泣しながら「無理です!」と断固拒否したあの一件です(笑い)。結局、松永さんたちが代わりに熱湯に入ってくださって。

松永:あれは制作部がウケを狙った演出とも言えたね。

大神:実はあの頃、先輩が水着で熱湯風呂に入った件で会議が開かれ「今後局アナがこのような出演をすることは禁止」というお達しがあったんですよね。

松永:そうそう! それで私も上層部から「もし収録中、大神に何かあった時は助けなさい」と言われていた。

案の定、大神の名前でルーレットが止まったので「許されるならば私が入ります!」と横入りしたんだったね。まぁ、当時の制作部はウケるなら何でもやる時代だったからね。


ネットの反応

1.
結局言い訳でしょ!まさにその時見てましたよ!私はやらない嫌だの一点張り!司会者が困ってましたがそんな事知ったことではない。私は水着にならない。私の仕事ではない!って駄々こねてましたよ。

出演する時点でルーレットで決まったらやるのが出演者の義務ですよね!ニュースは読めない。中継もできない。じゃあ何をするのか?存在価値なかったからの番組出演で業務拒否!何様か?

2.
うん十年ぶりに見たら肥えましたね〜。旦那も順調にコーチ業してるから幸せ太りかな?
3.
当時も賛否あっただろうけど、この番組このコーナーがあったから、ダチョウ倶楽部の「押すなよ!押すなよ!」の芸が生まれたわけだしね。

面白さで言えば昔の方がそりゃ良かったけど、CSでいいから当時の放送を見てみたいな。

4.
どちらも真剣だったんだよ。

コンプライアンスが甘い時代だけに、意見を通したいなら、個人が知恵を働かして戦えた時代とも言える。今は個人が考えなくなったからね、ある意味危険。

5.
大神太ったな
6.
大神さん失礼ですがぽっちゃり過ぎかなと、、、
7.
アナウンサーは水着になる必要はない。
グラビアアイドルの仕事を無理にさせなくていい。

昔もパワハラが多くあったのでしょうね。

かばう男性もいるのに、
下品な人々が多いため
若い女性アナウンサーは今も昔も大変ですね。

8.
うへっ!

かつての華奢で可憐で折れそうに細かった面影はどこへやら(泣)

恐らく30kg増し、どすこいっ!

太るのは本人の自己管理の無さ以外の何物でもない。

ただただ、残念です。。。。。

9.
昔はこういう体育会系の脳筋が当たり前だった。テレビ局は時間を経て自重するようになったけど結局こういう脳筋はネット(Youtube)にシフトするだけになったな。宮迫がいい例。
10.
あんなに細くて綺麗だったのに…
11.
大神さんもなんと51歳!大分ふくよかになられましたねー
当時の日テレは永井美奈子アナと大神アナの2トップが最強でした
お元気そうで何よりです
12.
湯温45℃で対して熱くない

ぬるま湯をいかに熱く見せるかのリアクション芸がダチョウ倶楽部の本領発揮

13.
大神アナ?

時は残酷だ…

14.
そこか。予想外だった。熱湯というのがウソという話があるから、そればらしてくれるのかと思った。
15.
時間の経過は恐ろしい。
大神さん歳とりましたね。
昔はスリムだったけど
驚いた!
16.
辺見えみりさんの熱湯CMが良かった
17.
何が水着になるのが仕事だよ。アホかよ。ニュース読むのが仕事だっつうの。会社もおかしい奴多いな。泣くなって方がおかしいわ。でも、助けてくれた先輩は、素晴らしい!!
18.
松永アナウンサー久々だ。
岸部シローの降板後「ルックルック」のMCをしていたと記憶している。
19.
いや、パワハラとかの前に、パンパンやがな。
巨人師匠に言われるがな、きみパンパンやな。
20.
狙って止まるルーレットも怖いわ
いっときのうけのために何で一生の恥をかかなきゃならない
21.
迷惑をかけたほうが迷惑をかけられたほうに謝られて大人になったなって何様のつもりなんでしょうね。つまり自分たちが悪かったなどとこれっぽっちも思っていないということなのでしょう。社会の常識から乖離した人たちがまともなものを作れるはずはないです。
22.
メロン組と対決させられたり 大変だったね

でも それが仕事だ

23.
時代を感じますね。
jockeyは見てました、しかもあれ地域にもよりますが土曜のお昼の枠でしたよね???

ダチョウ倶楽部のあのお決まりのというか、伝統芸(?)が生まれたのもこの番組と記憶しています。

内容的には現在では放送できませんが。

24.
昔の方がひどかった
それで笑ってたバカも多かった
25.
あのルーレットってやらせ。
26.
太ったなあ。
27.
あの番組酷かった。あのルーレットだってヤラセが見え見えで。
28.
あの時の観客の男達の怒号が凄かったな!
29.
「女子アナ」という言葉が差別的って、吉川美代子さんが常々言ってるけど、この言葉を生み出して女子アナを会社員なのに手軽に使えるアイドル化したのは、誰でもない会社自身なんだと物凄く感じさせられる記事でした。

女性アナウンサー=事務所NGのないアイドル(ウチの会社員だから)

というのが会社の本音かなと。

今でも水卜アナに面白がって食べさせたり。ちょっと前の他局だと、夏休みイベント中に毎日朝9時から真麻さんに歌うたわせたりしてましたよね。

日テレは女子アナユニットで歌手デビューさせたこともあったし、フジテレビ3人娘は、有賀さん亡くなった際に残った2人が追悼番組で

「フジサンケイグループのゴルフコンペで、バニーガールの格好してアシスタント業務を強要されて、泣いて拒否したら上役が焦った」

と、言ってたのが衝撃的でした。今も昔も古き悪しき体質が色濃いから、テレビ見なくなるんだよ。

30.
やはりTVはオワコンだな。


注目ニュース