「あぁ、僕らはここまでたどり着いたんだ…」。インタビュー中、嬉野雅道さんがつぶやいた言葉だ――。
「水曜どうでしょう」を生み出したHTB(北海道テレビ放送)が、自局をモデルにした漫画「チャンネルはそのまま!」を連ドラで実写化した。開局50周年を迎えたHTBは2018年9月、新社屋へ移転。それに伴い、旧社屋を丸ごとセットとして利用した。
23年目を迎えた「水どう」の名場面もこの旧社屋で生まれた。前編に続き、藤村忠寿、嬉野両ディレクターに、旧社屋の思い出と大泉洋と歩んだ23年を聞いた。【吉川慧 / BuzzFeed Japan】
旧社屋で思い出深いのは「裏口」
――旧社屋を離れることになりますが、思い出はありますか?嬉野:あの旧社屋の裏口が何とも思い出深いよね。駐車場がある方の裏口。
――「水曜どうでしょう」の企画発表をよくやっていた駐車場があるところの通用口ですよね。旅企画のとき、何も知らない大泉さんがいつも「アカプルコ」って予想する…。
嬉野:俺は、あそこにHTBの文化を感じるんだ。ホントだよ(笑)
嬉野:だってさ、何年か前だけどさ、HTBも世間並みにセキュリティーを考え始めたんだよ。IDカードを作ってさ、それを持ってないと赤いランプが回って、警報が鳴って、ガードマンがバッと出てくるようにしたの。
でもさ、みんなIDカードをよく忘れるんだよ。そしたら何年かしたらさ、裏口通った警報が鳴らないんだよ。ガードマンもでてこないし多少、赤いランプがパラパラっと回るくらい(笑)
藤村:「いちいち鳴ってうるさい」って、みんなに言われたんだよね(笑)
嬉野:技術の人間とかは搬入とかで面倒くさいからさ。なんとなくなし崩し的に…。
HTBの「なし崩し」になれる体質。世間並みにやろうとしても、みんなが総出で、ぐちゃあ…ってなるのは、HTBの文化だと思った。札幌のテレビ局のうち、1局だけ中心地から離れた、あの山の中のあることの意味合い。50年間の時間の中での意味合い。
それが「水曜どうでしょう」を生み、最後に「チャンネルはそのまま!」を生み出したんだと思うんだ。
藤村:そうだよね。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00010004-bfj-ent
ネットの反応
藤村さんと嬉しーさん、久しぶりにお姿を拝見して、
あの頃の映像から見ると…白髪なども…23年ですか。
今日は見たい番組がなぁ?っていう時、
今でも、家族で見ています。そして、こんなに車移動で、事故を
起こさずに来て本当に良かったね?と話題になることもあります。
夏野菜の開墾の回、
絵葉書の札幌に戻ってっくる回、
24時間CMの回とかがウチでは人気です。
それ以外にもロビンソンや大泉さんのモノマネの出てくるシリーズも
大好きです。
どうでしょうは、主に男4人ですが、下ネタ無しで家族で
安心して見られるのもいいと思います。
最新作、編集中ですか?楽しみにしていますよ!
ここをキャンプ地とする
しみじみと良い記事…
関西では朝日放送が権利をサンテレビから強奪した結果今では再放送されなくなって非常に迷惑している!反日朝日系列は日本国無いから消え去って欲しい!日本が嫌なら韓国にでも行け!馬鹿が!
この二人も今じゃユーチューバーか…
2010年代に入ってからも、水曜どうでしょうは作られてるが、はっきり言って面白くない。
スタッフが増え、この2人の立場も役回りも変わってしまって、当時の面白さが全くない、同窓会的な番組になってしまった。
水曜どうでしょうの面白いところは、スタッフという裏方の人間が芸能人を弄るから面白いわけで、ここまで堂々とメディア露出するもんじゃない。
2人が表舞台に出れば出るほど、水曜どうでしょうの魅力から離れて行ってしまってる気がする。
四人のチームワークが面白かった
原点はやっぱりココ。だから全国区で活躍してもココに戻ってきている。ふるさとなんだと思う。
4人だけの行き当たりばったりの撮影であれば、まだまだ面白い絵が撮れそうなんだが、大泉さんがちょっと難しいだろうな。今や迂闊なことできないからな・・・。博多駅前でサイコロを振るとか、リヤカーで走りまわるとか、カブで看板にぶつかるとかね。。。
Youtubeに本来は違法アップロードなんだろうけど、
もう20年前の番組なんだよね。それでも未だに笑えるというのは、
そのただただピュアな思いで、仕込みの無い番組作りだったからではないかなと感じるね。
すみません私は昨年から、水曜どうでしょう、のファンになりました!どうでしょう、はローカル旅番組の始まりのような気がします。
あと、字幕にインパクトがあり、リアル字幕に笑えます!今のバラエティーのリアル字幕も、どうでしょう、が発祥では?
その意味では、どうでしょう、は素晴らしい番組だと思います。
早く新作出して!!!(*≧∀≦*)
最初は友人の勧めで見始めたら
面白すぎてドはまりしてしまいDVD全巻購入。
この番組は偶然の産物とはいっても
地味な地方TVの枠を取っ払った気がします。
水曜どうでしょうは続けてほしいです。
嬉野さん藤村さん頑張って!!
東京では今、水曜どうでしょうを週7本くらい放送している(多い日は3本)
大人の悪ふざけと言っては失礼かもしれないが、キー局ではお目にかかれない番組。 でいつも楽しみにしている。
チャンネルはそのまま、見る。
シェフ大泉がくっそ辛いエビチリ作ってアナウンサーが軒並み吐き出していたあの日が懐かしいね
北海道行ったのは、観光ではなくHTBに行く事が目的で旅行した。
クリスマス会も24時間CM企画も大好きだ。
ワゴンでクリスマスパーティー。
未明にぐでんぐでんに酔っ払ってる4人の前に続々とタクシーが止まりHTBの方が出勤してたよね(笑)
旧社屋はどうなるのかな。
葬儀屋にはならないでほしい。
昔の方が面白かったのは確かなんだけど、それでもやっぱり新作は待ち遠しい。
どうでしょう
が
バラエティ で
1番 面白い!
藤村D(魔神)ダイエット凄いね!
俺は、きりたんぽ勝負の藤村Dと、安田さんの小岩井牧場の勝負が一番ツボです。
また、大泉洋の数々の方々の物まねも上手いしね。
アフリカの野生動物の回も良かったです。
鳥のオラオラや、ライオンの言葉とかね。
HTBあっぱれですね!楽しさが伝わってくるよね。
ここから低予算企画他局でもが乱発して、今やユーチューバーでもどうでしょう方式で撮影してる人多いもんなぁ
うわ~~~これ見たいと思ってたドラマ!!!
原作の佐々木倫子さんの漫画はどれもハマった。
(最近、新しいの出なくて寂しい…)
全国放送してほしい。
「ダメ人間」のでっかいバスタオルをどうでしょうの通販で買って、プールで意気揚々と使ってたら、回りに引かれましたw
何年か前の新作のアフリカ編、あれはひどかったな!
小林製薬の糸ようじ
定期的におかわりで観てしまう!
観てしまう人いる?
藤村にはもっと大泉をディスってほしかったw
やっぱり、大泉と藤村の関係が最高に面白いんだよな
水曜どうでしょうって人生なんですよ。
身バレ覚悟で書くけど、札幌ドームでW杯の試合が行われて、市民がフーリガンに怯えていた時期と、水曜どうでしょうのレギュラー放送が終わることが発表されたのってほぼ同時期なんですよ。
丁度3ヶ月くらいの新人研修の合間の出来事だったからよく覚えています。
その前の学生時代は夜中にあえてお互いの部屋の鍵をあけておいて、夜中に大量の麩菓子を買い込んで早食い勝負を挑みに真夜中に突然突撃するとかやってました。
最近どうでしょう見始めたけど、色々ゆるい時代だからこそ出来たんだなって思う。
電波少年の影響もあるのかな。
一番驚いたのは今は真面目そうなヤスケンが、最初の頃半誘拐状態とはいえ車でタバコ吸ったり不貞腐れたり態度が良くなかった事。
この水どうは、この時代で地方ローカルだから成り立った番組。
無名のタレントと社長を連れ回し、優しい無茶振りで笑いを取っていた。
今なら面白さよりもリテラシーが優先されて面白さも半減してしまいそう。
テレビの世界では数字さえ取れば官軍になれるらしいので猛者が現れることを祈る
俺は奈良に住んでるんだけど「どうでしょう」と出会ったのはホント偶然だった。
今から20年前に、たまたま夜中テレビ見てたら「オーストラリア」放送しててさ。
それ以来ハマっちゃって京都テレビで放送してた「どうでしょうclassic」録画して何度も見たなぁ。
母親に見せたらハマっちゃってさ(笑)
俺の周りはおとなしい奴ばかりでね。
俺もバカトークしながらこんな旅したいなぁ
嬉野さんも白髪が増えて、藤やんは少しスリムになったな。
そのかわりミスターが太ったね(笑)
こんな楽しい人達に出会えて心底幸せです。
ありがとう。