ネットの反応

1
堀江さんはあまり好きではないが、この意見はごもっとも。
レジ袋有料化して3年程度経過していると思うが、環境の負荷が減ったというような話は聞いたことがない。
3年程度でははっきりしないのかもしれないが、検証はできるでしょう。
国としての政策なのだから、国が検証して公表してもらいたい。
1-1
スーパーなどでのビニール袋の提供はたしかに減りました。
それに反し国内でのビニール袋の需要量は減っておりません。
こんなデータがあるって国会でも突っ込まれてたね。
結局減ってないんだよ。ただ買うようになっただけ。
店の負担軽減にレジ袋有料となりましたのほうがまだ納得できるわ。
1-2
本当にレジ袋有料化は誰かさん余計な事をしてくれたわ。
お店もマイバックになってから万引きが増えてかえってお店の被害額が増えてるとも出ていた。確かに怪しい人が沢山いる。
大きなマイバック持たせるより手ぶらで行って元の様にレジ袋にいれさせた方が店的にはいいと思うけどね。
1-3
今の政治家も自称専門家も、やった後の検証をしない。
やったらやりっぱなし。
まぁ地方の行政も大差ないけど、今やってることに意味があるのかという当たり前の検証をやらない意味がわからない。
1-4
検証したら誰かの責任が発生するのでやりません。
利権王国ジャパンの伝統です。しかし、まるで有料が強制かのように政府もメディアも印象作りしていたけど、今更「別に義務ではない」なんて言ってたのは本当に腹立たしい。

コンビにもスーパーも別にいままで通りでなんの問題もなかったのに、「ビニール袋で小銭を儲ける」というしょーもないビジネスができただけ。

結局、ゴミは袋に入れて捨てないといけないので、昔はレジ袋で捨てていたものを、わざわざビニール袋を買ってすてる。
これは米国でも検証されていて、「結局ビニール袋を使う量は同じ」と結論がでてる。

実に茶番。

1-5
検証をするまでもなく効果が無いことは当時から明らかでしたよ。
色々データがありますが、日本の年間の廃棄プラスチックの総量は2000年代初め頃は1000万トン超えでしたが、有料化とは無関係に減少傾向にあり、2016年には900万トンを一時割り込みました。スーパー・コンビニなどのレジ袋の廃棄プラスチックに対する割合は2%程度しかなく、レジ袋を有料化して少し減らせたとしても廃棄プラスチックの年間総量の1~2%減らせるかどうかです。

また、エコバッグも推奨されましたが、その多くが化石由来の樹脂製品であり、原料と加工設備・製造にかかるエネルギーなどをざっと見積もっても、中程度の大きさのレジ袋200枚分以上の環境負荷があるとされます。
これは「当時から」指摘されていました。

セクシー大臣は知っていた筈ですが押し切りましたね。

1-6
日本はかなりの%で家庭ゴミは回収され、可燃ゴミの焼却には石油燃料を使う。
燃焼しやすいビニールやプラスティックゴミが多いと焼却に使う化石燃料も減る。
日本ではレジ袋を減らしても環境負荷の軽減にはならないよ。
さらに、日本では、プラスティックストローなどのゴミもほぼ100%回収されて焼却される。
マイクロプラスティック問題の原因にもならない。
欧米や他のアジア諸国とは事情が違うのでレジ袋やプラスティックストローの話は日本では意味が無い。
1-7
正直なところ、どうだって良いと思う。
エコに対しては多くの方の指摘通り、何の役にも立っていない。
私は有料化されたレジ袋を購入して、ゴミ袋の小袋に再利用しているが、エコバックの人が15リットルくらいのビニル製ゴミ袋を買っているシーンも見るし、全家庭ゴミのビニル類が減っていたら、焼却時に使用する重油(?)の量が増えて結局は無意味なのは有名。
スーパーが儲けているとの指摘もあるが、店は目標利益率に対して小売り価格を決めるから、レジ袋代収入が無かったら商品に価格転嫁するので、マクロとしては客の負担も変わらない。
エコバックの耐用日数と日数分のレジ袋の環境負荷も何十倍も変わらないから、エコ袋を何枚も持って一部は家庭の小物入れに転職させていたら、やはりエコではないしな。
環境保護プレイという指摘も当たっているが、SDGsにしろISOにしろ、ほとんどはゴッコ遊びで、それで成り立っているのが社会なのだ。
1-8
レジ袋の使用量を減らす目的で有料化することは理にかなっている。
ただプラゴミの軽減する手段としてレジ袋を減らす、という発想は間違ってたと思う。
レジ袋を燃やしたときに発生するダイオキシンが問題になったとき、燃やしても環境負荷のない(ダイオキシンといった有害ガスが発生しない)レジ袋に変更された。
さらに昨今は自然分解するプラスチックで作られるようになって環境負荷になりにくいレジ袋になっていた。
レジ袋は燃えるゴミの入れ物にすればプラゴミにはなりにくかったのだ。
プラゴミを減らす、という目的があるならまずはプラゴミの内訳を精査して効果が高そうなところから取り組むべきだっただろう。
最近は発砲スチロールだった梱包材がダンボールを組みたてたものに変わってきたが、こういう取り組みのほうがレジ袋を有料化するよりプラゴミを減らす効果は高いのではないか?
1-9
レジ袋はゴミ袋にも使えるし、石油の余りで作っているので資源の有効利用だった。
代わりにエコバッグをたくさん作る方がお金も資源もかかる。
日本近海のプラスチックゴミで日本のレジ袋の割合はほとんどなく、海外からのゴミが大量にある。
小泉大臣はレジ袋の有料化は「ゴミの量は減らせないが、人々の啓発のため」などと言っていたが、不法投棄を止めさせるための海外との交渉もしてほしいと思う。
1-10
「リサイクルや資源問題に関して経済的に有料化にした意味があるのか?」と言う質問に対して「経済的にありません。しかし皆さんの意識が変わりました。」正に有料化を実行させた張本人が言っていました。「荷物は増えるし、経済的にも損失」、「万引きが増えて困っている」、「全く面倒臭いことをしてくれたもんだ」確かに国民の意識はこんな風にに変わりましたよ。

当の小泉は涼しい顔して国会を闊歩している訳です。皆さんはどう思われていますか。

2
レジ袋の有料化が始まった時に本屋で買い物をした時に紙袋も有料です言われたことがあった。
プラごみ削減のためのレジ袋有料化だと思っていただけになぜ紙袋まで?と疑問に思った。
ごみ自体を減らすためなのかもしれないがビニール袋よりも高い一枚10円と言われてただ単に便乗値上げなんじゃないかと感じた。
この制度が始まって3年たつのであればそろそろ効果の検証は必要だと思う。
2-1
自分は袋も扱う商社にいましたが、元々紙袋の方が高いんです。昔駄菓子屋が使ってた茶色のスタンド型の袋も1枚10円はします。レジ袋は安いうえに廃物利用で燃焼効率もよく、有毒ガスも出ない、といいことずくめなのです。
2-2
これ、聞いたことがあるのは、実はビニールより紙の方がコストかかるってね。ビニール袋有料にすることで、紙が従来通り無料であれば、みんな紙袋下さいになってしまって、コストかかりまくるとか。
それを避けるための策でもあるって話です。
2-3
レジ袋をゴミ箱の袋にしていた自分は困った。
あの持ち手の部分も結ぶのに便利だし、欠かせない。
まとめ買いを計算したら、1枚3円だと、たいして高くないか、むしろ安い場合もあると思った。そして買うことを選択し続けた。

意味ないですね。

2-4
袋無料は元々サービスとか、みんな紙袋にしたら店が大変とかいう意見あるけど、昔は袋代も人件費とかと同じように経費に見込んで物の販売価格決めてたに決まってるじゃん。
知らないうちに袋代も払ってたのが見えるようになっただけ。
2-5
確かに紙袋の方がコストが掛かるのかもしれないけど、でも政府は「紙袋は有料化の対象外」と言っているのに有料化する店は何か納得出来ないんだよね。しかも中には30円くらい取る店も有るし。そもそも元々レジ袋の有料化は店舗側の“任意”だった筈なのに、余り広まらないと見るや義務化するなど、マイナカードと言い日本政府は自分達の思い通りに事が運ばないとすぐに「義務化」させるよね~。一体どこが民主主義国家なんだか。
レジ袋よりタブレット菓子の容器とか使い捨てにするには勿体ないような商品はこの世に沢山有るのに。

それにバイオマスのレジ袋は無料の対象なのにコンビニ含め多くの店はそれを採用しないのも何だかな~と思う。。。

2-6
少なくてもセブンイレブンは「環境に配慮してバイオマス配合レジ袋に移行した」ことを公式発表している、本来なら無料にできるところを有料にしている。
デパートの紙袋も有料になりました。
また、本屋ならただのビニール袋なら素材がプラでも本当なら無料でいい、袋に持つ用に穴が開いているとバッグとみなされ有料になるだけ。
あれで本屋の万引きが増えているというから本末転倒、手持ちの穴がないビニール袋なり昔みたいな紙袋に入れたらいいのに、なぜ頑なに有料路線で今までは使っていた経費をこれを機にケチるのか意味不明。
2-7
まあ、以前から高コストとは思っていたけど、カルディコーヒーファームの紙の手提げ袋が有料になって、しかも15円には驚いた。
「プラスチックごみ削減」が発端のレジ袋有料化からすると便乗感はあるけど、どう考えても高コストだからこの機会しかないと思ったんでしょうね。ただ...ちょっと人気に胡座かいてるかな、最近のカルディは。
接客も昔よりレベル落ちてるし、何より本部が公取に...

2-8
ビニール袋は風で飛んでいくから厄介なんだよ。
それが海へと流れて生き物が飲み込んだりする。
ただ、数日で水に溶けるビニール袋とか日本企業が開発してインドに売り込んでたニュースを見た。
外国で活用して自国の日本で活用しないのは意味わからんが、環境問題は技術でクリアできる。
2-9
自分も同じ経験をした上で疑問に思うのは、紙媒体を扱う本屋でゴミや資源を持ち出すのって本屋としての存在意義も問われるのでないかと思った。
理由としてこの1年の物価上昇でならわからなくもないが、実際はビニール袋有料化のタイミングで紙袋も有料化していたので、やり方としてどうなのかなと思う。
2-10
環境云々関係なく、単純にレジ袋代の負担を消費者負担に変えただけよね
昨今の値上げもそうだけど、うまいこと理由付けして便乗値上げとか。
長く日本に住んでれば、「いつもの政府と企業のやり方」なんだけど、若い子とかは歩みを知らないからホイホイと「そうか!わかった!」ってなる。30代40代以上にもなって未だに政府や企業の理由付けを普通に納得してるのいたら、多分記憶力がニワトリ並

3
レジ袋有料化における成果を報告は必須かもしれないですね。
これを始めたおかげで、どれだけ資源の無駄が減ったとか、環境の正常化に役だったとか。それが目的で始めたんですから。
最近近所でレジ袋が無造作に捨てられたり、むやみに置き去りにするのを見たことがないので、その部分は一つの成果だと思います。
目に見える成果や結果で人は安心したいのかもしれません。
ただ、貧乏人がけちるという発想は個人の恨み言であり、環境とは関係ないので違うかと。
3-1
この問題もそうだけど、全ての政策の評価検証結果が知りたいですね。例えば、少子化対策も過去ずっと結構な金額投入して実施して、結果でたのか。
結果の出てない政策は無駄金なので即刻中止して別に回してもらいたい。そうすれば増税する必要はない。と思う。

3-2
かつては、似非環境活動家が、森林破壊を促進させる割り箸は使用禁止にすべきだ、とか悪者扱いして非難していたのに、今は手のひらを返して、木はプラスチックと違い、自然に帰るエコなグッズだとか、本当調子の良いこと言ってるよな。実際、割り箸の世界的な生産量はかなり増えているようですが。まあ、割り箸は間伐材を使ってるので、かつて言ってた森林破壊ってのも完全に的外れな、単なる言いがかりなんだけどね。
3-3
レジ袋が無造作に捨てられるって、道端とかに落ちてなく、ゴミ箱にちゃんと捨てられる状態ならば海洋投機に繋がらないし、何にも問題ないですよね。ゴミの最終処分場の焼却炉では燃焼するのにプラゴミの石油成分が燃焼の助けになるけど、足りなければ石油燃料を足さなければならないから、プラゴミがないと余計な石油燃料が必要になり、余計エコではなくなります。これに関しては堀江さんと一緒でレジ袋の有料が環境に役立つ訳ではなく、ゴミとしてちゃんと捨てられるかどうかだけだと思います。プラも紙ごみも最終的には一緒に焼却してますから、プラゴミの分別は意味ないというのも理解出来ます。
3-4
元々はプラスチックが街中で捨てられて、細かくなったマイクロプラスチックが河川から海洋に流れ出て海を汚し、ウミガメ等が食べて死んでしまったりして生態系が破壊されるのを防ぎましょうというのが目的だったはずです。
最近マクドナルドがストローをプラスチックから紙製に変えました。口当たりも悪く、飲み物の味にも影響しています。
マクドナルドの店舗で使われたストローは店内のゴミ箱に捨てられますし、テイクアウトされ家で消費されたストローは家のゴミ箱に捨てられます。これらは海洋のマイクロプラスチックにはなり得ません。何でもプラスチックをやめればよいという話では無いと思います。
3-5
レジ袋の材料は石油を精製する上で必ず発生するのでレジ袋に使わないと余るそうだ。プラスチックを分別しても殆どリサイクル出来ず燃やしているそうだから意味ないらしい。ペットボトルのキャップを集めてワクチンにする活動も集荷する輸送費の方が高く輸送費でワクチンを買った方が良いそうだ。世の中エコと言う名の無駄な活動が多い。その裏でビジネスとして儲けている人間がいる。結局そいつらに上手く乗せられているだけだと思う。私はエコバックは持たずレジ袋を買っている。数円だし安いもんだ。
3-6
袋をどうするか自主判断になったから、
「貰った袋が小さい、大きな袋よこせ」とか、偉そうに言ってくる客が消滅したのは、それだけでも良いこと。
タダでもらえるからってさ。
スーパーなどはもう環境関係なく、袋は買えと思うよ。薄利商売だし。逆に専門店とかで、袋代とか言われず包装してくれる店は印象良いし。同じような店なのに、そうではなく相場より高い袋代提示してる店は、本当お高く留まって…みたいな、印象悪い。

袋とかスプーンとかちょっとしたことでも差別化できる要素が増えたのは商売的に良いことだと思う。
スーパーも会員はビニール無料とかやってるし

3-7
環境問題がたった3年で目に見える効果は出ないと思うが…
しかもレジ袋削減だけに絞るとなると、凄く条件設定と調査が大変そう
それにレジ袋の生産数の比較くらいなら簡単にできるけど、環境負荷を調べるとなればそれなりの人員とお金がかかるわけで
そんなことに税金を使ってほしくはないなぁ
3-8
そもそも日本は海洋投棄しない条約に批准しているから関係ねーんだよ。
お隣の国は批准してないから日本海にガンガン捨ててるぞ
ビニールの原料は原油精製の副産物のナフサだから化石燃料を使っている間は出て来るもんだ
小泉のただのパフォーマンス
嫁が環境問題にご執心だからその影響もあるだろう
3-9
レジ袋のゴミはなくなっても、今までレジ袋にゴミを入れて持ち帰ってた人達がゴミを持ち帰らずに放置するようになったので、逆にゴミが増えたって地域もあるらしいです。
とりあえず新しい取り組み始めたら効果判定はキッチリやって欲しいわ。マスコミが「こんなに良くなった」と声あげないって事はお察しだけど
3-10
プラスチック全体ではレジ袋の割合が低すぎて、プラスチック削減に大きな貢献をしているとは言い難いというだけで、レジ袋(ゴミ袋)自体の消費量は減っているというデータを出しているじゃんwしかも、レジ袋を有料化したことで、その他のプラ製品も考え方が変わったことで、プラ製品全体の消費量も減っている

プラが減った理由も、企業努力でプラを削減した会社が評価される世の中になってきているから

ほんと、体感だけでものをいう奴が多すぎる

4
スーパーのレジ袋は別に良いと思うんだけど、コンビニの場合いちいちレジ袋付けるか確認するのもされるのも面倒だと思うんだよね。無条件で袋付けた方が荷物気にせず買えるから客単価が上がるだろうし。
コンビニにとって何もメリットないと思う。
4-1
いや、わかってます。
お客様に聞くの凄い嫌です。
しかも、うちのコンビニは「有料のレジ袋は必要ですか?」ってレジが言ってくれるけど大抵のお客様はどっちか言ってくれない。
仕方なくこちらから聞くと、やっぱりいるんかい!って感じ。しかも聞かなかった時に限って「袋は?」とか言われる。
自分から、いるかいらないかぐらい言えないんかと思う。
ほんとウザい。有料とかやめて欲しい。
こっちもマイバッグに入れるの待つのも凄い気まずい。お客様も嫌かもだけど、店員はもっと嫌です。
4-2
マイバッグへの商品入れ待ちが本当に嫌。
せめてスーパーのサッカー台みたいなのも用意して。ところでバイオマス素材を25%以上使ったレジ袋なら無料化できるのにやらないのは、イメージ戦略と目先の経費節減。特別な条例のあるところは知らんけど、コンビニはお値打ち感より利便性なのだから、そこは割り切って欲しいわ。
ホリエモンが言うまでもなく、うんざりしているユーザーも多いはず。野心的なチェーンがロイヤリティを下げてでも、抜け駆けしないかな。一部に人気集めると思うのだけれど。

4-3
レジ袋有料化によるマイバック使用で、万引きが増えたという現実には一切触れない謎。
大袈裟ではなくスーパーなどで100円の利益を得る為には数十個売らなければ利益の出ない商品もあり、万引きは店舗にとって本当に死活問題。
薄利多売な上に万引きが増えた挙句に、万引きを取り締まる警備員(万引きGメン)を配置して更に経費が嵩むという最低な悪循環。
4-4
コンビニは確かにどうなんだろうね、サッカ台もないし。袋代が取れる以外には、これといってみたいには思う。手間が単純に増えて、袋詰めで客を裁く効率も、どうかな。
スーパーはコスト以外に労力削減もあるところにはあると思う。店員が客の買い物量から、考えて渡す必要無くなったし。
4-5
弁当屋で働いていますが事前予約受けた多数のお弁当を袋詰め出来ずに置いておくのが凄く大変でした
バイオマスが規定量配合のレジ袋に変更で無料提供に戻ったので手間が減りました
4-6
レジ袋有料化はスーパー等の経費削減に協力しただけ。
レジ袋は家庭ゴミのゴミ袋として重宝しているので無料は大変有難かった、有料化にともないレジ袋をゴミ袋として購入する事になっただけで環境の影響は以前と全く変わらない。
『セクシー』が好きな大臣がただ食品販売業の経費削減に貢献した愚策。
この大臣の親も自民党をぶっ壊すと言って郵政民営化を憲法違反して実施して日本経済をぶっ壊した。
全く、小泉世襲議員親子は庶民に害しかもたらさない。
4-7
コンビニに限らず、スーパーやホームセンター等でレジ袋は毎回毎回ちゃんと買うぞ。レジ袋は良い。
車のゴミ袋にちょうどいいし、流しの三角コーナーのゴミ入れにも使えるし、部屋なんかでもちょっとしたゴミを一時的に入れとくのに役立つ。
最終的に指定のゴミ袋に入れるけど、汁物とかがこぼれにくくなるし。

あとは車に置いておくと、いざと言う時汚れものや濡れ物入れられたり、子供が気分悪くなった時とかも使える。

こんなにあらゆることに再利用の可能性のある物、買わなきゃ損する。

4-8
袋に入れる間、何も出来ず待ってる時間の人件費の方が数円より高い気しますよね
周りはレジ袋をダイソーなどで買ってる人が多い
環境に結局、配慮出来てるとも思えないし誰得なんでしょうか
4-9
>しかも、うちのコンビニは「有料のレジ袋は必要ですか?」ってレジが言ってくれるけど大抵のお客様はどっちか言ってくれない。自分は聞かれたら絶対に答えるけどなあ。マスクで声が聞こえなかった場合もあるかも。

自分はいつも「要ります」ってもらってたけど、家の棚の開きの中が袋だらけですし詰めになって、結局捨てられないから嫌になった。
だから袋を小さく三角にたたんで鞄の中にマイバッグとして常に入れるようにして、店でもらうのをやめた。
なんか、家の中が捨てられない袋だらけになるよりはそっちの方が自分には合ってるかな。

4-10
もうさ、バイオマスの袋ならいいわけだから小規模店は関係なくガンガン配ってしまえばいい。ばれても罰則はないし、普通そんなこと言ってくる客はいない。イートインだって全部8%でレジ打ってるとこたくさんある。
5
私も同感ですね。商店がビニール袋代を懐に入れられるようになっただけで何も変わってないです。燃えるゴミにビニール袋が減ってあまり燃えなくなってるらしいですよ。火力を上げるために重油の使用量が増えてるという話を聞きます。これじゃ本末転倒です。そもそも何のために有料化してるのかわかってる人は少ない。環境庁は環境問題への意識を高めるためにレジ袋を有料化したと言ってます。有料化が環境問題対策ではないんですよ。我々は政府とマスコミに騙されてるんです。
5-1
レジ袋が面倒なのは、店によってやり方が違うこと。
レジ袋要りますか?という質問をする店舗もあれば、レジ袋をレジ前で取って下さいという店もあって。。。個人的にはレジ袋を有料化するなら、レジ前に置いといて、精算の時に自分でレジ袋を提示する形に統一、標準化して欲しい。

5-2
>燃えるゴミにビニール袋が減ってあまり燃えなくなってるらしいですよ実際にはゴミそのものを火力を与えて燃やしている訳では無いので、何処から聞いたのか判りませんが、ただの勘違いです。
その方法だと、昔ながらの焼却炉を彷彿とさせますが、今の炉は外部熱を与えて炭化を促す方向なので、異物が紛れていると燃焼しないのでは無くて異物が残る為、分別推奨されてます。
なので、ビニル材質が減って燃えない火力が出ないと云うのは簡易焼却炉の場合は在るかもしれませんが、最近だとほぼ違法か抵触炉なので、あまり見かけなくなってます。

5-3
レジ袋有料化はスーパー等の経費削減に協力しただけ。
レジ袋は家庭ゴミのゴミ袋として重宝しているので無料は大変有難かった、有料化にともないレジ袋をゴミ袋として購入する事になっただけで環境の影響は以前と全く変わらない。
『セクシー』が好きな大臣がただ食品販売業の経費削減に貢献した愚策。
この大臣の親も自民党をぶっ壊すと言って郵政民営化を憲法違反して実施して日本経済をぶっ壊した。
全く、小泉世襲議員親子は庶民に害しかもたらさない。
5-4
私が毎週末ゴミを捨てに行く市営のクリーンセンターでは、2階が燃えるゴミで、1階でペットボトル他の資源ゴミを収集します。
ペットボトルは奥に設置してあるベルトコンベアで、そのまま焼却炉に運ばれます。
入り口が違うだけです。燃えるゴミの燃焼剤としてはちょうど良いのかも知れませんね。

国会質疑でも取り上げられていましたが、レジ袋の国内生産量は有料化後も微増だそうです。
私と同じように、生ごみを分別して密封するために、ホームセンターで100枚まとめ買いをする人が多いのかも知れませんね。

5-5
>商店がビニール袋代を懐に入れられるようになっただけ店のレジ袋は店がどこからか無料で貰って売っているとでも思っているのか?
店側もレジ袋買っているんだよ。
しかも店側も1枚3円や5円で仕入れてサービス(利益無し)で客に渡している店もある。
レジ袋ぐらいと言うなら客がレジ袋ぐらい買えばいい。
日本はサービス過多で店の今までのサービスに慣れてしまって細かい物が有料になるとすぐに文句を言う。
このサービスにかかるコストが人件費を圧迫する最大要因と多くの人が理解しないと貧乏国まっしぐらだよ。

5-6
僅かしか使わないレジ袋よりも、シャンプー、リンス、乳液などさまざまな化粧品、洗剤、柔軟剤、液体石鹸などのペットボトル、バス・トイレ・キッチン用品などの樹脂製品、漁具や農業資材などの樹脂製品これらの代替品開発や容器に補充するパックの促進をした方が桁三つや四つくらい行為があると思いますけどね

5-7
レジ袋等のプラごみと言われるものは燃えはしますが
そう簡単に灰にはならないのですよ。
プラごみを灰にするには火力は必要です。
市によって分別の度合いが違うのは持っている焼却炉の火力の違い、
持っている市にごみを委託しているかで変わるそうです。
隣どうしで焼却炉を持っている市でさえ火力の高い方の市に
ごみを委託する場合、食品販売用のトレー等も分別させて委託していますから。
5-8
>燃えるゴミにビニール袋が減ってあまり燃えなくなってるらしいですよ。火力を上げるために重油の使用量が増えてるという話を聞きます。これって元もと燃えるゴミにビニール袋は良くないよね。
火力を上げれば炉自体が痛み 耐久寿命が短くなるから ちゃんと分けようね。

5-9
そもそもレジ袋はゴミ捨て用や整頓用に使われていたため、決して無駄ではなかった。それを有料化されたら、代わりを求めるのは普通。プラスチック等は随分目の敵にされているが、ゴミに出せば全く問題ではない。思慮の浅いボンボンf欄大臣に直接言ってほしい!
5-10
レジ袋を持ってない人は
店にある簡易ビニール袋をどんどん使ってますよ。
商品一つに一枚とか、
これがすべて可燃物で焼却されているんですけど。
悪循環が温暖化につながっていると思いますよ話は横にそれますが
学生の買い食いで食べた袋はそのままポイ捨てされている
自転車に乗って食べた後に捨てている光景はよく見ます
風で飛んでくるのを片付けるたびに
昔は学校の帰りは 買い食いは禁止だったのにと思い出します。


注目ニュース