小学館は26日、国際情報誌『SAPIO』が、2019年1月4日発売の1・2月号をもって、現在の隔月刊の刊行形態を変更し、不定期刊となることを発表した。

同誌はベルリンの壁が崩壊した1989年に創刊し、以来、国際情勢が激変するなかで日本人の道標となるべく、国際情報を掲載してきた。

今後は「29年間にわたって培ってきた情報ネットワークや発信力のさらなる発展を目指し、定期刊行の枠にとらわれぬ刊行形態に意向致します」としている。

第1弾として、来年5月の改元を前に『新天皇の世紀へ』(仮題)を2月に刊行予定。また、同社のニュースサイト「NEWSポストセブン」にて、『SAPIO』発の情報を随時発信していく。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :used:2018/10/26(金)18:00:06
10年くらい買ってないとりあえず韓国朝鮮中国の悪口のせときゃいいんだろネットでネタ拾ってきましたよみたいな誌面で買うのが恥ずかしくなった
2 :xtf*****:2018/10/26(金)17:59:22
諸君や世界は小難しすぎるので、SAPIOと週刊金曜日をいつも買ってます。左系の週刊金曜日も部数に苦労してますが、右もかわらないね
3 :rds*****:2018/10/26(金)17:59:08
小林にげたら売り上げおちたか・・・
4 :バナナオヤジ:2018/10/26(金)17:58:58
ネトウヨ諸君、買い支え給えよほら
5 :jih*****:2018/10/26(金)17:58:50
正論とHANADAに集約されるんですね。この読者さんってインテリジェンスに溢れた神々しい方ばかりで眩しいです。
6 :秋風萌子と申します。:2018/10/26(金)17:58:33
ゴーマンかましてヨカですか!
7 :kum*****:2018/10/26(金)17:58:05
こういう話を聞くと紙業界、印刷業界は先がないと思ってしまう。時代の流れだろう。
8 :つるてん:2018/10/26(金)17:57:37
毎月、全国の街から書店が消えて行く。今朝の全国紙、10代、20代の8割が新聞に全く目を通さないとある。毎朝、スマホの画面は見ても新聞の記事は読まないらしい。
年間に本を一冊も読まない人が増える一方とアンケート結果。週刊誌も月刊誌も発行部数は減少傾向に歯止めがかからない。
文章を書いて飯を食っているインテリには厳しい時代が続く。活字文化の復活する日が来て欲しいと願うひとりなんですが。
9 :sey*****:2018/10/26(金)17:57:24
昨今の安倍相次ぐ売国&亡国政策を批判できない「自称」右寄りだの愛国だの保守だのといった連中は説得力も存在意義も無くなった安倍に売国奴と言えてこそ
本物の右翼であり愛国者だろ民主政権時にガイコクジンサンセイケンガーとか喚いてた連中はいったいどこ行った安倍がこのまま移民をガンガン受け入れるようだと、外国人参政権なんか時間の問題
10 :jin*****:2018/10/26(金)17:56:50
保守系雑誌のはずが、ここに連載してる小林よしのりが山尾志桜里や立憲民主党を応援してるというねこいつを切れなかったのがhanadaや他の雑誌に負けた原因なんじゃないの?
11 :sp_*****:2018/10/26(金)17:56:49
まず、出版社は都心から郊外に移るべきだな
12 :iga*****:2018/10/26(金)17:56:31
右も左も動物愛護団体なるものも、結局金で動いてるだけというのがわかったから。それだけで充分使命は終えた。あとは、安田とかいう奴の金の出所を暴いてくれ。
13 :朝日・毎日・TBSは中韓のポチ犬:2018/10/26(金)17:56:16
方向性がわからん。左傾化した自称保守の小林よしのりがその象徴。ここ数年酷い内容だ。
14 :言いたいことの半分:2018/10/26(金)17:55:41
似たような名前のバンドエイドの親戚があったのを憶えている人は・・
15 :kok*****:2018/10/26(金)17:54:27
右寄り雑誌は流行らない無くてもなんとも思わない
16 :abc:2018/10/26(金)17:53:34
あれだけ持ち上げてきた安倍政権がこのざま。中国への擦り寄りや移民促進などなど、きちんと批判して叩いてから廃刊してください。
17 :vit*****:2018/10/26(金)17:53:33
以前は質の高い記事が多かった。この数年間は何か違っている感が否めなかったですね。残念です。
18 :クチュクチュ@友達0人お金がほぼ全て:2018/10/26(金)17:53:26
電車やバスで読む以外はほとんどスマフォだからね、雑誌は厳しい時代になったなあと思うよね。
19 :tsun:2018/10/26(金)17:51:59
一昔二昔前の若者は大半が左巻きだったから、それを中心に持ってきた功績は有るかもしれないそういう意味では
役割を終えたかな最近は方向性がよくわからなくなっている部分もあるし若者はあまり読んでいないのではないかな業田良家の漫画が一番面白い
20 :mac*****:2018/10/26(金)17:51:30
90年代は、北朝鮮解説はこの雑誌しかなかった。
21 :kaz*****:2018/10/26(金)17:51:03
次は「正論」あたりの番だね。
22 :ssy*****:2018/10/26(金)17:51:02
いらない。


スポンサーリンク


23 :こうたん:2018/10/26(金)17:50:50
SAPIOは自称国際情報誌だったのか?鈴本の落語くらいうけたwww(*≧ω≦)
24 :bonhoppy:2018/10/26(金)17:50:48
まだ保守的な考えが支持されない時代から根強く論調を重ね世間が右傾化するきっかけを作った雑誌もいよいよ廃刊への道を歩むことになるか。
戦争論連載の時期が一番良かったな。いまは何かもうパヨクのそれと同じでヒステリックな右よりの感覚が痛いだけの雑誌になってしまった。
25 :jin*****:2018/10/26(金)17:49:56
SAPIOが「国際情報誌」だとは思わなかった。
26 :saw*****:2018/10/26(金)17:49:45
SAPIOって内容からフジサンケイグループだと思っていたんだけれど、ビックリ。
27 :fzp*****:2018/10/26(金)17:48:49
ヤフコメが買わないからだろw同じ思想なんだから買ってやれよw
28 :dre*****:2018/10/26(金)17:48:12
もう、時代に合ってない感はある。今回の判断は妥当。
29 :ily*****:2018/10/26(金)17:47:30
これも時代の要請か。「盛者必滅の断りを表す」ものなんだろう。
30 :なし:2018/10/26(金)17:47:04
なつかしい昔読んでたなあ真珠湾攻撃に至った経緯(オレンジ計画)とか教科書じゃなくてこれで知ったんだよね戦争論も面白かったなあ結局軍隊がない日本は国民から
愛国心がなくなって国内外政治も防衛も悲惨なことになってるね。アメリカの防衛機器買いまくり、少子高齢化世界一。原発作りまくり。核廃棄物どうすんの?後世のことを考えない無責任国家になってしまった。
31 :なし:2018/10/26(金)17:47:04
なつかしい昔読んでたなあ真珠湾攻撃に至った経緯(オレンジ計画)とか教科書じゃなくてこれで知ったんだよね
戦争論も面白かったなあ結局軍隊がない日本は国民から愛国心がなくなって国内外政治も防衛も悲惨なことになってるね。
アメリカの防衛機器買いまくり、少子高齢化世界一。原発作りまくり。核廃棄物どうすんの?後世のことを考えない無責任国家になってしまった。
32 :シリアルママ:2018/10/26(金)17:46:06
まぁ、そうなるわな
33 :ama*****:2018/10/26(金)17:45:22
右寄りの雑誌という印象しかない
34 :h03*****:2018/10/26(金)17:44:44
小林よしのりの漫画がどうのってコメント多いけど、原因はネトウヨ向けの執筆者や記事ばかりになったからじゃないの?
35 :すてぃんがーすぷらっしゅ:2018/10/26(金)17:44:43
韓国との関係悪化やスマホによる急速なネット情報の拡散力によってゴー宣とか嫌韓流程度のことは若年層中心に普及しつくしたからなぁいまんとこ右翼系では厳しい気がするね
36 :a22*****:2018/10/26(金)17:44:42
全盛期は隔週刊だったけ?
37 :Mido:2018/10/26(金)17:44:03
業田良家の政治4コマが楽しみだった。読めなくなるのは残念。
38 :kak*****:2018/10/26(金)17:43:57
小林と落合にハマっていた時にずっと読んでいたなぁ
39 :gla*****:2018/10/26(金)17:43:54
購読者層を”ネトウヨ”と呼んで喧嘩売ったんだから当然だろ。ざまあ。
40 :gkmwt7:2018/10/26(金)17:43:38
田中角栄再評価はSAPIOが最初だった。ウェブ媒体での発信に期待します。


スポンサーリンク


注目ニュース