ネットの反応

1
この件は、生徒側に悪意があると思いますが。
事前に確認などもせずに人種問題と絡めて騒ぐのはさすがにおかしいでしょ。
昨日まで普通の格好をしていた生徒が、卒業式など行事に『一発かましたろ』的な目立ちたがり屋の行動に出たとしか思えない。正装だからといって、いきなりちょんまげで来ても同じように扱われるでしょ。

組織に所属している以上、自己主張したいなら、ちゃんと事前に確認する事を学ぶべき。

1-1
コーンローが許されないのはわかってたから、普段はしてなかったんだろう 卒業式だけなら次の日からは学校行かないし、行けるだろうと思ったが、そうはいかなかった ただそれだけ
卒業式とコーンローと何が関係あるんだ?別にコーンローしたければ卒業式の次の日から好きなだけすれば良いし、それか在学中からすれば良い
何でも差別と言っとけば、ある程度賛同してくれる層がいるから
1-2
「生徒は一切悪くない。」では、もし裸族をルーツにもつ生徒が、相談なしに正装だからと言って、当日、裸でサックを着けて卒業式とかに出席しても認めるべきだと、認めないのは人権侵害だと。
何でもやれ人権侵害だと騒いでるが、それを見て不快感を抱く人の人権はどうするの?

1-3
人権を言う前に最低限のルールを守る必要があると思います。もしルールがおかしいと思ったらまずその点を指摘して話し合う必要があると思います。組織に属すならその中のルールを守るのが当然で教師の対応は当然です。
1-4
結局、普段は校則を破って停学や退学になりたくない(それは自分に非がある事を十分理解している)から、卒業式という最終日に勝手な真似をしたんだよね。
卒業式だからと甘やかさず毅然と対応した教師達を自分は称賛したい。
今の時代、生徒が一方的にSNSで被害者ヅラして拡散する可能性が高く、そして案の定の結果だが、おそらく全て分かった上で毅然と対応し、他の生徒や保護者のために卒業式を守った教師達の勇気は本当に素晴らしいと思います。
1-5
>mwf
これ認めると来年度の卒業式から好き勝手されるよねそらヤンキーは好き勝手やるわな。
当日だけ仕込んでくればいいわけだから。
ルーツの証明だのって話もすぐにはできないし、「ウチの曽祖父の民族に」とかマイナーな話されたら分からん。
むしろ、当日になって突飛な格好してきたら晴れ舞台であっても隔離される、という厳しい前例を作れたのは良かったと思う。
今回の対応は学校は間違ってない。

1-6
そもそもだが、私は こういう最近流行りの世論を味方につけるやり方は好きでは無い父親の祖国てあるアメリカのルーツを重んじ誇りを持つことは大切だと想うが やり方が汚い

今までしなかった髪型を卒業式の場でしたいのなら前もって そういう想うで その髪型で卒業式に出席したい と相談するべきです

勿論 ダメだと言われれば諦めるしかないが、少なくとも隔離されることは無かった

私はこの件、学校 先生側が気の毒に思います

1-7
卒業式のバタバタしている中での判断だったんだろうなって思う。
どうしても他国文化の中でも自分のアイデンティティを大切にしたい思いがあるなら、未成年だし、親も込みで学校側と事前に相談すれば良かったのに。
その上で、お互い譲れない場合は式に参加出来ないと事前に知っていれば納得したのかな?
うーん…納得しないか…。難しいね。
卒業式、人生で何度か訪れる門出であり晴れ舞台。
日本の心を持っているなら、それに参加出来なかった事を後に不満では無く後悔になっちゃうんじゃ無いかな?残念な結果になっちゃったね。
1-8
反射的に「差別だー!」となっていると思うんだけど、一歩引いて考えれば「なんで確認しなかったの?」という話なのよね。卒業式はいわばフォーマルなイベントなんだから、当然暗黙了解としてドレスコードがあるでしょって話だよね。
人種差別とか民族差別とは別次元の話だよ。
たとえば、海外で日本人がフォーマルなパーティやイベントに呼ばれて、和服で行こうと思っても、とりあえず大丈夫かどうか確認するだろう。いきなり和服で行って入れなかったら、差別だと騒がないでしょ。
フォーマルな場なら、段取りを踏むのは当たり前の話だと思うけどな。
1-9
(自由及び権利の保持義務と公共福祉性)
第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責務を負う。(個人の尊重と公共の福祉)
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

現行憲法では「公共の福祉に反する場合」国民の基本的人権(言論・結社・身体の自由等)を制限できるので、極めて重要である。

・髪型の自由及び権利のために不断の努力で学校と協議したのか
・またこの権利を濫用してないか
・公共の福祉(一般的に望まれる平穏な卒業式)に反してないか

髪型の自由は認めらるべきだが、それを主張すべきは卒業式ではなかった

1-10
昔、同級生に黒人系のボリュームのある髪の子がいて、その子はそのまま登校していたけどこなような髪型にしても厳しめの学校だったけど文句は言われなかったと思う。
目立つ為とか大人を挑発する為にしているのが明らかなんだから「それは駄目なんだよ」と教える事は、この後の子供への教育の一環だと思う。
2
卒業式の前に「長髪」について再三注意、本人は「切ります」と返答を繰り返す。
卒業式当日、「切らないまま」突然コーンロウで登校。本人からしたら卒業式でコレをやりたかったのだろうけど、「親のルーツ」を主張するのであれば、「切ります、切ります」と誤魔化すのではなく、堂々と学校に申し出るべきだったかと。
それを、学校側が頭ごなしに「校則違反」と言うのであれば、学校に批判があっても違和感ないです。

今回の流れだと、常識的に考えて、批判されるべきは生徒側。

2-1
なんか偽善的な芸能人がこぞって学校批判してるけど、論理的思考は無いんだろうね。
入学当時からその髪型してたならともかく、卒業式当日に突然パーマかけて金髪にして来たのと全く変わらない。
例えば事前に記念行事には自分のルーツを大切にしたいと申し出ていたとしても、ダメだと思う。日本人が日本髪に結い上げて参加出来ないのと同じ。ダブルの子で髪質的にその選択肢しかなく、日常からそうならなんも問題無かったよ。
天然パーマの子の証明書と同じ。

2-2
コーンロウって編み込みだから、地毛が相当長くないと出来ないと思う。だから注意されている時もまぁまぁ長い髪だったんだろう。これが差別でって言われるなら、この髪型をして日本で就活してみたらいいと思う。飲食店のバイトですら採用されるか怪しいレベルだと思いますけど。他の国ならわからないですが。
2-3
長髪を切るよう何度も指導されたときに、コーンロウの正装で卒業式に出るために伸ばしてますと言わなかったのはなぜなんでしょうね。コーンロウがだめな理由、それは校則だから。コーンロウ禁止とは明記してなくても、清潔感のある髪型にすることとなってれば日本では一般的にはNGでしょう。
それをわかってたから、在学中にやらなかったし、卒業式でやるつもりなのも隠して
当日強行したんですよね。
ブラック校則の学校を選んだのは自分です。在学中に校則の見直しを求めて運動してれば、最後の最後に人権侵害だと騒ぐ事態にはならなかったのに。

2-4
そもそもだが、私は こういう最近流行りの世論を味方につけるやり方は好きでは無い父親の祖国てあるアメリカのルーツを重んじ誇りに想うのは良い大事だと想うが やり方が汚い

今までしなかった髪型を卒業式の場でしたいのなら前もって そういう想うで その髪型で卒業式に出席したい と相談するべきです

勿論 ダメだと言われれば諦めるしかないが、少なくとも隔離されることは無かった

私はこの件、学校 先生側が気の毒に思います

2-5
学校は、勉強と社会的責任や適正を学ぶ場所です。
校則に沿った利用をするのは、入学時の契約なわけですよね。校則に従えないなら辞めるか交渉するわけで、今回は、どっちでもない強行を選んだから共感されないのでしょう。
どちらかと言えば、コーンロウを人権問題にまですり替えたのがややこしくしてると思う
2-6
親の故郷の伝統的な髪形だからこれで
卒業式に出席させてくださいと事前に交渉していて
学校側がろくな対応しなかったとかなら
わかる部分もあるんだが。3回長髪の指導があったらしいがということは
コーンロウにするための長髪だったわけで説明や交渉の
時間はあったわけだよね。
現段階では学校側に説明や交渉したという情報を見てないので
仮としてなかったものとして考えると特に説明もなく
いきなりコーンロウで行ったのならそれは当然の措置かなと感じる。

差別とかじゃなく他国へいってその国で基本駄目だと
されてるルールを故郷の親の命日なのでその儀礼でやりたいから
っていきなり何の説明もなくやったら締め出されるだろ普通。

2-7
本当に酷い校則やルールが多いので”ルールはルール”で一括りにするのは好きではありませんが、今回のケースはまぁやり過ぎにしても生徒側に非はありますからね。「髪の毛が規定より1cm長いからアウト!」とかなら生徒に同情しますけど、再三注意された挙句いきなり無告知でコーンロウで登場ですからね・・てかセイジとホンコンは落ち着いた方が良いw
2-8
いや、事前に相談しててもドレッドヘアにしか見えない髪型を許す学校なんて無いでしょ。ここは日本なのだから、その風貌が世間からどう見られるかどうかが判断基準であって然るべき。ルーツを主張するなら学校を卒業し、集団生活から脱した時にやればいいこと。学校にいる以上、その学校の評価を落とさないようある程度縛りがあるのは当たり前。

2-9
俺高校の時、校則の変更を学校と教育委員に文句言って、署名を生徒と保護者にしてもらい、半年くらいかな?許可出たな。バイク通学についてだけど。ちゃんと行動したりプレゼン能力高めたりして理詰めで説得すればだいたい希望は通る。この人のは最初から諦めてる節があるから、そら結果はそうなるよ。
2-10
父が女真族なので…と、いきなり卒業式に辮髪にしてきたら
母が日本人なので…と、いきなり日本髪を結い上げてきたら
先生達はOKを出したか。上記はOK、コーンロウはNG!なら差別それは怒って当然、マスコミもバンバン取り上げましょう。
でも、今回のケースはちょっと違う。ここに行くまでの経過を見れば、この記事はだいぶ端折って、学校に非があるよう意図的に書いてる。
校則に明記がないから「違反にならない」というのも間違いでは無いけれど、それなら「卒業式」ではなく「入学式」からやろうって話。私はTVを見てないから分からないけれど、せいじは、在学中は校則に従い切る切る言って「卒業式当日」だけ「ルーツに誇りを持っている」と言い出したことを知ってての発言なのかな

3
人種差別みたいに取り上げているが、当の本人は何故、卒業式だけこのヘアスタイルで望んだのだろうか?
普段から、このヘアスタイルで主張しているのなら、言い分にも納得出来るが、突飛な行動に対してであれば、学校関係者の行動は納得できる。
むしろ、こんな事で槍玉に挙げられる教師が可哀想。
3-1
そもそもだが、私は こういう最近流行りの世論を味方につけるやり方は好きでは無い父親の祖国てあるアメリカのルーツを重んじ誇りを持つことは大切だと想うが やり方が汚い

今までしなかった髪型を卒業式の場でしたいのなら前もって そういう想うで その髪型で卒業式に出席したい と相談するべきです

勿論 ダメだと言われれば諦めるしかないが、少なくとも隔離されることは無かった 私はこの件、学校 先生側が気の毒に思います

その髪型が 派手で、ヤンキーが好む様なヘアースタイルだから隔離される事になった その真意を理解する必要がある

3-2
この件って、卒業式の日に前触れもなくコーンロウにしてきた生徒に非があるのではなかろうかと思う。おそらく、仮に日本人の生徒がコーンロウにして卒業式に出席しても同様の処置がとられたはず。
民族差別云々の前に「郷に入っては郷に従え」という事もあるのだし、ここは日本の学校。必要ならば在学中に卒業式に伝統の髪型にしたいと許可を求めるなり、学校で議論を深めるするなりといったアクションを起こさない限りは、日本の学校ではほとんどの場合で校則違反とみなされる。
これが地域の成人式とかなら、それほど問題になることはなかったのだろうけど、学校の卒業式であり、卒業前である以上は理不尽な校則ではあっても従って行動する必要があるのだと思う。
3-3
入学式でやってきて、自分のルーツですからと言ったのならわかるけど、卒業式にだよね。
三年間はコーンロウでなかったのなら、卒業式の半日もする必要がなかったし、差別というのは極論な気がする。でもそろそろ、先生に聞いても答えに困るようなブラック校則については見直した方がいいとは思う。
女子が日本髪で来ても校則違反になるのかな、と思ってしまった。

3-4
当日にコーンローでいきなり来たらそうなるよ。
学校側もそれを認めるにはそれなりの時間がかかるし、他の生徒が真似した場合にどこで線を引くのかとか色々問題が起こる。
郷に入っては郷に従えで、ルーツがどうであろうとその土地のルールを守る方がベターだと思うけどね?
3-5
生徒の方も普段コーンロウにし、学校側から普通の紙に戻すようにという要求を突っぱねていたら退学になることは分かっていた。だから、卒業式に強引にやろうとした。
この生徒は自身のルーツを織り交ぜて、あたかも自分の主張が正しいと周りに思わせているだけ。
3-6
>「事情」や「感情」なんてのは差し置いて考えるべき案件なのです。感情はともかく事情を差し置く理由が分からない
だって当該生徒が主張する「ルーツ」も「事情」でしょ。

3-7
ほとんどの人が生徒の悪意に気付いている事を 学校や教師に非があるような発言をする人達は 迷惑行為を正当化する気なのかな
3-8
コメント主の言うこともわかりますが、大事なのはそうじゃないのです。「事情」や「感情」なんてのは差し置いて考えるべき案件なのです。それができる日本人が少ないことに恐怖を感じています。甲子園のペッパーミルパフォもそうです。こ〜んな感じで、日本がガラパゴス化していったのかなと思います。日本は「個人の自由」が達成されない国だと、ヤフーコメンテーターたちが自らのコメントで証明してるのよね。

だから私は「髪型なんてどうでも良い」と思います。その上で、卒業式でコーンロウの人とは距離を置きます。

3-9
生徒側が屁理屈を並べているだけ。
事前確認しないのが全てあり、悪意を持っての行動なのが見え見え。やるべき手続きを怠り「差別」と騒ぐのは如何なものが?
それに乗っかる芸能人など論外。

3-10
黙っていればいい物を、事実関係は知らずワイドショー見て「俺も生徒庇えばヒーローになれる」と、思い違いをして軽薄な発言。
弟の千原せいじが「残念な兄」と言うだけあるな。
4
経緯を見たけど別に差別ではないように思ったけどね。それまで普通にしていたのに卒業式にいきなり髪型変えてきてもそりゃあ学校側は受け入れづらいやろ。
皆が同じ様に様々な髪型でいた上で彼だけ隔離されたなら差別かも知れないけど彼以外が普通だったとしたなら異物は彼の方であって気の毒なのは他の子達では。
4-1
人権侵害と言う芸能人達は
当該生徒の伸ばしている髪を
卒業式まで黙認してくれた
先生達を何故批判するのだろう?先生達は卒業式には
当該生徒に髪を切るように指導して
当該生徒も 「髪を切る」と言ったのに
当日の髪型が
コーンロウなら隔離措置は
仕方無いと思う。
この卒業式は当該生徒も含めた
その高校に通っていた
多くの生徒の卒業式でもあるから
1人だけルーツ主張するのは
ある種の当該生徒の私物化だから
先生達の行動は理解出来る。

4-2
学校は校則にしたがって判断しているだけであり、別に悪くない。
その校則の良し悪しはあるかもしれないが、「悪法もまた法なり」です。例え納得がいかなくても、決まりがあればそれに従うのが当然です。それを否定するならガーシー議員とやっていることは変わりません。
4-3
人種差別やら、親のルーツ言うなら何で卒業式の時だけにやったの?って話。それなら、入学式の時にもやって、親のルーツで特別な式の時は必ずこの髪形にしますって言うならまだわかる。それもしないで、突然やって学校が~って騒ぐのがおかしい。マスコミも人種問題と結び付けると面白いからやってるだけで、1人だけ外された経緯をちゃんと報道しないのもおかしな話。ぶっちゃけ、ただ生徒がイキっただけの問題で人種問題とは関係無い案件。
4-4
批判する著明人は自分事じゃないから好き勝手言えるんだよな。
その場の教師にはその後も仕事が有って、もし普通に参加させたら他の生徒や保護者からクレーム入るだろうし、翌年の卒業式ではコーンローや奇抜な髪型にしてくる奴らが絶対出る。
そう考えれば今回の教師の対応は仕方なかったと思う。
4-5
事の経緯も理解出来ずに”個性”・”他国文化”・”たかが髪型”とかで、特に影響力のある著名人がその一部だけ抜き取って”差別”だの”学校・教師がおかしい”・”バカ教師”とか叫ぶのこそおかしい言動だと思うけどね。
4-6
ヤンキーも卒業式の時に奇抜な頭髪や恰好で出席して問題になったりしてるけどね
それで裏に連れていかれて元に戻すか卒業式を出ないかと言われるよね
4-7
言っては元も子もないが、これを認めれば今春の入学式にもこの手の人が現れて『文化』だの『ルーツ』だの言って無法状態になるのでは。
批判している著名人、わかっているのかなぁ。
4-8
その通りですね。
普段からその髪型にしていたなら別ですが。
卒業式当日って、成人式で迷惑かける人間と同じように思える。
4-9
これ、許していたら逆向きで問題になってイキってる芸能人も真逆の意見言ってるんだろ。
4-10
>髪型変えただけで異物なんて考える方が異常だけどな。成人式にどんな格好してたか想像つく。

5
差別ではない。
それまで普通にしてたのに、式間近に校則に反した頭髪にしたために学校側が指導、本人も指導に従うと言っときながらのその髪型で出席。
生徒が間違えてると思うし、大半の方が学校側に非はないという意見だと思う。
千原氏は何のために規則があるのか考えた方いいのでは?
5-1
こいつは春日のペンギン池ダイブ事件でも擁護してた位だからな。
最近、多様性と言われているが、校則であったりルールの中での多様性は良いと思うが、ルール無視の何でもOK、ダメなら差別となると無法地帯だよ。そのルール自体がおかしい時もあるが、今回のはおかしくない。自己中と多様性を履き違えないでほしい。
5-2
>法律的に争ったら微妙に学校負けると思うけどな。
そもそも校則違反という根拠が怪しいから問題になってる。
あと知ってた?校則より法律や憲法が上なんだよ。無理矢理髪型を変えたとか退学処分や停学で内心下げたわけじゃないから負けないだろ
清風学園の件でも弁護士会は訴えずに教師が髪を切るのはやり過ぎだから改善を要求で留まってるし
憲法は生徒を守るためだけに存在するわけじゃないので学校側も憲法で守られます

5-3
人種云々でなく、これは差別です。どんな経緯があろうと、どんなに生徒の心象が悪かろうと、誰にも危害を加えない見た目や服装を理由に排他的な行為に及ぶことは差別に該当します。その根拠を校則や慣習に求めようとも、それらの上にある憲法や法律に反していないか考えるべき。
5-4
>tak*****1時間前
法律的に争ったら微妙に学校負けると思うけどな。負けないでしょ。
高校は、義務教育とは違う。その高校の指導方法に従いますから入学を許可してくださいという書類を提出し、それを受理され許可された人だけが通える所。だから、この生徒は卒業式前までは、普通の髪型で過ごしていたはず。普段からコーンロウだったら卒業式どころか入学してすぐに退学処分だろう。そういう学校で卒業式に強引にコーンロウで出ようとしたから揉めただけ。

5-5
コメ主、微妙に認識が違うぞ?
式間近では長髪で指導を受けて、生徒は「当日までには切って来ます」と答えていた。
コーンローにして来たのは式当日。
つまりは生徒はコーンローにするために髪を伸ばしていて、指導された際に「切って来ます」と虚偽の返答をしている。
指導の際に「当日はコーンローにしたいが問題は無いか?」と確認する事もできたのにね?
5-6
学校を批判するしないはさておき、問題の本質は深いところにあると思うけど。生徒を校則で縛るところが問題で、何をどこまで制限するか、時代と共に変わっていい。何でもかんでも校則で縛る時代ではもはや無い。とは言え、安直に今回の学校をバカとか言うのもどうかと思うが。
5-7
残念ですが、差別ではなくても、差別だと持っていけるんです。私も学校側の主張は100%で理解できますし、そっち側です。これは生徒側が上手かったと考えるしかないです。世界的に見たら、絶対に日本が負けます。それが面倒なんで、私は「髪型は自由」で良いと思います。それが学校と教師と日本を守ることになると感じます。
5-8
誰の為の校則?
生徒の権利、利益が守れず、誰も望まない結果を導く校則が問題の本質。
5-9
人種差別だと騒いでいる輩は
所詮こんな人ばかり。
良識のある大人であれば
誰が良いのか悪いのかは一目瞭然。
5-10
法律的に争ったら微妙に学校負けると思うけどな。
そもそも校則違反という根拠が怪しいから問題になってる。
あと知ってた?校則より法律や憲法が上なんだよ。


注目ニュース