ネットの反応

1
この件を知ってからオリンピック報道を見るたび胸くそ悪くなる。
小山田圭吾の鬼畜行為は五輪のコンセプトに見合わない。
こういう人が五輪の音楽担当に許容されては世の中いつまでたってもよくならない。
悪く思っているなら辞任を促してほしい。
1 – 1
『知らなかった』『はんせいしてるみたいだから、いいでしょ?』か。
オリンピックって簡単だな。人にクソ食わすとか、イジメで片付けられない問題じゃない?しかも相手は自分達より弱者。
インタビューの記事読むだけで胸糞悪くなったよ。
綺麗事じゃなく、こんな奴が作った音楽に感動なんてできないよ。

1 – 2
海外でも話題になってるみたいね。
今まで、いろいろな話題があったけど今回が一番やばいと思う。
オリンピッグなんてまだまだかわいかったと思えるほど。
組織委員会も、小山田の謝罪をすんなり受け入れ、容認したかのようなコメントだったし。
1 – 3
常識があるのなら組織委員会は
「今回、彼には辞退をお願いした。これを機に彼には心を入れ替えて次のステージで頑張って頂きたい。」
じゃないのか?
よく分からない組織だし、全くもって国民の意向を無視した組織だと思われる。
1 – 4
過去のことですがごめんなさいで許されるような内容ではないでしょ?

逮捕もされず、刑務所にも少年院にも送られることなく社会のど真ん中を堂々と歩き、雑誌でひどいいじめを自慢し、人に認められ金を稼いで生きてきて、ここで過去のこと言うなとできる内容ですか?

しかし大人になって雑誌でいじめ自慢紀行、話す方も載せる方も、読んで流せる人もみんな自分達と同じ人間とは思えない。

1 – 5
イジメの範疇を大幅にこえてる。暴行、傷害、人権蹂躙等およそ人として他社にしてはいけないことを全てやっている。よくしゃばの空気が吸えるな。そしてオリンピックという晴れ舞台に参加できたものだ。
1 – 6
小山田氏の「謝罪文」を読むと、どうも「雑誌(編集長)がやってもいないこと(言ってもいないこと)を大袈裟に書いたが、いじめに対する罪悪感から敢えて訂正しなかった」というストーリーにしたがっているようだが、

小山田氏サイド・組織委員会サイドからどんなに甘い誘惑があっても、ロッキング・オン・ジャパンと編集長はその話には乗らないでほしい。

1 – 7
過去の事でも反省していればこの仕事は受ける資格がないと思うはず。受けたってことは何も反省していないか、やった側あるあるだけど忘れ去っていたかだと思う。
1 – 8
1995年7月1日発売の音楽雑誌に掲載されている小山田のインタビューにて、小山田が小学生から高校時代の長年に渡り、複数の障がい者生徒に対していじめ・暴行行為に関与していたことを取材時に語っていた。

これを受け、小山田と被害者の対談が企画されるが、被害者全員から対面を拒否された。小山田本人は「けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)」と語っているWikiより抜粋

被害者はまだ許していないぞ!

1 – 9
雑誌社の問題ではない、むしろ明るみに出してくれたことがありがたい…
小山田氏個人がそういう人なのだから…起用決定の原則、ルールの緩さを問題視すべきだろう…
起用する前の身体検査も確認せずに、悪評が報道されてもまた確認しない…
国家的行事に関わる人について、いったいどうやって採用起用しているのか…?

1 – 10
先の東京オリンピックを「成功体験」として、
無理矢理開催しようとする老人達の人選かな( ´・ω・`)?

オリンピックに関わるべき人物かの「身体検査」を行っていれば書類選考段階で落とされて然るべき輩を……(´・ω・`)
本当に今回の東京オリンピックはロゴ、エンブレム、競技場、演出、テーマソングと……

次々ボロが出るグダグダっぷりに相応しい盛り上げ方ですな……( ´・ω・`)

2
まあ確かに中高生が仲間内で話してもドン引きされる行為を
大人が雑誌に活字でのる場でヘラヘラ発言したことがまずあり得ないんだが、
頭のおかしい人間が一人いるってことはまだあり得る。何人の人間がかかわって最終的にGOが出たか分からないが、
それをそのまま載せた雑誌側の異常さが際立つ。

2 – 1
逆に、それを掲載してなければ公にならなかったし、小山田圭吾は堂々と名誉を受けてたかと思うと、掲載されて良かったと思う
ただ、被害者の方が公になったことでセカンドレイプ同様の被害を受けたことに関しては許せるものではない
難しい
2 – 2
小山田圭吾の虐め話は日本のインターネット黎明期からの有名なネタであったのに海外メディアにバレるまで一切のアクションを起こしてなかった時点で
なんの反省も後悔もしてこなかったのは明らか
実に見苦しい
2 – 3
記事読んだけど、インタビュアーも一緒になって面白がってる雰囲気だったよ。
気分を損ねないようノリを合わせたのかもしれないにしても最低だと思った。
2 – 4
間違いなく気付いていたはずの、放置していた学校、当時の校長、担任も同罪。
2 – 5
当時も一応、知名度の関係で
一部ではあるけど、記載の内容
騒がれたし問題視する人も多数いたその後も何度か話題にもあがった

その反応を知らないわけないと
思うんだけど

その時はなんとも思わず
今回初めて、酷い内容で
反省すべきと思ったんですかね?
いくらなんでも遅すぎるよ

これだけ騒がれたからって
だけでしょ
本当に申し訳ないことをしたと
思っているんだろうか

2 – 6
オリンピック5日前でもう替えが利かないという状況は分かるけどパラリンピックに最も相応しくない人物を使って国益を下げるくらいなら開会式は無音か別曲でやるべき。
2 – 7
それにしてもこのオリンピック、最初のエンブレムパクリ問題から始まって、次から次へとおかしな話題が多い。
やるな、ということかもしれない。
2 – 8
今と違って 時代的に ロック=不良 だったり
ミュージシャンは 非凡であるべき的な思想があったのは事実。

尾崎豊の歌詞だって 今なら受け入れられなかったのかもしれないし ビートたけしのフライデー襲撃も 今の時代なら簡単に許されなかったかもしれない

だからといって 小山田圭吾さんの行為が許される訳でもないし 今 こうやって あれは犯罪だった と本人に知らしめられたのは 良いことだと思います

2 – 9
>音楽の話じゃなくてなんでイジメの話させんのやろロキノン編集部の人間は基本的にミュージシャンシップ(楽器職人としての)を小バカにして、どちらからと言えば、アーテイストの生い立ちとかゴシップとか直接音楽と関係ない部分に偏向するきらいがあるんですよ。

2 – 10
見たことも読んだこともないけど
音楽雑誌だよね?
音楽の話じゃなくてなんでイジメの話させんのやろ
3
イジメはほんとに恥ずかしい行為。それを大人になって自慢話をインタビューでする。

いじめられた側はいまだにトラウマで
人間不信におちている可能性が高い。

問題はなぜこうゆう人として外れている人を
選考したのか。
何も調べずに適当に外国で人気あるDTM音楽が日本らしいなと適当な基準で選んだのだろうが、あまりにもいい加減だ。

3 – 1
いや、あれはイジメの範疇を超えてるんよ。で、被害者からのリベンジ暴露じゃなくて、本人がインタビューで武勇伝っぽく語ってるのよ。もう、ちょっと無理やわ
3 – 2
>このイジメてた時代って昭和だし80年代の話ですよ。>相手の障害者の方もイジメられて「おいしい」とは思ってたと思いますよ。

え…?
昭和なら、便、食わされて、おいしいと思えるの?
私、同世代やけど、これはかなりイカれてますよ。
変なあだ名とか、身体的特徴をつくとかでも
昭和でも私は本当に辛かったですよ。

なんで昭和ならおいしいの?
昭和の人ばかにしてんの?

こんな一週間前で今さら辞退できないだろうけど。
この話題も今さらですけど。前からネットで知れわたってたし。

3 – 3
24くらいのときに武勇伝みたいに話していたんだろ
普通はそのくらいの歳になれば
なんてことしたんだ、こんなこと人様に話すことではない

って考えになるんだけど
24くらいでもイジメ当時からほとんど変わってない

3 – 4
この人が長年、障害者にした行為はイジメでさえなく、鬼畜で残忍な犯罪行為だと思う。
3 – 5
以前、小泉内閣で問題ある人が少なかったのは、徹底的に調べて人選したからと言っていました。

五輪は世界に向けて日本をアピールする事にもなります。それを理解してる人が上に立っているのならば、しっかりと調べあげ慎重に人選したと思うのですが…
恥ずかしいですね。

3 – 6
成長過程でいじめを反省する人間になれていたら、大人になってからあんな風に面白おかしく人に語れないと思うけれどね。
いじめを行っていたことに話が及んだら、真摯に反省している態度や言葉が出てくるはず。

あの話はそんな物じゃなかった。この人、そんなに悪いことしたって思ってないんじゃないのかね。

3 – 7
いじめという言葉は無くなってほしいですね
ただ未成年が犯す犯罪をオブラートに包んでるだけなので。

罪を償う機会がなかった元犯罪者という表現がふさわしいです暴行罪、侮辱罪、強盗罪、強制わいせつ罪など
言い方は幾らでもあります
子供の頃から意識させないと大人になってもやる奴いるし

3 – 8
NHKの番組(しかも教育番組)で使われてるっていうのも判断材料として影響あるような気がしますね。いかにも考えなしの組織委の安易な判断って感じですね。
3 – 9
本当に。いじめはダサくてかっこ悪くて恥ずかしい行為と言う事をみんなが思うようになれば、やる方が白い目で見られるようになれば、少しは変わると思います。
3 – 10
ロッキンオンもジャーナリズムを標榜するなら、本人に再度インタビューして、当時のインタビュアーや他にイジメに加わっていた関係者などにも取材し、当時の記事のどの辺が誇張なのか?事実はどうだったのか、調査発表すべきです。
4
当時のインタビュアー、編集長が今もずっと編集長とはゾッとする。
間違った倫理観であっても、それを否定せずに、金儲けの面白ネタにしてるということ。

弱者いじめは、ロックでもなんでもない。
本当に反省しているのなら即刻辞職だと思うけどね。

4 – 1
>この編集長が虐めたわけじゃないのだから
確かにそうなんですけど、あの小山田の記事。わざわざもう成人してる当時虐待・暴行行為を受けた被害者宅にアポなしで行き酷いインタビューしてるんですよ。もちろん全員に断られましたし、中には本人がおらず保護者が対応した家もあったはず身体的な暴行だけじゃなく、みんなで取り囲み裸にして縛って自慰行為を強要したり、排泄物を食べさせて大笑いしていたなんて記事を載せるだけじゃなく「被害者のとこ行ってみましょうよ~www」と、酷い悪ノリでその様子まで記事にしてるありえない人間ですよ?

そんなのが編集長のままって、はっきり言って二度と手にしたくない雑誌になりました。お咎めなしだったら自浄作用の無いダメな企業の烙印を押します

4 – 2
編集長はその話を聞いてカッコいい、ロックだと思ったから載せたんでしょ?ロックって障がい者に暴行を加える事なんだね。ロックこの世にいらないじゃん。
4 – 3
これはしかし、時代が変わったからダメになったという最近のハラとはちょっとレベルが違う気がする。セクハラでも苦しんでた人はいるんだろうけど。あの頃はそんな男の子がいかしてた?そんなはずないよね。
4 – 4
強者に吠えるのがロックだと思ってたけど、ロックって弱者をいじめてるのがその真髄なのか。
恥ずかしい音楽だな。
4 – 5
「編集長がイジメたわけじゃない」とか訳知り顔で擁護している奴がいるが、被害者の心情を考えればあれを掲載した時点でセカンド・レイプ同然だろ。文集記事みたいにイジメ加害者を告発する方向性でもないし。
4 – 6
この本ではないけど、何かイジメに関する特集雑誌を昔、立ち読みした記憶がある。
「学校の全員が一人の人間をイジメて満足してストレスゼロだった全く理想的か学校だった」

「そいつがどうなったって? 気がくるったんじゃないですか?」
とか酷い事が書いてあった。何であんな雑誌が発刊されたのか理解できない。

4 – 7
謝るのは勝手だが、許されないこともあるんだよ。
4 – 8
>この編集長が虐めたわけじゃないのだから
確かにそうなんですけど、あの小山田の記事。わざわざもう成人してる当時虐待・暴行行為を受けた被害者宅にアポなしで行き酷いインタビューしてるんですよ。もちろん全員に断られましたし、中には本人がおらず保護者が対応した家もあったはずそれはクイック・ジャパンの記事でアポ無しで行ったのは村上清っていうライターだと思いますよ。

4 – 9
>ロッキング・オン  はロックじゃない。 産業ロックだから良いんですよ。その産業ロックという言葉を発明し気に食わない音楽をディスってたのがロキノンという皮肉。

4 – 10
即刻廃刊、関係した編集者は業界追放が妥当でしょう
自浄できないなら国が厳しく取り締まるようにすればいいと思います、
メディア良化法ですね
5
本当に恥ずかしい事です。
そのインタビューを掲載する時、
「ウケる!面白い!」とかの感情だったんでしょうね。

この雑誌に載せて拡散してしまった事も、
セカンドレイプであり、1ミリも被害者の側に
寄り添ってないですよね。


注目ニュース