ヨネスケ師匠が大相撲に苦言「綱の権威が軽くなった」→日馬富士はよく耐えたと思う
公開日 : / 更新日 :
「ツイッターに日馬富士について、『横綱としていかがなものか。もう潔く引退してほしい』と書き込んだ途端、『冗談じゃねぇ! お前こそ落語家を引退しろっ!』って、返信が山ほど返ってきちゃってね」
こう苦笑するのは、好角家としても知られるヨネスケ師匠(69)。
「今場所、横綱が十日目で早くも4敗、しかも金星を4個も配給ですからね」
相撲を題材とした創作落語を手がけたこともあるというから、師匠の知識と愛情の深さはわかろうというもの。ヨネスケ師匠は、「今一度、“横綱の権威” というものを考えてほしい」と、3つのエピソードを紹介。
「第41代横綱・千代の山は、1953年に2場所連続途中休場。責任を感じて『大関の地位からやり直させてほしい』と、協会に直訴したのです。
第44代横綱・栃錦は、1960年に連続で優勝、準優勝したにもかかわらず、翌場所で初日から連敗を喫すると、きっぱりと引退。
第50代横綱・佐田の山も2場所連続で優勝したが、翌場所の1968年、序盤2勝3敗と不振に陥ると、こちらもあっさり引退しました。
横綱の権威とは、こういうものなんですよ。私らの世代は、こんな横綱を見て育ってきたものですから、今の相撲には不甲斐なさを感じています」
それゆえの苦言なのである。
引用元: ヨネスケ師匠が大相撲に苦言「綱の権威が軽くなった」
スポンサーリンク
みんなの反応
名無しさん
ヨネスケさんだせぇな…
なにがダサいって、日馬富士が優勝してから全く相撲の書き込みをしてないところ。
優勝したなら、見直した、や、それでも綱として足りない(かなりバッシングされるだろうが)、という書き込みをするでしょ、普通。
単純に日本人以外の力士が嫌いなんじゃないかと思ってしまう。
(例に出したのにも外国人力士が居ないし)
名無しさん
この手の締めに記者が書く皮肉を効かせた(つもりの)「?」で終わる一文はイラっとくるし古い。
ech******
今回の日馬富士、中身は優勝じゃない平幕に4敗して情け無い。ヨネスケさんの言い分よく分かる。来場所は又序盤で連敗すると思う。限界を悟り潔く引退がいいと思う。そうしないと、横綱の権威や若手に示しがつかないんじゃないの?厳しいけどそれが横綱の姿だと思う。しがみつく地位じゃない。横綱は相撲の神様なんだから。そういう教育を親方はじめ協会は、やってるのかな。昔の土俵の鬼の二子山理事長なら即引退勧告するだろう。
997-998
若貴兄弟、曙、武蔵丸などが新鋭として上がってきた頃を思うと、確かに圧倒的な若手ってのは現状では見えにくい。
ただ今場所は、前半の阿武咲、後半の朝乃山などは見ててワクワクした。来場所以降も、特に若手から目は離せないね。
名無しさん
若干、白鵬が引き上げた感はあったが、日馬富士も鶴竜もそれなりに強かったからね。しかし、たしかに、綱の役割は果たせてはいない。ハズレ横綱は昔もいたけどね。
名無しさん
時代が読めない老害の戯れ言ですね。
満身創痍の日馬富士は、本来休場してもおかしくなかったでしょう。
こんな人の落語を聞きたい人がいるのでしょうか?
名無しさん
9月場所に関しては、横綱の威厳と協会の面目は日馬富士関の優勝で保たれたと思う、確かに金星配給が多いと思うけどね
ヨネスケ師匠の価値(相撲)観と他の相撲ファンのそれは必ずしも一致しないし、協会だって横綱の休場を認めている現状もある
名無しさん
引き際三つを挙げて「これが綱の権威」ってものすごい違和感。
綱の権威って辞める時にしか発揮されないんですか?
今場所の日馬富士は、一人残った横綱として満身創痍の中奮闘して逆転優勝。
終盤の鬼気迫る様子はまさしく「綱の権威」を体現していたように感じます。
そもそも横綱という地位の重みについては、好角家()なんぞより日馬富士の方がずっとよくわかってるでしょうに。
名無しさん
ヨネスケと言ったら カメラなしで
家にすら 上げてもらえない
あのヨネスケですか
名無しさん
あの世代交代とかベテラン情けないとか言う人いるけど今の今までずっと白鵬筆頭に彼らの世代を倒せなかったのはどの世代よ?
彼らはもう晩年で逆に今場所日馬富士が優勝してる時点でまだまだ彼らが強いってこと
世代交代とかそんなカッコイイものじゃない
kei….
昔の話は、言わないであげて!
日馬富士は、よくやったよ!
evo_shrine
いつもなら関脇以下で11勝する力士が何人かいて、たまに12勝するのもいるのに、大チャンスの今場所に限って一人もいなかったのは、持ってるヤツがいないっていうことですよね。
四横綱はみな三十代で、そう遠くないうちに引退すると思うし、大関も心もとないし、大相撲の未来が明るくないですよ。
名無しさん
モンゴル3横綱は引退=廃業となるので食い扶持が無くなるから辞めるに辞められないのでしょう。
栃錦は二枚鑑札で春日野部屋を継いでいたし、佐田の山は出羽海部屋の後継者に決まっていて、引退と同時に部屋を継いだ。
事情が全然違う。
名無しさん
何かの弾みや運で、2~3場所だけ好成績を残してしまっただけの力士を後先考えずに大関や横綱に昇進させるから、こんな無様なことになるんだよ。『直前3場所で○○勝』とか『2場所連続優勝もしくはそれに準ずる成績』なんて内規はこの際見直すべき。
スポンサーリンク
名無しさん
八百長に回帰して、横綱の権威を守ったり、力士のケガを減らすくらいなら、現状がいい。横綱と大関は不甲斐ない結果だったけど、真剣勝負で迫力ある内容の濃い取組も多い場所でしたよ。番付上位の力士は勝ち星にあくせくして立会いで変化したり、はたく相撲に走らないでほしい。
名無しさん
弟子でもないひとが師匠連呼するの嫌い
呼ばれる側はきもちいいのだろうか
名無しさん
わかる。わかるよ、ヨネスケさんの言いたいこと。確かにキッパリと辞めた横綱もいらっしゃる。しかし、今場所の日馬富士と一緒にされちゃ困るよ。一人横綱の責任を背負って休むわけにはいかないってことで強行出場したわけですよ。キッパリやめるのも横綱の心意気だけど、今場所の日馬富士の土俵態度も間違いなく横綱の心意気だと思うよ。それにそんな簡単にコロコロ引退されたら協会としてもよろしくないでしょうに。
名無しさん
綱の権威を軽くしているのは、一度の優勝でも横綱に昇進させてしまう横審だろう。師匠の人となりは知らないが、本当に心技体兼ね備えた横綱だけを昇進させてくれるならヨネスケ師匠が横審委員をやればいい。
名無しさん
阿武咲や貴景勝など若手が優勝争いできて横綱を越える強さなら今の横綱たちが引退してもいいけど、今の30代の横綱たちに引退されたら相撲協会困るのでは?もっとレベル低い優勝争いになる
名無しさん
慣例を捻じ曲げてまで横綱に昇進させた鶴竜稀勢の里は確かに横綱に相応しくないな。
名無しさん
突き押しは相撲の基本だと思うし、突き押しで勝つのが一番怪我が少ないと思う。
苦しまぎれの投げ技の方が怪我の原因になるんじゃないのかな?
名無しさん
四敗したときにもうやめればよかった?
よくわからんね。
あそっから優勝って、横綱ってすげーなって、おれは思ったけどな。
名無しさん
今回一敗は
行司がまったとらなかったのもある
決定戦は
勝ったからいいじゃない?
名無しさん
昔のことをさも知ってるような書きぶりだが、栃ノ海は?大乃国は?
柏戸も隆の里も末期は長い不振だった。朝青龍と白鵬が凄過ぎて感覚が麻痺してるだけという可能性はあるが、この人本当に相撲詳しいの?
マシリト
それ以上に、番付から大関が消えるのでは?
今場所で、豪栄道まで陥落していたら、来場所の大関は高安一人ですよね・・・
「それも負傷を完治できるかどうかのカド番」
これは、かなりの危機的状況では?
名無しさん
稀勢の里が休んだときにも同じ事を言ってるなら分かるが、体がボロボロの中で1人横綱として15日の間戦った日馬富士の時にこう言うことをいうのは、本当に相撲好きなのか疑いたくなるね。
名無しさん
半世紀以上も前の事を持ち出して、横綱はこうあるべきって…寝ぼけとるのかと思ったわ。物や媒体、環境、仕事、家族形態、人の身なりや考え方。今の横綱の力士達も引継いでいるものも沢山あるが、その中で、いつの時代もその時にあった変化も必要。でなければ、今の相撲がここまで人気にならなかったのではと思うが…。
名無しさん
ヨネスケさんの気持ちもわかるけど今場所ばかりは日馬富士の頑張りを評価してあげたい。
名無しさん
うーーーん、隣の晩御飯で食ってる師匠やな(浅い)
体重は食ってるもんが違うのもあるし、外国人力士が増えて大型化してるし立端自体が高くなってるわけやから、そりゃ時代の流れよ。
増量=骨・関節負担増→ケガ続出は仰せのとおりだが、ヤオ撲滅ガチガチで年90プラス各地巡業…。場所数は減らせないんやから、場所日数や巡業を減らさんと、勤続疲労で壊れるで。
好角家と謳われるんなら、そこに触れろよ!
スポンサーリンク
注目ニュース