フィフィ、NHK青山アナの6年間産休に「批判覚悟で言うが…」→無給休暇なら別に良いんでね


フジテレビ系「バイキング」(月~金曜・前11時55分)のコメンテーターなどで活躍するタレントのフィフィ(41)が27日、自身のツイッターを更新。今春に第4子出産したNHKの青山祐子アナ(45)が約6年間産休を取っていることに疑問を呈し、フォロワーの反響を呼んでいる。

 

青山アナは11年に一般男性と結婚。12年1月20日放送の「スタジオパークからこんにちは」出演を最後に産休に入り、今春には第4子を出産。現在も休暇中となっている。

 

フィフィは青山アナに関連するニュースをツイッターに貼り付けた上で、「批判覚悟で言うが、これが民間ならご自由に。でも受信料を徴収するNHKで、こんな長期産休中に一部給与が支払われ続けてるとすれば、それって報酬としてなの?」とツイート。そして「まさか子育て支援?って、その目的によっては頭を傾げたくなる」と続けた。

 

この投稿に対し、フォロワーからは「民間じゃありえない」「民間なら6年間も産休とれませんね」「公務員でこんな感じの人いる」「不正受給じゃない限り、別にいいのでは?」「産休中だからといって有給とは限らない」など様々な意見が寄せられている。


スポンサーリンク


 

名無しさん
そもそもこの方が具体的にどういう条件でお休みを取るのかハッキリ分からない状態では迂闊に発言すべきではない。
更に、この方が不正行為をしているわけでもなく、ルールの範囲内で行なっているものであれば、他人がとやかく言うべきものではないと思う。
世間や民間に合わせろとこの方やNHKを叩くのではなく、むしろ少しでも多くの女性がこの方のように産休、育休がしっかり取れるよう国や地方自治体、企業には努力して欲しい。
名無しさん
モラル的に普通の企業ではあり得ないと思いますが。。
仮に給与的な部分が無給でも、
NHKに在籍している以上
NHKが本人に各種社会保険を掛けているので
実質的にはフィフィさんの言う通り受信料が使われて本人は守られている事になるかと思います。
名無しさん
は?フィフィいつもまともなこと言ってたのに、今回は知識不足やね。
産休は産前産後6+8週。それ以外は育休で会社からは報酬出ません。職安から期間限定でお金もらえるだけ。
名無しさん
んー。受信料と税金だからなあ。。。これは普通の民間の考えなら。。6年間ずっとはちょっと考えられない。
名無しさん
仮に産休・育休をMAX6年取れるとしても、個人的に申請出来ない。
自分が抜けることにより周りに負担も掛かる訳だし、6年も抜けても大丈夫なら民間企業にとって必要ではない人材。
それに6年もあったら新しい人材を育てることも出来るし。
名無しさん
俺も産休欲しい
mdsnk
六年て、いい根性してるな。休職扱いじゃなく産休なの?
名無しさん
コールセンターあたりに復職するなら分かる。
名無しさん
『批判覚悟で言うが』
とかの切り口で
一見、
『諸刃の剣』的な印象を与えているが、
フィフィ自身は何の痛みもなく
青山アナの炎上への火を放っただけの
悪意のあるツイートにしか解釈できない。
名無しさん
産休制度じゃなくて、再雇用確約制度にした方が不公平感がなくていい。
名無しさん
べつに他人が言うことじゃない
NHKがいいっていってんだから
名無しさん
制度があるなら良いんじゃない(仕方ない)。
名無しさん
ロバは何でも噛み付くなあ
sutegoro
このアナウンサーはバカだが、フィフィって何してる人なの?
名無しさん
もし自分がこの人の夫なら、いつまでもダラダラと産休になんてせずに「仕事辞めて俺の扶養に入って子育てに専念するしろ」って言うだろうな。
将来不安でも、男としてはそのくらいの甲斐性が欲しいところだよね。
時代遅れな考えかも知れないけど。
RR
経理的視点からすれば人員的に問題ないなら6年支出した以上に復帰後、利益をもたらしてくれたら構わないんじゃないかな。
復帰後にそれが出来るかどうか判断すればいいんじゃないですかね。
出来なければただの穀潰しだし、能力に応じた給与待遇で良いと思う。
ただまぁ、NHKの場合はそこに居る人たちの商品開発や営業努力で売上を上げているわけじゃなくて、税金と同等の国民の権利のごとく視聴料で賄っているからねぇ。
産休の優遇は良い事なのに、中国や韓国朝鮮を配慮するような番組作りや、公共性なんか皆無なのに強制徴収な所が色々言われる部分じゃないのかね。
名無しさん
この人、2002年のワールドカップのときに競技場でとても感じ悪かったです。
競技場の外でレポートしている合間、カメラが回っていないときに周りの人に写真を一緒頼まれ、その断り方が「何で私があなたたちみたいな奴らと写真取らなきゃいけないの」といった様子で、たいそう上から見下したような物言いでした。
それを見ていて一気に嫌いになりました。
テストのマイク中
民間で同じことすれば、産休育休明けに席が無くなっているでしょう。
それを免れたとしても周りのスタッフから白い目で見られる…といったところでしょうか。
名無しさん
青山アナウンサーは、中小企業ならとっくにクビになっています!
名無しさん
産休っていうか育休でしょ。
そして長期休職でしょ。
給与が発生するわけないじゃん。
名無しさん
受信料を払う気になれないまあ払ってないけど


スポンサーリンク


*****
スポーツ報知は、結果として有給なのか無給なのかをNHKに確認するなどしてから記事にするべき。テレビやネットからネタ探しして、取材もしないで楽に書いて儲けようとするからこんな中途半端な記事になる。
haruka
基本はフィフィ派だが、40近くまで働いた結果なら三年くらいは許せるな。6年は微妙…
名無しさん
6年間産休って事ですが、子供4人も出産されているのですよって思うかな。
名無しさん
育休って無給じゃないの?
会社・組織で違うんだろ。フィフィも調べてから言えば?
名無しさん
少子化時代に4人も産んですごいよ。
ちゃんと教育しそうだし、将来この子供達が払う税金やらを考えたら別によくね?
多数派の年収500万以下何か納税額安いくせに文句だけはすげーな。
子供を育てやすい社会が必要なのは明らかだが、ここのコメント見てると無理なのがよくわかった。
老人に大量の金使うことにもっと批判したら?
名無しさん
一般の企業なら文句ないけどNHKならそりゃ文句言われるよ。だって給料は受信料から支払われてるんでしょ?
名無しさん
事実がイマイチはっきりしないが、この女子アナの問題と言うより、NHK側の問題に思う。
実際の所を知りたい。
名無しさん
産休育休に回数の制限はないし、人事側はだめとはいえない
法律違反になるから
名無しさん
受信料はNHKという会社に払っていて産休は会社と職員の関係。完全にただのクレームでしょ。誰かが休むなら社としてのパフォーマンスが落ちないようにみんなでフォローする、何処だろうがそれは変わらんと思うが。
名無しさん
これはフィフィの言ってる事が正しい。こういう浮世離れな事してるからNHKは世間から叩かれるんだよ。
名無しさん
ん? 休んで仕事しないで国民からの無理やり恐喝した受信料で温かな生活しているの?
NHK解体せよ。
名無しさん
受信料徴収のバイトをして下さい。
佐村河内小保方片山野々村佐野絵音宮崎乙武
フィーフィーさんの言う通り!!!
受信料を湯水の如く無駄遣いする犬HK
名無しさん
子ども四人だから仕方ないでしょ。
代わりに旦那が取ろうとも思っていないのが悪い
名無しさん
普通は一定期間以上で、休職あつかいで無給なのだが、なかにゃ、休職前にちょこっと顔を出して、さらに有給にするずる賢いのもいるからな。まあ、NHKの制度が分からんからなんとも言えんが。
名無しさん
国の方針。仕方ない。
給料も6割7割払われてるはず。
女性は特別な環境。仕方ない。
分かってるはずの事はコメントしなくて良い。
一般が習うべき事柄。
名無しさん
その前に一般男性っていう
変な日本語使うなよ
名無しさん
それで、このフィフィさん、何を言いたいのだろうか?
青山さんに自分で退職しろと言いたいのか?それともNHKは解雇か、退職に追い込めと言っているのか?
反論できない相手を攻撃するのは汚い。
名無しさん
図々しい女

 


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 40歳まで活躍して4人出産ってすごい。これは受信料返せと思わない。実績もないのに産休育休とる人の方が気になるけどな。

  • 青木さんは現在女性のシンボルだと思います。
    シングル子なしの私はそこまで来たら退職すべきだと思います。女性だからわかることもあります。長年カバーする立場としては、大迷惑です。国自体が資生堂ショックと似ていると思います。過剰です。
    なぜならば、1975年生まれの大卒の私は、入社当時から18年近くずっと、男並みに働かされました。鬱にもなりかけ体も壊しかけたので、大勢の人達に惜しまれながら退職しました。そうせざるを得ない状況でした。子供や産休を盾に、相当ずるいお局さんたちがいたからです。経営者の前で泣いて、裏ではあかんべーとしている人たちです。演技派女優と呼ばれていました。
    経営者は女性と男性両方を経験しましたが、経営者からは辞めてくれとは言えないですよ。特に男性の経営者の方がやりにくそうでした。
    そういう関係でちょっとした事件も起こり、結果従業員が迷惑して、半分くらい人が辞めていき、現在では無能な人達ばかりが会社に残り、傾きかけていると聞きます。これは女性ばかりではなく、古い考えの仕事ができない、または押し付ける、威張るしかできない男性社員にも原因はあります。でもこの構造は、今の日本の多くの会社にまだ当てはまると思います。
    さて、シングル女子、シングルマザーは弱い立場です。
    その中でも、何の保証もない40代のシングル女子は、非常に弱い立場です。
    大卒でも一度会社を辞めてしまえば、東京近郊で今、求人が正社員は18万円程度から色々引かれて16万くらいで生活しなければなりません。退職して新しい職に40代でつくのは大変なことです。しかも求められるのは、男並み以上に大変なことばかりが現状です。もう一つ仕事をやれる体力もありません。派遣があるじゃないかと言われますが、封筒詰めるだけとか、キャリアも詰めず、保証もボーナスも交通費も出ず、いつ辞めてくれと言われるかわからない仕事につけますか?アルバイトを日雇いでしたくたって、何社も当たっても契約してもらえません。運送会社で冷凍室に入るとか、15kg以上の荷物を運ぶとかしかありません。
    ずっと真面目に職探ししていますが、だんだん力尽きてきました。
    クリーニング店で働いても、今のところには住めませんから、引っ越したいですが、お金が要りますね。でもこういう仕事って、本当は産休上がりの女性がすればいいんじゃないですか?
    真面目で謙虚なシングル女性ほど、責任感を感じて、いられなくなって会社を辞めます。なんで産休明けの人は会社にのうのうと戻れるんですかね?または産休の手当てだけもらって辞めちゃうの?図々しいにもほどがあります。青木さんには産休でもセレブ生活を送っているんですから、定年まで倒れるまで働く姿をシンボルとして私たちに見せてください。または貧乏生活をしてみたらいかがですか?それか、産休中でお金がないのでってことで見栄を貼る生活を辞めたらどうですか?それなら産休とっても私は許せます。NHKで産休を取るだけの責任って、みんなに伝えることだと思うので、自分が初めて見栄をはる生活を辞めましたっていう人になればいいんじゃないんですか?それって日本社会そのものですよ。まだそれを続けるんですか?同じような子供を生産しつづけるんですか?もう日本社会は成長は終わったのですよ。
    でないとシングル女子は納得しません。だって、ネットを見る限り、そのお金で裕福な暮らしをしているじゃないですか。
    シングル女子は貧困なんです。交通費だって気になるから出かけられないし、化粧もできない、ご飯だってセーブして1日1食のときもある。電気は夜はつけない。トイレは水道代を節約で外でする。美容院だって白髪が出たっていけない etc.
    http://news.livedoor.com/article/detail/13040703/
    この記事を読むと、くだらない見栄のために私たちのお金が使われているように感じます。
    青木さんを責めているわけではありません。裕福でも貧困でも、呆れる親がいます。そういう人に限って自分のことばかり、主張が強く、嘘ばかり。まあ女性はそういうところありますね。そういう親の権利を守って、親と似たような子供を生産しつづけることの方が、シングルでいて日本企業を支える女性よりも優遇されるなんておかしいです。
    それに現在の会社や組織では勘違いした男性社員もたくさんします。40代〜70代まで顕著です。
    産休の女性をカバーし、働かないで威張るだけの男性社員をカバーし、貧困シングル女子は日本で栄養失調で飢え死ぬか、海外へ出て海外で働くかしかないかもしれないですね。
    シングル女子は稼げる時期が限られていますからね。その分、大事にした方がいいです。仕事ができるのに日本は守ってあげないと。私はもう日本で働くのがバカバカしくなったので海外へ行きます。
    産休や時短延長しか頭にないバカな日本人は知らないでしょうけれど、そのうちアジア人ばかりになると思いますよ。私も彼らも生きるか死ぬかですからね、今にしっぺ返しがくるでしょうね。私は日本の底辺あたりに今います。外国人留学生も相当大変な環境にいます。私も立場は一緒です。だからいずれ、産休や時短延長ばかり優遇していて、仕事のできるシングル女子やシングルマザーを潰せば、いずれ産休や時短延長の恩恵にあずかった人たちは、巡り巡って困ることになると思いますよ。私は、ずうずうしい女性や威張るだけの男性達の尻拭いに疲れ果てました。青木さんを責めているわけではないですよ。ですが私は産休は過剰で40代シングル女子はもっと守られるべきだと思います。ずっと戦ってきて力が残っていないのに、退職金は男性の1/4、長女なのでこれから稼がなければ親の面倒もあるし、自分の始末は自分ですると決めているので、更年期や病気と戦いながら、スズメの涙の給料で暮らさなければなりません。県に相談しても、状況がわかっていない世代が相談員ですから話になりません。
    私から見たら、企業の構造も日本国家の構造も、構成されている人の種類の割合やタイプも、ほとんど同じに感じます。みんな自分のことばかり。陰陽だからどちらが悪いとか責めているわけではないですし正義も悪もありませんが、少しでも共感していただける部分があれば嬉しいです。

  • 産休や延長を過剰に主張する人って、仕事に戻ってもすぐ介護休暇とか騒ぐんじゃない。結局我慢強くカバーする人にはそれなりの報酬が必要。40代の弱い人が損をする。だって上には話が通じないし、下の世代はゆとりちゃんで仕事できないし。

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次