ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏が追悼「頭が真っ白に」 自身の投稿を反省「深く後悔」https://t.co/3vKTAmowo4
“芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかり”ということは…間に入っていた人(達)が話を歪めて伝えていた、ということになりますね…。— ちらいむ (@chilime) February 8, 2024
ネットの反応
亡くなられて、後悔や反省をされても当人が戻ってくるわけじゃないし、後悔や反省は自分自身の心の安定剤なんだろうと思う。
最初の脚本から手直しをされていたわけだから、初めて聞く話っていうのは無理があると思うが、何を書いても芦原先生はもう戻ってこない。
事の経緯をすべて知るプロデューサーが表に出てくるべきだと思うけどね。
今後二度とこんな悲しいことが起きないよう再発防止策は講じてほしい。
今回の様なことが繰り返されないよう切に願う…って、、、いやいや貴方がほぼ公人の立場で仕事相手の愚痴をSNSに書いて攻撃するような行為を繰り返さないようにって、願ってますよこちらは。前半もかなり芦原さんから手直しや修正入れられてるんだから異常に鈍感な人でない限り「何も知らなかったです」は通らないと思うけどね、個人的には。
同感それにこの脚本家、他の人気漫画も結構キャラ変してて折角の世界観にまぁまぁのダメージ与えてるからね、コメントを素直には受け取れな
先生がブログで自分が脚本を担当することになった経緯をするまで
というか亡くなるまでインスタのあの投稿消さなかったくせに!
何が知らなかったですぅ、、、だ。
先生が経緯を話した時点で何かしら動いていたら違ったかもしれないのに。
日テレさん
脚本家にバラされちゃいましたか?
ネットでちょろちょろお悔やみ言ってないで会見開きましょう。それが残されたあなたの役目です。
芦原先生は改変はやめてくださいねと約束があった。なぜ反故にして脚本を書いたのか?だれかの指示なのか、自分でケンカを売るためにしたのか。小学館とはどうゆう話になってるのか。日テレからどう連絡されてたのか。すべてあなたしかできないことです。少しでも人間の心があるのなら芦原先生のために公の場で話してください。言葉だけの反省はここまで大事になれば通用しません。
あなたの芦原先生のように日テレ、小学館の組織と戦ってください。
それが最大の供養、罪滅ぼしです。
この脚本家はアカウント削除するとか言ってるし結局は逃げだよね。。
本当に反省しているなら逃げずに最後まで向き合うと思う。
亡くなった後にすぐさまインスタ非公開にするのも対応として最悪過ぎる。
本当にこの人は逃げることしか頭にないんだとおもう。
配信をしたってことが全てでしょ。初めて聞いた、とか。
つまり、原作者のこと何も知らずして憶測であんな風に書いていたんだ。
確実にそれがトリガーになってしまった。
そもそも、そういうことを表に出してはいけないのじゃないのかね。
まぁ、本当に申し訳ない、って思っているのなら、これで終わらせないことだよ。
ちゃんと何が起きたのか、を明確にするべきなのでは。
そして、そんなことがもう起きないように尽力しないと。
別に我々にその顛末をオープンにする必要は無い。
少なくとも、業界内ではきちんとそういうことをやって欲しいと思います。
本当に何も知らなかったのかな?だって8話の脚本分まで相沢友子氏は芦原妃名子先生からずっと加筆修正を要求されていた訳で...
その間相沢氏は何か変だな?とプロデューサーの三上絵里子氏を通して先生から理由を聞かなかった訳?
そして必要なら芦原先生と直接話し合いたいとはその間全く思わなかった訳?だとしたらプロ失格じゃない?
2話か3話くらいまでならまだその言い訳も通用するけど、流石に残すところあと2話となるまで芦原先生が出した条件を知らなかった、否知ろうともしなかったというのはどう考えてもおかしい!
本当は知っていたけどいずれ向こうも諦めるだろうと無視していたら先生が脚本家の変更を要求し、そして最終的に最後の2話分の仕事を奪われることになったから面白くなくて批判したんじゃないの?
それに新人脚本家ならまだしも既にベテランのキャリアを持つ相沢氏がプロデューサーの言いなりになるとも思えない。
自分はトリガーは別にあるんじゃないかと思ってる。
相沢氏のSNSがきっかけで、芦原先生がXに投稿し脚本家の炎上したわけだけど、その時点では自死にいたるほどの状況ではないように思える。芦原先生はちゃんと反論できたわけだし、脚本家の炎上を招いたとしてもそれは自分にとっては味方の援護なわけで、先生を追い詰める理由にはならない。
おそらくXの投稿から自死までの2日間に、騒ぎを収めるために日テレと小学館が相談して芦原先生に圧力をかけたのではないか。
自分を守ってくれるはずの出版社から、もうやめてくださいというような(もしかしたらもっと厳しい)ことを言われ、それに絶望してしまった。その答えが「攻撃したかったわけじゃなくて、ごめんなさい」そして自死。
なぜ日テレと小学館がなんの説明もしないのかという疑問も、そう考えると辻褄が合う。自分たちが最後に芦原先生の背中を押したとすれば、下手なことは言えない。
局側から「芦原先生がどうしても書きたって言うからお願いしますよ」みたいな説明だったのかもしれないです
そうなると相沢さん側からは原作者の我儘と写っても不思議では無いです
なので局側からどんな説明受けたのかは発表してほしいところですね
この脚本家が言っている事が
本当ならば原作者は
小学館と日テレに騙されて
絶望したのでしょうね。
日テレは真実を発表して責任者を
処分しないと
メディアで仕事をする資格が
ないね。
正直、額面通りには受け止められん気が…
あんだけ手直ししておいて「何も知らない」となると、テレビ局か出版社が脚本家サイドには「一切あなたの好きに手直ししていい話になってるよ」と言っていた、ということになるんじゃないの。漫画家サイドからは、あんだけ原作にこだわり持って、それをかなり念入りに伝えていたのにそれを1ミリも伝えない、っていうか、そんな真っ向から事実に反することを脚本家サイドに吹き込むのかね?
「なるべく忠実に書いて欲しいって希望らしいですよ」くらいのことは伝わってるんでないの?
もしそうなのに「一切知りませんでした」ならツラの皮厚過ぎて吐き気がするし、「知りませんでした」が事実ならテレビ局と出版社は金の亡者過ぎて吐き気がする、っていうか漫画家や脚本家に嘘をついて、つまり他人を騙して利益を搾取したのであれば詐欺罪じゃないの?
どっちに転んでも吐き気のする人間しか出てこんな。
結局はテレビ局の出版社の問題なんだろうけど、「今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」という言葉を聞くとそれほど脚本家と原作者には隔たりがあったんだなぁと感じますね
やっぱり原作があるものは原作者ファーストで作ってもらいたいです
人がお亡くなりになるようなきっかけを作って今までダンマリ、不慮の事故でも轢き逃げと同じだから二度どころか一発アウトでしょう。
社会人としての資格はないと思います。二度と説明以外の目的で筆を握らないで下さい。二度と繰り返さないためにも、脚本家氏、絶筆の言葉と信じてます。
隔たりというより他人ごとで自分は全然悪くないという保身にしか読めなかった。
「今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」おまいう
『このようなこと』とは何?
切になにを願っているの??
自分がしでかした事が原因なのに何か事故でもあったかのような言い草。
繰り返さぬようにするのは自分がやったことでは無いのかい!?
切に願っているのは、貴様が二度と原作者を軽んじるような仕事をしないことだから!
もう、考えの全てが違う!!
>「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました」序盤から何度も手直しを求められていたとのことなので、全てを信頼するのは難しい部分もあります。
とはいえ、一定の見解を示したことは評価すべきでしょう。
あとはやはり原作者と脚本家の両者を繋ぐべきであった、日テレ小学館の見解が必要となります。
日テレは個人を責めるなと言っておいて脚本家に説明させ、
小学館は芦原先生自らに経緯を説明させ、
という構図がそもそもおかしいのです。
本来であれば両者の間を繋ぐのは両社だったはずで、原作者vs脚本家という構図になっていなかったはずです。
両社には誠意ある対応を望みます。
原作者も脚本家も、ドラマ化というプロジェクトにおいて最高責任者ではないよね
結局実際の最高責任者からはなんの言葉もない、その下で働いていた人間ばかりを矢面に立たせてさ
性格的に脚本やるには問題ある人とは思いますが、解決に向けての1歩になるメッセージを出してくれた事は良かったと思います
まったくその通り。
小学館が叩かれているのをみて、日テレがますますダンマリになる気がしますが絶対に許せません。
芦原さんとの接点窓口となっていた日テレの女プロデューサーは何も言わないのか。
日テレと小学館は電通並みのブラック企業だわ
どう弁明したとしても相沢さんのインスタでの発信が芦原さんの自死に直結した最大の要因には変わりないわけで、深く反省するのは当然として、今後の脚本家としての活動も考え直した方が良いと思います。
また、相沢さんだけでなく脚本家の一部が同じ考えを持っている(原作軽視・原作者へのノーリスペクト)こともまた事実で、これはこれで今後映像化、舞台化などのメディアミックスに際しては考えていかないといけないのもまた事実です。