世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット94』(C94)が10日、東京ビッグサイトで開幕した。初日の来場者は約16万人、約1万6千の一般サークルが出展した。

アニメや漫画、ゲームなどを扱う同人活動というと、ある程度若いうちにハマる人が多いと思われるが、現在のコミケは世間一般の例に漏れず“高齢化”の波が押し寄せているようだ。変わりゆくコミケの現状を、出展者に聞いた。

■意外に“大人”な出品者が増加、仕事や家族との両立に苦労

コミケが初めて開催されたのは、今を遡ること43年、1975年のことだ。初期は、都内の産業会館などで小規模に開催されていたコミケは、規模が大きくなるにつれて晴海や幕張メッセに場所を移動。1996年から現在まで、東京ビッグサイトで年2回開催されている。

今や40年以上の歴史を誇るコミケだが、その出展者ブースを見渡すと意外に“大人”が多いことに気づく。東方Projectのブースを出展する40代の男女の2人組は、ともに20年以上コミケに参加。

「晴海時代からずっと出展している」と、長い出展歴に自信を覗かせる。だが、「仕事で同人活動の時間を作るのが大変」「家族からはこれ以上本を買うなと言われている」と、苦労も多いようだ。

コミケ歴23年、41歳の男性は、普段は物流関係の仕事をするサラリーマン。「いろんなものを犠牲にはしています。でも好きなことをできるのは嬉しいし、家族も理解してくれている」と、時間がない日々の中でも活動できる喜びを噛み締めていた。

■一方、若年層は「80年代、90年代から趣味に生きてきたオジサンたちが頑張ってる印象」

「コミケも有名になったものだ」と感慨深げに語ったのは、コミケ歴25年の46歳男性。「会社の同僚はコミケに来ていることを知っているが、家族は応援してくれない」という。長年参加しているからこそ見える出展者の変化を聞くと、

「完全に年齢層は上がっていますね」との答えが返ってきた。「若者も入ってきてはいるけど、それ以上に長く続けている人が多い。年代関係なく交流はありますが」とのこと。

さらに来場者については、「最近の人たちは根性がなくなった。昔は通販もなかった時代だし、終わり時間まで粘って色々なものを探し回ったものだが、今では目当ての物だけ買ってすぐ帰る人が多い」と、最近の傾向について教えてくれた。

一方、若い層はというと、20代男性の出展者は「確かに高齢化は感じる」という。「とくにミリタリー系などのジャンルは、昔ながらのオタクの方が多いです。

80年代、90年代から趣味に生きてきたオジサンたちが頑張ってる印象」。同じく20代の男性は「年配の人はちょっと細かいところがあって、僕らが何か間違えるとすごく訂正してくる(笑)」とか。

だが、決して悪いことばかりではなく、「皆さんすごい知識を持っている。若い人たちは、彼らから教えてもらうことも多いんです」と、幅広い年代が参加するからこそのメリットを明かしてくれた。

かつて一斉を風靡した『新世紀エヴァンゲリオン』(1995年)で同人誌ブームが巻き起こってから、すでに20有余年。当時20代だった出展者、参加者も、いまや40代、50代を迎えている。過去には“30歳を越えたら同人は卒業”といった合言葉もあったが、現在では年齢が壁になることは少なくなったのかもしれない。

長く活動を続けて楽しむことは悪いことではない。ただ、現在はpixiv(イラストや小説の投稿サイト)やSNSなど、同人活動の方法も多様化している。今後も続いていくだろうコミケを考えると、“若者”を永続的に取り込む方策も必要なのかもしれない。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :zar*****:2018/08/12(日)06:04:37
その年代において、これを好きになるって割合が同じなら、人口比で高齢化になっていくのが当たり前なので、その前提は忘れちゃいけないと思う。そうしないと、拡大拡大の終わってる資本主義なだけなので
2 :dm0*****:2018/08/12(日)05:46:24
40年前の30~50代は戦争を体験して貧しい時代に育ち、高度成長で必死に働いて来たので趣味や娯楽を知らない世代でした。現世代は生まれながらにして豊かな社会に育ち、子供の頃から趣味や娯楽に溢れて生きて来ました。時代の変化に伴って生きて来た環境が大きく違うからだと思います。
3 :えりんぎまいたけぶなしめじ:2018/08/12(日)05:36:03
コミケも高齢化というが以前は「ヲタ活卒業」があったが今は堂々と続けているだけ。若い世代も続々と入っている。
4 :kcs*****:2018/08/12(日)05:34:38
ご新規さんの若い子は行き辛いよね、お父さんやおじいちゃんみたいな年の人と趣味の話をしろと言われてもねぇ。そんなの嫌でしょ、自分の知識をひけらかして来るだけだし。
5 :shi*****:2018/08/12(日)05:31:59
コスプレも今や衣装やらカラコン、ウィッグ、武器にお金が万でかかる場合もあるしコミケのサークル参加料に同人誌やグッズは業者に頼むのが大抵なのでお金がない若者にサークル参加はかなり厳しいと思う作品ごとに集まって開催されるオンリーイベントが若い人いる気がするそ
6 :raf*****:2018/08/12(日)05:29:10
時代の流れだと思います
7 :dor*****:2018/08/12(日)05:20:08
コミケ卒業出来ないんだから、高齢化なるだろうね。たまたま取材した人だけかもしれませんが、結婚している人が多いのにビックリw趣味で満足して、結婚なんか考えないかと思っていました。
8 :ずらまる金融:2018/08/12(日)04:55:47
だから会場内、加齢臭が酷かったずらかぁ~。
9 :muk*****:2018/08/12(日)04:54:41
年齢なんてただの数字って、誰かが言ってたよ。
10 :jyu*****:2018/08/12(日)04:44:55
風呂入ってから行こうな最低限のマナーとして
11 :探さないでください:2018/08/12(日)04:42:20
こんな暑くて臭いイベントには行く気がしない。何の罰ゲームなんだ。
12 :xjh*****:2018/08/12(日)04:28:51
コスプレイヤー目当てのスケベがコミケの空気を変えちゃった。鼻の下伸ばしたスケベは、当然最近になって来場した人間たち。コミケいう本来の目的で来場しているのは、年寄りばかりになるのは仕方ないね。
13 :@あたしんち:2018/08/12(日)04:15:48
中学生の時。地元のコミケに誘われた。塾と部活ばかりの毎日。どんなイベントか知らずに参加。ハマることはなかったね。コスプレしてる人もいたけど、当時は塾や勉強のほうが楽しかった。友達は、そのままハマり続けて趣味にしてる。
年2回。自分で描いた漫画を売りに行ってるよ。結婚や育児で趣味から離れてく女性のほうが多い。ペライベートを犠牲にして趣味を続けてる友達はタフ。うちの親は漫画描いてることも知ってるし「見たい」とも言ってる。内容を知らないからね。本人の両親は、うすい本を作ってることを知らないらしい。
14 :ten*****:2018/08/12(日)04:05:19
仕事じゃあるまいしパフォーマンスが落ちようが趣味に高齢化もないだろ。視点がおかしいね。
15 :a3o*****:2018/08/12(日)03:51:07
高齢化の波なんてネガティブな話じゃなく、長く愛される秘密とは?みたいなポジティブな記事は書けないんですかね?
16 :*****:2018/08/12(日)03:47:29
若い子は興味ないのかな?
17 :dea*****:2018/08/12(日)03:39:06
今の若い子ってアニメ見てるんですかね。似たような内容、そして深夜アニメばかり。
18 :hrb*****:2018/08/12(日)03:37:04
一緒に行っていた友人が結婚して子持ちになってから十年くらい行ってないので、久しぶりに行きたいです(*_*)。
19 :hok*****:2018/08/12(日)03:32:26
コミケの初期の人たちはビッグサイトではなく晴海国際展示場からだから50代くらいが多いと思う
20 :fdb*****:2018/08/12(日)03:29:43
なんかいい年して気持ち悪い。
21 :tok*****:2018/08/12(日)03:20:25
コスプレしてる方も、それを見てる方も、なんか相当、くっさそうなんですよね。なんちゅうのかな?人が多いから という理由ではなく、なんとなく・・・・なんちゃら姉妹とかが有名なんでしょ?あれって、ただの外人用のs-婦だしね。(ここの運営サイドの誰かと濃厚なお付き合いしてそーなイメージ)お世話になれるきっかけが万が一にもあったとしたら、自☆するかもしれない。
22 :懐かしき五百円札:2018/08/12(日)02:59:45
そういえば、バイクとかスポーツカーもバブル時代前後は、それこそ若者の趣味の代表的な一つだったけどなぁ。CBR,ninja、NSR50CCもNSR50とか熱かった。RX-7,スープラ、インテR、GTO,FTO、MRSとか、、今は、バイクもスポーツカーも40代、50代のオッサンが中心になった。スポーツカー操る若者はかなり減った。今の若者はバイク、スポーツカーを維持する経済力が無いってのもあるだろうな。コミケの文化は詳しくはわからないけど、そういうサブカルに興味があったとしても、お札を沢山持参してまで購買しようとは思わない、節約志向の若者が増えているのかもしれない。あと、我々オッサン世代は、趣味や遊行は基本、外に出てナンボのもんだったけどね。今はネットが浸透して屋外に出てまで遊ぼうという若者が昔に比べて減ったようにも思える。
23 :明太子ドレッシング:2018/08/12(日)02:46:26
フィギュアの祭典として知られるワンダーフェスティバルとかも高齢化がすごいね。白髪頭、禿げ頭のオタクさんたちの多いこと。それよりすごいのはアマチュア無線のイベントてあるハムフェアだ。若い人は皆無。若くて40代、平均65歳くらいじゃないかな。会場中、加齢臭プンプンだよ(笑)
24 :xfx*****:2018/08/12(日)02:44:44
u-29だけの会ってのがあってもいいかな。臭くて禿げてる、太った汗だく、リュック背負って、腹回りが危険水域で、変な服。そんなおっさんだらけで、若いやつが機体と思わん
25 :spl*****:2018/08/12(日)02:39:31
ベテラン(?)が若い参入者を色々指導している様子のようであり,悪い感じはしない。ただ,あまり細かいと若者に嫌われますよ!あと,家族の抵抗を排して頑張ってください(笑)。


スポンサーリンク


26 :sie*****:2018/08/12(日)02:30:43
高齢化と言うのはどうかと思う。1998年から数えたら20年は経っているのだから、20歳は歳とるのはおかしい事でも無いと思う。
ネットやネトゲでも今では40代~60代まで居るから、コミケだけに言える事ではないと思う。私は行こうとは全然思わないけど、最近のは全然わからないから昔の物を懐かしく思ってしまう。
27 :jdg*****:2018/08/12(日)02:30:27
自然消滅か興味ないからそうしてくれていいけど若いのがどうせ繋ぐんだろ
28 :lea*****:2018/08/12(日)02:26:08
荒野行動のことがないからさ?
29 :gap*****:2018/08/12(日)02:24:38
仮面ライダーのコスプレをする人を東京ドームのイベントで見てから素晴らしい出来栄えに誘われてコミケも見に行くことに。同人誌よりもコスプレーヤー目当てだなぁ。
30 :mar*****:2018/08/12(日)02:20:06
コミケって頒布する側も買う側も女性多いし、年々増えてる感はあると思います。ただ、年取ると夏コミは気力体力勝負なので委託になってしまうのが残念。
31 :wxk*****:2018/08/12(日)02:18:36
若者を取り込むってのは的外れだね単なる数の問題。何にせよ、生涯趣味を楽しむってのはとても大変な事だ。
32 :toku*****:2018/08/12(日)02:18:20
コミケに何回か出たが、万全にして行っても体調悪くなるからもう行かなくなったわ(笑)続けている人は本当すごいと思う!
33 :tm3*****:2018/08/12(日)02:16:17
ヤフコメも一緒w
34 :つばめ:2018/08/12(日)02:03:24
自分の体臭ぐらい気にしてくれ頼むから。20代後半の俺ですら自分の匂いが嫌だぞ。
35 :まゆ:2018/08/12(日)01:59:13
ジジイやババアばっかりでしょww
36 :*****:2018/08/12(日)01:47:25
宅 八郎を思い出す。
37 :*****:2018/08/12(日)01:45:44
自然のままに。なくなるならそれはそれでよし。
38 :tar*****:2018/08/12(日)01:44:38
売り手が、爺さん、婆さん=問題ない。買い手が爺さん、婆さん=問題ない。コスプレイヤーが婆さん=大問題。30過ぎたら露出は辞めれ。体型把握しないで出したがるやばいの多すぎ。さらに加齢加わったら、肝試し。
39 :gui*****:2018/08/12(日)01:42:43
そりゃ、オタクなんて煙草や酒みたいに税金が~みたいな話にならないし、家庭を持つにしても理解ある人と一緒になれば一生の趣味にできるからね。
同時に、今はオタク文化が受け入れられる傾向にあっても、10年前と比較しても金がないからバイトしようなんて発想のも減ってるし、
必然的に高齢化進むよね。ただ、個人的に気になるのは>僕らが何か間違えるとすごく訂正してくる間違いを今後も堂々と恥じることなく話し続けたいんかね?普通、趣味≒得意分野でつまんない勘違いを放置して人前で話して恥かくほうが嫌だと思うんだけど…
40 :@tadanohi:2018/08/12(日)01:41:25
コミケに限らず、近年、私がオタク系の集まり(オフ会やイベントなど)に出向いた際に場に集っている面々を見渡すと参加者の約8割は30代から50代に見える紳士淑女だ。昨今の日本における少子高齢化の深刻さを思い知らされて、
何とも言えない気持ちになる。もっとも、長年オタ趣味をたしなんでいる同好の士の皆さんは総じてオタ趣味に関する造詣が深いので、話していて非常に楽しいです。
41 :tmm*****:2018/08/12(日)01:41:03
>「最近の人たちは根性がなくなった~」行動パターンが自分と違うってだけでなんでそんなに偉そうに批判できるの?趣味でしょ?人の迷惑にならなければそれぞれが好きな楽しみかたをすればいいんじゃないの?
42 :jyu*****:2018/08/12(日)01:26:00
なにも問題はない。死ぬまで頑張って下さい。
43 :「反対」ボタンを押す人の気が知れない:2018/08/12(日)01:19:59
かっこ悪いところに人は増えない
44 :ネ右 一:2018/08/12(日)01:19:13
煽り抜きでいい歳になってまで参加してる人達は凄いなぁと。自分も高1の夏に初参加、その後サークル参加も経験したけど転職で忙しくなったのを期に足を洗った。他サークルの友人知人も就職や結婚、転勤でみんないなくなったので、何歳になっても続けられてるのは本当に凄いと思う。
45 :xmk*****:2018/08/12(日)01:18:21
2次元のエロ漫画の為にこんなに集まるとは、物好きなオッサンが多いんだね。
46 :ゆあな:2018/08/12(日)01:17:17
いいんじゃない?ババアのコスプレにカメラジジイが群がってる光景は想像するだけでもかなり、幻想的な異次元。
47 :s*****:2018/08/12(日)01:10:06
コミケって良いイメージが一つもない
48 :ashita_hareruno:2018/08/12(日)01:03:06
高齢化って言われる世代がなんで夢中になるの?終活物?
49 :Kinect推進派:2018/08/12(日)01:02:07
そりゃ政府が高齢化の準備はしても高齢化の阻止をしないからそうなるわな。
50 :アブラソコムツ:2018/08/12(日)01:00:09
大昔は地方から青春18きっぷで上京とかしてた。何度かサークル参加した事もある。・・・けど、もうスペース出すまでの情熱もないなー。買い出す程でもないしなー。委託とか通販とかで、もう十分。byおっさん
51 :にぼし丼:2018/08/12(日)00:59:07
敷居も下がったし、世間の目もずいぶん変わって、アングラ感が薄れたことから若者の参加者は逆に増えたと思う。さすがに40年前は分からないけど、Windows95が普及してからでもほとんど四半世紀ですからね…MIDIやflash全盛期の時代に比べてもすごい勢いで拡大したと思います。人口のピラミッド的にそろそろ頭打ちってだけじゃないかな?
52 :yes******:2018/08/12(日)00:57:43
今更、高齢化って。十年以上前にコミケに関する考察を個人的に書いた事がありますが、その時点で既に高齢化が始まっており、将来的に少子化が進み、必然的にコミケの規模は縮小傾向になる事まで予測してます。最近は、出展来場共に海外からの参加者も増えているので、今後は、そう多くは無いものの、そう言った海外からの参加者を如何に取り込んで行くかが課題となりそうです。
53 :nandeyanenn:2018/08/12(日)00:50:50
あと40年もすると、2.5人に1人が65歳以上になっちゃうからね。若い移民を入れて治安が悪化して老人が減れば、少子高齢化も改善しそう!(移民推進者は治安も現状維持とは言ってないのがカギだw)
54 :chi*****:2018/08/12(日)00:48:22
消えてなくなってもOK!
55 :+++++:2018/08/12(日)00:46:48
だいたい今の20代は炎天下に並んでまで紙のエロ本買いに行かないっしょ・・・「元々年齢層高め」「多様化しているから」って記事を否定するコメントが多いけど、更に数年経ったら表面化してくるんじゃないかな・・・
56 :bok*****:2018/08/12(日)00:43:18
>「年配の人はちょっと細かいところがあって、僕らが何か間違えるとすごく訂正してくる(笑)」 これ典型的なヲタク
57 :mcg*****:2018/08/12(日)00:42:00
アイドルヲタ、アニヲタなんて30代以上のイメージしかない。20代、ましてや10代が数万円も散財し、そもそも交通費が莫大な負担だろう。
58 :aya*****:2018/08/12(日)00:36:32
若い世代が無理に入る必要ないんじゃねw 俺らの世代はアニメ?ゲーム?で親から怒られたり周りから偏見の目で見られた時代もあったが今や文化なんて言われてるんだろ?w 時代で周りの見方も変わってくるし高齢化したからって好きな物は変わらないし変化は感じるかもしれないが課題とは?
59 :lab*****:2018/08/12(日)00:36:13
いろいろ規制が多すぎて、もう若い人入ってこないでしょう。秋葉は最近行ってないから知らないけど、大阪日本橋ではもうオワコンでした。
60 :axe*****:2018/08/12(日)00:36:06
10年前くらいまでは大学生あたりを中心に、何か好きな作品があったら、それにのめり込んでそこから自分で物を作りたくなって、勿論ネットでも公開するけど、コミケで出店(出展)してリアルで買って行ってくれるのがうれしくて、
同好の志とも知り合えて、という感じだったと思います。買いに行く側も含めて。今は、ネットで事足りるし、コミケ行くのもめんどいし、って感じなんでしょうか。そもそも今、例えばパソゲーで、売り上げ10万部とかあって皆でその世界観を共有してとかあるんでしょうか?


スポンサーリンク


注目ニュース