NHKの定例会見が9日、都内の同局で行われた。

4月28日に放送された大河ドラマ「いだてん」16話の視聴率が、大河ワーストの7・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことについて、

今後の視聴率対策を問われた藤沢浩一ドラマ番組部長は「特効薬的なものがあれば逆にお聞きしたい」と話した。

これまでの大河ワースト記録は、12年11月18日に放送された「平清盛」の7・3%で、今回はこれを更新した。

5月5日に放送された17話も7・7%で、7%台が続いた。「いだてん」のこれまでの最低視聴率は、3月31日に放送された13話の8・5%だった。

「平清盛」が記録した7・3%が物語終盤の11月だったことを考えると、4月でのワースト更新はいかにも早い。

藤沢部長は「近代のほぼ無名の主人公を描いており、我々としても挑戦。視聴者のご意見も見ながら、頑張って作っているところ」とした。

上田良一会長は「確かに視聴率は芳しくないが、とてもいい作品だと思っている」。また「ストーリー的に宮藤官九郎さんの工夫があり、芸術性の高い作品。

当初から宮藤さんがイメージする作品をしっかりと作ってくれれば」とエールを送った。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
戦国時代にワープ!
2.
無理に放映しないで面白いドラマになりそうなら放映したら?
3.
えっ!視聴率気にしたドラマなんか作ってないでしょ(笑)

視聴率取りたいなら、水戸黄門的な、ど定番の時代劇をやればいいだけ!

4.
面白くなって来たので今からでも皆さんに観て欲しいです。これから「日本に女子スポーツが発展した流れ」がわかるのでそれはこのドラマの見どころの一つだと思うのでますます面白くなってくる筈です。
このドラマが観づらいのは過去と現在と未来を行き来し過ぎる事だと思います。金栗のオリンピック挑戦のところを集中して観てたらいきなり現代(←ドラマ上の)になって志ん生の落語が始まったり、そうかと思ったら突然志ん生の若い頃の話になったり、
今度は未来に行って田畑が出て来たり…主人公は4人(金栗、若い頃の志ん生、歳を取った志ん生、田畑)いてるわ時代はコロコロ変わるわ…宮藤官九郎さんのやりたいことは解るのですが流石にちょっと無理矢理詰め込み過ぎたかな?と思います。
「やりたいこと」と「できること」は違うのです。何はともあれ面白くなって来たことだけは間違いない!是非2020東京オリンピックに向けて国民みんなで楽しみたい!
5.
ドラマ番組部長がそういう言葉を発するって事は、もうどうしようないって事の裏付けじゃないの?
朝ドラの『なつぞら』が真田丸ファンを魅了ってある意味皮肉だね!
またドラマの影響はご当地の経済効果にも相当反映するから・・
今後はますます厳しい結末を迎えるんじゃないの?
6.
別にスポンサーがいるわけでもないんだから視聴率なんて気にしないで良いやん。
7.
落語を挟むか、選手目線かのどちらかで良かったのかと
8.
視聴率重視の大河ドラマを作るのはそれは度難しくは無いと思う。
今回は先に題材が決まっていたのでは?
信長、秀吉、家康、武蔵など定番路線で視聴率的には間違いない。
最近見たのは真田丸と軍師官兵衛くらい。
来年を期待しています。
9.
良い作品である。毎週見ている。見てからつまらないというのは勝手だが、本当に見ている人がコメントしているか疑問だ。このドラマはとても良い。
10.
民法並みのしつこい番宣で、期待値を上げすぎたのでは。
11.
いだてんは第一回を見て興味を持てずあと見ていない

久しぶりでこの記事を見て 7%もありすごいなと思った

いたでんは見ていないが 投稿コメントはかなり興味深い

また視聴率を発表してほしい 投稿コメントに期待している

12.
もう大河自体が流行らない時代になったと思う。
昭和のおじいさん達には人気なんだけど、若い人には受け入れられないと思う。
13.
個人的な意見ですが、いだてんの特効薬は早く終わる事です!!そして2020東京オリンピック特別編集番としてオリンピックの数日前から4~5回に分けて放送する事でしょう。
14.
ん 主人公のキャラがねぇ浮いてる
15.
だって見てても内容がわからないんだもの。
2つの時代に落語まで絡めてるから登場人物多すぎる。皆でかい声で良くしゃべる上に早口。落語はそもそも必要かしら。
主役の人も華がないのは役どころかもしれないが、なんか薄汚ぎたないんだよなぁ。あぁーっとか奇声を上げるのもなんか引く。


スポンサーリンク


16.
代々、東京に住んでいる人しか興味が湧かない、そんな時代設定だ。
僕は見てて楽しくて仕方ない!
17.
どうせ視聴率低いならむしろ下手に弄らず最初の構想のままでいい
個人的には超大作の落語の落ちを見てみたいとは思う、まとめられたら評価は一変するはず
最低のまま終わるか、ラストに最高をかっさらうか、韋駄天らしくていいじゃない
18.
面白く見てますが、それでも演者さんには悪いけど落語家の件いらなかったっと思う。志ん生と金栗さんが友達だった・・・とかならともかく、同い年生まれってだけで絡めてくるのは無理やりすぎる
19.
自分はクドカン大好きだし
大河枠でのこのテーマってのも別に良かったんだが
とにかく勘九郎が合わず、早めに視聴を止めた
こんな主演の人生追っかけるのは第7回までで限界でした
東京五輪の開会式で絡んでくるんだろうが梨園自体にウンザリ
20.
NHKがドラマを作る必要性が有るとは思えない。
大河は一回1億円と聞く、赤字なれば受信料を上げれば良い、全くやり放題だ。
分割民営化 これしか無い!
ダルマ教 日本支部 ピエールタコ
21.
意外と面白いと思うけど。
ただビートたけしさんはいらない。落語のシーンが多すぎて話が?って時々なる。いっそ半年でまとめたほうが面白くなるのでは。残りはしらなーい
22.
戦国時代にタイムスリップして、足を活かした伝令で信長、秀吉、家康に使えて活躍する。
23.
大河ドラマじゃなく別枠のスペシャルドラマシリーズで良かったのに、熊本にこどわった大河ドラマするなら加藤清正に
して欲しかったよ。
24.
いだてんを面白く見ている側からすれば、ブレずに今まで通りのテイストで作って貰えれば…

金栗四三の棄権のエピソードも、こんなことがあった程度しか知らなかったから
ストックホルムオリンピック全体と共に具体的にイメージ出来て良かった

昭和38年の東京オリンピックの章になったら物語がぐいんと進んでいくと思うし
拒否反応はある程度仕方ないとも思う

先人は苦労したんだなとつくづく感じる作品です
改良した地下足袋で石畳を走るとか凄い

25.
視聴率と作品内容は切り離した方がよろしいです。『おしん』や『宮廷女官チャングムの誓い』のように作品内容と視聴率が一致するのはごく一握りです。

『いだてん』は半分、国策臭漂い、五輪黎明と五輪招致・開催、落語が混沌としています。

複雑怪奇にするより、設定を時代順にすれば視聴者はついていきます。

26.
あるよ。
ピエール瀧君の再起用。
27.
特効薬か。
難しいね。敢えて申し上げるとするならば、狂言回しはあくまで狂言回しとしての役割を全うすることだけだね。
つまり、志ん生がナレーターなら、家族や弟子、若い頃を一切合切取り除き、志ん生はナレーターに徹する。そうすれば、ある程度の回復も見込めるかと。
28.
歌舞伎界の名跡は関係なく、本を天才が書いていても朝ドラと大河の違いはあれど「能年玲奈」の存在感と輝きの素晴らしさ。
「平清盛」は面白かった。視聴率は関係ない。
29.
と言いながら周りの人結構見てて、いだてんの話しで盛り上がるんだが…
30.
普通に時系列で明治大正編から昭和編で構成すれば拒否反応も少なかったと思うけどね。あのガチャついた構成のせいで要らない壁を作っちゃってるんじゃないの。
うちの年寄は一応見てるけどわりと頻繁に見逃して土曜の再放送見てる。自分はテレビでついてる時は別のことしながら斜めで見てるけど、役者が皆オクターブ上げた謎テンションでしゃべってるなぁという印象。たけしは「あ、たけしだ」って思うだけ。


スポンサーリンク


注目ニュース