平成最後の漫才日本一を決める『M-1グランプリ2018』が12月2日に開催され、「霜降り明星」が史上最年少で王者に輝きました。

「M-1」といえば、結果もさることながら個性的な審査員の配点や評価も毎年話題になります。今年も上沼恵美子さん、新たに審査員に加わった立川志らくさんがSNS上で話題になりました。
【BuzzFeed Japan / 徳重辰典】

上沼さんは「大ファン」と語ったミキに98点をつける一方、ジャルジャルに対しては「ジャルジャルのファンなんですが、ネタは嫌いや」と88点と辛口の点数をつけました。

一方、志らくさんはジャルジャルに対し「ひとつも笑えなかった、だけどものすごく面白かった。」と99点と高得点をつけました。

個性的な配点の上沼さん、志らくさんの評価には賛否両論が集まっていますが、2人はそれほど独特な評価をしていたのでしょうか。

それを調べるため審査員が決勝進出10組につけた得点の「標準偏差」で見ました。この数字はデータのばらつきを見る指標です。

この数字で見ると確かに上沼さんが4.928ともっとも高く、この日の審査員で最も数字にばらつきがあったことが分かります。次いで志らくさんの4.522、松本人志さんの4.377、ナイツ塙さんの4.365となります。

4人の中で最高点と最低点の幅が最も大きかったのは塙さんの16点差で、他の3人は14点の差になります。

逆にばらつきが最も少なかったのが中川家・礼二さんで1.897。礼二さんは最低点でも90点と全員に90点台をつけています。

それに次ぐのがサンドウィッチマン富澤さんの2.022で、富澤さんも最高92点~最低86点と礼二さんと同じく得点の幅が6点しかありません。オール巨人さんは標準偏差が2.828、得点の幅も9でした。

差が大きな4人と少ない3人が集まっていることから、審査員全体としてはバランスも取れていたことが分かります。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
見ている側に好き嫌いがあるように、審査員にも好き嫌いはある。
M-1が取れなくてもなんだかんだで芸能界を生き残るのは実力があるコンビ。夢破れた和牛は今回の出場者のなかで今後も一番多くの仕事オファーを受けると思う。
2.
好みの問題もあるけど
私は、上沼恵美子さんの採点に同意するよ。
和牛とミキは、漫才として突出していた。
3.
視聴者投票が一番だとは思うけどな。
4.
上沼さんと志らくさん、次第だったような。
5.
たけし、さんま、タモリを審査員に入れて欲しいな
6.
今年もインパクトが無かったな!
キャラの立つコンビが全く出てこないのが原因だな、キャラがあった上でのネタ!
漫才ではこれが一番!
皆、スマート過ぎて、サンド以来、いまいちのメンバーばかり。。。
本物のガテン系が出てこないかな!
7.
ジョ、ジョーカー…?
8.
敗者復活の時みたいに時間オーバーは強制終了させるべき。

和牛は面白いけど、二回ともタイムオーバーはダメ。

9.
いろんな好みもあってそれでも高得点ならばほとんどの人に受け入れられるので、個性のある審査員は良いと思いますね
10.
上沼さんはいてほしいけどね。
ツッコミの激しさを毛嫌いしたり、自分好みの偏った審査もありだと思う。
そこでファイナリスト達が上沼さんの視点に合わせるのか、そこは自分たちの持ち味を出し尽くすのかも見どころだと思う。
今回、トム・ブラウンのきつめの「ブブー」のツッコミにひやっとしたし、ハゲの自虐とミキの兄ちゃんの自虐は違うとか、無茶苦茶じゃん!と思いながらも、見てる側として楽しんだ。

見ている側と審査側の差が出るのも、一つの魅力なんじゃないのかね。
今回は決勝は完全に和牛だと思ったけど、見ている側では分からない何かがあるんだろうなぁ、と思った。

11.
どうでもよい採点と、どうでもよい評価。あれが漫才なのか?!あれが現代の漫才か!? 言葉の!掛け合いの面白さ、ユーモアのセンスが漫才だと思っている私は古いのでしょうねぇ…。どう見てもコントだろう…と思う演者もありましたががねぇ…。笑いに点数をつけてもねぇ。笑いの好みだけのことでしょう…。
12.
スーマラの武智ととろサーモンの久保田がインスタライブで上沼批判してたけど今後の大阪とかでの仕事とか大丈夫なんかな?(笑)
13.
審査員ってルール知らないのかな?
制限時間を大幅にオーバーしてる和牛に何故票が入るのか…
トレンディエンジェルの優勝から始まり、復活してからのM-1…というより笑い飯の優勝辺りから出来レース感がすごい。
予選の審査員を放送作家が務めているから、単純に面白いコンビというよりは、炎上枠・滑り枠みたいな、テレビ的に間延びしない様な演出を出来るようにと上げられているコンビ。それをカムフラージュする為に上げられている常連組。という構図が見える。
八百長はないだろうけど、しかし放送作家によって、M-1という特番を演出されている。純粋な賞レースという風には見えないね。
来年からは賞レースとしてではなく、ネタだけを楽しみに見ることにしよう。
14.
好みや価値観の違いがあるので問題ないと思います。
全員、お笑いに従事されている方ばかりですので言っていることも納得できます。
志らくさんを批判する声が多いですが、OAで志らくさんの意見を巨人さんが重複して説明しているところなんか見ると、的外れなことを言っているのではないのかなと思ったりします。
変に視聴者や観客に委ねて人気投票に替わる方が不味いと思います。
15.
ジャルジャルの最初のネタを見た時、小学生の学校帰りか!と思った。
決勝でテレビに出れば、優勝できなくてもおのずと実力のある人にはオファーが行ってテレビへの露出も増える。
審査は好みも主観も先入観も入るから、決勝あたりになると誰が優勝しても時の運かなという気はする。


スポンサーリンク


16.
びっくりする程、面白くない
17.
面白い面白くないと思うことは人それぞれであるから、いろんなタイプの審査員がいて間違いではないと思う!
18.
審査員によって笑いのツボや評価は違うのだから
バラつきが出るのは仕方ないと思う。
別に自分が本当に面白ければ
100点付けてもいいわけだし。
過去に島田紳助が笑い飯に100点付けてたけど。
問題というか疑問なのは
どのネタ見ても90点前後の点しか
付けなかった中川家の礼二。
審査する気あるのかな?
一番いらない審査員だと感じました。
19.
レコード大賞も?-1も出来レースだから。こんなもの。
20.
現行のシステムで言えば、別に偏っても良いのでは?基本的に好みなんだから。コメントの時、「ゴメンね」とか謝らなくてもいい。
ただ、どのお笑いのコンテストにも言えることだけど、もっと「どれだけ受けたか」を客観的数値にできる何かを工夫してほしい。客の笑い声の大きさや、
笑ってる客の数でもいい。それを数値化できれば、偏ってるだのグダグダいう議論もなくなるかもね。
21.
なんら問題ないし審査を見るのも楽しみで見ています。最後は好みの問題だと自分は霜降りだったけど和牛が優勝出来なかったのは松本も言ってたけど予選は1位追加で行けたらもしかしたら優勝出来たのでは?!やっぱり大トリでネタ披露したかったはず。
22.
今、初めてネタ見ました。
笑うところがなかったです。
もうMー1は辞めたらどうですか?
23.
上沼は、しゃべくり漫才が好きな傾向があるからね。点数の幅が大きいのはわかる。志らくはよく分からん。
24.
そもそも全然面白くないんだが‥
25.
今田耕司 安定の面白さ
26.
えみりんのような女性の審査員は貴重よ!偏ってても貴重!
27.
ジャルジャルなんて12点ぐらいだろ?
28.
下らない人が見る下らない番組の審査員なんだから、下らない人選で問題無いんじゃないですか?
29.
点数をつけた審査員に対して、
いちいち批評する馬鹿な奴が多い。
外野がごちゃごちゃ言うな!
30.
平等を求めるならプログラム計算をさせればいいだけ。
審査も一流?の芸人が評価するエンターテイメントなのでそこを、自身の見解と比較して楽しんでいるだけ。誰も本気でクレームをつけていないと思われるが、それをSNSからネタ拾っていいように書かれては困るんだが。


スポンサーリンク


注目ニュース