『ドラえもん』第1巻、異例の45年間毎年重版 5.4ヶ月ペースで小学館作品の刷り数&発行部数1位 | ORICON NEWS https://t.co/NwI0Nu05A9 pic.twitter.com/GNyKiNmSr5
— kagehinata (@d0sei23) November 26, 2019
藤子・F・不二雄さんの人気漫画『ドラえもん』(小学館)の第1巻が、1974年の発売から45年にわたり、5.4ヶ月ペースで毎年重版されていることが26日、わかった。
小学館本社で行われた、漫画『ドラえもん』コミックス0巻の発売記念の記者説明会で明かされた。
1969年に小学館の6つの雑誌(『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』)にて連載をスタートした『ドラえもん』は、
22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と、勉強もスポーツも苦手な小学生「野比のび太」が繰り広げる不思議な日常生活を描いた物語。
ドラえもんのおなかにある四次元ポケットから取り出す多種多様な「ひみつ道具」で、のび太を手助けしたりする姿が人気となり、テレビアニメが現在も放送中。漫画は藤子・F・不二雄さんが1996年に亡くなったため、同年で終了した。
レーベル『てんとう虫コミックス』第1号作品としてコミックス第1巻が1974年8月から刊行がスタートしており、今年11月までの段階で246刷されている。来月には247刷されることも決まっており、
小学館の『ドラえもん』担当者によると「『てんとう虫』コミックスが刊行されてから今年で45周年。雑誌のようなペースで重版をしています」と説明した。
「当時とほとんど変わらない姿で世の中に出続けているコミックスは、私は知りません。ほかの作品で装丁を変えながら今でも読まれているロングセラーは世の中にありますが、
ほぼ45年間変わっていない単行本は珍しいと思います」と業界でも異例の作品になっていると明かした。
96年までに全45巻を発売しているが、コミックス第1巻が圧倒的に売れており「小学館の中では刷り数と発行部数が一番多いです」と話した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000336-oric-ent
ネットの反応
漫画はしずちゃん、アニメはしずかちゃんなのは何でだっけ?ずっと昔に聞いたような気がするが忘れてしまった。
未だに刷られているのかーッ!!
自分が読んでみた時で何刷だったのだろう・・・
74年にてんとう虫コミックスで連載開始か?。
40年前、コロコロコミックで読んでる自分が最新だと思い込んでたわ、、、
アラフィフですが今だに姉とドラの話で盛り上がる
私もドラえもん1巻持ってます。
藤子不二雄先生凄い!!
3巻でドラえもんが帰ってしまう、
さながら最終回の様な話描いてたから、
実際はそんなに長くやるつもりなかったんだろうね。
重版を続けながらも、そのたびに少しずつ内容は検閲されて変わってるんだろうな。
人権だなんだの圧力で。
俺らが子供の頃は、ドラえもんの動力は「げんしろ」だったのにw
内容は変わってないの?
今の基準でアウトのやつとかありそうだけど
年代書いてあると辻褄があわなくなる。
のび太のお父さんは疎開を経験している。
方倉先生のドラえもん百科も再販するべき
ドラえもんは本当におもしろい(私は小学3年生です)
毎年買ってます。微妙にインクの色が違うんですよね
どんなに売れてる作家でもこれには及ぶまい。
昔のドラえもんは純粋に子どもたちに見てほしい、楽しんでほしいという、あざとさ、金儲け臭さがないからね。
重版1回当たりの増刷数も少ないんだろう。
昔は、21世紀からやって来てたんだけどね~。
確かにてんとう虫コミックスドラえもんは他の同時代の漫画に比べて全く古臭さを感じさせない、シンプルで飽きのこない装丁デザインだな
版が変わると微妙なとこが変わるんですよね。
自分が持ってるのだと出来杉君の名前に振り仮名があって「えいさい」になってるけど、古いのだと「太郎」だったり。
今度発売のドラえもん0巻楽しみにしてます。
1巻もいいですが、28巻、32巻などはマニアックな話や落語的な落ちのきいた話が多く大人にもおすすめです。
すごい作品だよね。日本の漫画を変えた。のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんのキャラクターバランスは最高。現在も人気漫画は真似してるのあるよね。
さらっと、新知識
なお、『ドラえもん』は各雑誌の対象読者別に描き分けられていたため、6種類の異なる第1話が存在している。
1巻でジャイ子との未来をドラえもんが伝えるけど、
結局、何を持ってしずかちゃんとの結婚に切り替わったのかがいまだに分からない。
そして、なぜジャイ子ではなくしずかちゃんに切り替わったのにセワシが残ったのか…
一応、セワシが説明してるがちょっと無理がある…
ジャイ子のセリフで「やあ首吊だ。」は修正されたと何かで読んだ。いまはどんなセリフなのかな。
そんなに刷ってたら、日本では、一家に一冊はあるくらいかも…
まあ、子供向けだから、これまでにボロボロになるまで読まれて処分された量もすごいだろうけど
アニメもいいけど、やっぱり原作にも触れて欲しいですね。
こうして今もてんコミが売れ続けているのは喜ばしいことですが、今どき大きな書店でないとなかなか置いてないから、アニメだけで原作をご存じない方も多いのでは。
初期はドラえもんが少し抜けててコロ助っぽい。
タケコプターはヘリトンボって名前だった。懐かしいなぁ。
個人的には6巻?のドラえもんが未来に帰る話に泣いた記憶です!
ドラえもんは、いろんな意味で好きだけど、売り上げよりも大切にしている世界観があるきがして、そこが特に好き。例えば、ジャイアンでさえ「悪者」ではないところ。人間の汚い部分ではなく「本当は持っている、美しい部分」が描かれているところが好き。
ドラえもんが未来に帰ることになり、のび太がドラえもんを安心させるために頑張るエピソードとか、ドラえもんがウソ800で未来から帰ってきて、のび太が最後に言うセリフとか。大の大人になった今でも涙がでる。
ドラえもんの連載が始まった頃、掲載誌である小学館の学習雑誌は店頭よりも定期講読が主で、お店で買うというよりは本屋さんが毎月家に届けに来るタイプの雑誌だった。
だからどっちかというと裕福な家が読者に多く、ドラえもんを読んでいる人も限られていた。だからこの単行本から人気に火が付いたわけで、ここからいろんな人の運命が変わったんだなぁと思う。
ノータリセダンw
これだけ有名だけど、何も見ずにドラえもんの似顔絵かける人どれくらいいるだろう…。
というのも、テレビなどで、タレントに似顔絵を書かせるとまともな絵をあまり見ない。
もっとも、ウケかネタでわざとずらして書いている人もいるかもしれないけど…。
それはそれで作者に失礼かと。