テレビ朝日「タモリ倶楽部」の名物コーナー「空耳アワー」が存亡の危機にある、というTweetが話題を呼んでいる。これは、11月16日深夜に放送された空耳アワーの今年ベストを決める「空耳アワード2018」で明らかにされた内容を受けたもの。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
これまで、スタッフが膨大な楽曲を借りていた神田神保町にレンタルCD店「ジャニス」(本店)が閉店するというものだ。
果たして、これが「空耳アワー」と何の関係があるのか。
「ジャニス」は創業37年の老舗レンタル店。
「在庫8万枚!音の図書館を自負する」(ホームページより)といい、毎回様々な国の楽曲に関して大量の応募がある空耳スタッフも重宝していたという。25年以上にわたり、毎回80~100枚を利用していたほど。
放送された「タモリ倶楽部」では、「一大事」「(今後は)配信を使うかもしくはコーナーをやめるか」と紹介され、Twitterで話題を呼んだ。
ジャニスの広報担当者はBuzzFeed Newsの取材に対し、「タモリ倶楽部さんには長年ご利用いただいて、本当に助かりました」と話している。
「番組によって、閉店をご存知なかったお客様にもたくさんご来店いただいています」
レンタル営業はすでに終了。11月末の閉店まで、CDは販売の形で営業するという。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00010006-bfj-ent
ネットの反応
「空耳アワー」あっての「タモリ倶楽部」なので、これからもずっと続けて欲しいですね。
毎週2~3曲で数分のコーナーだけど、作るのは大変そう。
隔週とかでも良いから続けてほしい。
原因が何かはわからないけど、固定客もついてると思うし経営不振とは思えないけどなあ?
移転して余所でやるわけにもいかないのだろうか?
フルトヴェングラー生誕125周年記念の回も空耳アワーだったのだろうか??。
何百回も 聴いた 曲に 空耳フレーズ があると感心する。空耳にしか聞こえなくなり 普通に聴けなくなるけど それもよし。つづいてほしいなー。
こういうお店を税金ですくえないものだろうか?
ある意味国民栄誉賞を授与してもいいくらい若者文化に寄与してたとも言えるしね。
我が国の宰相の決断に期待する。
毎回社外でレンタルしてたのか…
ネタ元の音源くらいは社内調達だと思ってた。
空耳無くなるならテレビも要らない。
そんなこといってたらタモリ倶楽部そのものがカウントダウンはいってるだろ。
タモリさんも高齢になってきてるんだから。
いつまでもってわけにはいかなくなる。
どんどん音楽が使い捨てで安っぽくなっていく。
今後はエバーグリーンと呼べる音楽が出てくることは極めてまれになるだろう。
空耳自体は無くならないと思う。ただ別の供給源確保が必要ですね。
おめぽんおめちゃんおめぽおめぽはあ!
兄貴の位牌?
ヤクザ!!
有名な曲ならまだしも、アフリカの~とかマニアックな曲に関してはこういうお店が重宝するよね~。
今後はテレ朝で空耳限定のCDレンタル屋でもやれば?(笑)
つまり、投稿のあったアルバムを購入して、使用後はそこでレンタルする(笑)。
放送された曲なら借りたいという需要があるかも。
ジャニスってマニアックなCDばっかだった。日大が近いから学生も多かったしね。
この店の歴史だけで、一つドキュメンタリー番組作れそう。空耳も歴史あるし続けてほしい。
曲はネットでなんとかなると思うけど、歌詞が無いからね。その点だけが問題。
アワードがちょっと残念。俺としては津軽だったな~
もはや閉店セール
どうせ叩き売りだろうに
だったら番組制作費で
すべてまとめて買い取ったらどうか?
でなければ
タモリが買い占めるもよし(笑)
この程度、はした金だろう
テレ朝がまるごと買い取ればいいだけのような
ソラミミストとしては、コーナーが無くなったら困るだろうな~
高○力さんのお宅でやればいいと思います。
飽きない企画だから年1回のアワードはゴールデンでやってほしい
気付けば自分もCDを買わなくなっていた
時代の流れでしょうが、こんな話を聞くと寂しくなります
空耳アワー第一回から見てます。一度コーナーをやめたけど反響がすごくて復活した時はすごく嬉しかったです。低予算でやっているから音源を探し回るのも大変なんでしょうね。
もうネタも出尽くして最近、いやここ何十年もこじつけが凄い。バカバカしい、飽きた。録画してここだけ飛ばしてる。もうこのコーナー打ち切ってメインのコーナーをもっと見せて欲しい。
パン、茶、宿直!
空耳アワー大好きなんだけど、無くならないよね?
東京はいったいどうなっちゃうんだろ。
何年か前にも渋谷の端切屋さんの閉店で服飾学校の学生さんらが素材集めに一大事になったニュースがあったと記憶している。
古書店なんかも減っている。
地方都市ではニッチ過ぎる需要で成立しなくても、東京なら需要が大きいから、地方ではできない品揃えができて、大都会ならではの専門店が成立する。
土地や不動産の売買ばかりで金が動いて街を追われ、あるいは土地収益性の高い売れ筋商品ばかり集めるだけの店だけが残るとするなら、
東京は、まるでどこも金太郎飴のような味気のない大都市になるだろう。
それが本当に東京の魅力か?
集積と多様性を自ら損なうような都市変化になんらかの縛りを考える必要があるのではないだろうか。
タモさんと会える数少ない番組
クスクスって笑えることがコーナーの醍醐味
今後が心配
ボキャブラ天国、復活しないかなぁ…
個人的に興味の無い回でも
空耳を観たくて毎週録画してます。
パッケージソフトとデータのセット売りとかで存続できんのかね。
環境には優しいだろうが味気ない