2015年の東京モーターショーで、レクサスが初披露したコンセプトモデル「LF-FC」は、FCV(燃料電池車)をさらに進化させたモデルとして注目を浴びた。だが、僕にとっては、動力源であるFCVより興味深い機能に目が吸い寄せられた。ステージ上でスポットライトを浴びるそのモデルにはなんと、本来ならばフロントガラスの枠組みであるAピラーの付け根にあるはずのサイドミラーがなかったのである。(レーシングドライバー/自動車評論家 木下隆之)

 

では後方確認はどうするのか?

 

実は、クルマ後方のトランクリッドのバンバー付近にカメラが仕込まれている。そのカメラが捉えた映像を、車内に新たに設置したモニターに映すシステムなのだ。普及したバックモニター(クルマをバックさせるときに車両後方を映し出すカメラ映像)の応用である。

 

◆“脱ミラー”のメリット

これによるメリットは多い。ボディに突起がなくなるため、空力的に有利である。歩行者保護にも貢献する。斜め前方の視界も良くなる。モニターをドライバーに近づければ、ドライビング中の視線の移動も少なくなる。いいことづくめなのだ。

 

国連の自動車基準調和世界フォーラムでは、CMS(カメラモニタリングシステム)の是非が議論されている。その流れを受け、昨年3月に国土交通省が「バックミラー等に代わるCMSの基準」を整備した。すわ、ミラーレスの時代到来か。僕らは色めきだった。

 

だが、実際に市販車に投入された例はまだない。ただ、その兆候は形になりつつある。昨年末にデビューした新型レクサスLS500には、サイドミラーレスではないものの、車内のバックミラーがCMSに置き換えられていたのだ。ミラーレス時代の最初の一歩として話題になっているのである。

 

「デジタルインナーミラー」と呼ばれるそれは、一般的なバックミラーの位置にある。だがそれは鏡ではなくモニターである。パッと見ただけでは、CMSとは気づかないだろう。

 

最大のメリットは、後方視界が広いことだろう。ミラーは文字通り鏡の反射であるからゆえに、後席やそこに座る乗員、あるいはリアガラスの枠などの隙間から後方確認する必要があるのに対してデジタルミラーは、リアバンバー付近の映像をそのまま写しているために視界を遮らないのである。

 

初めてそれを体験する人のほとんどが、ミラーの角度を調整しようとし、顔を赤らめる。デジタルミラーを動かしても映像が変わることがないにもかかわらず、習慣的にミラー調整しようとするのだ。

 

映像はレンズ次第だから、鏡では写しきれない死角を減らすこともできる。トランクの下方空間だったり、Cピラーが邪魔をする後方横方向すらも見渡せる。普及したバックモニターのように、広範なモニター監視も可能なのだ。

 

◆レース界ではすでに導入

スマホのカメラが実際よりも明るく写ることでも実感するように、夜間でも明るく捉えることができるのもメリットだろう。

 

鏡でなくモニターだから、それはどこにあってもいい。メーター内に組み込むことも可能だ。視線の移動が少なくなることで、安全性も高まるに違いない。

 

実は僕は数年前から、レースでこのシステムを使っている。レーシングマシンはロールケージと呼ばれるパイプが車内に張り巡らされている上に、リアには巨大なウイングがあり、鏡による後方視界は劣悪なのである。それを補うのがデジタルミラーだ。レース界ではもはや常識になりつつあるのだ。

 

そう、将来的にはほとんどの車がCMSに置き換えられるに違いない。

 

だが、デメリットもなくはない。最大のポイントは、焦点を合わせるのにコンマ数秒の時間的な遅れを伴う。鏡の反射は遠視点と呼ばれ、人間の目は鏡に反射した被写体までの距離に焦点を合わせる。

 

つまり、リアルな物体を見ている。だが、デジタルミラーは、近視点となる。背後を走行している車そのものではなく、デジタルミラーに写っているバーチャルな映像に焦点を合わせる必要がある。そこに脳が混乱する。慣れがほとんどを解消してくれるとはいうものの、焦点の遅れは気になるものだ。

 

とはいえ近い将来、バックミラーとサイドミラーは、鏡の反射ではなく、CMSと呼ばれる電気式モニターに置き換えられるのは間違いない。


スポンサーリンク


 

名無しさん
壊れた場合、車両不整備になり運転してはいけないことになりますか?
荷台でルームミラーが機能しない車は頻繁に見ますが、サイドミラーやドアミラーが無い車は見たこと無いです。つまり、ルームミラーは義務では無い、サイドミラーは義務、という認識ですが、記事のカメラが壊れた場合、サイドミラーに相当するものが無くなり、車両不整備で運転してはいけないってなるなら厄介だと思います。
ku
そしてそのミラーも録画対応になるでしょう
名無しさん
日産車の一部にカーナビと一緒のメーカーオプで付いてくる。うちのは軽だけど、これ付いている。どこにカメラがあるかは知らないけど、シフトレバーをRにすると周りの状況を映し出す。だからといってこんなもの頼りにはせず、後退時は窓を開けて目と耳で状況判断。これ当たり前。最近は、これやらない人が非常に多い。
名無しさん
今ので十分なのだが。
モニター見てると目の前が気になるのでバックだけでいいのだが・・
名無しさん
自動車の安全技術が進歩してデジタルミラーの時代とはいえ頼り過ぎは危険だ。誤作動が皆無ではなく100%安全ではない限り最後は運転手の目視が必要で運転手にはその義務と責任かある。分かり切った事かも知れないが・・・。
名無しさん
記事中にもあるけど、目のピント位置の変化が大きいから疲れそう。老眼には辛かったりして。。。普通のミラーだと、ピントはミラー位置ではなくて、その中に映っている物までの距離だから、外からミラーに視線を移してもピント移動は少ない。
名無しさん
ミラー調整は必要でしょ。自分がそのモニターを見やすいよう調整するために。
名無しさん
村上開明堂かな?
Gin
前席の両サイドのフレームなしにできないのかな
強化ガラスとかじゃ駄目なの?
名無しさん
レクサスに慣れちゃうと他の車を運転した時に事故しそう…
雨の日の夜間、使いモンにならねえよ。
名無しさん
筆者は、原点が見えていない。
安全のために・・・、この装置は故障しないのか?また、準アナログ直視のバックミラー等の不具合発生に比べ、その精度・絶対性との比較。
近々に起こるであろう問題「自動ブレーキが作動しなかったから、事故になった」という言い訳が出てくると、想像できないのであろう。
安全は、「直視」であって、「便利さ」や「デザイン」ではない。
名無しさん
濃霧とかゲリラ豪雨のとき、全面「エラー」表示されるのかな?
名無しさん
車のデザインが良ければ買うよ。
名無しさん
腐れ国交省が許可出すんだろうか?
自動運転技術でも、なかなか許可出さないで居るうちに外国に先を越されてしまったわけだし。
名無しさん
知ってるかい?見なきゃ全てが死角に成るんだぜ。どんなに素晴らしい技術でも使ってる人間が活用しないなら無いのと同じ。
名無しさん
てか、最近の歩行者や特に自転車、全然車に注意払ってないよね、
車が止まるのが当たり前って感じでチラ見もせずに通り過ぎる。
轢いてやりたくなりますよほんと、命大切にしろよ!
ポーランドの首都はワルシャワ
普通に良いかもしれんね。
名無しさん
自動運転が実現したらデジタルミラーすらいらんだろうけど・・・・。
名無しさん
TVゲームをしていた若い世代はいいだろうが、高齢ドライバーには情報量が処理できないだろうね
名無しさん
デジタルにトラブルがあれば危険性が考えられる為
サイドミラーは残す必要がある
安全第一を忘れたのか?w
名無しさん
サイドミラーを畳んだまま走ってるドライバーが実在するが
そんなドライバーが『死角ゼロ』をどれほど有効活用できることか…
結局、完全自動化するまでは
使用するドライバー次第ってことで留まっちゃいそうな気がする


スポンサーリンク


名無しさん
やっちゃえ日産
やらなかったんだね。
名無しさん
安全も大事だが車を安く買える技術も何とかしてくれ
名無しさん
死角の事を言うと、
前のピラーをもっと細くすればいいのにと思う。
強度的に無理なのか、デザイン的なことなのかわからんが
最近の車は結構ピラー太いよね
名無しさん
幾ら死角が無くなったとしても、ドライバーがスマホ見てるようじゃあ意味無いと思う。
名無しさん
雪道での走行でも大丈夫なのだろうか
(=ΦωΦ=)
床下見るカメラでもつけてろ
A
信号のない横断歩道で、半分渡ってあと半分渡ろうとしたら、
レクサスが停止してくれなかった。
名無しさん
故障したら大変だな。
名無しさん
まず、高級車で採用されて、大衆車に導入された時点で、標準となるんでしょうね
amachan
技術的制約は全くないでしょう。単に法規制のみ。
バックモニターやサイドモニター位は標準で付けたらどうなの?メーカーさん。カメラのコストなんて僅かなものでしょう。
Naviオプションでウン十万なんて、いい加減にしてもらいたい。Handyなら数万、原価なら2万もしないでしょう。
名無しさん
当分は普通のミラーも置いておいてほしい。
車庫に入れるときに後ろの距離感覚が
つかめなくなるから………。
名無しさん
デジタル化や先進テクノロジーの導入はいいことかもしれないが、ひとたび故障したらその時の出費は半端ない
スケルトンにしたらゼロになる。もしくはクルマという文明を捨てるとかw
名無しさん
おせーよ
あくしろよ
チョークスリーパー
甘いな…。
屋根の上は、まだ死角だろ。
名無しさん
でも、どうせ事故を起こすような人は大して見ないんでしょ?
名無しさん
これって随分むかしからトラックがつけてるやつでは、、、
名無しさん
クルマが進歩すればするほど運転が横着になるから無意味。
名無しさん
無知な私に意味を教えてください。
文中「・・・整備した。すわ、ミラーレスの時代到来か。」とありますが、『すわ』とは、どういう意味なのでしょうか?
調べても(調べ方が甘い?)わかりません。
名無しさん
今話題の煽り野郎をしっかりと、捉えることが出来るしね。(最近、出てきてないか?判決出たらまた報道されるかな?)
名無しさん
これなら車内のモニター周りのデザインももっと進化させられるんじゃないか?
ミラーと同じ位置っていうのは慣れてるから見やすいってのはあるかもしれないけど
名無しさん
バックするときは、後ろみるのではなく、モニターをみればいいの。
名無しさん
デジタルミラーではありませんが、バスやトラックだと右左折時にサイドミラーについているドライブレコーダー用のカメラ画像をナビとか放送装置設定器のモニタに写してますよね。
バスの場合は元々は駆け込み乗車の証拠用だそうですが、死角を減らすのにも役に立ってると思います。
台湾のバスだと10年近く前から左右後方から前方を写すカメラがあって巻き込み防止用にしているそうですが、モニタの位置が悪くて運転手見てないけど…。
名無しさん
あたらしい技術はどんどん研究してほしいとは思います。
ただ現状バックモニターだけ見るのは距離感がつかめず危険。
というようなところですね。
車に乗ってて前なのに死角なのはやはりフロントのフレームですね。
ミラーと合わせるとほんとに人が隠れてしまうことがありました。
アニメじゃないけど、そういうフレーム部分やドアや天井や床まで、
見えない部分をモニターにして見えてる部分とつなげるような、
そんなたまげた技術がうまれたら面白いですね。
gwg
それでも
ジジイは事故る現実。。
名無しさん
事故を起こした時の言い訳になる便利機能にならないのか?
名無しさん
普通にフロントガラスに肉眼で見える情報でさえ、良く見ないで事故を起こす人も居る。
技術の進歩は結構だけれど、結局最後は人なんですよね。
名無しさん
これだけだけだと、故障した時が怖い。補助用としては是非欲しい。

 


スポンサーリンク


注目ニュース