タレントの西山茉希さんが5月27日、電車内で子どもが泣き出してしまった際の周囲の反応に「#かなしかったなぁ」と心境をInstagramで明かしました。

3歳の娘とイヤイヤ絶頂期な5歳の娘とともに電車に乗っていた際に、長女が泣き出しまったという小さな子どもを持つ母親ならではの悩みを吐露した西山さん。

「怒鳴りそうになったけど悪循環だからどーにもこーにも答え見つけれずにいたのね」と対応に困っていたところ、ある女性から「あなたのお子さん大丈夫?」と嫌そうな顔で告げられたそうで、

「#しんどかったなぁ 『大丈夫です。すみません』それしか言い返せなかったけどね」と振り返りました。

子どもが泣き出してしまったことについては、「#泣いてるのも悪い #そんな時期に交通機関に乗るのも悪い #乗せる親が悪い」と把握した上で、

「生活するために、家に帰るために、電車で移動する日々なんだもんね」と頭を悩ませた西山さん。子どもに対する感情は人それぞれと納得させつつ、「#経験は学び」と電車の乗り方について再度意識を高めたことを明かしています。

この報告にコメント欄では、「私も長女がギャン泣き時代は電車恐怖症だったなぁ」「おじさんにうるさいと怒鳴られたことあります。静かに出来るならしてるわと私も泣きました。みんな、経験してますよね」と共感の声が寄せられています。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
そう、あんたみたいに自分ができることもしないで、結局日本が悪いだのなんだの他人のせいにして 同情買おうとしてる親がいなくならない限り日本はよくならないだろうね
2.
小さい子供が泣くのは普通では?
それに怒る大人はよほど心に余裕が無いのね。
じゃあ騒いでる強面の若者とかに注意するの?
大抵の人はしないでしょ?関わるの避けて遠ざかるでしょ?
結局自分より弱いものにしか言えないのよ。
泣いてる子供に「うるさい!静かにしろ!」と怒鳴ってるあなたの方がうるさいのよ?
気付いてる?
もっと心に余裕を持とうよ日本人!
3.
ギャン泣きを普段から仕方ないと放置したり、なだめても泣き止まないからと諦めると子供はギャン泣き癖がつきます。私も2人子供を育てましたが、電車を降りても小さい我が子を叱りました。
周りに迷惑をかけている事を、自分の思い通りにならないからと泣きわめいても我慢するべき場所では我慢する事を、子供叱る姿は見られたくないですが、その場で叱りました。
後から言っても子供は忘れてしまっていますからね。そして、公共の場でキチンと出来たときは褒めました。親も他の人に見られて恥ずかしいですが、叱るときはしっかり叱るべきではないでしょうか。
4.
全然共感されてない
5.
一歳の母親です。
病院で数分待っている間だけでも、かなりの大声を出します。注意してもまだ理解出来る年齢ではないのですが、
「シーー。静かに」を繰り返してます。

私が子供がいない時、うるさい子供を見て親は何やってんだ。とよく思っていました。今考えると子育てした事ない人間は一歳でもしつけが出来ると思っていました。

色々な方がいるし、子供うるさいと思う方の気持ちも分かるので、せめて、効き目なくて何か対応をするようにしています。

言い方悪いですが、親は対応してるアピールです。でもこれきっと重要です。

6.
このファン?も耳鼻科でのことでしょ。耳の病気の人もいる。耳を塞がれたイコール嫌がらせされたとは限らない。西山も「大丈夫?」って、あまりの泣きかたに声を掛けてくれたのかも。二人とも被害者意識強すぎて、想像力が足りず、SNSで発信する。「3年A組」でも観てみろ。
7.
いちいち発信するな!親なんだから強くなれよ!
8.
まぁ、いろんな意見があるんだろうけど、
たかだか子供一人電車の中で騒いでるだけで、ホントに何か問題?
周りが我慢云々じゃなくて、我慢するようなこと?
気にせず過ごせば。
どんなに子供が泣いたって電車は次の駅に着くよ。
9.
いやいや…この状況で周りがイライラするのは親に対してだよ…分からない?^^;

日本ってこんな国だっけ

10.
あなたのお子さん大丈夫?はいい意味でじゃなくて、悪い意味で言われたのかな。
いい意味でだったら、電車とか怖い?とか、眠たいのかな?とか、泣いちゃって大変よね。みたいな感じの意味。
11.
しんどい 子どもは泣くしかない もっと辛いよ
12.
私は2歳と11歳の2人の息子の母親ですが、3人で病院などに行く時はまだお兄ちゃんが居てくれるから何とか2歳の退屈はしのげるけど、2歳と2人で病院の時は大変(^-^;
やっぱり待ち時間は退屈だから、立って待合室の隅で抱っこしてユラユラしたり、話しかけたり、私なりに大変だけどあやす事も楽しもう♪と、いつも何とかやってます(^^)
この間、いつもの様に立って抱っこして話しかけながらユラユラしてると、見ず知らずのお爺ちゃんが、優しく私の子に話しかけてくれました(^^)
まだまだ優しい人もいるもんだなぁ?とホッとした事があります(^^)
お互いに思いやりの気持ちをもつ事が大事なんじゃないかな?と思います(^^)
13.
耳鼻科に関して言えば、大きな音で激しい目眩がするとか、意識が遠のくとか、鼓膜がビキビキ痙攣してしまう、吐き気がするとかの症状で受診してる人もいますからね。
私もその症状が起きている時は、子どもが泣く、騒ぐと耳を塞がずにはいられないです。
助けて!って焦ります。
自分達だけツラいと思わない事です。
14.
子供を叱るな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ
別に皆同じようなこと感じて生きてるから悲観せんでもいいのでは。あなただけ特別でないし
あんた誰?
15.
総合病院で2歳と0歳の予防接種の会計を待ってる時、2歳の子が30分経ち限界がきて歩き始めた時、隣の中年の男性が「首輪でも繋いでいたら」と言ったのが忘れられません
この人は幼子を育てたことがないんだ、と僭越ながら憐れに思いました


スポンサーリンク


16.
子供が電車やバスで泣いても、親の対応で周りの人も寛大に見守れると思う。
一部心の狭い人もいるけど、大概の人は仕方ないと我慢するのでは無いのだろうか。
子供が泣いて騒いでも、親があやしたり周りの人に気を使っていたら、こっちも嫌な気持ちにはならない。
親が子供が泣いたり、騒いだりしてもほったらかし、席に荷物やら子供のスペースをいっぱいとって、年配の人が立っていても知らん顔。
それじゃあ、文句言いたくなるよ。
この人は、何か言いたいのだろう。
被害妄想?あなたがちゃんと子供を見ていたら、人もの目をきにすることないのに。
みんな優しく、大変だねってこえをかけてほしあのだろうか?
声をかけたひとは、大変そうだったから声をかけたかもしれなかったのに…
17.
共感してるかなー?
18.
そんな話、旦那か山田優にすればいいのに。賛同して欲しいのかな。
あと赤ちゃんの話かと思ってたら5歳児だった。
19.
当たり前だよ、普通怒るもんだし、怒られるもんだよ。
堪えることも、また人生の勉強。なんでもかんでも、私間違ってますか!?というのは、子どものうちは許してやるが、オトナが使う言葉ではない。
堪えることも生活の中では必ずある。覚えておきなさい。
20.
この方のエピソードにはあまり共感できないけど、日本の公共の場はまだまだ子連れだと肩身が狭いよね。
21.
そのときの状況知らないのに西山さんすごい叩かれててびっくりした。子育ては辛いことたくさんあるよね。芸能人は叩かれやすいからSNSは控えて自己防衛しないとメンタルやられちゃうんじゃないかな。優しい世の中になることを願ってます。
22.
5歳くらいの電車のギャン泣きはきいててはしたないよなー
留守番させればいいのに。
子ども嫌いじゃないけど、ギャン泣きはしんどいから降りて欲しい、
赤ちゃんが泣いているのは別に気にならないけどな、4・5歳のギャン泣きって、わがままを通したいが為のパフォーマンスじゃん、聞くに耐えないわ
23.
孫が居ます。幼児は親の躾とは関係なく、泣きたくなる時は泣くんです。親がその場で諭しても、泣き止まない時はあるんです。自分が子育て真っ最中の時は気付きませんでしたが、お婆ちゃんになって、叱っても諭しても、ダメな時はダメなんだと気付きました。周りの方々が寛容になって頂ける社会を望みます。
24.
子供が泣いたりワガママ言って騒いだり その子に腹を立てるんじゃなくて しっかり対応しない親に腹が立つんだわよ
25.
小さい子を持つお母さんは大変だよ!
26.
私の住んでいる所は、車でしか外出できません。
電車は駅が遠いし一時間に一本あるかないかで、駅員さんもいません。 バスですら、近隣の村営か町営のものが走っているだけです。

人それぞれの生活、人生がありますね…

27.
耳鼻科だから、多分年配の方は補聴器を着けてたかもしれないです。補聴器を使用してて、耳元で泣かれるとすごく響きます。その為に耳を塞いだのかもしれないし、話せない人もいるってことも考えてほしいです。
28.
ガキは縄で縛っとけ
29.
自分が周りに気を使わずに、周りに気を使わせようとする、やな女だなー。
30.
「怒鳴りそうになったけど悪循環だからどーにもこーにも答え見つけれずにいたのね」という内心は、周りには見えない。
だから、行動や言葉でなんかしらのアクションをしないと、ただ放置している親だと思われてしまうこともあるんじゃないかな。
まあ、女性の言い方もどうかと思うけど。


スポンサーリンク


注目ニュース