ネットの反応

1
根本的に他者の粗を見つけては傷つける言動をし、常に何かと戦っていないと落ち着かない人なのかな?。
芸人だからウケが大事とそのままでやりたい放題を貫き通すより今のコンプラ事情からも事件性に繋がる大事になる前に一度、きちんとした心療内科でカウンセリングを受けたほうがいいと思います。
1-1
スパに行ったときのこと。
給茶機で冷茶を飲もうと並んでいる人がいたにも関わらず、汲んだその場で茶を飲み始めた中年オヤジがいて、次の人が迷惑そうにオヤジを退けながら給茶機の間に身体を入れたところ、退かされたのが気に入らなかったらしく飲みかけのコップを持つ手を振りかざしながら怒鳴るオヤジがいた。そのまた次にならんでいた人に飲みかけの茶をかける始末。何が言いたいかというと、人の邪魔しているやつは邪魔していることに気を遣わないのに、自分が邪魔にされるときは「ひと言声をかけろよ」と相手に気を遣わせようとする。

しかも、平気で揉めごとにする。
他の人のことも全く考えないのでかなり面倒臭くて鬱陶しい。

1-2
賞も取って、曲がりなりにも社会的に才能を認められてるんやから、一瞬の怒りに負けることなく自分を大事にした方がええ
番組持つ志向があれば、もっともっと良くなるんやろうけどね
今回のことで文芸春秋社にスクープ扱いされて潰されるとこまでいかんのは、まだまだの証拠やで
粗品にそこまでの実力はないなあ
自分が宮迫を呼び捨てたように言うてやるから、よお聞いとけ
1-3
銭天堂の駄菓子で、使い方間違えて闇落ちしてる最中にみえる。粗品好きだから一旦落ち着いてほしい。
1-4
相手見て喧嘩売ってるんだろうけど、見誤った時に酷い目にあいそう。
イラッとくるのもわかるが、自分から危険に首突っ込まなきゃいいのに。
1-5
>根本的に他者の粗を見つけては傷つける言動をし、常に何かと戦っていないと落ち着かない人なのかな?。この記事の内容に ↑ その書き始めは一致していませんね。

で、現実問題として 例えば朝晩の電車通勤の場面でも「ちょっと!さすがにソレ酷ないか?」と言いたくなること 少なくない。

要は、それだけ周りの迷惑を1ミリも考えず自分勝手に振る舞う奴が多いという事。

1-6
トラブルを起こしたら、全てを失うと思うべきですね。昭和と違い「しょうがない奴だ。」で済まされる時代ではないです。
1-7
年取ったら紳助さんみたいになりそう
自分に反するスタッフやタレントには徹底的に厳しいみたいな
1-8
こういう奴って自分より相当弱そうなやつしかやらないんだよな。
1-9
ヤフコメの人たちと似てる
1-10
> ↑投げ返したブーメランが自分に返ってきてるwそうね。
お互い様だけどね。
そう言う話してるって理解してないのがまたかわいそう。

2
狭いコンビニの通路を通る時 他の人にぶつかりそうな時は「すみません」って声を掛けるぐらい大人らしく紳士に心掛けていればトラブルは起きません。何事も自然な気配りは大事だと思います。

2-1
狭い通路ではなくて駅構内とかですが、正面からやたらガタイのいいおっさんがガンとぶっつかってきてよろけた事が何回もある。全く避けようともせず、お互いが少しずつ避ければぶつからないのに。

避けないおっさん凄い頭に来る。
こう言うおっさんって会社ではパワハラしてるんだろうなと思う。

2-2
どれだけ避けてもわざとぶつかってくるような人もいますからね。
『そういう人もいる』とそこで終わらせて、わざわざ捕まえて喧嘩売らない方がいいと思います。「すみません」の一言も言えないような人だから、話が通じなさそうだし危険。
まぁ、この相手の方の場合は新幹線の時間が迫ってて急いでいて周りが見えてなかったようにも思います。
2-3
粗品は、「すんません」言ったけど相手は何も言わずに肩ぶつけてきてたから、カチンと来て文句言いに言ったんだよ
そういう何も言わずに肩ぶつける人は、まともじゃないから相手にしちゃダメだと思う
2-4
お互いさまというのは、相手があってのこと。こちらが避けて、すみませんと声をかけるぐらい大人しく紳士に心掛けていても。相手がぶつかってくるようでは、トラブルになる。階段で後ろから突き飛ばされたり、鞄で殴られたり。そういうことに一切合ったことがない紳士がいるものだろうか。社会はストレスと悪意の塊よ
2-5
ドン・キホーテなんかコンビニより狭いですよね。
でも互いに一声すみませんと声をかければケンカにならない。
粗品の言い分だけ聞いてると自分は正しく相手が悪いみたいだが
実際はどうなのか。怪しいもんだ。
2-6
道を譲って「すみません」とか「ありがとうございます」と言えるような人が増えれば、世の中の犯罪がだいぶ減るような気がします。いま本当にこれが言える人が少ないですよね‥。
2-7
お互いに気遣いができるようになればいいですね。
邪魔になってるの気づかない人って一定数いるからね。すみませんって言えば済む話だが電車で一歩も動こうとしない人なんなのあれって感じw
2-8
並んでると何も言わずに脇を通ろうとするのが大半。面倒臭いから少しズレるけど、会釈もなく退きたくないのは事実。
2-9
しかし、子牛が一頭入りそうなリュックを背負っているのに振り返りもせずに、「OK,ご自由に」とやる人がいる。通路の98%くらい既にせき止めてるやん….

2-10
お互い切れやすい性格だと喧嘩になるんだよな。昔のヤンキー(今も?)みたいに肩が当たった、目が合ったってだけでブチ切れる人みたいw
3
まだまだ若いからやったろう的な気持ちもあるんだろうけど、見た目は普通でも何を隠し持ってるかわからんし、自分が思うよりも怖いほど喧嘩の強い人ってたくさんいるから。元ボクサーやキックボクシング、柔術、空手、柔道の経験者なんてそこら中にいる。イカれた格闘技経験者と揉めて殴られて当たりどころや、倒れて打ちどころ悪けりゃ死ぬよ?笑って喋っていられるのは運がいいだけ。歩道でも店内でもなんでも気持ちよく譲ったらいいじゃん。礼される事なんざ滅多無いだろうけど、ケンカになって気分悪くなるよりはマシでしょ。弱い犬ほどよく吠える、負けるが勝ち、でしょ。やるなら殺す、人生終える覚悟でやらんといずれ自分がやられますよ。
3-1
> 歩道でも店内でもなんでも気持ちよく譲ったらいいじゃん。本人が譲ってるのに相手が体をゴツゴツぶつけてきたと言ってるんだけど?

3-2
ウシジマくん混ざってて草
3-3
>イカれた格闘技経験者と揉めて殴られて当たりどころや、倒れて打ちどころ悪けりゃ死ぬマスクしてない若い男に半身不随にされた男性いたよね。
あの犯人もキレたら止まらないタイプ。
東名高速も犯人が元いじめられっこ。
内に何を秘めているかわからないから関わっちゃいけないよ。

3-4
高齢者に因縁つけて、持っている傘で目を突かれて失明したチンピラとかもいますからねー。公共の電波にこういうチンピラエピソード出しちゃうあたりに下品さを感じますな。
3-5
多分ギリ
怖い目にあってなさそう。
半グレえせ格闘家と遭遇したら面白そう
3-6
>>やるなら殺す、人生終える覚悟でやらんと
こんな人とは関わりたくないよ。
4
一見弱そうな男性とかでもトラブルになったらどう行動してくるかは分からない。芸能人だから止めてくれるとかもなく、相手が刃物を持っていて刺して来るとかも普通にありえる。駅で口論の末に殺害とかいう事件も実際に何件もあるし、見知らぬ人間とトラブるのは本当に怖いから止めといた方がいいと思う。
4-1
通勤ラッシュで激混みの改札口を出た時に男性にぶつかってしまい、すみませんと謝ったけど、その男性傘か何かで私の背中を思い切り叩きました。
えっ?と思ったけど乗り換えの時間もあり、振り返らずにその場を離れました。後日その話しを友人にすると、相手にしないで立ち去って正解だよと言われました。
最近は危ない人が多いから無視するのが一番だからと。
確かにそうだなと思いました。

4-2
世の中弱そう、温和そうに見えるけど、強い人はたくさんいるから注意しないと。
空手の纐纈さんなんて、優しそうで気が弱そうに見えるけど、舐めてたらあっという間に制圧される。誰かを守るというようなことでもない限り、逃げるのが一番。

4-3
返り討ちに遭わないように気をつけたほうがいいね。
今度はわざとぶつかって、粗品さんと所属事務所に因縁をつけてくる、そちら方面の人が現れる可能性もある。
4-4
でも相手からワザと身体を当てられた挙げ句、舌打ちまでされたら「え?なんスか?」ってなるのが普通ですよね。
4-5
わざわざ自分から揉め事を起こすのはやめたほうがいいね。
4-6
えらそうな爺さんだと思って、やり返して、後からプーチン様と分かっても遅い。
目を覚ましたらシベリアや….
4-7
「相手にしない方がいい」などと老成を装うことで、言い返すことすら出来ない自分を自己弁護できますからね。
4-8
>そのうち事件を起こしそうですね!!加害者or被害者、そのうちどちらかでニュースになりそう。

4-9
傘で目んたま攻撃した人もいたよね
4-10
>ALL「戦う君の歌を 戦わない奴らが笑うだろう」みたいなスレになっちゃってますが大丈夫ですか?

5
既視感のある芸風で、面白いと感じた事がないけど、最近ヤフーニュースでよく出てくるな。こういう芸人ばかりでは、テレビ離れは止まらないだろう。ユーチューブの方が、誰がのマネ感が無く、昔のテレビの様に楽しめてます。


注目ニュース