漫画誌の休刊が相次いでいる。今年上半期だけで12誌が休刊し、中には人気少女漫画「ガラスの仮面」の掲載誌「別冊花とゆめ」(白泉社)といった人気誌もある。

発行部数の落ち込みが休刊ラッシュの原因だが、その背景にはスマートフォンの普及により漫画を読む環境が激変したことがあり、出版関係者は危機感を募らせている。

「別冊花とゆめ」は昭和52年創刊の月刊誌。天才演劇少女の成長を描く「ガラスの仮面」などの人気作を掲載していたが、5月発行の7月号で休刊した。

集英社も、女性向け月刊誌「YOU」を10月発売の11月号で休刊する。学園コメディー「ごくせん」などの人気作を掲載してきたが、近年の発行部数は平均7万6千部ほどに落ち込んでいた。

このほか、青年漫画誌「月刊バーズ」(幻冬舎コミックス)など11誌がすでに休刊。昨年1年間の7誌から急増し、平成7年以降最多となった26年の36誌(上半期14誌)に迫るペースに。

ある出版関係者は「26年は比較的知られていない雑誌の休刊が多かったが、今年は名前のある雑誌の休刊が目立ち、強い危機感を覚える」と話す。

雑誌の市場規模はこの20年で半減。漫画誌も例外ではなく、出版科学研究所の調査では、昨年の漫画誌(紙)の推定販売金額は前年比9.7%減の917億円。

7年のピーク時(3357億円)の3割以下に減った。電子版は前年比5億円増の36億円に留まり、減少分を補えていない。

落ち込みの要因は何か。同研究所は、スマートフォンの普及で漫画を読む手段が多様化したことを挙げる。電子書店が普及し、単行本の購入が容易になったことに加え、漫画アプリが発達し、時と場所を選ばず読めるようになった。

集英社は「YOU」の休刊理由を、「女性読者もデジタル志向が進み、漫画雑誌離れに歯止めをかけることができなかった」と説明する。

日本雑誌協会の調査では、今年50周年を迎えた少年漫画誌を代表する「週刊少年ジャンプ」(集英社)の今年1~3月の平均印刷部数は176万部で、前年同期比で15万部減った。子供の漫画誌離れにも歯止めがかからない状況が続く。

専修大の植村八潮教授(出版学)は「最近は漫画アプリなど無料で漫画を読む手段が多い。スマホの画面に合わせた『縦スクロール』で読むことに慣れ、紙の漫画の読み方がよく分からない子供も増えつつあるようだ。出版社が新規読者獲得の努力を怠れば、漫画誌離れは加速する恐れがある」と指摘する。

一方で、工夫によって売り上げを伸ばすケースもある。小学館は、月刊誌「少年サンデーS(スーパー)」の表紙や付録に「名探偵コナン」の人気キャラクターを登場させたところ、売り切れが続出した。出版科学研究所の柴田恭平研究員は「漫画は魅力的なコンテンツ。

データではなく現物を手元に持ちたい需要もファンには根強く、作品の魅力を生かした工夫次第で雑誌も売れる可能性がある」と話している。(本間英士)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :grovalgarden:2018/08/27(月)02:07:12
この先、雑誌の買い方とか考えないといかんな。溜まると面倒くさいし。
2 :kok*****:2018/08/27(月)02:04:17
先週、スピリッツの薄さに驚いた。
3 :blu*****:2018/08/27(月)02:02:36
ガラスの仮面は最後が読みたい…。マヤが亜弓に勝つのは分かるけど、マヤ・桜小路・速水・詩織の四角関係がどうなるかが気になる所。
4 :fuu*****:2018/08/27(月)01:53:18
休刊「ラッシュ」って程じゃあない。
5 :kum*****:2018/08/27(月)01:52:24
昔よりも娯楽が増えたのも一因でしょうね。 昔、家庭用ゲーム機が登場した頃はテレビ画面がゲームに占拠され、テレビ番組が視聴されないのでは…なんて危惧されてましたが。今はスマホやネットの登場で、更に若者のテレビ離れなんて言われたりしてます。
そもそも漫画は娯楽の一種で、必ずしも生活に必要な訳ではありませんし。それでも本当に面白い、魅力的なコンテンツなら多少なりとも需要はあるはず。
無料の電子書籍漫画の読み放題サービスを始めた、漫画図書館Zの赤松さんのように、出版社の垣根を越えた新しい枠組みを創る時に来ているのだと思います。
6 :bbm*****:2018/08/27(月)01:49:36
週刊漫画誌をここ2年買っているが、昔と違ってエグい位女性の際どい部位が描いてある漫画ばかりの週もあって子供の目に入るリビングに放置出来なくなった。子供にも読んで貰いたい漫画もあるのに、残念です。ホント この頃の漫画業界どうしちゃったんだろう。
7 :fwi*****:2018/08/27(月)01:48:01
高度成長期、漫画は娯楽の王様で、読者層の拡大、対象年齢層の拡大に合わせて枝葉のように特徴を持たせた雑誌を増やしていった…その受け皿の拡大によって多様な作品、
新しい作家が登場し、アニメ化などメディア連動によってバブル期まで急速に市場を拡大させた…流通面ではコンビニの急拡大も後押ししました…
しかし、娯楽の多様化の中で、漫画は時間消費の主役ではなくなった…そして、携帯が若者の消費支出の中心になっていったのです…さらに回し読みや立ち読みの減少…これでは新しい読者は生まれないですよね。
8 :bel*****:2018/08/27(月)01:30:03
ガラスの仮面と王家の紋章はもうムリだと思う。作者が完全に落とし所を失ってる気がします
9 :nuk*****:2018/08/27(月)01:22:15
「コミック本」て意味の紙媒体はまだまだ普通に買われてる。確実に読みたい作品を買うからね。雑誌は1冊500円で20ページ×20作品としても単純に1作品45円とはならない。
雑誌1冊の中で500円÷「読みたい・面白い作品の数」と考えた時に「それじゃあもったいない」となれば雑誌は買わないからなぁ。正直今の少年マンガって設定やあらすじが似たり寄ったりで新しく読む気があまり起きない…
10 :sa9*****:2018/08/27(月)01:15:26
漫画誌の種類を増やし過ぎたことも問題なんじゃないの?ジャンプだけで何個あるのよ。週刊少年ジャンプ、ジャンプSQ、Vジャンプ、最強ジャンプ、週刊ヤングジャンプ、グランドジャンプ、ウルトラジャンプ、ジャンプ+。雑誌がいっぱいあるからそれぞれに目玉作らなきゃいけなくて1つ1つの雑誌の質が下がる。目玉の週刊少年ジャンプ自体が弱体化してる原因だろ。
11 :ggg*****:2018/08/27(月)01:13:48
ひとつの産業のある意味の終焉
12 :deg*****:2018/08/27(月)01:10:30
デジタルデバイスがこの世にある限りアナログ媒体だけではいけないのは確かなただCDのように、きちんと共存はしていくだろうね
13 :ken*****:2018/08/27(月)01:07:34
水着のねぇちゃんの写真がのると、値段が上がる。とりあえず、漫画を読みたくて購読している者としては、まったく、そいうの求めてないんで、あれで離れたヒトも多いと思う。
14 :a48*****:2018/08/27(月)01:06:31
現実を超えられていないマンガ作品ばかりになったのも大きいんだろうどうこう抜きにして、面白くないハヤカワ文庫の海外SF翻訳が本屋の定番になっている理由を考えろと言いたい
15 :ham*****:2018/08/27(月)01:02:37
媒体の問題ではなく単に面白いマンガがなくなったと言う単純な問題だと思います。昔のマンガのようなストーリーに興味や関心がなくなり描き方にも個性がなくなり立ち読みさえしなくなったマンガに未来があるのか心配です。
16 :twj*****:2018/08/27(月)00:55:26
CDと同じで買ってまで読みたいという漫画不在。最近は立読みもしない。
17 :shi*****:2018/08/27(月)00:54:59
全ての雑誌の表紙に安室さんを登場させろというの?
18 :NIMBY & CAVE:2018/08/27(月)00:53:33
いろんなジャンルはあっていいけどさ漫画なんだからギャグで笑い転げたいんだよモブさえキャラが立ってて、1ページにいくつも笑いがぶっこまれてるようなのが読みたいんだよ素敵な漫画がほしいけどあんまり売ってないから古本屋でGS美神セットと桜玉吉買ってきた
19 :*o*o*o*o*o*:2018/08/27(月)00:53:07
雑誌はもっと付録を充実させるべきだよね今時コンテンツだけなら何もパッケージを購入する必要はないもの
20 :*****:2018/08/27(月)00:51:10
漫画と同様、ゲーセンもレンタルビデオ屋も本屋も、ホントに減ったスマホと生存競争して敗北淘汰技術革新ってやつ
21 :xnq*****:2018/08/27(月)00:38:13
単純につまらない、誰が買うのか理解できない作品が多すぎる。今の作品数の半分位まで減ればいいし、雑誌もそれに伴い減ればいい。
22 :誤意見番:2018/08/27(月)00:24:13
なんか納得いかねー記事だなぁ。別冊花とゆめは有名漫画誌かもしれんが「有名漫画誌が休刊ラッシュ」というほど、有名漫画誌ばかりじゃないし。工夫によって売上伸ばしてるっていうけど、コナンの件だって、それカンフル剤だろ?毎号、長期的にやれるか?
23 :nya*****:2018/08/27(月)00:22:38
ガラスの仮面の最終巻を心待ちにしてます。それまでの全巻あるのでどうなってるんでしょうか?
24 :ril*****:2018/08/27(月)00:20:50
もう、漫画も紙じゃなくなる時代なんだね。紙の本に慣れしたんだ世代としては、あの紙の独特の手触りと匂いはなくならないで欲しい。
25 :匿名:2018/08/27(月)00:20:49
毎回思うんやけど、縦スクロールにしても横スクロールにしても漫画の見開きの部分が途切れたりして読みにくい。そんなことも含めて紙媒体の方がいいよね。
26 :ネコノトラコ:2018/08/27(月)00:01:28
若い子には分からんだろうけども、定価170円時代のジャンプは最強じゃったよ。“読まない漫画が載ってない漫画雑誌”って普通にスゴイことで、最近のジャンプを兄(ゴリ)に貰って読んだら面白いと思った漫画は2つぐらいだったよ。大丈夫かジャンプ?
27 :min*****:2018/08/27(月)00:00:14
ガラスの仮面は連載してるとは言わない、ごくたまに載る、ハンターハンターもそう


スポンサーリンク


28 :〇△□:2018/08/26(日)23:20:07
10年前は毎月コミックを20冊くらい購入してたし、色々な漫画雑誌読んでたけど、ここ最近は年で1、2回漫画を読むかどうかレベルになった
29 :koi*****:2018/08/26(日)23:14:59
サンデーSなんて安室透人気のみで増刷してるが、他に読む作品が無い、あんな売り方してたらいつ廃刊になってもおかしくない
30 :uorbasarnis:2018/08/26(日)23:12:39
江川達也氏の日露戦争の漫画をまだ体の自由が効いて居た時分、床屋で読んだ事があった。内容は漫画としては極めて高度かつ、意欲的な内容だったが、兎に角文字が多く、かつ文字を読まなければ殆ど内容を掴み得ないシロモノだった。
最近の漫画家といえば、劇画的な絵面か少女漫画的な目が大きく超ミニスカートを穿いた萌え系なるシロモノか、絵は上手とは思うが、大人向けあるいは童貞ニート向けと断じて差し支え無い様なモノばかり。
子供が読みたいと思える絵面をして居たのは己れが見る限りキャプテン翼が最後だった。コンナ調子では部数が低下しつつあるのは蓋し当然だ。つまり、漫画雑誌の読者層が年を追うごとに高年齢化し、幼児、児童辺りの新規読者は無い状態が続いている、という事なのだ。
31 :月月火水木金金:2018/08/26(日)23:11:33
少子化の影響もあるだろうし、なにげに値段も上がってる材料費とか高騰してるからね
32 :fuk*****:2018/08/26(日)23:09:33
バブルの頃の 週間少年ジャンプ は週間雑誌で唯一、取次から本屋が買い取り仕入れ(他の雑誌のように返品は売れ残っても出来ない)(正直、今現在の流通の状況は知りませんが)仕入れ価格も他の雑誌が8掛けなら8.5ぐらい?
圧倒的部数、人気で出版社が殿様商売してたあれから30年…ここ数年、コンビニでの平積みも減ってるし3年後には今より部数が半分とは言わないけど4割減ぐらいにはなってそうな気もする話題になった新聞社の発行部数、
水増しのように現在の表向きの公称部数も正直怪しいし…面白く楽しい話だとは思ってないし出版不況は悲しくは思ってはいるのだけども
33 :ccx*****:2018/08/26(日)22:59:48
かさばるので紙のマンガ誌はもう要らない。ダウンロード購入してコンピュータのディスプレー上で読むので、紙の単行本は出版しなくていい。
34 :nasika:2018/08/26(日)22:55:38
ガラスの仮面、本当にラストが読みたい。たぶん絶対心残してお亡くなりになったファンが相当数いらっしゃると思われる。わたしも完結したら最終話が載った本を供えなきゃいけない友がいる。
35 :sor*****:2018/08/26(日)22:49:10
個人的には大好きな「このはな綺譚」もとうとうWebになってしまった。それでも読んでみて素晴らしいくらいにイイ話だけど、やっぱり誌面で読んでみたいと思うことはある。
36 :to_*****:2018/08/26(日)22:43:32
もともと、ブームに乗って増やし過ぎたんじゃないか?記事にあるような要因も無いとは言わんが、20年くらい前に一気に増えた分が減っただけという感じもするんだが
37 :jir*****:2018/08/26(日)22:42:02
単行本の立ち読み不可になってから購入が激減した。結局悪手だったんじゃ無いの?
38 :gogo:2018/08/26(日)22:38:29
マーケティングからの編集部のコントロールが強くなり過ぎてオリジナリティある作品がなくなってしまった。また、もう一つの弊害が人気作の異常な長期連載。それでは飽きてしまいます。
39 :cdr*****:2018/08/26(日)22:24:08
雑誌もスマホで読めるんでしょ?その売上はどうなってんの?紙より売上率は上がってないのかな重たいしかさばるから若者もスマホで読みたいのでは?
40 :Kareherniiia:2018/08/26(日)22:22:50
スマートフォンだの環境の変化だの………いつになったら認めるのかね?漫画がつまんなくなったせいだって!
41 :sug*****:2018/08/26(日)22:22:21
20年以上サンデーー買ってるけど、つまらなさ過ぎてやめたい。古株の新連載もほとんど見る価値ないからなぁー。雑誌が多すぎて、面白いのがばらけ過ぎなんじゃないの?
42 :fra*****:2018/08/26(日)22:19:47
ジャンプの発行部数が30年以来前の数字に戻ったのか実売では100万部を割ってるかもしれないな掲載作品が地上波ではアニメ化されなくなってきてるし、10年経ったら廃刊してても不思議ではない
43 :ACE*****:2018/08/26(日)22:17:55
漫画雑誌の王者であるジャンプもエースのワンピースや銀魂の終了があり盤石とは言えない。それを追う各紙も言わずもがなの状態だ。
漫画世代は高年齢化してお金もあるし海外のファンもいる為、有名雑誌は今すぐどうこうという事は無いだろうが代表作が微妙な雑誌はいつ終わっても別段何ら不思議ではない。この原因は幾つもあるが、
一番大きい原因と思われるのは、ゲームが無料で出来る時代に、同じ娯楽ジャンルの漫画にお金を払う事に違和感を持つ人達が増えてきているのではないだろうか?無料漫画サイトも増えてきているし漫画雑誌という有料媒体の存在自体が現代社会において浮いて来てしまっているのかもしれない。
44 :shi*****:2018/08/26(日)22:14:21
ガラスの仮面は最終回どころが、連載開始することなく終わるんだろうな。
45 :k01*****:2018/08/26(日)22:13:42
漫画のネタが飽和状態だと思う。独創性の高く、人がチャレンジしていないテーマの作品が増えて分かりにくい作品が多いと思う。30代半ばの自分は、キャプテン翼やスラムダンクなど、人物の設定など単純で分かりやすい話が希望である。
46 :rei*****:2018/08/26(日)22:13:17
ガラスの仮面、やっぱりマヤと紫のバラの人が結ばれる王道エンドを見届けたい。
47 :shi*****:2018/08/26(日)22:10:32
???「掲載誌が休刊したから作品を完結させることが出来ないなあ。」
48 :tak*****:2018/08/26(日)22:09:50
ガラスの仮面 まだやってるの?
49 :bal*****:2018/08/26(日)22:09:30
週間ってのがきついのかもね。でも昔の人は普通にやってたし言い訳には出来ないか・・・・・ま、休んでも人気があれば大丈夫でしょ、富樫みたいに。漫画雑誌が多すぎただけってのもあるよね。今の女子はジャンプ読むし、
少女漫画も男の子が読んだりする。別に少年、少女ってつけなくていい時代になったんじゃない?面白ければみんな読む。それだけでしょ。血生臭かろうが、目が顔の半分以上あろうが、男女問わず読んでいいと思う。
50 :peperoncino2236:2018/08/26(日)22:07:49
廃刊は紙媒体の運命だね、特に漫画誌は少子化のうえに子どもがマンガを読まなくなってきてるから命運が早まってるだけ
51 :どちらかと言えば右よりかな?:2018/08/26(日)22:05:03
読まなくなったのは、コンテンツの問題ではなく単に書き手のアイデアの枯渇による過去の遺産の食いつぶし(パクリ・オマージュ・参考にした・憧れていた・・・etc)による「飽きた」だよ
52 :脅迫歌合戦:2018/08/26(日)22:04:06
そのうち、産経新聞さんも休刊に追い込まれますよ。全
53 :ブレードライガーMK-II:2018/08/26(日)22:03:26
休刊してないのは小学館だけか。多芸だからな。一芸の講談社や集英社の末路が見物だ。
54 :kaz*****:2018/08/26(日)22:03:25

マンガという文化自体がなくならないだろうし、読む媒体・方法が変わるのは仕方ないと思う。モーニングでWEB配信も進めた時に、

 

当時連載してた井上雄彦と浦沢直樹だけはWEBでの配信は拒否して紙媒体のみに拘ったけど、それはページをめくるという事も含めて作者の思い通りに気持ちよく読めるタイミングまで意識していたからだったはず。

立てスクロールで読むマンガもあれば、紙媒体のように横スクロールで捲る感覚で読ませる作品も多いし、雑誌も単体では赤字で単行本で回収している雑誌も多いけど一番の負担は印刷・輸送費だし、それを削減するためにの休刊は仕方ないと思う。

55 :アンスクロプロス:2018/08/26(日)22:02:06
コナンが休載してるサンデーとか黒字なのか心配するレベルだけどもう休刊したら?
56 :mas*****:2018/08/26(日)22:01:49
本を読まないからね。漫画含む。
57 :ser*****:2018/08/26(日)22:01:21
ほんとは紙で読みたいんだけど、もう部屋には収納しきれないし、古本屋に売りに行ったりする時間も惜しい。
58 :fox*****:2018/08/26(日)21:57:24
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、スピリッツ、モーニングこの辺りを冠した雑誌が休刊したらさすがにびっくりするかな。他はそうでもない。
59 :kkn*****:2018/08/26(日)21:55:10
マンガ本を立ち読みしている少年を見かけない。時代の波か。


スポンサーリンク


注目ニュース