■コミケ常連「こっちの領域に入って欲しくない…」有吉さんがパーソナリティーを務めるラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系)2017年9月3日放送回には、アシスタントとして後輩芸人のお笑いコンビ「トップリード」の和賀勇介さん(36)とお笑いコンビ「やさしい雨」の松崎克俊さん(34)が登場した。いわゆる「オタク」でコミケにも詳しい二人とともに、トークを繰り広げた。
二人を真木さんの批判者と仮定した有吉さんは、参加を断念させたことについて、
「大勝利っていう感じなの?お前らは。そうだろ、どうせ。よかったね。自分が気に入らない人がこうやって不参加になって、炎上して。謝罪まで追い込んで、良かったな。大勝利だな」
と糾弾した。
「僕らの意図じゃない」と二人が否定するなか、有吉さんは続けて、
「だからもう有名人は参加しない方がいいよ、もう。本当に。こんな風にされるから、かわいそうに。そうしないのが一番だよ。だって気に入らないんだもんな、お前らは」
とコメント。コミケという聖域を侵さない方が吉であり、その方がお互いのためにも良いとし、「参加しないのが一番」と持論を展開した。
引用元: 有吉、コミケルールを焼肉屋マナーで解説 「もう有名人は参加しない方がいい」
スポンサーリンク
目次
みんなの反応
名無しさん
自分達が認めてるルール以外の手段を用いる人間は入ってくんなだからな
懐の狭い連中だ、如何せん
懐の狭い連中だ、如何せん
名無しさん
ラジオを聴いてなくて誤解してる人が多いけど、有吉のラジオ内での発言は後輩のオタク芸人を理不尽な論調で追い詰めてイジるのが目的のネタ発言であり、別に全てが本心からの発言というわけでも、コミケやオタク全体を批判したいというわけでもないからね。
名無しさん
事務所のルールを守れずアナウンサーと破局した男がなんか言ってるねwww
名無しさん
有吉勘違いしてるみたいだが、クラウドファウンディングで資金集めてそれをコミケで売るという姿勢が問題であって、叶姉妹や小林幸子は事務所や自費制作したものを売ってるだけだろ?
もちろん真木さん自身が考えたとはとても思えない。真木さんの知名度を利用して商売を持ちかけた編集者がいて、そいつらが、自分たちの懐を一切痛めずに売ろうとしただけだろ?
コミケ(というより同人誌)の暗黙のルールとして、費用を含めて自分たちで制作した本を見ず知らずの人に読んでもらって、気に入ったら買ってもらうことが大事なんじゃないの?
領域の問題とかじゃねえよ。もう少し勉強してから触れろ。
もちろん真木さん自身が考えたとはとても思えない。真木さんの知名度を利用して商売を持ちかけた編集者がいて、そいつらが、自分たちの懐を一切痛めずに売ろうとしただけだろ?
コミケ(というより同人誌)の暗黙のルールとして、費用を含めて自分たちで制作した本を見ず知らずの人に読んでもらって、気に入ったら買ってもらうことが大事なんじゃないの?
領域の問題とかじゃねえよ。もう少し勉強してから触れろ。
dorry
コミケってそんなに目くじらたてて糾弾するほど敷居高かったっけ?
気を付けてね、でいいじゃん。
コミケでのルールは守るけど会場の外では周りの迷惑お構い無しの子いっぱい居るし。
気を付けてね、でいいじゃん。
コミケでのルールは守るけど会場の外では周りの迷惑お構い無しの子いっぱい居るし。
名無しさん
ラーメン二郎じゃん
岐阜のかっちゃん
そんなこと言ったから、有吉本人はコミケに参加する必要はないな?
名無しさん
クラウドを否定して
『他人の金で』云々いうやつ多いけど
自腹で人のキャラ勝手に使って参加するのと
人の金で自分を使って参加するのとなにが違うんだろう?
『他人の金で』云々いうやつ多いけど
自腹で人のキャラ勝手に使って参加するのと
人の金で自分を使って参加するのとなにが違うんだろう?
名無しさん
じゃあ有吉はいく店ごとにメニューと値段と食べ方を全て知っていて、店に入った後にメニューを見ないですぐ様注文するんだね。
他人に強要するってことは自分は出来てるってことだよね。
出来てない人には見知らぬ人にも土下座をさせてるんだよね。
他人に強要するってことは自分は出来てるってことだよね。
出来てない人には見知らぬ人にも土下座をさせてるんだよね。
名無しさん
有吉はまるで的外れなことを言ってる。芸能人だから弾かれたわけじゃない。むしろ対等な立場でみな忠告やアドバイスをしてたらしいじゃん。それをガン無視してたんでしょ?ヲタの世界にはヲタの世界のルールとか、暗黙の了解とか、流儀とか、道理とか、常識とか色々あんの。それとも何?芸能人だからそういうのすっとばして何やっても許されるわけ?
世界が違えば誰でも新人なんだよ。頭下げて教授願うのは当たり前のことだし、自分から動いて自分で全てやるのがこの世界の基本的なルールなんだよ。最初っから他人任せで人の話も聞かない、自腹も切らない、そんな人は搬入もしない、売り子もしない、隣のサークルさんに挨拶すらしないでしょ?なんのためにコミケに来るの?って話だよ。それを追い出したとか被害妄想も甚だしい。
で、有吉が一番、傷口に塩を塗ってるって言うねw
世界が違えば誰でも新人なんだよ。頭下げて教授願うのは当たり前のことだし、自分から動いて自分で全てやるのがこの世界の基本的なルールなんだよ。最初っから他人任せで人の話も聞かない、自腹も切らない、そんな人は搬入もしない、売り子もしない、隣のサークルさんに挨拶すらしないでしょ?なんのためにコミケに来るの?って話だよ。それを追い出したとか被害妄想も甚だしい。
で、有吉が一番、傷口に塩を塗ってるって言うねw
スポンサーリンク
名無しさん
コミケは知らんが、
自分が情熱注いで、その日の為に小遣い貯めて、仕事だってその為にしてる……
みたいな場所に、
金が動いてるから、
ちょっかい出してみるか……
みたいなヤツが大手を振って来たら気分わるいでしょ??
しかも落ち目のタレントが打算丸出しで入って来たら……
炎上はしないにしても気分よくないでしょ?
そーゆー事なんじゃないの?
自分が情熱注いで、その日の為に小遣い貯めて、仕事だってその為にしてる……
みたいな場所に、
金が動いてるから、
ちょっかい出してみるか……
みたいなヤツが大手を振って来たら気分わるいでしょ??
しかも落ち目のタレントが打算丸出しで入って来たら……
炎上はしないにしても気分よくないでしょ?
そーゆー事なんじゃないの?
名無しさん
他人の金を使ってコミケで写真集販売・・・
叩くって言うよりも、場違い、お門違い、頭の変な人・・・etc
言われても当然だと思うけどね。
叩くって言うよりも、場違い、お門違い、頭の変な人・・・etc
言われても当然だと思うけどね。
名無しさん
誰でも発表できる場所なのに勝手におらたちの村だって主張するのはアホだぞ
あそこは防災マニュアルとかよくわからん自作アートとかも売っていい場所なのに
あそこは防災マニュアルとかよくわからん自作アートとかも売っていい場所なのに
名無しさん
有吉がコミケってものを勉強不足。
コミケの意味は?定義は?参加資格は?
それのどこに「有名人出禁」とか書いてある?
同人誌を扱う限り、何を売ろうが何を主張しようが、何をディスろうが「個人の自由」!
コミケの意味は?定義は?参加資格は?
それのどこに「有名人出禁」とか書いてある?
同人誌を扱う限り、何を売ろうが何を主張しようが、何をディスろうが「個人の自由」!
名無しさん
真木よう子さんは適当なスポンサーにプロデュースされて参加しろと促されたが段取りが雑だったんだろう。本人が参加する気はなかったけど仕事として言われて参加するようになったんだろう。確かにそこまで叩かなくてもと思う。かわいそうだな。
側に寄り付かないのが懸命だな。
側に寄り付かないのが懸命だな。
名無しさん
コミケって参加者のボランティアで成り立ってるから、そこにタダ乗りしようとする姿勢に批判が出たんでしょ?
有名人でそういうことしたいなら、コミケ以外に選択肢あるんだからさ。
焼肉屋で注文生産の仕出し弁当の注文取られてもこまるじゃん。
有名人でそういうことしたいなら、コミケ以外に選択肢あるんだからさ。
焼肉屋で注文生産の仕出し弁当の注文取られてもこまるじゃん。
名無しさん
何を言っているのかさっぱり分からん
なんで真木よう子がコミケに行ってはダメなの?
誰か教えて。
何だったら最初から。
なんで真木よう子がコミケに行ってはダメなの?
誰か教えて。
何だったら最初から。
名無しさん
まぁ、そろそろ母国へ帰る時だな。
不自然なボーイ
実際はジョークなんだろうが、こうやって文字で読むと、有吉の例え話はものすごい詭弁だな。
名無しさん
実費でやる意味なくね?w
kannagi
コミケはアマチュアの祭典です。
なるほど、それが分かってない有名人はただただ混乱の元になり
こうやってコミケ参加者達を貶めるだけになるから
やめたほうがいいのは確かだけどね。
なるほど、それが分かってない有名人はただただ混乱の元になり
こうやってコミケ参加者達を貶めるだけになるから
やめたほうがいいのは確かだけどね。
名無しさん
個人じゃなく、企業ブースで参加とかにしたら良かったのにね。
(企業ブースがあるかは知らないけど・・・。)
(企業ブースがあるかは知らないけど・・・。)
名無しさん
有吉さんもコミケ参加されてましたが。
名無しさん
たとえるなら、焼肉屋よりラーメン二郎だろう
スポンサーリンク
コメント