市原悦子さんは1975年から94年まで、アニメ番組「まんが日本昔ばなし」の声優を担当。常田富士男さんと2人だけで全1468話の登場人物・キャラクターの声を分担した。

15年に大阪・近畿大学で講演した際は「-昔ばなし」について「意外に子供向けには作らず、教育的になることや、上から目線で語ることは避けました」と回顧。「入れ歯になっても、車いすに乗っても続けようと言ってたんです」と笑顔で明かした。

放送終了については「『日本昔ばなし』は絵描きさんがとても丁寧に作ってくださって、制作費もかかって、テレビ局の偉い方々が安いほうに行っちゃったみたい」と市原さんらしいトークを繰り広げた。

昭和を代表する人気番組で、75年1月7日の初回を「こぶとり爺さん」と「笠地蔵」でスタート。

全放送の視聴率平均は関東地区18・1%、関西地区20・9%。

最高視聴率は関東地区が81年1月10日の33・6%で「二つ道のおいはぎ」「宝の下駄」を放送。関西地区は80年10月4日の39・8%で「縁持ち狸」「あずき峠」の放送回だった。(数字はビデオリサーチ調べ)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
小学生の頃、まんが日本昔ばなしは土曜日の楽しみだったな。NHKラジオ第二で五年くらい前だったと思うが、朗読の番組で「赤毛のアン」を読まれていたのを土曜日の夜、再放送で聴いていました。
アンやスペンサー夫人、マシュー、マリラなど上手く声色を変えて朗読されて楽しく聴いていました。ドラマでは、家政婦は見た同様に弁護士高見沢響子シリーズが大好きでよく見てました。突然の訃報に只々驚いています。個性的な女優がまた一人居なくなってしまい寂しくなります。
2.
TBSはアニメ不毛の地…言われたからね。
3.
日本昔ばなし大好きだった。今の子にみせたいわ
、人間の刹那な話は一級品だし。昭和のアニメーションは今ではコンプライアンスにひっかかるものが数多くあるけど、その事を包み隠さず、また助長するとかではなく、まず観せて考えさせるべきだと思う 子供も大人も。
4.
日本昔話しは
大人になってわかった作品も
たくさんありました。
山姥はさぞかし悪い鬼がでてくる
だろうと思ったら
人懐っこく何で怖がられるか
わからずポカンとしました。
今ならあの馴れ馴れしさこそが
恐ろしいのだと心底理解できます。
偉大な語り手がいなくなり
寂しいです。
5.
( ^)o(^ ) ・・・あまりに、あまりにも声と内容がマッチしていて、大人から子供まで見ていた稀有な番組でした。もうあんな番組はできないとおもう。お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
6.
体調崩していたのは知ってたけど力尽きてしまったか…
日本昔はなしの相方の常田さんは半年前に亡くなって市原さんまで…
ご冥福をお祈りいたします
7.
日本昔ばなしを見て、民俗学や日本史に目覚めました。
家政婦を見た、でのぞき見文化の面白さを再発見しました。

いい番組には市原さんの声がよく似合っていたように思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。

8.
語り部が常田さんと2人というのが絶妙でしたね、普通は一人で物語をつづるけど、これだと教育番組ぽくなるし、たくさんの声優を使うと番組個性が失われる。そして秀悦なのは音楽と絵、すべてが一つにつながって偉大な番組が生まれたんだと思う。
9.
「日本昔ばなし」の他にも「世界名作劇場」
「はじめて物語(モグタン)」
正確な題名は忘れましたが、世界の昔話、日本文学、偉人伝
日本の歴史、世界の歴史もありましたね?。

私の教養の何割かは、これらのアニメ(当時はテレビマンガ)で
できています。
私がテレビかアニメ関係者になっていたら制作するのに。

10.
デジタルリマスターで再放送見たいなあ。
11.
土曜の夜の顔だった日本昔ばなしも
末期の頃は朝に追いやられて
大きな告知もなく終わってしまった・・・が
2005年に突然ゴールデンに復活して1年再放送した!
あれは今思うと凄い事だよな
12.
「おら、あんころ餅、食いて?」
「おらも食いてえ」
よくモノマネさせて頂きました。
ご冥福をお祈りします。
13.
いつも思うが「エンタメ」に芸能人の訃報が載るという違和感。
14.
常田さんが寂しいから呼んじゃったな・・・・・・
15.
次から次と偉大な名優がいなくなり寂しい限りです!市原悦子さん昔話いつも見てました!ご冥福をお祈りします!


スポンサーリンク


16.
半年前に常田富士男さんが逝かれ、市原さんも……。
一つの時代が終わった気がします。
ただ、お二人の残された偉業はいつまでも残したいもの。再放送、手に入りやすいDVDなどの形で、これからの子供たちにもぜひ伝えていくべき宝だと思います。
17.
皆さんのコメント読んでたら泣けてきた。
家族みんなで見て良い時代だったんだなー。
今、そんな番組あるのだろうか。
市原さんありがとうございました。
18.
あら、いやだ。
19.
◎再開してほしいね◎
追悼番組でやってくれないかな?
本の読み聞かせより分かりやすいし
あ?残念ですね?

坊や?? 良い子だ 寝んね しな?
今?も? 昔も?変わりなく??

龍の子太郎をモチーフとし、でんでん太鼓を持った子供を乗せた龍が空を飛ぶ
画像でしたね
『こぶとり爺さん.笠地蔵 .一寸法師』
など多くのお話を学ばせていただき
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします 合掌

20.
まんが日本昔ばなし、心暖まる語り口は今も心の支えです。

ゆっくりおやすみください。

ありがとうございました!

21.
”にんげんっていいな”って名曲ですよね。
22.
今の子供ってこういう昔話とかグリム童話、アンデルセン童話なんか
見てないのかなって思うとちょっと寂しい。
23.
哀しい気分だなぁ。昨年相方の常田さんが亡くなり市原さんまで旅立たれ日本昔ばなしの顔だった2人がいなくなった現実を目の当たりにすると…幼少期の思い出そのものが消えてしまった感じ。あのアニメの内容がやたら怖くてね(笑)長年本当にお疲れ様でした。
24.
当時、昔ばなし→クイズダービー→全員集合→Gメンの流れは鉄板だったなぁ。
25.
お疲れ様でした ご冥福をお祈り申します
26.
ガキの頃は見てたな、ただこれ親が子供に見せてるだけで子供が率先して見る番組じゃなかったよね
実際俺は途中から見るのつまんなくなってなにげなく裏でやってた聖闘士星矢を見た時に衝撃を受けたのを覚えてるよ
27.
今は便利になり物が豊かになってるけど、昔に置き忘れてきた心の豊かさをかんじるものがない。再放映でいいから、やはり何度でもしてほしい。

そのなかで、替え歌がでてきたり、市原さんの物真似したり、BGMを口ずさんだりと楽しみながら今の子どもたちにも、面白くみてほしいね。

28.
人生の引き際が
さっと亡くなる。
なんとも市原悦子さんらしい。
ご冥福をお祈りします
29.
あの時代のテレビアニメにしては作りこみがしっかりしてた気がする
当時はこどもだったからただ楽しみに見てただけだけど
30.
まさに日本昔ばなしのナレーションは神業だったと思います!童心にかえって長い間楽しませて戴きました。ご冥福をお祈り申し上げます。


スポンサーリンク


注目ニュース