ネットの反応

1
声優としても俳優としてもラジオパーソナリティーとしても超一流の方でした。アニメは勿論のこと、中学生の時に、松野さんがパーソナリティーを務められていたラジオ番組の『電撃大賞』のリスナーでしたため、本当に辛い。

特に、吉野紗香さんとの掛け合いを楽しみにしており毎週元気を貰っていました。

ご冥福をお祈りします。

1-1
金田一の再放送を見ていて、金田一の声の人は金田一以外は売れてないが、今何をしてるのだろうと思ってた所だった
脳とか心臓とか、生活に苦労してると病気になりやすい
1-2
最近、50〜60代の声優さんが逝去された記事が多いような気がします
ご冥福をお祈りいたします
1-3
電撃大賞、雑音で聞いてたなあ……。吉野紗香とのコンビが好きでした。ショックだ……。
1-4
若すぎる!あまりにも
1-5
働き過ぎかな。
1-6
ぶったな!父さんにもぶたれたことないのに!
2
我ながらまぁまぁ人生ハードモードのオッサンです。底抜けに明るいスポンジボブのキャラクターや歌にどれだけ救われて来たか分かりません。バカばっかりやってるけど、人生を明るく楽しく暮らす理念が詰まっている様な気がする、松野さんが演じるスポンジボブが大好きでした。

電車の中だけど普通に泣いてしまいました。ご冥福をお祈り致します。

2-1
小1息子がスポンジボブ大好きで、初期のからずーっとアニメ見てます。
でも、初めて見たのが松野さんのスポンジボブだったから
子供と初期のスポンジボブは声に違和感あるね、と言いながら全て見ました。(子供は声変わりかな?と言ってました)
まだ子供には声の人が亡くなったと言えてないけど…あの笑い方が大好きでした。
今月の子供の誕生日のプレゼントにスポンジボブのゲーム買ったほど、好きなアニメでした。
ご冥福をお祈りします。
2-2
親友のパトリックも泣いてるよ…悲しいよ…
(;_;)
2-3
コメ主さんのお人柄に惹かれます。
優しい方なんですね。
2-4
パトリックもいつの間にか声変わったよね
3
確か昨年大泉洋さんや吉永小百合さんや永野芽郁さんが出演されていた、『こんにちは、母さん』という映画のスタッフロールでお見掛けしました。監督は山田洋二さんでした。松野さん、金田一少年など普段は声優さんと思っていたので、実写にも出ているとスタッフロールで初めて知って、どの役だったのかなぁと興味津々でした・・・・・・

まさか、あれから1年も経っていないのにお亡くなりになるとは、驚きです。

ご冥福をお祈りします。

4
56歳は若すぎで悲しくなってしまいますね。松野さんでイメージするのはやっぱり金田一少年の事件簿の金田一一でしたね、月曜夜はコナンより金田一の方を楽しんで見ていました。

ご冥福をお祈りいたします。

4-1
若いので余計にショックすぎますね、、もう新しい金田一や万丈目サンダーさんの声が収録されないなんて、、。
5
他の人も挙げててやっぱりと思ったけど
フレッシュプリキュアのタルト役の人だよね。
忘れがちだけどふたりはプリキュアシリーズの
ウィズダム役(紫のローブに7色の玉浮いてる)もやってる人なんだよね。結構個性的な声の人だったからショックだなぁ…。
56歳はまだまだ若い方だし寂しい。


注目ニュース