チーム内外の“混乱”をいさめるように言った。日本代表FW本田圭佑(パチューカ)は25日の練習後、報道陣の取材に対応。「余計なことにちょっと捉われすぎているし、議論も全体的にレベルが低いような話が多すぎる」と持論を展開した。

試合内容の乏しかった23日のマリ戦(1-1)後、選手たちはさまざまな課題や反省点を口にし、ハリルジャパンに対する批判の声も強まっている。チームの雰囲気について「暗いのでは?」と問われた本田は「それは事実だと思う」と認め、「みんなが自信を持って、ピッチ上で自分を出せるような雰囲気づくりは必要だと思う」と言った。

縦に速いサッカーを志向するハリルホジッチ監督はマリ戦でもロングボールを指示したが、単調な攻撃は有効打とならず、チームとして連動した攻撃も見られなかった。監督の指示を聞き過ぎる、ピッチ上で臨機応変にプレーすべきだった――。そうした意見に対し、「サッカーは相手ありき。(相手が)来るから裏を取るとか、そういう話なので。試合にならないと、やるべきことというのは本当には分からない」と指摘。極論に走りがちな現状に疑問を投げかけ、日本サッカー全体の課題として受け止めた。

「日本の一つの弱点は、歴史が浅いせいで“日本とはこれ”というサッカーがないこと。(W杯ごとに)毎4年、違うスタイルを模索しながらここまで来ている」。4年おきにリセットされる代表チームのサッカー。「困ったとき、集団には原点回帰するものがあるけど、それが今の日本サッカーにはない。普通は簡単に立ち返る場所があるけど、そういう楽な道がない」。チームの拠り所がない現実を踏まえたうえで、しかし、あえてポジティブに言った。

「どの国もそういうことをやってきて、歴史は築かれている。こういう場に出くわせるのは光栄なこと。この難しい状況をどう打開するか。それは一選手として、日本人として考えているし、案もある。これからもトライしようと思っている」。この苦境からどう這い上がり、ロシアへとつなげていくのか。本田にはその道筋が見えている。


スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
憲剛使って欲しいです。
日本に生まれて良かった
選手のレベルが低いし監督の問題じゃないよ
韓国のソンフンミンみたいな世界で通用するストライカーが出てこないもんかねえ
名無しさん
代表選手の大半のレベルと責任をまったくとらない協会の
おつむのレベルも低い。そして代表の試合の大半がつまらないサッカー。海外経験長い選手などは所属クラブでは見違えるほど良いプレーするときもあるのに・・連携や監督と疎通の部分がネックの一部だとすれば女子パシュートメンバーみたく国内組とかは代表専念する時間強制的に増やすとかしてみれば? このままなら本戦惨敗のシナリオしかみえません
okinawa
ハリルをクビにして本田を選手兼監督にした方が少しはマシになるんちゃうかな。笑
それか長谷部。笑
名無しさん
痛烈な意見だな。原点がないと言い切ったか。
高い金額支援を長く受けながら、こんな体たらくでは他の競技に示しがつかないな。サッカーの協会ほか、関連の団体は一回今の能無しを入れ替えたら?
名無しさん
たしかに勝てばこれが最善の策、という事はない。相手も考えてくるのだから。どの国。チームだってピッチに立って対応しなくてはならない。本チャンに持って行ける様考え、練習していく事が今やる事なんじゃない?必ず勝つ事ではない。それに日本はまだまだ通用するレベルでないしね、でも昔からすれば進歩してるよ。
名無しさん
ザックみたいに順調でも本番負けてるし、日本はすぐ監督を問題にするけど試合してるのは選手だからね
名無しさん
協会が駄目なのは皆知ってるw
毎回こんな状態なら…
日本人監督で良いと思うが…
名無しさん
プレーのレベルも低い
名無しさん
正論だと思うけど、どんなサッカーをしてもあれだけ素人が見ても分かるミスを連発して言い訳にしか聞こえない。パスのスピードを上げて練習するとか、ミスを減らす個人能力を上げなければ世界とは戦えない。
migimohidarimo
正論かも知れないが、選手のレベルが低いのも事実だと思うが?この国にしてこの協会とこのチームありといった感じ。
実力もないのにマスコミが囃したて、選手が大言壮語するのにも飽きました。
名無しさん
ベスト16に残れた時はトルシエ岡田と、かなり監督の特徴の濃いサッカーでしたよね。
かといって、それで日本サッカー自身の上積みになるのかというところで、協会がリセットするのも分からないでもない。
今は、日韓大会からの16年ぐらいでも欧州へ行く選手のポジション勢力図も様変わりしてるし、オファーが来ても監督の方にも日本のイメージが無くて難しさもあるのかな。
名無しさん
戦術に良し悪しはない。
ハリルホジッチの縦に速い攻撃をするサッカーもボールをポゼッションするパスサッカーもカウンター主体の堅守速攻も
結局は、それをこなす選手のクオリティの問題。
日本はフィジカルが弱いとか体格が小さいからという人もいるがシャビやイニエスタ、メッシは日本人選手と同じ体格的に大きくもない。
要は体格など関係ないし、選手がサッカーが上手いか下手かというだけ。
ドイツが強いのは大きくてフィジカルも強い上に足元の技術も戦術理解も優れてるため。
名無しさん
これまでの日本サッカーにも、その都度課題を持って取り組んできたように見えてた。
ハリルホジッチの個人選手ごとやチーム力強化としてのデュエル強化も、組織力だけをうたう代表だけでは試合後ぼろ雑巾になってでも通用しないというようになって来た事もありもっともらしいが、いかんせんその課題に対してまだまだハードルは高い。
その中での葛藤を低いとか高飛車な姿勢で語るのは、ちょっといい格好しいのようにしか見えない。
高い低いもないよ。
もがきながら選手スタッフは取り組んでいるし、応援している人は見てるんだよ。
名無しさん
これってサッカーがあっても今の選手なら各国に抑えられると思う。結局は選手個人の力も足りないと思う。日本人はやる側も見る側も戦術にとらわれすぎ。ハリルがブラジル代表率いてブラジルの監督が日本率いれば勝てると思ってんのか?
名無しさん
日本サッカーの歴史はハングリー精神と焦り、それに次世代に道をつくる開拓者魂に使命感をもったキャプテンやキーマンの翻弄の上にあったろ?
過去の代表もそうだったろ
選手も協会も監督もコーチも、日本中が見てるぞ
まとまれ
名無しさん
>本田にはその道筋が見えている。
見えてないわ
名無しさん
やっぱり本田は必要と思う。
他の選手にインタビューしても次は結果を出せるように。。。
しか言わない


スポンサーリンク


名無しさん
アジアでの戦い方と、欧州、南米相手の戦い方が違うからね。
名無しさん
オーストラリアは、伝統的な形を持っていたよね。ポステコグルーを解任して、原点回帰した。良い結果を出せそうな気がする。比べて、本田の言う通り日本は、自分たちのやり方を見失ってる気がする。
名無しさん
オーストラリアは、伝統的な形を持っていたよね。ポステコグルーを解任して、原点回帰した。良い結果を出せそうな気がする。比べて、本田の言う通り日本は、自分たちのやり方を見失ってる気がする。
名無しさん
ザックの頃のサッカーをベースにやっていくもんだと思ってたらロングボール蹴れ、蹴れ、とかもうこの監督に希望はない。
名無しさん
とりあえずスルーパスをバンバンできるようにして欲しい
あとは基本的なパスの精度を上げることかなあ。
名無しさん
俊輔、遠藤、憲剛、中澤、闘莉王、稲本…劣化はあるが今の代表より強い気がする。
名無しさん
反論が思いつかないからこそ、正論に聞こえる。
本田はちゃんと現状を誰よりもわかってる。
どですかでん
ハリルが日本のモイーズになる日も近いわ。
名無しさん
すごいね。案外本田は冷静に見てる。
特に「日本のサッカーと言えばこれってのが無い」はホントにそう思った。
岡田監督が南ア大会で予選突破を成し遂げた時って「堅守を維持しつつ個人技に優れた中盤中心に組織的な動きをさせる」っていうひと昔前に欧州で良く見られたスタイルだったように思う。
今の代表見てると…いくら同じ国の代表で意思疎通が楽だからってあんなポンポンとメンバー変えられてちゃ流石に組織的な動きなんてなかなか無理だよなって普通に思っちゃう。
守備陣とかは特にそう。
普段やってるチームによってはラインの上げ下げの呼吸とか違うだろうし、カバーしたりされたりのフォーメーションってある程度プレー時間を共有しないとアイデアも出てこない。
ハリルの能力は高いんだろうけど、人選固定の遅さとかミスマッチなポジション人事とか無駄に時間使ってる気がしてならないわ。
***GTR***
ハリル監督は自分のスタイルにあった選手を集めて持論に基づいたサッカースタイルを構築しようと懸命だが本田選手の持論もまた正論過ぎる
名無しさん
ハリルやめないならせめて別のフォーメーションや戦術で試せよな。
ロングボールとか同じ戦術、フォーメーションをずっと使い続けてるから無能って言われるんだよ。
南アフリカの時は岡田監督が直前に本田を1トップにして激変した。
不調な時は今一度考えを変えて柔軟にやるべきだ。
それを試して変化がなければ選手の質が低かったという事であきらめがつくわ。
名無しさん
本田選手のような経験豊富な選手は、こんな時こそ必要だと思います。応援します。
名無しさん
球離れが速いだけで工夫や判断が存在しないのでは無意味。球離れが遅くても受けてと出しての工夫や判断が存在した方がまだマシってことでは。
名無しさん
ラグビーみたいに外国人ハーフばかりの
チーム作れば強くなるよ
名無しさん
回帰できないのは基礎がないってことだ。チームの形の不在の意味なら間違ってる、と私は思う。野球は日本で習った選手なら大抵共通の基礎がある。キャッチボール、バントの仕方、こういう場面ならこのプレー選択が定石、といった判断基準も含め。全員共通のレベルの高い基礎があるから、相手やチームメンバーの特性に合わせた応用ができ、国際大会で勝ちに繋がる。
ジーコも言ってたじゃない、日本人はインステップキック練習しろって。欧州の選手と特にシュートの時とか全然蹴り方が違うもの。一人一人の状況判断も含めた質の高い基礎が大事。ハリルが絶望したのはそれがないから。
でももう仕方ない。今から基礎高めるのは無理だからそろそろ選手固めてチームの完成度を高めルしかない。その時間は十分ある。ただ基礎低いから運がないと勝ちには結びつかないと予測するけどね。そこにサッカー界が気付ければW杯に出る意義が出るんじゃないすか呆
名無しさん
これだけは世界に誇れるもの、って誰も答えれないんでない?
世界から見たら日本ってボーナスステージだよ。これっていう突出したものないから怖さがない。
なんとなく戦って相手のミス待ちとファールもらい。勝てるわけない。
名無しさん
戦術理解度や組織力、システム等色々あるが、とにかくセンターバックが弱い。バレージ、コスタクルタ辺りに臨時コーチ頼めばいいのに。ディフェンスのテクニカルコーチに資金を投じるべき。
名無しさん
本田のワントップそれしかもうない
名無しさん
縦ポンサッカーって、やっぱり限界あるんかね。
まあ、見ていてつまらんけど。
名無しさん
大方針転換をした折角のオフトの後、→奔放ファルカン→やっぱ日本人がいいわ加茂→トルシエ→奔放ジーコ→オシム
戦術的なものを志向しながら不思議と自由奔放を挿みたくて仕方なかった協会は時間を無駄にしました
テクニックもマリーシアもブラジル人のレベルには程遠いてのに
二度も緊急登板の岡ちゃんは仕方ないと思うし良くやってくれたと思う
名無しさん
みんな志半ばで辞めざるをえなかったオシムやアギーレに幻想を求めすぎじゃないかな。たしかに魅力的なサッカーはしてたけど、どちらもアジア杯取れなかったわけで。
単純にザックでそのままこの4年もやってくれてたらって方が期待できたんだが。

 


スポンサーリンク


注目ニュース